購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月3日 09:37 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2013年2月27日 00:33 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年2月25日 01:27 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年12月29日 18:38 |
![]() |
7 | 5 | 2012年5月24日 10:40 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月22日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5
TSUTAYAで映画などを借りると音が小さいです。
マックスにしても小さいです。
ライブのDVDなどは大きな音がでるのですが、なぜでしょうか?
また、スピーカーを5.1にする事で解消されますか?
書込番号:15836968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトにより音量に差があることはありますね、5.1chシステムにすれば解決するものでもないですが、5.1chシステムの方が音量は大きくなる可能性は高いです。
PS3ならDVDやBD再生の音量を調整できるので、一度音量レベルを上げてみてはどうでしょう。
書込番号:15837399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
設定を変えてみても、まだ小さかったです。
今度、5.1chに変えてみようと思います。
書込番号:15842141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

こーゆーのを買えば可能ですが。
http://www.kirikaeki.net/cable/audio/rca3mf/
今見たら、Amazonで525円でした
PS3がどうゆう接続しているかわかりませんが、HDMI接続だとしたら、スピーカーをTVに繋いだほうが話は早いです。
このスピーカーは3.5径のminiジャックですから、TVのヘッドフォン端子など使用可能です。
(TVにヘッドフォン端子があれば)そこから出力できるはず。
ミキサーの機能を持ったミニコンポ等とかを間に入れれば、グライコ機能で音を好みに弄れる。
(以前私が実際に組んでいた構成です)
ゲーム機=TV=(ミニコンポ)=スピーカー
参考まで。
書込番号:15813849
1点

さっそくの回答ありがとうございます。
映像はHDMIなのですがやろうとしていることがJOYSOUND DIVEというソフトで
HDMI接続だと音が遅延してしまう現象が起こってしまうのです。
遅延対策としては、赤白ケーブルで直接スピーカーに接続するか
光デジタルで接続するしかないみたいなのです。
なのでHDMI以外の方法でなんとかこのスピーカーから出力させたかったのですが
難しそうでしょうか…。
GX-D90といった、こういったスピーカーなら上記の方法で接続できるのでしょうか?
書込番号:15813888
0点


回答ありがとうございます。
どちらもメスだとどういう繋ぎ方をすればいいんでしょうか?
あとこのスピーカーにINPUTの場所が見つけられないのですが
左スピーカーの裏のPHONSには挿しても意味ないですよね?
スピーカーから出てるミニプラグを接続できる機器じゃないと出力は無理なんでしょうか…。
書込番号:15813946
0点

φなるさんの回答で解決策は出ていると思いますが。
(plane)
書込番号:15813978
2点

SRC-D5から伸びているステレオミニプラグ(オス)と変換ケーブルのステレオミニジャック(メス)を接続、変換ケーブルのRCAピン(メス)とPS3付属のRCAピン(オス)を接続ですね。
書込番号:15814452
2点

>夜間飛行さん
回答ありがとうございます。
えっと、混乱していますがつまり映像はHDMIのまま出力して
音だけテレビに赤白ケーブルで出力して、さらにそこのヘッドホン端子に
スピーカーを接続すればいいということでいいんでしょうか?
>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
そういう方法もあるんですね。
今回は直接PS3から出力したいので口耳の学さんの方法でやってみようと思います。
皆様回答ありがとうございました。
書込番号:15814756
1点

φなるさん の書いたことは、あなたのやりたいこととは違うし端子も間違ってるので忘れていいです。PS3知らなくて適当に答えてるだけだからスルーでOK。
PS3の設定で、音声だけアナログ出力にしてください。で、マルチ端子に赤白のある奴 (付属のケーブル?) を挿して、エキセントリックバードさん 指定のケーブル (類似のケーブルでも構いません) に、挿し、スピーカのミニプラグもこのケーブルに挿します。
要は、電気的には共通の規格なので、コネクターだけ変換してやります。
映像はHDMIのままで構いません。
ちなみにアマゾンのURL貼るときは、これだけで足りるので編集して貼ってくれると短くて済みます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071JXMFI/
書込番号:15815861
1点

>今回は直接PS3から出力したいので口耳の学さんの方法でやってみようと思います。
これって、エキセントリックバードさんから答え出てましたね。
単純に、両機器の付属のケーブルに案内されたケーブルを中継して接続して下さいと言う事です!
だいたい皆さん、同じ事を言っています。(口耳の学さんも同じ事を言っています)
説明が分かり難ければ、下記のケーブル1本で繋げます。
http://kakaku.com/item/K0000370926/
書込番号:15818703
1点

>ムアディブさん
なるほど…そういう使い方をすればいいわけですね!
理解出来ました。
ありがとうございました!
>AVノスタルジーさん
エキセントリックバードさんから答え出てましたね…。
説明もあるとよかったですね。
オスオスだと繋げなさそうなのでメスメスのを使ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:15822492
0点

>オスオスだと繋げなさそうなのでメスメスのを使ってみます。
皆さんの説明が、本当に分ったのでしょうか?
私が書いた物は、付属のケーブルを使わずに接続する方法です。
付属のケーブルを使った状態では接続出来ません。
メーカーの説明に書いて無かったから繋げないと思ったのでしょうか?(単純に一例です)
ケーブルには向きは有りません!(自分が理解出来ないだけで、出来ない訳では有りません)
だったら、どう繋げば良いのか聞きましょう・・・!
書込番号:15823015
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5
CREATIVEPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
この商品を買ったんですが、こちらのスピーカーとサウンドカードは接続可能でしょうか?接続には、ほかにケーブル等はいるのでしょうか?
詳しい方ご教授お願いします。
書込番号:15811954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続はできますが、アナログのRCAピン端子に接続するなら端子の変換が必要です。
スピーカーからはステレオミニプラグが伸びているようなので、ステレオミニのプラグを赤白RCASピンに変換して接続します。
書込番号:15812022
1点

ありがとうございます。変換器があるとは、因に、このスピーカーは評価的にそこそこの商品なんでしょうか?
書込番号:15812689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のコードで接続可能と思います。
評価に付いては、レビュー等を参考にするのが良いと思います。(一応参考までにYouTube画像)
http://www.youtube.com/watch?v=z4z2N2Y2o0c
CREATIVEのサウンドカードだったらCREATIVEのスピーカーと言う手も有ると思いますが?
CREATIVEのスピーカーも音が良いですよ!(CREATIVEで一番安いスピーカーの音)
http://www.youtube.com/watch?v=FGJsvlaJ6QY
実際の中高音は、モット良く出ます。(ウーファーの近くで撮影している為)
私もコレ持ってますけど!低音から高音まで結構リアルに出ます。(特に低音はドラム、ベースもリアル)
画像の様に横置きにするのがコツ!
スミマセン!脱線してしまいました。
書込番号:15814100
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5
クリエイティブのT3130を現在使っているのですが、断線しかけているのかノイズなどが酷くなってきたので買い替えようかと思っています。
この製品はどうでしょうか?
クリエイティブのT3130も良い音だったのですが、この製品も期待出来ますか?
書込番号:15542793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリエイティブのT3130も良い音だったのですが、この製品も期待出来ますか?
音には好みがあるので、量販店とかでsagatakuさんの耳で聞き比べる方が良いでしょう。
それなりの音質はあると思いますが・・・。
Creative Inspire T3130 IN-T3130
http://kakaku.com/item/K0000061366/
こちらは3000円切ってますね。満足されているならこの機種を?
書込番号:15543046
1点

こんにちは。
SRS-D5 T3130 共に所有しております♪
両機種ともにPC用モニタ(23型)の両脇に約65cmの間隔でサテライトスピーカーを設置
SW(サブウーハー)は床に30cm×30cm×3.5cmのコンクリート歩道板を使用して設置しています。
T3130との比較になりますが、低域の重心はSRS-D5の方が低く迫力があり、サテライトスピーカーへの
音の繋がりも良好です(中音の落ち込みが少ない)
高域はT3130の方が量が多く感じますが、T3130の中域が落ち込んでいるため、そう感じるのかも知れません。
音質は両者ともにナチュラル傾向ですがSRS-D5の方が癖がないと感じます♪
十分期待できる製品だと思います。
書込番号:15543528
2点

LIQUIGASさんの詳しい説明により、よく分かりました!
なのでベストアンサーに選ばせてもらいました(`・ω・´)
購入を本格的に検討したいと思いますっ!
ありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:15543965
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

故障だと思います。
電解コンデンサーの容量抜けかな!
書込番号:14546258
1点

沼さん>電解コンデンサー?!?!容量抜け?! 治らないということでしょうか・・?
書込番号:14546559
0点

故障の可能性があると思いますが
ためしにコンセントを変えてみるとか左右差し替えてみるとかですね
それとだれかがさわってバスコントロールがMAXになってるとかないですかね。
書込番号:14547619
2点

電解コンデンサーの容量抜けなら,半田付けの技量があれば,修理可能です。
書込番号:14547653
2点

テレビの電源を切った時に、テレビの出力端子にノイズが乗って、それがスピーカーから出る事があります。この場合は、テレビの出力端子2本の間に1KΩ程度の抵抗を入れてインピーダンスを下げてやると、ノイズが止まる事が多い、です。
書込番号:14599095
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5
こちらの製品をMacBook Airで使用する方法を教えて下さい。
調べて見たところ、AirMac Express ベースステーション with AirTunesを使用することは分かったのですが、詳しい方法が分かりませんでした。どなたかご教授願います。
1点

こちらのスピーカーならアンプを内蔵しています、AirMac expressのステレオミニ端子に接続すれば再生できるでしょう。
書込番号:14328676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございました。
こちらの製品の方の方が欲しいと思っていたので、良かったです。
アンプが必要だったのか…
書込番号:14330687
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





