Lenovo H320 76981KJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H320 76981KJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H320 76981KJの価格比較
  • Lenovo H320 76981KJのスペック・仕様
  • Lenovo H320 76981KJのレビュー
  • Lenovo H320 76981KJのクチコミ
  • Lenovo H320 76981KJの画像・動画
  • Lenovo H320 76981KJのピックアップリスト
  • Lenovo H320 76981KJのオークション

Lenovo H320 76981KJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • Lenovo H320 76981KJの価格比較
  • Lenovo H320 76981KJのスペック・仕様
  • Lenovo H320 76981KJのレビュー
  • Lenovo H320 76981KJのクチコミ
  • Lenovo H320 76981KJの画像・動画
  • Lenovo H320 76981KJのピックアップリスト
  • Lenovo H320 76981KJのオークション

Lenovo H320 76981KJ のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H320 76981KJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H320 76981KJを新規書き込みLenovo H320 76981KJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シムズ3について

2011/03/30 14:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981KJ


PC初心者です。

こちらのPCでシムズ3は動くでしょうか…?

書込番号:12839345

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/03/30 14:20(1年以上前)

 田丸-tamaru-さん、こんにちは。

 推奨環境は満たしていますし、Windows 7(64bit版)での動作報告もあるので大丈夫だと思います。
「推奨環境:ザ・シムズ3」
 http://www.thesims.jp/thesims3/pc/kankyo.html
「ザ・シムズ3|Windows 7 アプリケーション動作報告リスト」
 http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=70805

書込番号:12839379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/31 11:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。
シムズ3購入しようと思います^^

書込番号:12842610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン買替え

2011/03/29 17:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981KJ

クチコミ投稿数:102件

はじめまして。

5年間使用したパソコンから新しいのに買替えようと検討中です。
ちなみに現在使用しているのはSOTECのPJ712です。
特に故障してないので、すぐにと言うわけではありません。

用途としてはネット全般、iTunes、画像編集等です。
エクセル、ワードは使用しません。
なるべくかさばらないタイプで使いやすいのを希望してます。
詳しい方いましたらよろしくお願い致します。

書込番号:12836160

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/29 17:34(1年以上前)

予算は?
モニタ付きがいいんですか?

書込番号:12836233

ナイスクチコミ!0


羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/29 18:23(1年以上前)

それならスマート系のケースタイプを購入することをお勧めします。
動画編集のされるようですのでCPUは最新のcorei7を検討してみてはどうでしょうか?
”クイック ソニック ビデオ”対応ソフトならかなりの編集時間短縮しますよ。
予算がないのでしたら最新corei5でも十分ですけど。

書込番号:12836397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/03/29 18:50(1年以上前)

返答ありがとうございます。

予算は8万くらいでモニターつきを希望しています。
何せ今使用してるのより良くなれば多くは望まないです。

書込番号:12836490

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/29 20:02(1年以上前)

画像編集をするならCPUのコア数が4コア以上あったほうが楽だと思います。
その条件で調べるとスリム型はこれしかありませんね。同時に液晶が購入できます。
http://kakaku.com/item/K0000233929/

スリム型でないなら
http://kakaku.com/item/K0000161843/

マウスはあんまりお勧めしたくないのですが…
下記を参考に。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88?sid=cc63d02370cefa718d453cad9f03e9e8

書込番号:12836725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/03/30 09:38(1年以上前)

kanekyoさん

薦めてくださったパソコンいいですね。
カードスロットもついてるし今使ってるのと似てますね。
今度実際に見に行って見ます。
どうもありがとうございました。

書込番号:12838762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらのパソコン、、、、、

2011/03/11 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981KJ

スレ主 sskk7766さん
クチコミ投稿数:5件

なるべく安く、いいスペックのパソコンを買おうと思って探していたらこのパソコンとAspire AZ3750 AZ3750-A34Dを見つけました、値段は後者のほうが安いんですが一体型なので編集には向かないとお聞きしたので結局どちらのほうがいいのでしょうか?
(用途は ゲーム ネットサーフィン 動画編集 など)

書込番号:12772835

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/11 20:30(1年以上前)

>値段は後者のほうが安いんですが一体型なので編集には向かないとお聞きしたので結局どちらのほうがいいのでしょうか?

どちらもそれほど能力は変わんないかな。
セパレートタイプのが増設ができるからいいとは思う。

編集ソフトに何を使っているのかわからないけど、CPUのコアが4コア以上のがいいと思いますよ。
あと、ゲームは何でしょうね?
タイトルによっては能力不足になりますよ。

書込番号:12772961

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/11 20:43(1年以上前)

その2択で用途を見ると後者はまず無い選択ですね。
どちらかと言われれば前者をおすすめします。
ご心配の通り一体型ではグラボも積めませんし、アップグレードパスが非常に限られます。

書込番号:12772993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sskk7766さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/13 18:36(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

書込番号:12778607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力端子?

2011/02/21 13:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981KJ

スレ主 nicikazeさん
クチコミ投稿数:84件

お世話になります。

この機種、検討しているのですが音声光出力端子

は、付いてますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12687221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/21 14:03(1年以上前)

LenoboのHPを見る限りでは前面ヘッドホン端子、マイク入力端子。
背面マイク入力端子、ライン出力端子、ライン入力端子。となってますね。
よって光出力端子はありません。

PCI-E X1 が一つ空いてるようですので後ほどサウンドカードをつけるのも手かと思います。

書込番号:12687289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nicikazeさん
クチコミ投稿数:84件

2011/02/21 17:18(1年以上前)

家出ちゅう黒さん

そうですね!

サウンドカードになりますね。

解りました。

 有難うございます。

書込番号:12687820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ交換時の心配

2011/02/05 11:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981KJ

スレ主 speedcrewさん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。

質問なのですが、
故障等でDVDドライブを交換する場合
市販の内蔵型DVDドライブでいいのでしょうか??

心配なのは
1.スリム型ケースで空間が狭い為、購入するドライブの寸法によっては
  取り付け出来ないのではないか
2.ディスクの取り出しをケースに付いているボタンで行う為
  購入するドライブに付いているボタンの位置等によって
  使用できないのではないか
というところです。

購入店に問い合わせたのですが、
『ご自身での交換等につきましては、サポート外の内容となりお答えが出来ません』
との回答でした。

分かる方見えましたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:12608476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/05 11:54(1年以上前)

所有者じゃないけど。

ドライブの交換が自分でできそうになければ、外付けドライブを買って代替とするのが一番安上がりかな。
メーカ・購入店に頼んで修理が基本だけど高いから。

書込番号:12608550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/05 12:10(1年以上前)

内蔵タイプに、こだわる理由は何でしょうか?
サポート(1年〜5年?保証)を意識するのでしたら、
USB2.0接続?の外付けドライブを買いましょう!

書込番号:12608604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2011/02/05 12:10(1年以上前)

故障したドライブを外して店に持って行って見せれば同じ規格の物を買えるのでは??

書込番号:12608607

ナイスクチコミ!0


スレ主 speedcrewさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/05 12:49(1年以上前)

cottontreeさん、ときめきtoナイトさん、富岡部長さん
回答ありがとうございます。

交換作業は自分で出来るのですが、
以前使っていたPCがドライブ前面(ボタン)が剥き出しのミニタワーだったので
スリムタワーの「空間」や「カバー(ボタン)付ケース」の場合
その辺りに注意が必要なのかと気になりまして・・・。
勝手なイメージですが、
外付けは邪魔な感じがして選択肢にいれていませんでした。
これから外付けも選択肢に入れてみようと思います。
サポートを意識しているわけではないのですが、
それを理由に回答が頂けなかったのでこちらで質問させていただきました。

内蔵型にこだわるなら外してお店で確認するのが確実そうですね。
外付けが簡単で安上がりとのことですが
外付けの物は何か性能や機能面で内蔵型に劣ったりはしないのでしょうか?
主な使用目的は書き込みです。

書込番号:12608765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2011/02/05 13:30(1年以上前)

あまりマイナス面はないかと。
むしろ、内蔵ドライブの故障を減らせたり、複数台で使うこともできるのでメリットが大きい気がします。

あえて言えば配線とか置き場所とかかな。
あと、USBが足りなくなる可能性が増えるとか。

書込番号:12608932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 speedcrewさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/05 14:04(1年以上前)

富岡部長さん
回答ありがとうございます。

デメリットどころかメリットが大きいのですね。
色々と無知でした。
USBまだ空いているので外付け考えて見ます。

書込番号:12609068

ナイスクチコミ!0


スレ主 speedcrewさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/05 17:20(1年以上前)

皆さん、親切丁寧にお教え頂きありがとうございました。

書込番号:12609857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリディスク無しの初期化

2011/01/28 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H320 76981KJ

クチコミ投稿数:3件

このパソコンにはdisk to diskの機能が付いているようなんですが、画面が付かない状態でそれを起動する方法はありますか?
あやまってuxtheme.dllとthemeui.dllとshsvcs.dllを消して再起動をかけてしまいした。
それから、起動するとuserのパスワードを入力するところまではいくのですが、入力してからは画面が真っ暗です。
セーフモードでコマンドプロントとマウスのみ表示することができます。
そこでリカバリをしようと思ったのですが、リカバリディスクをまだ作成していなかったので・・・。

なので、functionキーなどで出荷時に戻せるような機能はありませんか?お願いします。

書込番号:12572695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/28 17:26(1年以上前)

こんにちは。

キーボードの右上のオレンジ色のキーを押して、onekey recoveryに進みませんか?

書込番号:12572730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/28 17:52(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123193796
似た質問がありました、出来るなら同じ手法で可能かも?(VISTAなので同じじゃないかな)

書込番号:12572804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/28 20:10(1年以上前)

誰かにWindows7のインストールDVDを借りて起動させると、途中でシステムの復元が選択できて正常な時点に戻せます。
だめなら面倒ですが、
KNOPPIX の日本語版DVDを作って起動させて、別途ネットでuxtheme.dllとthemeui.dllとshsvcs.dllを入手してUSBメモリーに入れて、それをKNOPPIX上でwindows7のsystem32に放り込めばいいんでは。

書込番号:12573356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/28 23:38(1年以上前)

皆さんが言ってくれたこと大体したんですが何も変わりませんでした。

キングフォームさん
押して見たけど何も起きませんでした。
押すタイミングはlenovoのロゴが表示されてる時なんですかね?
気まぐれな猫さん
わざわざありがとうございます。
できませんでした。
ヘタリンさん
ネットでダウンロードしてUSBでSystemファイルに突っ込んでも変わりませんでした。
友達から借りるインストールCDはHOME PREMIUMですよね?全く同じ方がいいですよね?




もう早くリカバリしたいです。
でもやり方がいまいち…

書込番号:12574573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/29 00:33(1年以上前)

disk to diskは、電源をON→QuickStart→To boot to the Rescue and Recovery Environment→F11みたい。
http://blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/51307245.html
違ったらリカバリーCD買ったほうが早いかも。

また、同じバージョンのWindows7のインストールDVDが借りれればシステムの復元に使えますし、
お手持ちのH320 76981KJのWindows7のプロダクトキーがわかれば、そのキーで借りたDVDでも再インストールできます。DVDのコピーでもOKです。別途チップセットやLAN、サウンドなどのドライバをダウンロードしておく必要がありますが。

書込番号:12574829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/29 18:06(1年以上前)

間違って解決済してしまいましたが……

ヘタリンさん
QuickStartがいまいち分からなかったです…
これさえ分かれば多分できそうな気がするんですが…


パソコン本体にプロダクトキーのシールが貼ってあるんですが…これかな?
多分これだと思うんですけど

書込番号:12577880

ナイスクチコミ!0


gdUr695さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/01 18:18(1年以上前)

パテーションを調整したらレスキューシステムからのリカバリーが出来なくなりました。リカバリー領域はいじらないように気を付けていたのですがやってしまいました。幸い最初にディスクを作っていたのでブートをDVDドライブに変更してリカバリできました。サポセンに再インストールディスクの購入方法を聞いたのですがH320は対応していないと言われました。この場合本体を拠点に送ってもらい有料でインストールし直しになりますとのことです。
機械的な故障であれば保証対象ですが、私のような場合は有料となるようです。あまり参考にならなければごめんなさい。

書込番号:12591561

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo H320 76981KJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H320 76981KJを新規書き込みLenovo H320 76981KJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H320 76981KJ
Lenovo

Lenovo H320 76981KJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

Lenovo H320 76981KJをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング