
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年4月19日 20:41 |
![]() |
4 | 5 | 2011年4月18日 11:09 |
![]() |
4 | 6 | 2011年4月19日 10:21 |
![]() |
1 | 3 | 2011年4月15日 23:49 |
![]() |
0 | 5 | 2011年4月18日 20:34 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月15日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
地デジ放送をCPRM対応DVDに書き込みした後、ファイナライズしました。
このDVDをパソコン(H320 76981jj)で、再生しようと試みましたが、再生できません。
モニター(HDCP対応)へは、HDMI接続をしてあります。
そもそも、このパソコンはCPRM対応DVD再生は出来ないのでしょうか?
なにか見られるようにする方法はありませんでしょうか?
0点

再生ソフト側に再生する能力があるのか確認してみたらどうでしよう。
説明書読むとかHPで調べるとか。
書込番号:12913541
1点

>CPRM対応DVD再生は出来ないのでしょうか?
CPRM再生対応しているソフトで見ていますか?
このPCには対応ソフト付いてないので自分で用意する必要がありますよ
書込番号:12913694
0点

地デジを録画したDVDを再生するには、CPRM対応の再生ソフト(PowerDVDなど)が必要です。
このパソコンは再生ソフトが付属していないようなので、CPRM対応の再生ソフトを持っていないなら別途で購入する必要があります。
>再生しようと試みました
ソフト名は何でしょうか?
ちなみに、Windows Media Playerも含め無料ソフトやフリーソフトで再生できるものはありません。
書込番号:12913714
0点

知人でDVDドライブを買った人が居ればバンドルソフトを貸してもらうとか・・・
書込番号:12913871
0点

Windows Media Playerで再生しようとしていたので
出来る訳が無いということだったんですね
今までWindows Media Playerしか使ったことが無かったもので...
これから別のソフトを探して見ます
解決しました。皆様ありがとうございました。
書込番号:12914111
0点

スレ主さんは、メーカーのスペック表を見ていないと思うのでここに記す。
搭載ソフトウェア
・情報検索 Microsoft Windows Live(TM) Toolbar & Search
・画像検索ツール Power2Go 6.0
・ウィルス対策 McAfee VirusScan Plus
・フィルタリング i-フィルター 5.0
・バックアップ&リストア Rescue System 3.0
DVD再生ソフトは未搭載の模様。
レノボ公式 H320のページ
http://shopap.lenovo.com/jp/desktops/essential/h-series
スペック表は、「Lenovo Hシリーズ製品情報(PDFファイル)を参照のこと。
書込番号:12914580
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
初めて質問させていただきます。自分は大学生なのですが今年度から研究室に自分のパソコンを1台買うよう言われ5万円前後で探しています。
売れ筋1位で価格も良いので、気になっているのですが性能が十分かどうかよくわからないので教えてほしいです。
研究に関してはofficeやパワーポイントなどでいろいろする程度でもしかしたらプログラミングをするかもしれないです。
また、普段の使い方は動画や音楽を聴いたりネットをみたりするので処理速度なども気になります。
0点

ソフトの使い方の程度にもよりますが、Officeソフトや簡易なプログラミング程度ならハードウェアスペックは充分です。
Officeソフトは付いていないのですが学校の方で取りまとめ購入とかMSとライセンス契約をしているのでしょうか。
液晶モニタもありませんし。
現行の動画も音楽もネットも、ネトゲでなければ処理能力は充分にあります。
書込番号:12906787
1点

>普段の使い方は動画や音楽を聴いたりネットをみたりするので処理速度なども気になります
その用途では処理速度は充分なスペックですね。
officeはこのPCには入っていませんので、別途用意する必要があります。
モニターも付いていませんが、大丈夫でしょうか。
書込番号:12906814
1点

Core i3 550でオンボビデオ、メモリ4GB、HDD4GB
ネットとOAなら十分でしょう。
下のレノボのキャッチコピーの「家族」を「研究室」に置き換えて
いけると思います。
Hシリーズは、家族みんなのシステムです。
子供は宿題とゲーム。 大人はソーシャル・ネットワークや
家計の管理。
但し、サポートや故障修理のよしあしは話にないとしてです。
書込番号:12906831
1点

ノートじゃなくてデスクトップでいいんですか?
性能については、必要なスペックがわかれば書いた方がいいですし、よくわからないなら、
大学の先輩にでも今使ってるPCのスペックを聞いてみては?
とりあえず、OS,CPU,メモリ容量の3つ位は確認した方が良いです。
HDD容量や、ビデオ性能は関係なさそうだし。
書込番号:12907658
1点

皆様早い返信ありがとうございます。大変参考になりました。
液晶ないんですね!気づけてよかったです(笑)液晶ついてるemachinesのほうがいい気がして来ました。
もう少し検討してみます。
officeなどは学校でもらえるので大丈夫です。
書込番号:12909528
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ

どのくらいをハイスペックと言ってるのか知らないですが、私基準だとこのPCでハイスペックは無理ですからあきらめるしかないです。
書込番号:12905494
0点

スペックアップはできてもハイスペックにすることはできません。
多少余裕を持って考えると
http://www.bestgate.net/videocard_sapphire_radeonhd5670512mbgddr5pcielp111682320g.html
こういったものになってくるでしょう。
内部画像は見ていないのできっちり収まるかは判断できませんでした。
書込番号:12905520
1点


標準よりは良くすることは可能だが、中堅以下のビデオカードまでしか対応できない。PCケースのサイズと電源が小さいため。
HD5750、載せれますかね?
かなりギリギリかアウトかになりそうですが。
書込番号:12905754
1点

Lenovo H320 76981JJの搭載電源はどうやら容量240Wのもののようですね。
+12Vではせいぜい15A(180W)程度しか無さそうです。もっと少ないかもしれません。
踏まえると、標準構成のままで最大消費電力90Wとなっていますので、
計算上あと90Wくらいまでのグラボなら動く可能性があります。
RADEON
HD5750 約90W ギリギリかアウトの線
HD5670 約70W
HD5570 約43W
GeForce
GT440 約65W
GT430 約50W
GT240 約70W
GT220 約60W
上記の中でロープロファイル対応のものなら入るでしょう。
個人的には50Wくらいまでが限度かなと思いますので、
低消費電力で3D性能もそこそこのHD5570かGT430をすすめておきます。
書込番号:12905985
1点

細かく調べていただきありがとうございます。
HD5570かGT430を検討します。助かりました。
書込番号:12912836
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
このパソコンを使ってドラゴンネストと言うオンラインゲームがしたいのですがどのようにすれば出来る様になるか教えてもらえますか?
パソコン初心者であまり詳しくないのでこんなの買えば良いよと言うのがあればそれもお願いします。
駄文ですがどうかよろしくお願いします。
0点

オタッキー松野さん、こんにちは。
ドラゴンネストに限りませんが、オンラインゲームを本格的にプレイする事を考えるとセパレート型デスクトップが一番です。
一例としては下記の推奨パソコンがあります。
「ドラゴンネスト 推奨パソコン」
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=6&tc=258
書込番号:12900552
0点

グラボを挿せばできるようになります。
ですが電源の仕様がよくわかりませんので、どの程度のグラボまでが動作するかはわかりません。
個人的には50W以内のものにとどめておくのが安全だと思います。
あとはスリムケースなのでロープロファイル対応のものである必要があります。
踏まえておすすめするなら下記のようなものになります。
HD5570 消費電力40W程度
http://kakaku.com/item/K0000089479/
書込番号:12900561
1点

参考ベンチを貼っておきます。
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100208044/
HD5570はGT220やGT430以上の性能ですので、ドラゴンネストの推奨環境からみれば十分快適といえると思います。
本来はもう少し良いものをおすすめしたいのですが、
そのPCに増設するなら電源的な心配があるので低消費電力で性能もそこそこのHD5570あたりがベストでしょう。
書込番号:12900592
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
こんにちは。
この機種の購入を決めたのですが
グラボの増設のことで質問があります。
過去の回答を見るとHD5570が限度と書かれていたので
こちらを増設したいと思いますが
(他にもあればいいのですが…)
増設の際、ただx16に刺して起動後グラボのドライバを
インストールすればそれだけでいいのでしょうか?
他にすることはあるのでしょうか?
今までグラボを増設したことは無かったもので
全然わからなくて申し訳ありません。
どうか教えてください。
0点

>増設の際、ただx16に刺して起動後グラボのドライバを
>インストールすればそれだけでいいのでしょうか?
基本的にはそれで良いです。
ビデオカードから、映像出力してくれないなどトラブルが出たときには一手間必要になります。
普通は、自動で切り替わりますからね。
ドライバは、AMDより最新版を入手することをお勧めします。
書込番号:12899120
0点

用途は何でしょうか?
HD5570の能力は高くはないですよ。
ゲーム目的なら初めからある程度のグラボが積まれているものがいいと思います。
書込番号:12899127
0点

conta2010さん、こんにちは。
増設自体はそれほど難しくありません。
ただ、作業時に静電気に注意されてはと思います。
使う道具はプラスドライバーが1本です。
下記のページに掲載の手順は参考になるでしょう。
「グラフィックスボードのインストール手順」
http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
書込番号:12899338
0点

>増設の際、ただx16に刺して起動後グラボのドライバを
>インストールすればそれだけでいいのでしょうか?
それでOKです。
トラブったら対処が必要ですが、通常はそのやり方でいけると思いますので。
ケースがスリムタイプなので選択肢が限られますね。
電源のこともありますし。HD5570だとそこそこの性能なので悪くないと思いますが、
ゲームタイトル次第では快適では無い事もあると思います。
書込番号:12899584
0点

皆様
回答していただきありがとうございます。
このパソコンを注文しました。
500w電源を積んでいてもう少しスペックアップしたかったんですが
予算とあと静音性を重視しました。
性能が良いグラボはやはり音の問題があるようなので
今の所はこれで我慢したいと思います。
本当に有難うございました。
書込番号:12911063
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
先日HPのPCが壊れてしまったので改めてこのPCを購入使用と考えています。モニターはHPのものがあるので(http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/w2228h/)を使いたいのですがHDMIでつながりますか?
0点

双方ともHDMIはついているので可能かと。
AMD至上主義
書込番号:12898966
0点

早々の返信有難うございます。繋げるのであれば早々に購入致します。助かりました。
書込番号:12899150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





