


電源ユニット > Huntkey > JUMPER 450
発熱も音も静かで良いですが、Huntkey Enterprisて中国の会社だったのですね〜人気が無いのが分かります。サイトで調べたのですが基板のハンダ付けが雑ですよね分けわからない半田盛してるし・・・やっぱ中国生産レベルかな〜
書込番号:12620574
4点

パソコン全体モニターも含めてアイドル時の消費電力なんですが
Zumax ZU-425N 79W
ANTEC EarthWatts EA-650 75W
Huntkey JUMPER 450 66W
となりましたHuntkey JUMPER 450が消費電力少ないです80+の効果は利いてるみたいです。
書込番号:12626880
1点

この電源ユニットのMTBF 100,000時間 at 25℃て書いてるけど、搭載されてるファンが安物で耐久性25000時間の物です。電源ユニット本体より先にファンが壊れるかもしれません。
書込番号:12629164
2点

この電源ユニットの大型コンデンサは調べたらビックリ日本製コンデンサが使用されてるみたいです。て事は製品に関しては、悪くないみたいです今の所安定してますしコンデンサは85度ですけど発熱が無いから大丈夫だと思います。
http://www.chemi-con.co.jp/#
書込番号:12652664
0点



ハンダてんこ盛りは銅をケチって導電量ふやす常套手段で
安物電源じゃよく見る手法ですが
安くないEnermaxもハンダ面は酷いものですよ。
書込番号:13079152
0点

今の所安定してますけど、壊れて他の巻き込まないうち良い電源ユニットでも買うことを検討してます。
書込番号:13079216
0点

この所暑い日が続くけど部屋の温度27度でもこの電源ユニットの排気熱は殆ど無く安定してます。コンデンサ85度規格ですけど発熱がないから大丈夫だと思います。電圧は高めに表示されてますけどBIOSでは12.4vでした。
書込番号:13127244
0点

中国製電源ユニットだけど、さりげなく1次コンデンサーに85度ですけど、日本ケミコン使われてたり2次コンデンサーは105度で後ろから見た限りですが同じ日本ケミコン使われてました。他のメーカー見たいに公式で日本コンデンサーとか105度コンデンサーとか書いてますけど、さりげなく使ってるのも好感もてますねー問題はファンかなー後は合格かも知れませんです。
書込番号:13150923
1点

ファンの事調べて見ました。
Model: D12SM-12
モデル:D12SM-12
Fan Size: 120mm x 120mm x 25mm
ファン・サイズ:120mmのx 120mm×25mm
Speed: 1650 +/- 10% RPM
速度:1650の+/-が、10%のrpmです
Airflow: 70.5 CFM
気流:70.5cfm
Noise: 33.0 dBA
雑音:33.0dBA
Bearing: Sleeve
関係:そで
Voltage: 12 V
電圧:12V
Current: .3 Amp Max
流れ:最大.3アンペア
Fan Life: 30,000 hours
ファン生命:30,000時間
Connector: 3pin and 4pin pass-through connector
コネクタ:3pinと4pin壁穴コネクタ
3万時間なら普通でしょうかー
書込番号:13151010
3点

この所開かずの窓の部屋31度ですけど、電源ユニットの排気熱ほんのり暖かいぐらいで熱くなりませんです。けっこう優秀かもー
書込番号:13229729
3点

HuntkeyのPCケース黒糸縅(くろおどし)に付いてくる電源がこのシリーズの500Wタイプです。
これとほぼ同じ結果が出ると思っていいんでしょうね???
書込番号:13723322
0点

ところで中国連発して言ってるけど中国ではなく台湾ですよ。
台湾の人は反中国親日の人が多いですのでお間違いなく。
私自身アメリカ人に日本人のことを中国人だと言われるのは嫌でしたので。
書込番号:14109654
2点

Huntkey は静王シリーズ作ってた所なのでそんなに悪くはないのですが
産地だけで色眼鏡で見る典型ですね。
書込番号:14357555
0点

>産地だけで色眼鏡で見る典型ですね。
==>
企画、設計、製造が全部中華人民共和国製と勘違いしてたのだったら色で見るのが素直だろう。
中国製にも中には良いものはあるかも知れないけど、それは例外だ。
それでも中国製を買うのは、
1.高級品を買うお金がないとき
2.だまされても良いやとあきらめてるとき
かなぁ...
ただ、食い物は避ける、これは、もうここ数年避け続けてる
書込番号:14668301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





