
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年3月15日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月16日 22:16 |
![]() |
2 | 4 | 2011年3月5日 13:33 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年3月2日 23:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月2日 13:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月21日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
はい;
このくらいの並のスペックでモニター付きだとこの価格はちょっと難しいですね。
もう少し低スペックで妥協してモニタ付き5万くらいのものにするか、これにモニター別途購入するか、という感じですね。
書込番号:12784555
2点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
リカバリディスクを作成して、HDDを500GBから2TBに換装し
再度ディスクでリカバリしました。
一度目は正常に立ち上がったのですが2度目以降の立ち上げでは
「reboot and selectproper boot・・・・」とエラーが出て
立ち上がりません。
しかし電源投入後に一旦BIOSに入りEXITで再起動すると正常に立ち上がります。
何度リカバリしても同じです。別のHDD(250GB)に交換しても同じなので
HDDの不具合では無い感じです。
解決方法などあればお教えください。
0点

元のHDDにリカバリを掛けた場合は普通に起動するのでしょうか?
また、起動デバイスが見つからないという警告メッセージが出たときにリセットボタンを押した場合は
同じように起動デバイスが見つからないと出るか起動可能かどちらでしょうか?
元のHDDだと普通に起動できるとか、リセットで起動可能になるならHDDのスピンアップが間に合わなくて
PCが認識できていない可能性が考えられます。
そうであれば、HDDの認識時間をゆるめる項目がBIOSにあるなら設定してみるか、BIOSのバージョン変更で直るかもしれません。
違っていても、BIOSのバージョン変更は何らかの変化を与える手段にはなり得ます。
書込番号:12784507
0点

>甜さん
お返事ありがとうございます。
リセットボタンは無いので試せませんが確かにスピンアップできていないように
感じます。
元々のHDDではリカバリしても正常です。
BIOSも見ましたが認識時間の変更箇所などはありませんでした。
WD20EARS(HDD)なのであまり起動ディスクには向かないのかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:12787691
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ

さっそくの書き込み、ありがとうございました!
32bitでi3程度のPCを4万円台で買いたいのですが、
価格comにあるのは、64bitばかりっぽいですね・・・
書込番号:12743307
0点


書き込みありがとうございます!
いろいろ探してたら、これも32bitみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000121219/
どっちにしよう・・・
書込番号:12743357
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
本日届いたのですが、REGZA(37Z1)とHDMI(エレコム)接続して使おうと思ったのですが、テレビ側は音声、画像まったく出ませんでした。
テレビの設定をいろいろ変えても無反応。
ケーブル自体はPS3で使えているので問題なしです。
パソコン側の設定はもちろん画面がないので出来ません。
他に何か必要な物ってあるのでしょうか?
HDMI一本じゃダメなんでしょうか?
パソコン関係はあまり詳しくないのでよくわかりません。
仕事の関係上当分サポートセンターにも電話できません。
原因がわかる方いらっしゃったら返信よろしくお願い致します。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
(W×D×H) 100×400×293mmだそうな。
書込番号:12729110
1点

tajmさん、こんにちは。
>本体のサイズを
>知りたいんですけど
>誰か教えてください。
サイズは…
幅 100mm
奥行 400mm
高さ 293mm
レノボ公式サイトからスペック表が見れなかったのですが、下記のサイトに公式のスペック表にリンクが貼ってありました。
(2010年夏モデルで申し訳ありませんが)
Lenovo H320の評価・仕様
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Lenovo/LenovoH320.html
書込番号:12729111
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981JJ
今月の2月に新しく東芝のレグザ37Z1Sを買いまして、同時にフレッツ光に加入しました。
しかし、まだPCを持ってなくて、今回はパソコン購入予定なんです
レグザをモニター画面として使用予定なんですが
なと何を買えばよいのでしょうか?
パソコンは、Core3で、4GBで 500GBを考えています
0点

このPCでも接続可能です。
HDMI端子(ただし出力のみ)かDVI端子のある最近のPCなら大抵接続できます。
HDMIケーブルが付属してるかどうかは分かりませんが、普通は電気屋のAVコーナーかPCコーナーに売ってます。
あとは他の用途次第です。
ネットくらいならこのPCで特に困らないとは思います。
書込番号:12688373
0点

早速の返事、ありがとうございます。HDMIケーブルは、また買います。
ありがとうございます
書込番号:12688384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





