SRS-D5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC SRS-D5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-D5の価格比較
  • SRS-D5のスペック・仕様
  • SRS-D5のレビュー
  • SRS-D5のクチコミ
  • SRS-D5の画像・動画
  • SRS-D5のピックアップリスト
  • SRS-D5のオークション

SRS-D5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月

  • SRS-D5の価格比較
  • SRS-D5のスペック・仕様
  • SRS-D5のレビュー
  • SRS-D5のクチコミ
  • SRS-D5の画像・動画
  • SRS-D5のピックアップリスト
  • SRS-D5のオークション

SRS-D5 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-D5」のクチコミ掲示板に
SRS-D5を新規書き込みSRS-D5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBook Airでの使用方法

2012/03/22 13:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

クチコミ投稿数:18件

こちらの製品をMacBook Airで使用する方法を教えて下さい。
調べて見たところ、AirMac Express ベースステーション with AirTunesを使用することは分かったのですが、詳しい方法が分かりませんでした。どなたかご教授願います。

書込番号:14328341

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/22 15:01(1年以上前)

こちらのスピーカーならアンプを内蔵しています、AirMac expressのステレオミニ端子に接続すれば再生できるでしょう。

書込番号:14328676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/03/22 22:34(1年以上前)

回答ありがとうございました。
こちらの製品の方の方が欲しいと思っていたので、良かったです。
アンプが必要だったのか…

書込番号:14330687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

不安定?

2011/12/19 08:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

ヘッドホンで聞くと問題無いのですが、スピーカー出力して
音を聞くと不安定な感じになります。

最初は気のせいかな?私の耳が悪いのかな?と思いましたが
旦那にもなんか音が不安定じゃない?と言われてやっぱり不安定のようです。

音が細かく大きくなったり小さくなったり微妙に不安定なんです。
聞いててちょっと不快になるというか気になります。

ちなみにWindows7ですが「他のすべてのサウンドの音量を50%下げる」等の設定は
何もしない になっています。

書込番号:13913023

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2011/12/19 08:11(1年以上前)

ちなみにサウンドカードはASUSXonarDGです。
ですがヘッドホンでは問題無いのでスピーカーのせいだと疑っています。

書込番号:13913030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビのリモコンで

2011/09/09 09:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

クチコミ投稿数:84件

液晶テレビREGZAの音質が悪すぎるため、この商品を購入したと思っております。
オートパワーON・OFF機能は理解できたのですが
テレビリモコンでこの商品の音量の調節は可能なのでしょうか

書込番号:13477352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/09/09 10:10(1年以上前)

レグザにPC用スピーカー?
音質たいした変わらんでしょう

だって入力ミニプラグだし、意味無い

買う前に考え直したほうがよいかと思います

ご参考までに

書込番号:13477438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2011/09/09 10:17(1年以上前)

そうですか・・・
テレビ用に安い物を探してますが
何か良いものございませんか

書込番号:13477456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/09 10:17(1年以上前)

ヘッドホン出力に繋げればボリューム調製可能でしょう、レグザに音声出力端子があり音量可変できるならこちらでもできると思います。

書込番号:13477458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/09/09 10:40(1年以上前)

音質を考えるとせめて光で接続したいかな
http://kakaku.com/item/K0000278077/spec/
ちょっと高いけどレグザのリンクが使えると思った(確実ではない)
オンキョーのシアターシステム
http://kakaku.com/item/K0000094733/

ご参考までに

書込番号:13477527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2011/09/09 12:07(1年以上前)

イヤフォン端子通すと、イヤフォンアンプの質の影響を受けますけどね。まぁTV次第。

PCスピーカは安いので、音の差が激しいです。コスト優先ですから。

良い音で聞きたいなら、探す足と金が必要です。

お勧めできるのは、この辺だけど、
http://kakaku.com/item/01702210481/
後ろのバスポートはスポンジで塞いでください。低音の質が低いので。(この価格帯で低音の質を求めるのは無理)

レグザのほうの実力は知らないので、改善するかどうかはわかりません。少なくてもシャープよりはマシ。セリフは明瞭になります。

次のお勧めはDENONのサラウンドセット。4万くらいで買えるかな?

これで飽き足りないなら、ONKYOの6番台のAVアンプと、ペアで4万円くらいの外国産ブックシェルフSP。フロアならペアで10万くらい。

それでもダメなら、30万クラスのAVアンプとペアで上の倍くらいのSP。ここまでくると一通り納得の音質になります。

書込番号:13477767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/09 14:13(1年以上前)

こんにちは。

当方、REGZA 42Z9000を所有してますが、普段はVIERA TH-L37Cに繋げて使用してます。
(REGZAの方は光ケーブルで繋げたスピーカーを使用してるので)
VIERAで使用した感じのお答えになりますが、
購入する時はTVの内蔵スピーカーより低音が効けば良いかな、と思っていたので6000円前後のスピーカーにしては満足しております(勿論感じ方には個人差が有るのでご注意を)
スレ主さんが音質と価格のバランスをどの辺りに取っておられるかにもよりますが、内蔵スピーカーよりちょっと良いかな位のレベルで良ければお勧め出来ると思います。
因みに本機をTVのリモコンで操作出来ませんし、オートパワーオンオフの機能は本機のボリュームがMAX近くだと効きにくいのでオマケ程度の機能と思っておいて下さい(他の方もカキコミされてます)

書込番号:13478148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/09 14:23(1年以上前)

すみません、使用してるのはVIERA TH-L37C3です。                  ↑

書込番号:13478178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2011/09/10 00:54(1年以上前)

書き込む場所を間違えましたので
再度書き込ませて頂きます。


皆さんいろいろとアドバイス
大変参考になりました。
テレビの音質が半端じゃない悪さだったので
何か良いものを...!と
「LED REGZA 32RB2」なので
可変機能?もついてそうだし
もう少し勉強してみます。
けど、携帯ラジオ並みの悪さでした
他の機能は満足してるのに..

書込番号:13480480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SRS-D5のオーナーSRS-D5の満足度5

2011/10/18 19:13(1年以上前)

出来ないですね。自分も最初 え!?と思いましたが、製品の性能は凄く良いと
思いますよ。

書込番号:13644850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

富士通 FMV ESPRIMO FH700/5BDと接続不良

2011/02/16 22:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

スレ主 ブルシさん
クチコミ投稿数:10件

素人質問ですいません。
富士通 FMV ESPRIMO FH700/5BD とsrs-d5 sonyのスピーカシステムをラインインに接続しましたが、2日間は聞こえたが、3日目からは聞こえず。
パソコン側を疑い試したが、ヘッドホンは聞こえる。ほかのスピーカシステム(Sotec付属)も聞こえる。しかし、sonyは聞こえず、realtekでも認識しない。
次は、スピーカシステムを疑い、CDウォークマンやステレオから繋げると、クリアに聞こえた。
サポートに頼り、常駐ソフトの無効や初期設定への戻しもしたが聞こえず。(realtek最新版でも認識しない。)パソコンの故障でも無いとのこと。
面倒なので、動作保証するスピーカシステムを買いたいのであるか尋ねたが、スピーカシステムを使うことはあまり想定していないので、スピーカシステムについては動作保証は無いとのこと。
今はスピーカシステムを買った自分が馬鹿だったと、しおれています。
解決法や他のスピーカシステムについて情報をお願いします。

書込番号:12666058

ナイスクチコミ!0


返信する
k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/02/17 19:02(1年以上前)

原因の特定は出来ませんが一つ気になるところがあります。ご使用のPCのオーディオ機能について調べてみたところ、ラインアウト端子についてですが、購入時はヘッドフォン端子として設定されていて「OS上の設定を変更することでラインアウト端子として使用することができます」という記述がありますが、この設定変更は試してみましたか?これが原因の一つかもしれませんよ。

書込番号:12669286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/19 23:22(1年以上前)

横ですが、FMV ESPRIMO FH76 にLogicoolのZ313を接続しても
同じような状況でした。
かれこれ1時間ほどいろいろなクチコミを見てさまよってました。

不思議なことにジャックを中途半端に挿したらなぜか治りました…。
奥までしっかり挿しているとそもそも認識しなかったようです。
素人考えかもですが試してみてはいかがでしょう?

書込番号:13522643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルシさん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/20 21:35(1年以上前)

報告が遅れ申し訳ないですが、8月下旬に原因が判明しました。
それまで聞こえていたヘッドホンやほかのスピーカシステム(Sotec付属)も聞こえなくなり、realtekでも認識しなくなりました。
おっしゃる通り、私も不思議なことにジャックを中途半端に挿した時だけ、聞こえる状況。(私の場合は、手で少し横方向に傾けたときのみ鳴った。手を放すと沈黙)
そこで、ジャックが悪いことに気づきました。
富士通サポートに連絡し、修理対応をしてもらい、帰ってきた後は、全てのラインイン機器(スピーカシステム、ヘッドホン)で鳴るようになりました。

一旦は返品したsrs-d5 sonyのスピーカシステムを再び購入し、ラインインに接続したら、見事に鳴りました。
富士通サポートに頼り、常駐ソフトの無効や初期設定への戻しもした苦労はなんだったのでしょうか。これぐらいは、サポートでも想定していてほしかったです。
不良品であったこと、サポートからも見放されたこと、これらは改善してほしいと思いました。

書込番号:13526260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSEとの比較

2011/08/10 20:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

クチコミ投稿数:120件

こんにちは
パソコンがvaioなので、スピーカーもお揃いでこちらにしようかなあと
思っています。
ただ BOSE Companion 2 series II  がどうしても気になり、迷っています。
値段も倍近く違うので音質もそれなりに違うものでしょうか?
できれば、音楽もいい音で聴きたくて、BOSeはお店で聞いたところ、この程度の音がほしいと
思いました。
sonyのはお値段も安いですが、出力的には大きいですよね。こちらの機種はお店になかったので試聴できませんでした。
音質てきにはかなり違いますか?

書込番号:13359154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/10 22:21(1年以上前)

こんにちは。

SRS-D5のクチコミに記載された訳ですから、
雪スキおばさんさんは、心の中では、きっとSRS-D5を決めたおられるのではないでしょうか。

☆最終的には、音には誰しもこだわりがありますので、おいてあるお店を探して、視聴されてから、決められたら良いのではないでしょうか。

書込番号:13359621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/08/11 00:34(1年以上前)

音量は出力である程度見れるけど音質は好みとかあるし、そもそも数字に出てこないですからねぇ
実際に試聴するしかないかと。。

店員に頼んでみるのはダメなんですかねぇ
たまーにやってくれるところあるけど

書込番号:13360217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/11 02:53(1年以上前)

こんにちは。

PCでは無いですが、丁度本日液晶TVが届き、繋げで使用し始めました。
BOSEは分かりませんので比較は出来ませんがご了承下さい。

音の感想としては、低音はウーファーが効いて良い感じです。
全体的にはこもった様な音質の印象も有りますが、 コストパフォーマンスを考えると問題ないレベルだと思います。(勿論感じ方の個人差もあります)

他のスレッドで書かれている方もいらっしゃいますが、本機のボリュームをMAXに上げでも音量は小さいので、元を(TVやPC)大きめにしてます。私は常にピンジャックを挿しっぱなしで使用するつもりなので大丈夫ですが、ピンジャックを挿したり抜いたりする場合は元の音量を毎回いじらないとダメかもしれません。


オートオン、オフの機能は便利だと思います。
(今日5〜6回オン、オフしましたが問題無く作動しました)

今日使った限りでの感想です。参考になれば幸いです。



書込番号:13360478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/11 02:56(1年以上前)

こんばんは、でした

書込番号:13360483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/08/12 17:14(1年以上前)

皆様、さっそくご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
ヨドバシカメラに言ったら、展示してあり、試聴もできましたので
たっぷり聞いてきました。
曲にもよりますが、私の耳ではさほどちがいませんでした。
値段の違いを考えれば、こちらの機種にしようと思います。
見た目重視でsonyでそろえてみたいと思います。
(見た目ではBOSEのほうがカッコイイと家族は言いますが)笑

書込番号:13365783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オートパワーON、OFF機能について

2011/06/18 00:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

スレ主 eru7777さん
クチコミ投稿数:29件

オートパワーON、OFF機能は無効に出来ますか?ずっと電源はON状態にしておきたいのですが。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13144839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件 SRS-D5のオーナーSRS-D5の満足度4

2011/06/18 11:17(1年以上前)

なぜ?オンに常時したいのか解りませんが
意味が、無いと思います
少しでも信号が送られればオンになりますので
とんちんかんな、回答でしたらスルーしてください。

書込番号:13146181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/06/18 17:48(1年以上前)

オートパワーというくらいだから、無効にはできないのでは。
ただ、3時の位置にするとパワーオフにならなかったというレビューの書き込みが
あったようなので、試すしかないでしょうね。
常時ONの場合、ECOではないですね・・・

書込番号:13147567

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SRS-D5」のクチコミ掲示板に
SRS-D5を新規書き込みSRS-D5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-D5
SONY

SRS-D5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月

SRS-D5をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング