このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年1月27日 12:45 | |
| 1 | 2 | 2011年1月19日 22:15 | |
| 2 | 3 | 2011年2月19日 10:40 | |
| 0 | 1 | 2011年1月27日 22:26 | |
| 4 | 5 | 2010年12月14日 19:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM320
モニターは他社製品と比較すれば相当醜いです。理由 他社は12.7型で23万ドットに対して
この製品は12.3万ドットです。ドット数が半分です。
書込番号:12507643
![]()
1点
適当に寒がり君さん
回答ありがとうございました。
実物が見られないので何とも言えませんが
画素数が少ないということは、
すくなくても見やすいモニターではないようですね。
値段からすると、しょうがないのかもしれませんね^^;
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12533317
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM320
値段もこなれてきたので買いかなと思うのですが
この機種で社外品の互換バッテリー
使用中の方
または
使用できる互換バッテリー
ご存じの方おられないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
以下など調べてみてください。(自己責任で!)
http://calamel.jp/%EF%BC%A2%EF%BC%AE%EF%BC%8DVG114/tag/1910216
書込番号:12473841
2点
ROWAに無かったのでどうしようかと思っていました。
これで安心して買えます。
もう少し少量良というか
純正並の小型が希望ですが
これも良いですね。
早速
ありがとうございました。
書込番号:12473972
0点
驢 馬 さん、このバッテリーは購入されましたか?
もし、購入されたのなら使用感などのレポートをお願いします。
私も購入を考えてますが、まだ踏みきれません。宜しくお願い致します。
書込番号:12676535
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM320
そして、今はクーポンで19,800円(*^_^*)
書込番号:12569787
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM320
1月にこどもが生まれるので初めてのカメラの購入を考えています。
フルハイビジョンでズームも結構出来ますし、初めて使うカメラとしては十分かなと思っています。価格も安いですし、お手軽に使えそうかなと。記録できる時間は少ないようですけどSDカードも使えるから問題ないですし。
フルハイビジョンでこの価格はいいですよね。
嫁と相談してこの機種にしようかと思っています。
この機種はいかがでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。
0点
この価格でフルハイビジョン、メーカーがビクターですからいいと思います。SDカードに記録するようになりますけどね。
書込番号:12353794
1点
ひろジャさんご返信ありがとうございます。
SDカードもずいぶん安くなっていますし十分ですよね。
このまえパソコンも買い換えたのでパソコンに保存できると思いますし、この機種しようかと考えています。何といってもフルハイビジョンでこの価格は魅力ですね。
ビクターはカメラを他にも出してるみたいですし安心ですね。
書込番号:12353847
0点
>何といってもフルハイビジョン
実力はフルハイビジョンの半分ですがご承知の上ですか。
(これがいけないと言っているわけではありません)
>SDカードもずいぶん安くなっていますし十分
少しでもデータ消失の危険を防ぐためには
安物は避けた方がいいと思います。
せっかくの赤ちゃんビデオが視聴不可能になると困りますから。
どうしてもビクターが良いならHM570クラスを検討されたほうが…。
通販価格で1万5千円差ですが、それ以上の実力差はあると思います。
この辺は個人個人の考え方次第ですので、
あくまでひとつの意見ということです。
また、撮影したビデオデータの保存、再生環境は整っていますでしょうか。
書込番号:12354056
0点
記録画素数がフルハイビジョン(1920×1080)という事は約200万画素記録です。有効画素数がそれ以下の機種は…足りない情報をデジタル補間して記録しているようなものです。フルハイビジョン「記録」にはなりますがフルハイビジョン「解像度」とはいえません。
ただし、暗所画質はともかく日中屋外画質は比較しないと判らないレベルだと思います。画質よりもボディサイズで選ぶのもアリでしょう。メーカー側もそうやってラインナップを作っているわけですし。
「画質」「手ブレ補正精度」「手軽さ」「デザイン」「持ちやすさ」…なにを重視するか?ですかね
書込番号:12355340
![]()
0点
この製品はフルハイビジョンで24Mbps記録なので、圧縮ノイズとか映像の乱れとか少ないと思います。
光学ズーム20倍まで レンズ焦点距離も60mmまでなので、無理していないです。
画素数は画質にほとんど関係ありません。
センサーサイズに見合った画素数なので、いいと思います。
価格と性能を総合して、最初に買うカメラにはお奨め出来ますね。
書込番号:12366903
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


