RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

2010年10月22日 登録

RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]

Radeon HD6850を搭載したPCI-Express2.1x16バス用ビデオカード(1GB GDDR5)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 6850 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]の価格比較
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のレビュー
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のオークション

RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月22日

  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]の価格比較
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のレビュー
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]のオークション

RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]を新規書き込みRH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

困り度大

2012/04/02 19:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:28件

最近買ったこのグラボを今までCPUだけでグラボを積んでいなかったPCに新規装着させようと思いました。そしてしたのですが、PCは正常に動いているのに() (ファンは全て動いているのに)画面に何も出力されません。 グラフィックボードのファンもしっかり動いています。どうすればいいでしょうか?

書込番号:14383225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2012/04/02 21:45(1年以上前)

ビデオカード刺していたら、マザー側からは出力されませんので。ビデオカード抜いて映るのなら、マザーのこの部分はとりあえず正常。
PCI-EXPへの差し込みや補助電源に問題が無いのに映らないのなら、スロットかビデオカードの異常です。
他のカードがあるのなら、そちらを試してみましょう。
無いのなら、販売店に相談を。

書込番号:14383940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/02 21:57(1年以上前)

マザーボードの方だけにしても出力されませんでした

書込番号:14384014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/02 22:09(1年以上前)

原因がビデオカード以外にありそうな気がする。
・CPUを付け直す
・メモリを1枚だけにする

それでもダメならM/Bから全パーツを外して再度取り付ける。


>その証拠にグラボのファンも動いています。
グラボの電力が不足していても回るのでは?

書込番号:14384097

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2012/04/02 22:25(1年以上前)

CMOSリセットしてから、オンボードグラフィックで再トライ。

書込番号:14384185

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/02 22:28(1年以上前)

ATX電源コネクター(4ピン ATX12V)は挿っていますか,
急がば回れ!,ここは素直に,全部取り外して一から組み直す。

書込番号:14384202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/02 22:35(1年以上前)

CMOSリセットとはなんですか?一回組み直してみます。

書込番号:14384248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/04/02 22:57(1年以上前)

あの〜スレ主さん?

相当困っているのは分かるのですが、
手元に何か自作の本とか無いですか?
「聞けば分かるだろ?」精神で自作に走ると
結局トラブルに見舞われた時にネットの
掲示板に泣きつく事になりますよ。
少しは自身で解決糸口を探るか、ここや検索
サイトを利用して探るなりして自分で
解決できるスキルを身に付けてください。

一応構成を書かれてますが、出来れば
1行ずつ改行して記載してください。

メモリーテストとか…してないだろうなぁ。

書込番号:14384379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/02 23:11(1年以上前)

失礼ですが、こちらも3冊本を用意してネットも使い、友人にも助けを求めた上で行っています。改行はアプリの使用上でじません。こちらだって本気で取り組んでいます。何かしらの解決策を出してください。そんなこと言われにここに来ているわけではありません

書込番号:14384462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/02 23:14(1年以上前)

一から組み直してみましたが結果は変わりませんでした…。マザーボードの電池切れという可能性はありますか?まだ9か月なので切れないとは思うのですが…

書込番号:14384471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しょめさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 23:35(1年以上前)

グラボを抜いた状態でMBからの出力も出ないのならMBが逝った可能性が高そうですね。

書込番号:14384588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/04/02 23:42(1年以上前)

じゃあ、とりあえず1から組み立て直してみてください。

レスをされた方の返信がほとんど「〜だと思います。」だと
レスされた方は
「本当に試したの?」と
疑います。

何か…M/Bに挿す24ピンのソケット以外の電源ソケットを挿していないか、M/BとM/Bベースの間のスペーサーが余分に付いていてショートしているとかじゃ無いですかね。

構成も略さずに書いてもらわないと困りますが、
もうどうでも良いかな…。

スレ主さん、友達も自作経験は浅いのでしょうか?

ある程度の自作経験か、
トラブルに合っていれば
Cmosクリアの言葉は
馴染みがあると思いますが?

書込番号:14384630

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/02 23:46(1年以上前)

>一から組み直してみましたが結果は変わりませんでした…。
だめでしたか・・

>マザーボードの電池切れという可能性はありますか?
電池切れによる不都合はコンセントを抜くと時刻を保持できない程度だったはずなので
PCが起動できない原因に直結しているとは考えにくいです。
もし不安でしたら、コンビニに売っているので今からでも買えます。

原因を切り分けるためにM/BにCPUも含め何もつけない状態から一つずつ装着してきちんとエラー反応
(BEEP音が出る)が出るかを確認してはどうでしょう。


嫌な予感ですが、CPUのピン(M/B側にある)が曲がっている/折れているって事はないですか?

書込番号:14384652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/02 23:54(1年以上前)

cmosリセットをしてグラボなしでやっての無理でした。もちろんグラボありでも無理でした。CPUは大丈夫です。まだ電池切れの可能性を信じている(信じるしかない)し、マザボが一帯とは考えたくないのでとりあえず今日は電池を抜いて寝てcmosのデータを完全に飛ばしてしまいたいとおもいます。また明日頑張ってみます。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:14384687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/03 09:50(1年以上前)

一晩豆電池を外しましたが駄目でした。こうなるとcmosエラーじゃないみたいです。今頃気がついたのですが、ピー・ピーという(聞いたかんじ長×2)beep音がなっているようです。

書込番号:14385743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/03 10:12(1年以上前)

>CPUは大丈夫です。
画面も出ないのに大丈夫だという根拠は何でしょう。

書込番号:14385811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/03 10:25(1年以上前)

あ、見た目上の話です。それからもしbeep音が予想通りの長×2だった場合、やはりマザボが逝っているのでしょうか?

書込番号:14385854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/03 12:16(1年以上前)

何でVGA追加で動かないか?と原因について考えてみると
スレ主さん、OC常用していませんでしたか?

簡単な操作でオーバークロック化して使えるし便利と、常用しつづけて来た等の使用経歴ないですかね?
あれば最初のトラブル、想像つくんですが。
あとは6850の初期不良が疑われるのと
元に戻して旧環境復旧が出来ないか確認されてます?
(ごめんなさいね昨夜レス斜め読みだったので)

書込番号:14386181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/03 20:17(1年以上前)

http://www.redout.net/data/bios.html

ピーピーだとMBが壊れた可能性大

一回MBをケースから外して、CPU以外全部外して組みなおす
(CPU外してもいいけど、外すなら慎重にやってね)

書込番号:14388039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 09:18(1年以上前)

>CPUは大丈夫です

何の表示もしない?のになぜそう言い切れるんですか?
可能性はMB/PS/CPU/メモリのいずれかに絞られてると思います。

AMI BIOSと仮定してPOSTエラーの可能性が高いので、MB/PSを筐体(ケース)から外して、段ボールの上にでも置いて最低限のセットで組んでみましょう。
これで動かなければ、基本的な部分の故障かケースとの接触など外部要因か切り分けられます。

自分も含めてですが、ここで回答してる皆さんは自作経験が豊富だと思いますので「本三冊」以上の症例をご存じだと思いますよ。

構成がはっきりしないので皆さん推測の推測でしか答えられないんです。

書込番号:14390198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/04 09:47(1年以上前)

構成読みづらくて申し訳ありません。当時習っていた先生にも連絡をとってみたのですが、やっぱりマザボが逝っちゃってるっぽいです。なんとかまだ保証期間だったので購入店に行ってにようと思います。それで解決すればいいですが…

書込番号:14390267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が真っ暗

2012/03/16 19:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]

スレ主 TS様さん
クチコミ投稿数:13件

1、上のDVIは正常なんですが、下のDVIは普通にPC起動してるのに画面が映りません
CMOSクリア、グラボドライバ クリーンアンインストール、再インストールもしてみました
ちなみに他のCP専用モニターでは両方映りました。
モニターとグラボに相性あるんですか?
聞いた事ない・・・

2、BIOS設定でBIOSロゴ全画面表示にならない、Windows7のロゴも全画面にならない
それにWindows7のロゴの下の方のMicrosoft Corporationの文字の下に横の一本線が入ります

念のためにメモリは1本挿し、2本挿し、挿す場所変えたりもしました。

モニター(テレビ)SONY EX500
ore i7 2600k
マザーボード  P8P67 DELUXE 3.0だったかな?
OS Windows7 32bit
HDD 正常
メモリ 2GB x2
電源650W

GTX480はDVI2個とも普通に映ります。

書込番号:14298349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/16 19:55(1年以上前)

画面の何も無い所で右クリック

下から3番目の解像度だったかな??そこにして、

小さくて黒くなってる画面をクリックして明るくするか、

ATI(AMD)のユーティリティ(画面の右下にあると思う)からですプレイマネージャーで出力先を増やす。

書込番号:14298379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源容量不足?

2012/03/10 22:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]

スレ主 neko侍さん
クチコミ投稿数:4件

題名通りの質問なんですが
この製品を取り付けてFF14ベンチを回したところ
強制シャットダウンを起こします。
LOWでは大丈夫なんですが、HIGH設定で行うと駄目です。

PCのスペックは

OS:Windows 7 64bit
マザボ:785GM-P45
CPU:AMD Phenom(tm) II X4 945 Processor
メモリ:PC3-10600 4GB×2 PC3-10600 2GB×2
グラボ:RH6850-E1GHD/DP
ドライブ:HDD×1 DVDドライブ×1
電源:ZU-420W

これでは電源容量が足りないのでしょうか?
またこの構成のPCにはどれ位の容量があれば安定するのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14270005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/10 23:02(1年以上前)

足りてないですね。
かなり厳しい範囲にいますy

500W以上を考えて選ぶ方が良いかと。
安価なお勧めだと。
玄人志向 KRPW-SS600W/85+
http://kakaku.com/item/K0000230704/

書込番号:14270124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/10 23:06(1年以上前)

細かい所は足さなかったけど、明らかに電気が足りません。(赤になって100%超えてる)
LOWだと何とかいっぱいいっぱい持ってますが、HIGHだと瞬間的には持つかもしれないけど明らかに電気足りない。

5000円ちょっとで80Plusクリアしてて600Wあるこの辺りで

電源ユニット > 製品詳細比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000238132.K0000230704.K0000164892.K0000157694.K0000220793

書込番号:14270144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neko侍さん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/10 23:30(1年以上前)

パーシモン1wさん
kokonoe_hさん

やはり電源容量が足りないのですね。
お二人が薦めてくれた電源の中から
玄人志向 KRPW-SS600W/85+を購入したいと思います。

早い返信有難うございました。

書込番号:14270268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2012/03/03 03:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:10件

こちらこれから始めてデスクトップPCを買おうと思っています。
サイズ的にこのグラボを積めて、電源も700wの80PLUSのが最初から付いてるのを買おうと思います。
問題はグラボの増設です
こちらには増設の知識がないので検索して勉強しようと思うのですが、
このグラボを増設するに辺り、詳しく解説等がされているサイトがあれば教えて下さい

このグラボは補助電源?が必要な難しいタイプだと思うので少し不安ですが
案外簡単に増設できるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14232081

ナイスクチコミ!0


返信する
GARIOさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/03 03:16(1年以上前)

玄人志向は初心者お断りのメーカーなので、知識がないならオススメしません。

http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

アドバイスは過去の回答者たちに返信しよう!です。

書込番号:14232090

ナイスクチコミ!0


双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件 RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]の満足度4

2012/03/03 04:05(1年以上前)

最近このビデオカードを購入した者です。
別にこのカードが他と比べて特殊でもないので
適当に検索すれば他の製品にはなりますが
取り付け方はいくらでも情報は得られると思います。

補助電源ケーブルも検索すればどの形状の物なのかすぐに分かります。
どこのパソコンを購入されるのか不明ですが
700wの電源なら補助電源ケーブルはきっとありますよ。
仮に無くても変換ケーブルとかありますから。

私は増設とか殆どやった事のない素人ですけど
玄人志向の製品でも問題なく簡単に取り付けられましたよ。
ただこの製品に変換ケーブルは付いてないので
先にパソコンを購入されて中身をのぞいてみてから
ビデオカードを選択されてはいかがですか?

書込番号:14232138

ナイスクチコミ!0


colin555さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/06 22:30(1年以上前)

取り敢えず勉強してください。
先人の知恵はただではありません。
って、いいきっかけなのですから。

書込番号:14401632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何か変です

2012/02/12 18:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]

スレ主 Zero Freeさん
クチコミ投稿数:4件

初心者で申し訳ないですが、教えて下さい。
使っていたGE9800GTのファンが壊れた為とソフマップで安売りしていたので
この商品を買ったのですが(実際は玄人じゃなくCFD販売ブランドのヤツでした)
取り付けしてみるとなんか変です・・・

通常使用だとGEと遜色ないのですが、試しにFF14ベンチを遣ってみた所

・GE9800GT High 1780 LOW  2270

・HD6850   HIGH 2140 LOW  2120

上記はXP(SP3)なのですが、7(64)でも試したところ(マルチブート)

・HD6850   HIGH 2160 LOW  2140 

で、やはりLOWの方がスコアが悪くなります。
何故なんでしょうか・・・

使用環境が古いので著しいスコアアップは期待してはいないのですが
ちょっとこの状況は気になってしまいますし
ベンチ中もGEだと出ない瞬間的なコマ落ちや音飛びが出ます。
ご教授頂けると助かります。
 
使用環境
CPU:セレDual 2.4GHz(E1600)
マザー:P5QPL−AM
メモリー:4GB
HDD:SATA(7200rpm)

Catalyst 12.1 ドライバー8.930.0.0(多分最新版)です。

宜しくお願いします。



書込番号:14144481

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/12 18:47(1年以上前)

HIGHとLOWでスコアが変わらない場合はCPUの処理性能が低いためにスコアが頭打ちになっているということです。
LOWの方がスコアが悪いということを気にしているようですが、誤差の範囲に見えます。
DriverSweeperは使っているんでしょうか?

書込番号:14144539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/12 19:03(1年以上前)

CPUが弱すぎて、それ以上どうしようも無いとかと。

書込番号:14144589

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zero Freeさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/12 19:25(1年以上前)

素早いレス有難う御座います。
やはり老体に鞭打ってもしょーがないって事ですね。

DriverSweeperは探してみます。

書込番号:14144681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/12 20:01(1年以上前)

Geforceのドライバはアンインストール済みですよね?

書込番号:14144819

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zero Freeさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/13 18:57(1年以上前)

遅くなってすみません。
GFのドライバーは削除しCcleanerで掃除してから
ATIのドライバーを入れました。

書込番号:14149038

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zero Freeさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/13 18:59(1年以上前)

今、ATIじゃないですね・・・AMDでした;

書込番号:14149050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sofmapにて\9,980-

2012/01/29 17:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:37件 マロンのデジタル・インフォ♪ 

表題の通り、月末SALEのコーナーにて\9,980で日替わり特価品として出ています。

HD6850の中では、最安値ではないでしょうか。



余談ですが、HISのH687QN1G2M又はSAPPHIRE HD6850を狙っていましたが、

方向転換しそうです。。。

書込番号:14083350

ナイスクチコミ!0


返信する
Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/02 19:17(1年以上前)

まあ、HD77xxシリーズが2月、HD78xxシリーズが3月に出ますからね、他社製も一気に下がってくるでしょうね。

書込番号:14099767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/04/01 14:30(1年以上前)

僕も今日こちらの商品を買いました。なんと15000円から2000円引き、だった表示から9980円から2000円引き、になりました!もしかしたら何かの手違いかもしれませんが、そうとうお得でした!!

書込番号:14377968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]を新規書き込みRH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]
玄人志向

RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月22日

RH6850-E1GHD/DP [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング