うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]
無給水加湿、4方気流、光速ストリーマを備えたルームエアコン(単相200V/16畳)

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年1月8日 14:01 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月25日 08:27 |
![]() |
15 | 6 | 2011年12月25日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月25日 02:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月17日 22:00 |
![]() |
2 | 6 | 2011年12月10日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]
AN40MRP 128000円でした。工事費込、10年保証、新規取付だったので配管カバー(6000円)をサービスしていただきました。あと誕生日割引、メルマガ登録、おみくじで8100円割引してくれて、ポイントもつきました。初ノジマでしたがサービスの良い会社だなと感じました。
ちなみにAN40MHPは118000円でしたよ。
書込番号:13973254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。ノジマは色々な割引があって、結構割引してもらえますよね。
書込番号:13973643
1点

千葉県内のノジマで、ケーズなどとの競合の結果、
取り付け取り外しなど込みで、117000+ポイントまで対応してくれました。
結果的にネットより安く買えたので、よかったです。
ノジマの店員さん、一生懸命で好感もてました。
書込番号:13995845
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]
お疲れ様ですm(__)m
昨日群馬ケーズにて。
158000円にて購入です。
ちなみに標準工事&10年保証&化粧カバー込です。
参考になればと思い書き込みました。
ケーズデンキよい店ですね。店員さんの対応もよいし。YAMADAは店員の態度が最低です。
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40MRP-W [ホワイト]
とりあえず下の質問でこの機種を第1候補にしているのでこのまま新規質問を
ケーズデンキのチラシを見ると店頭で168000円になっていますが
通販では134000円になっています。
で通販のページには店頭とは別価格の独自価格ですになっているので当然店頭ではこの価格にはならないと思います。
金額的にはかなり差があるので通販で買ったほうがいいかなぁと思っています。
通販だと一般的には実店舗が遠いから故障時の保証を受けるのが面倒などデメリットを良く聞きます。(とはいえエアコンはメーカーの方が来て修理でしょうから関係ないでしょうが)
ただケーズのページを見ると、長期無償保証、標準工事込みという点は店頭と同じ
さらに送料が無料なので店頭と条件は変わらないということになります。
(送料無料というより、取り付け業者が持ってくるから送料とか関係ない気もしますが)
となると故障時のサポートの違いが1番の違いになるとは思うのですが、ページでは実店舗でもサポートを受けられるとなっているので
それだと店頭で買うメリットが正直ない気がします。
これ以外に具体的に通販で飼ったときのデメリットというのはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
9点

すいません
よくよく考えたら人件費がかかるかからないなどで値段差が出るのは当たり前でした
家電とかですとやはり購入後のサポートが重要なので
通販でも店頭購入と同じサポートが受けられるなら(メーカーではなく店舗の)
それもありかなという感じですね
書込番号:13937875
0点

えりりんたんさん
失礼ながら方向違いで考えすぎていると思います。ちょっと視点を変えてみましょう。
えりりんたんさんはどうしたいのですか?
実店舗でネット店価格にて購入したいということですか?アフターケアを重視して。
実店舗でもネットでも経営母体が一緒ですので、同一価格に引き下げるように店頭で価格交渉されるのがよろしいかと思います。チラシに書いてありますよね「価格はご相談ください」と。
なお、以下の点が押さえどころだと思います。
・ネットと店頭で設置工事の条件は一緒か?店頭は現在8大特典ありとなっています。特典の中に室外配管の化粧カバーが入っていればめっけもんです。\5000くらいのメリットがあります。
あれやこれやと考えるばかりではなく、実際に店舗に足を運んで「価格をネットと同じにして欲しい」「ネットと店舗で購入する場合のサービス、特典、アフターケアの差異」を店員さんに事細かに聞かれることをオススメします。
ちなみに、過去ここのクチコミで読んだ記憶がありますが、ケーズの場合、工事見積りはネットと店舗どちらでも有効だったと思います。(工事業者さんへ下請けに出しますので、地域で頼む業者さんはネットと店舗で分けてないためと考えられます。)
また、ネットに「全国380店舗で安心アフターサービス」と書いてあります。ということで、ネットで購入しても、店舗で購入しても違いは本体価格とオマケだけになるかと思われます。(この点は要確認ですよ!)
思い込みをなくして、ネットとチラシをよく読み込めばスレ主さんの問題は半分くらい解決できると思います。
エアコンの購入のやっかいなところは「能力選定」「機種選定」「本体価格+工事費用」という3〜4つの要素を一つ一つ積み上げて決める必要がある点です。お安く上げたいのであれば、複数の量販店で値引き交渉し、加えてそれぞれの量販店に工事見積りをしてもらうだけの手間を厭わない必要があります。スレ主さんの場合は新築ですから、隠蔽配管(壁中配管)になってなければ、それほど厄介な工事ではないと考えられますので、量販店による工事費用の差は出にくいとは思いますが。
書込番号:13937961
4点

えりりんたんさんの質問をもう一度読み返しました。
ネットで購入してもアフターケアを店舗購入と同等に受けられることは読まれていましたね。失礼しました。
視点の持ち方として「価格」「サービス」に絞って考えましょう。
もしかして、店頭での価格交渉をあまりしたことがないですか?スレ主さんのお話の中で
、確定していない点は店舗で購入したときの価格です。これは足を運んで価格交渉しないことには、実際の価格が出ません。是非店舗に足を運んで交渉されることをオススメします。
なおネット価格は独自価格と出てはいるかもしれませんが、そんなことはさておいて、価格交渉のカードの一つにすれば良いわけです。「ネットはこの価格ですよね」と。
また、サービスについても、オマケ(化粧カバーの取り付け無料など)は金額換算ができます。こういったことも店頭で事細かに確認することをオススメします。
それより、2台付けするとか前のスレッドでコメントされていましたが、そのあたりは大丈夫ですか?吹き抜けがある場合、能力の見極めは難しいです。
こちらのクチコミではなかなかすっきりしたアドバイスが受けられない事例が散見されます。
ハウスメーカーさんなどに、必要能力について確認されていますか?
書込番号:13937993
1点

エアコンは他の商品と違って据付の問題があるのが大きいです。据付業者の手配のことを考えるとなかなか通販に飛びつく気になれません。私の実家の新潟ではネットで据付業者をみつけようとするサービス地域に入っていなかったりしてなかなか見つからない現状です。
知り合いに据付サービスをしている電気店があっても、据付だけ頼むというのはなかなか難しいです。それで私の場合はエアコンに限っては全て家電量販店か馴染みの電気店から買っています。
通販で価格を表示している店では店頭でも同じ価格で売っているところが多いらしいので、そういう店の近くに住む人はラッキーということになると思います。大都市圏内ならば沢山の据付業者が選べるので通販で購入しそういう業者に据付を頼むという選択肢もありだと思います。アフタービスの点では通販でもあんまり遜色はないのではないかと思います。
書込番号:13939917
1点

happycommuneさん
スレ主さんの質問は「ケーズデンキのネットショップ」「ケーズデンキの実店舗」の比較だと思います。
ケーズデンキのネットショップは工事込みですので、スレ主さんは工事業者を別途手配することは考えてないと思われます。
ですから本体と工事を独立して手配する話とは異なると思います。
(スレ主さんの視点にズレがあるからか、結構分かりにくい質問文ですよね…。
そのため、答える方もどのように答えたらよいのか戸惑いますね…。)
スレ主さんへ
ケーズデンキの様に店舗とネット両方ある場合に店舗で購入するメリットは、店員さんに詳細な話を聞くことができる点があります。
(店舗で話を聞いて、注文はネットという方法もありますが。)
スレ主さんの様に考え方がまとまってない方は特に店員さんとよく話をして、エアコン選びのコツを分かってから購入に踏み切ることをオススメします。
繰り返しになりますが、新居のLDKに必要なエアコンの能力について、ハウスメーカーさんや工務店さんへは確認されましたか?
この点を確認不足のままエアコンをつけて、能力不足で効かないなんてことになってしまうことが心配です。お節介ながら。。。
書込番号:13940155
0点

ケーズとかヤマダとかの
ネット通販の場合
配達は最寄の店舗からされます。
たぶんですが
アフターも、そのお店が受け付けてくれると思います。
うちの店舗で売った商品じゃないから知らない、とは
普通は言わないと思います。
なので、通販専門の販売店よりは
あとあとのアフターは安心できるのでは?
延長保証も、店舗と同様に受けられますよね。
書込番号:13940988
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40MRP-W [ホワイト]
新築で引っ越す予定なのですが
加湿機能があるこの機種を買おうかと思っています。
でこの機種と同じ機能?が題名の2機種になると思うのですが
ANシリーズとSシリーズの違いって何でしょうか?
配管の長さが違うこととSシリーズは本体と室外機別々で値段が付いていることくらいしかわかりませんでした。
あとSシリーズですと電源室外と室内があるみたいなのですがこちらもよくわからないのですが
ANは室内電源でしょうか?
あとそれぞれメリットかがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ANシリーズとSシリーズの違いは流通チャンネルの違いです。
ダイキンのウェブサイトに行かれると分かると思いますが、ANは大型家電量販店というタブに入っていて、Sはぴんちょくんのお店のタブに入っています。
ぴんちょくんのお店というのはいわゆる住宅設備機器の商流で、工務店さんなんかに設置をお願いすると、このルートでの商品になるかと思います。
実はエアコンは各社同様のことを行なっております。中身については基本同じはずですが、
三菱電機については住宅設備機器ルートのみでの商品、家電量販店ルートのみの商品と分けている場合も稀にあります。
お節介ついでですが、うるるとさららはこのクチコミサイトではあまり良い評判がありません。。。そのあたりはご確認の上での商品選択ですか?(加湿に結構なランニングコストがかかるなど。。。)
書込番号:13912684
0点

返信ありがとうございます
サイトは見ましたが正直?状態なんですよね通常のエアコンと加湿器を組み合わせた方が良さそうですね
部屋がLDKではあるんですがLとDkが分かれている(ただし扉無し)のと吹き抜けなので逆に加湿無しの1つ大きいの買った方がいいかもしれません
まあLとDKそれぞれエアコンつけられるので2台にするのも手なのかもしれませんが
書込番号:13913807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しっかりした作りか ボロか
それだけですよ^^
書込番号:13918458
0点

ありがとうございます。
現在ケーズデンキの値段を見るとダイキンの値下げを行っていますが
加湿有り機種の方がなしより安くなっていますね
機能的に加湿部分は切った状態で運用できるならこれでいいかなぁと思ってます。
(ただ加湿機能のためホース用の穴は大きくしないといけませんが)
書込番号:13937844
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40MRP-W [ホワイト]
加東市 社 の上新電機で、200V用 AN-40MRPJ-Wが、取付け & 4M管込みで、143,000円にて、売ってました。 AN-28MRPJ-W 123,000円でした。
12月 17日 18日の二日間だけです。
買いなのかな…
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN28MRS-W [ホワイト]
お疲れ様ですm(__)m
昨日群馬ケーズにて。
115000円にて購入です。
ちなみに標準工事&10年保証&オプション配管込です。
参考になればと思い書き込みました。
書込番号:13764263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプション配管ってなんですかね?
普通なら標準工事付きの段階で3.5mか4mの配管が付属すると思うんですが
配管長がそれよりも長い分がサービスということなんでしょうか?
それとも化粧カバーなのかな・・・
書込番号:13764589
1点

すいませんm(__)m
言葉が足りずに、、、、、、、
化粧カバーです。
通常5250円別料金らしいです。
書込番号:13768346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこのエアコンがほしいんですが群馬のどこのケーズですか??教えてください〜担当者のお名前もよろしければ♪
書込番号:13772871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケン。。。。さん様
自分は吉岡町のケーズ電気にて購入しました。
担当者は。。。。。忘れました。。。。。。
ダイキンのメーカーの人に最初は交渉し、売り場の人と再度交渉したのちでした。
おそらく、日曜の夕方〜夜の時間帯にいったのでよい結果になったのかと思います。
書込番号:13781492
0点

私も購入を考え明日ケーズデンキ行こうと思ってます。
ケーズデンキは標準工事+配管4Mで9,800円みたいですが下取りサービス10,000キャッシュバックで実質工事無料なのでしょうか
工事費を含めて120,000円以内はものすごく魅力的です。
ですが同じ価格で買える自信がありません。
お願いがあるのですがレシートの写真をUPして頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13799175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>工事費を含めて120,000円以内はものすごく魅力的です。
>ですが同じ価格で買える自信がありません
標準工事&10年保証で115000円が、価格交渉時の最初の回答でした@神奈川県内のケーズ
下取り1万円引き条件だと105000円ですね。
↑は値札に「更に値引き」と書いてあったので、「いくら」と聞いただけの価格。
そこから交渉でどこまでイケルのかは?ですが。
書込番号:13873392
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





