うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]

無給水加湿、4方気流、光速ストリーマを備えたルームエアコン(単相200V/16畳)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに18畳用 電源:200V うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]の価格比較
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のレビュー
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のオークション

うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]の価格比較
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のレビュー
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]のオークション

うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]を新規書き込みうるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

うるるとさらら S40MTRXP-Wとの違い

2011/07/14 15:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40MRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:27件

教えてください。

価格.comのうるるとさららを見ていると
登録年が同じで型番が違う機種があります。
機能は同じに見えるのですが、お値段はかなり
お安くなっています。
何が違うのでしょうか?

うるるとさらら S40MTRXP-W
        AN40MRP-W

また、ダイキンは除湿冷房ができるので
購入を検討していますが、売れ筋はダイキン以外の
メーカーが多いようですが・・・・
除湿冷房など他のメーカーにもあるのでしょうか?
ダイキンはどうなのでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:13252942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/07/14 16:33(1年以上前)

はい

AとSの違い、、、Aは量販向け、Sは住設向け

外見では判断できまへんが…

材質、繊細な部分、ルートのちがいやら…

だから価格が違います

修理で訪問してAの文字を見て「量販で買われましたな?」っていうと

「なんでわかりましたん?」って言われます

まあもちろん自分は量販で買い物したこともないし^^

書込番号:13253132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/07/20 22:11(1年以上前)

りゅうNO3さん

早速の回答ありがとうございました。
エアコンに量販店用と建築業者用とあるんですね・・・
勉強になりました。

書込番号:13276890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AN63MRP検討中

2011/07/13 12:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN63MRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

現在、AN63MRPを検討中です。

家電量販店で工事費、必要材料費込で\210000です。

ダイキンのエアコンは今まで使ったことがなく、パナソニックとどちらにするか検討中です。

正直、家電に詳しくないので、広さに対応し、値段が安ければなら何でも・・・、という選び方で検討中なもので、おはずかしながら詳しい事は分かっていません。

18畳に対応するおススメエアコン、機種など、アドバイスをお願いします。

書込番号:13248854

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/13 19:35(1年以上前)

18畳なら63でいいと思います。

ダイキンのエアコンMRPには、冬に加湿するうるるがあります。
この機能が必要だと思えば、MRPにすればいいと思います。

その機能が不要だと思えば
各メーカーの上位モデルの63という能力から選んで大丈夫だと思います。

上位モデルと下位モデルで何が違うかというと
消費電力量と冷暖房能力、低温時暖房能力ですね。
そういう意味で、18畳という広いお部屋のようですし
電気代も安いほうがいいでしょうし
上位モデルの方がいいのかなと思います。
(暖房も使いますよね?)

量販店で、どういう聞き方がいいのかわかりませんが
パナのXシリーズ
日立のS
東芝 JDR
三菱のZW
FUJITSUのAS-Zノクリア
それと、ダイキンのRシリーズ(順不同)
この中から、安い63を選んだらいいんじゃないでしょうか?

機能面で、これが欲しいとかなければ、値段で選ぶのもありです。
カタログとか、見比べてみてください。
欲しい機能があれば、その機種をできるだけ安く購入する、ということになるかな。

書込番号:13249810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/07/13 20:05(1年以上前)

ダイキンは業務用エアコンで結構みかけるので安心していいと思いますよ。
一般家庭への販売経路が少ないみたいでどちらかというと建築業者向けみたい
で新築の住宅建築時にオプション販売対応で販売されるみたいで知り合いの
電気屋に勤めている奴なんかは自分でエアコンが売れなくなるのでよく文句を
言ってます。
顔アイコンで年齢が若そうなので掃除機能の非搭載型でもいいかもしれないと
思うのですがその辺は好みの問題ですがフィルター掃除は結構手間暇かかるから
搭載型をお薦めしておきます。

書込番号:13249938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/17 12:37(1年以上前)

皆様、分かりやすい回答ありがとうございます。

再びk電気に行ってみたのですが、

今在庫があるのが、

三菱霧ヶ峰 MSZ-ZW 631S

パナソニック CS-631CXR2

日立 白くまくん RAS-S63A2

だそうです。正直、どれがいいのか分からず、無知の私には、値段以外の選択材料がありません。

値段は、3つ共に設置料込みで20万ジャストです。

どれがいいのか、3つの違いなど、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:13263511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/17 18:03(1年以上前)

それぞれに独自の機能があるかもしれませんが
それは無視して・・・(するなと言われるかもしれませんが…それは機種に詳しい方にお譲りして)

三菱 冷房能力 6.3(0.8〜6.5) 暖房能力 7.1(0.8〜12.4)
低温時暖房能力 9.0kW
期間消費電力量 2525kWh=¥55,550

パナ 冷房能力 6.3(0.5〜6.4)kW  暖房能力 7.1(0.4〜11.3)kW
低温時暖房能力 8.2kW
期間消費電力量 2,475kWh=¥54,450

日立 冷房能力 6.3kW(0.6〜6.5) 暖房能力 7.1kW(0.6〜11.9)
低温時暖房能力 8.6kW
期間消費電力量 2,428kWh=¥53,416

暖房に不安があるなら
三菱の方がいいかなと思います。
低温時暖房能力が一番高いので。
(私のイメージでは、日立の方が上だと思っていたのですが、調べてみたら、三菱でした。)

書込番号:13264414

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/17 18:14(1年以上前)

カタログからわかる範囲だけ

三菱 快適セレクト+ムーブアイ
快適セレクトは、足元を暖めたいとか肌を保湿したいとか部屋干しをしたい、すぐに温めたい、風が来ないようにしたいとか、好みの選択が一目でわかるようになっているようです。
(14パターンくらいあるようです)
ムーブアイは、節電のためのセンサーだと思えばいいと思います。

パナ エネチャージシステムとエコナビ ナノイー
エネチャージについては、詳しいことは次のリンクで
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.html

日立 イオンミストとステンレスクリーン
ステンレスのため汚れにくいとされています。

あとは、カタログなどで
自分が一番魅力だと感じた部分で、購入を決めたらいいんじゃないでしょうか?

書込番号:13264452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/17 23:08(1年以上前)

お二人とも分かりやすい説明、ありがとうございます。

参考にして、決めたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13265642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]を新規書き込みうるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]
ダイキン

うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング