SRS-D5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:ミニプラグ入力x1 電源:AC SRS-D5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-D5の価格比較
  • SRS-D5のスペック・仕様
  • SRS-D5のレビュー
  • SRS-D5のクチコミ
  • SRS-D5の画像・動画
  • SRS-D5のピックアップリスト
  • SRS-D5のオークション

SRS-D5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月

  • SRS-D5の価格比較
  • SRS-D5のスペック・仕様
  • SRS-D5のレビュー
  • SRS-D5のクチコミ
  • SRS-D5の画像・動画
  • SRS-D5のピックアップリスト
  • SRS-D5のオークション

SRS-D5 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-D5」のクチコミ掲示板に
SRS-D5を新規書き込みSRS-D5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低音・高音の両立は難しい?

2015/06/21 20:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

クチコミ投稿数:81件

SRS-D211が壊れたので、後継機っぽいコレを選びました。
今日届いたのですが、ちょっと不満です。
テレビ(BRAVIA W600B)と接続したのですが、テレビの音とスピーカーの音を同時に出力すると、高音のシャリシャリ感はあるのですが低音が不足しが地気味。
スピーカー出力だけにすると、低音が凄くて近所迷惑になる程のパンチで満足。でも高音のクリアーさが無い。
ちなみに、テレビ側ではサブウーハーに設定してます。そうじゃないとスピーカーの音量をテレビリモコンでコントロールできないので。その他の設定にするとスピーカーの音は固定になるので不便です。(BRAVIA側の問題ですが)
SRS-D211は、もっと融通きいたのになぁ…

自動電源オフは正常に起動している模様です。

何かいい設定あったら教えてください。

書込番号:18894952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

お腹に来る重低音良いですよ

2014/12/29 09:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

先日SBS A350 ゲーム 映画 SP-SBS-A350買ったのですが、低音が今一だっとのとウーハーのダクトポートの歪が気になったので変えました。色々探してて好評だったSRS-D5 にしました。重低音はこっちのほうが出ますね〜お腹に来る重低音が良いですよ。

書込番号:18315651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:196件

2014/12/31 10:42(1年以上前)

ダクトポートの低音の共振出るのでスポンジ突っ込んだら良くなりましたw

書込番号:18322480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

再生周波数帯域

2014/09/21 19:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

スレ主 f35yuさん
クチコミ投稿数:48件

再生周波数帯域はどれくらいですか?
スペックを調べても書いていません

書込番号:17964695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/09/21 21:31(1年以上前)

SRS-D5 : Sony Russia
http://www.sony.ru/support/ru/content/cnt-specs/SRS-D5/list

Sony SRS-D5 (PC Speakers) Reviews | TestFreaks UK
http://www.testfreaks.co.uk/pc-speakers/sony-srs-d5/

一応、Sony(ロシア)とかレヴューサイトに、100 - 10,000 Hz と記載はあるけど、正確な所は知らない。
(上も下も伸びてない、測定基準の違いかデジタルアンプを含めた特性のせいか何なのかは知らない…)

書込番号:17965260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

超難聴に効果ありますか?

2014/08/26 23:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

クチコミ投稿数:171件

家族に病気が原因で超難聴の兄妹がおります。
耳元で大きな声で語りかけて、ようやく通じるレベルです。
ずばりこの機種でテレビの音声の補完効果があるでしょうか?
 TDKのスピーカーシステムSPーTV24WAーBK や
PIONEERのスピーカーシステムVMSー700ーKも候補ですが
コンパクトさは魅力ですが出力が十分かどうかが不安です。
枕元に置いて聞こえることが最優先であり、音量的には問題なさそうですが、
そもそもTVを大音量にした場合と同じであれば残念ながら近所迷惑でしょうからNGです。
 ちなみにコンパクトAMラジオの音量MAXでもよく聞こえないレベルです。
また前述の他候補含め代替案あれば併せて教えてください。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:17872882

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2014/08/26 23:17(1年以上前)

とりあえず、ここを読みましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

超難聴の人がここでスピーカーについて語るとも思えないので。経験談が出来る人は居ないと思います。
どのみちスピーカーでは外に音が漏れますので。密閉型ヘッドフォンがよろしいのではないかと。
ただ。こういうことは、普通に耳鼻科に相談した方が良いかと思います。

書込番号:17872907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2014/08/26 23:41(1年以上前)

私も、まずは、耳鼻科で相談することだと思います。

その上で、適切な補聴器(骨伝導とかもあるので)をつけるのが良いかと思います。

難聴にもいろいろありますし、それによって対応がかわりますので・・・

あとは、KAZU0002さんがおっしゃるように密閉型ヘッドフォンとか、カナル型イヤフォンとかの方がいいと思います。

書込番号:17872992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2014/08/27 09:12(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
障害によりヘッドフォン、イヤフォン、補聴器の類は
出来ないのでスピーカーを頼りにしたのですが、
やはり耳鼻科の医師に相談してみます。
併せてマルチポストという考え方がNGであることを知らず、
ご迷惑をおかけしました。
よってこのスレは終了したいと思います。

書込番号:17873706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インシュレーターについて

2014/01/09 18:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
このスピーカーをPCでXonar essence stx を通し使用している者です。
使用用途は主に音楽鑑賞です。(ジャンルはJ-POPやROCK、アニソンから果てはオーケストラ等様々)
今回は音質向上を意識してインシュレーターの導入について質問させていただきました。



さて、質問の本題ですが、私はオーディオ初心者なのでインシュレーター導入による効果がよくわかりません。
インターネットで調べた結果、机などに伝わる不要な振動を抑え、音質を向上させる事が目的らしいことは分かったのですが、いまいちピンと来ませんでした。
現在はサテライトスピーカーを頑丈な木製の机上に、サブウーファーは机の下に木の板(厚さ2cm程)を敷き、その上に置いています。
この環境でインシュレーターを導入してはっきりと音質向上を実感することができるでしょうか。
もし買うとすれば選ぼうとしている製品は以下のものです。
商品についても他にオススメの商品や、選ぶコツ等を教えていただければ幸いです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERGS8

・インシュレーターの効能
・このスピーカーと使用環境に必要かどうか(効果を実感できるかどうか)
・インシュレーターを選ぶコツ

この3点についてご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17053100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/01/09 19:03(1年以上前)

こんにちは。

スピーカーの下に、胴の10円玉を四カ所に置いて、10円の厚さだけスピーカが浮きますが、それで音の抜けや低音の解像度が上げれば、インシュレーターの効果はあると思います。

一度、10円玉で、試されたらと思います。

書込番号:17053138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/01/09 21:55(1年以上前)

・インシュレーターの効能

インシュレータは音質アップとか制振というものではなく、本来ある能力を引き出したり、その材質によって音質を変えていくもの

・このスピーカーと使用環境に必要かどうか(効果を実感できるかどうか)

コスパが高いスピーカーだとは思うが、下手したらインシュレータのが高くなる。
10円もそうだけど、ホームセンターの安くて厚みのあるコルクボードやゴム板で変化があると感じてからしたほうがよい
オーテクのAT6098、6099辺りが安いので試してみるのも悪くはない
ただ見た目がプラスチックの4000円くらいのスピーカーなので、せめて数万くらいのスピーカーがよいのではないかと思う
効果を実感できるかは貴方次第、世の中何を変えても判らない人はいる事はいますし、同じバイナリデータの音源を聞いても違うという人もいます。
やってみなけりゃわからない

・インシュレーターを選ぶコツ

長年の感による材質による音の変化を予想する事
できないうちはいろんな材質のインシュレーターを買って勉強するしかない

書込番号:17053825

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートパワーオフが効きません。

2013/11/25 02:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5

スレ主 ST134さん
クチコミ投稿数:271件 SRS-D5の満足度4

こんにちは。
薄型テレビの音質改善のために購入しました。

元々はロジクールZ523を使用していましたが、地響きのような
重低音が先行してしまい、ナレーションの度にダイアルを調整。

で、このSRS-D5にしました。重低音はZ523には適いませんが
この機種と比べると全体的に音の厚みが出てくれました。
特に中高音も改善されましたね。リモコンのボリュームは
上げないといけないですけど。

自動的に電源が切れるということが魅力で購入しましたが、まるで
作動しません。そのため、交換していただきましたが、やはり作動
しません。本体ボリュームを半分以下まで絞ったり、色々実験しました
が、2台目も同じです。

今は、テレビに刺したままでは、何か微力な信号が流れていると判断し
プラグを抜き取ったままで実験中ですが、グリーンLEDはついたまま
ですね。

書込番号:16877716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SRS-D5」のクチコミ掲示板に
SRS-D5を新規書き込みSRS-D5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-D5
SONY

SRS-D5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月

SRS-D5をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング