うるるとさらら AN56MRP-W [ホワイト]
無給水加湿、4方気流、光速ストリーマを備えたルームエアコン(単相200V/16畳)

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月10日 08:48 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月31日 09:45 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月31日 02:58 |
![]() |
2 | 7 | 2011年9月28日 22:48 |
![]() |
1 | 4 | 2011年9月26日 19:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月18日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40MRP-W [ホワイト]
二十年前の三菱製品から、買い替えをしました。
電気代は、飛躍的によくなっている事を期待しますが、
気になる点は音です。
エアコンをつけると、音の大きさに驚きました。
この点ではチェック不足だったと思います。
その他の機能に期待したいと思います。
0点

そ〜なんですよ、
わたしはAN25MHSですが、驚きましたよ、ちょっとうるさいですよねえ。
先月買ったばかりなのでこれからの季節、暖房他
「その他機能にほんと期待」ですよ
まったく同感です。
書込番号:13746344
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40MRS-W [ホワイト]
本体価格では最安値になってますが、工事料金等を加えると割高になるかと思います。
特にビックリしたのが、名古屋から離れているという理由で出張料3,150円をとられました。
出張の取付業者は名古屋からではなく、自宅から自動車で10分くらいの隣の市から来ていました。
他にも”取付料”だけでなく、”取り外し料”や”リサイクル料金”も購入の際に必要で、商品の代金に加え25,000円程度追加の料金がかかりました。本体の代金は安いですがトータルの料金で見ますとかなり割高となり、他の電気店や地元のお店のほうが安く買えるんじゃないでしょうか?
ちなみに数年前に別の大型電気店を利用した際は”出張料”はとられませんでしたし、追加で25,000円近くもかかることはありませんでした。
0点

追記ですが、エアコンの配送の時間帯に関する連絡や取付業者から連絡がある旨のメール等が一切ありませんでした。。。
書込番号:13701476
0点

想定外の出費ということでお気持ち察します。
既に取り付けをされたと思いますが、エアコンの取付けは実は設置工事費も結構かかります。
\25000の内訳ですが、標準工事費\15000、取り外し\4000、廃棄費運搬費\2650、で出張料\3150でしょうか。
実は価格com掲載の価格は標準工事費なしの価格の店舗が多いです。
量販店のネットショップについては標準工事費込みの価格掲載もあるかと思いますが、
ビックカメラについては、タイミングや商品によって工事費込みの時となしの時の両方があり紛らわしいのは確かです。
結果として、スレ主さんが感じられるように、量販店では半ば当たり前となっている標準工事費込み価格、上位機種については取り外し、外化粧カバーもオマケします。と比較された際に違和感があるのは否めないと思います。
サイトで見てもそこまで費用がかかるかどうかは、細かく見ないと分からないと思いますし、
実際は見積りしてもらって工事費用が確定するものです。ですから、最近エアコンの設置を検討している私は、複数業者さんに工事見積りをしてもらいました。
でも出張費については確かに。。。。
書込番号:13701542
1点

気持ちはわかりますがエアコンはテレビや冷蔵庫・洗濯機と違って内封ガスの回収作業
という特殊作業が必要な分別途、取り外し工料が発生する以外にも電圧問題やコンセント
形状の問題等、販売店と前もって相談しておく必要があるんですがされなかったんですか?
交換前の機器仕様が解らないのでフル対応なら現場で請求がかかればしょうがない金額だと
思いますよ。
書込番号:13702247
0点





エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN28MRS-W [ホワイト]
この機種の購入を検討しています。
室内機の稼働音(風の音)の大きさは、どんな具合でしょうか?
他メーカーと同程度なのか、あるいはうるさめなのか…。
ダイキンは音が大きめという書込みが、ダイキンの他機種の口コミで散見されたので
気になって質問させて頂きました。
すでにご使用の方がいらっしゃったら、教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

昨日泊まったロッジにはダイキンがついていましたが、うるさくて眠れませんでした。自宅はすべて霧が峰で、運転音は殆ど聞こえません。最近ダイキンは住宅用に力を入れていますが、元々は業務用エアコンが主力でした。工業製品はクレームやトラブルに対応して設計を見直し一歩一歩完成に近づいていきます。一朝一夕では静音性や耐久性の技術を修得するのは無理があります。その点、三菱電機はオイルショック後に、政府のムーンライト計画に参画して、当時、最高レベルの霧が峰を開発しています。また、他社が海外に生産移転している中でも、三菱は国内生産に力を入れています。東日本の仮設住宅用に多く送られて品薄状態でしたが、近頃は大型電気店にも製品が復活しています。霧が峰をお勧めします。
書込番号:13543955
1点

OldLibrerさん
有り難うございました。
当機種についても同様と考えて良いでしょうかね…?
書込番号:13548131
0点

AN40MRPの使用者です。以前もダイキンの機種を使っていましたが、前よりだいぶ静かになりましたよ。以前の機種だって「うるさくてしょうがない」ほどではありませんでした。テレビの音を大きくする必要もないし。(ちなみに我が家はそばを車が通ることもない静かなところです)
それと、エアコンは出力が大きくなるほど運転音も大きくなる傾向にあります。AN28MRSならそれほど気にすることもないのでは?
カタログで見る限りは各社そんなに違いは無いですよね。まあうるささは音の「質」にも左右されるでしょうから、実際には据え付けてみるまではわからないでしょうけど。
http://ec.daikinaircon.com/ecatalog/DKCA001/hometop.html
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/aircon/index.html
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/WEB_CATA/S1791C8634B/pageview/pageview.html
書込番号:13555067
1点

書き忘れ。「静かですよ」と太鼓判は押せません。自分としてはエアコンなんてこんなもん、と思っています。
書込番号:13555097
0点

カタログ値は、室温が安定してからのものらしいですね。
お店の人に聞くと、ダイキンは立ち上りの風量がものすごいから、
その時の音は大きいですと言っていました。。。
有り難うございます。
大変参考になりました。
書込番号:13555945
0点

>カタログ値は、室温が安定してからのものらしいですね。
違いますよ。運転条件はJISの定格運転時のときで、運転音のdB値は風量を最大(強風)時のものです。
書込番号:13559413
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN28MRS-W [ホワイト]
9月18日に設置してもらいました。室外機が40sオーバーで大変そうでした。当日、今まで使っていたサンヨーの2.2型をリビングに移設するつもりでした。ところが、ケーズの業者さんが室内機を洗浄した上で移設しますとのこと。もちろん無料。9月24日に洗浄してきれいになった2.2型をリビングに移設してもらいました。コードやドレンホースなども新品を使ってもらい、化粧カバーも新しくなっていました。追加費用を要求されると覚悟していましたが、何と請求もなく、そのまま帰られました。サンヨーの2.2型は量販店で標準工事を外して購入後、知り合いの電気設備店に依頼したのですが、化粧カバーの設置やテープの巻き上げなど雑な工事に閉口しました。知り合いであったので、クレームを言えないままでした。やっぱり、エアコン工事は量販店が丁寧というのが実感です。何より、不都合を店舗に言えるところが有り難い。AN28MRSについては、この涼しさで使用は3日間。高齢の母親が使用しています。内部クリーンを冷房の後に、自動で行う設定にしていますが、2時間は長すぎます。内部クリーンを行っていることを理解できない母は、内部クリーンを運転中と思い、リモコンで切ってしまうようです。各種の設定は私が行いましたが、これも結構難しかったです。多種多様な機能をボタンを少なくしたリモコン一つで行うのは大変煩雑です。ストリーマによる空気清浄機能については、今までクリアフォース MCZ65で行っていましたが、やはりエアコンによる空気清浄がはるかに上です。リモコン表示は標準設定の±○○℃という表示のため、分かりづらい。本体表示部の点滅で運転状態を示すのも文字表示でないため分かりづらい。エアコンの基本機能(現在は冷房・除湿のみ)は十分ですが、「運転状態の分かりやすさ」という点では、パナソニックや三菱などがよかったかなぁと思います。早く冬の暖房性能を確かめたいと楽しみにしています。ナノイーかプラズマクラスターか、放出系の空気清浄機を追加しようと考えているところです。
0点

28クラスで室外機が40キロオーバーですか・・・
業者さん泣かせなエアコンですね。
移設に関しては珍しい事例です。
普通なら取り外した状態のままで再設置だからラッキーでしたね。
書込番号:13548019
0点

早速の送信ありがとうございます。ラッキーでした。ケーズ電気は広告で「顧客満足度」を宣伝していますが、強ち間違いではないかも?って思いました。満足のいくトータルとして、買い物でした。
書込番号:13550728
0点

室内機のみとはいえ
洗って移設というのは初めて聞きました。
販売店もいろいろなサービスを展開してきますね。
書込番号:13550807
1点

「見積書」にも記載されていないサービスでした。私も驚きました。このエアコンは我が家では一番つかっているものです。実は、8月中旬にエアコン洗浄(専門業者)を行いました。内部クリーン機能は手動ですので、1ヶ月半でも汚れているようです。いずれにせよ、ラッキーでした。満足度100%です。
書込番号:13550877
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40MRP-W [ホワイト]
ちょっと古い情報ですが
9/12。ヨドバシ横浜で店頭表示価格145000円台でした(百円単位忘れました。ポイントは10%。工事費別です)。
9/14。ビックカメラ横浜西口店で店頭表示価格146,200円(10%ポイント。工事費別)。買い換えならさらに10,000円引き。ポイント使わずに10年保証付。もうこれで十分と思いましたが、他にもう1機種同時に買うので「もう一声何かある?」と言ったら標準工事費(10,290円)をただにしてくれました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





