購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年2月6日 15:36 |
![]() |
7 | 0 | 2010年11月6日 23:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33
今まで木製のテーブル(厚さ3cmの集合材製)上に設置して再生していて、
インシュレーターの必要も無く最高の再生環境だったのですが、
つい先日、ランバー合板(2cm)にメラミンボード(硬質)を張ったテーブルに設置して
再生したところ、音が暴れてしまって全く聞けたものではありませんでした。
表面が硬質のテーブル上で再生するには、インシュレーターが必須かもしれません。
ただ私が聞いた感じでは、インシュレーターを使ってしまうと、
いまいち迫力が無くなってしまう感じがしたので、
今は元に戻して木製テーブル上で再生しています。
今のところ、木製テーブル(座卓 足も木製)上での再生が私の再生環境では最高です。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33
2年ほど愛用してお気に入りだったオーテクの「SP-150」からもう少しグレードアップしたいな〜と思っていた矢先に本機種の発表があり、迷わず予約注文しました。
長年のJBLファンとしては、まさに待望の「本格派PCスピーカー」の登場に狂喜乱舞です。
というわけで、まだ試聴して半日ほどではありますが、早速第一印象を報告します。
@デザイン:これまでJBLのPCスピーカーといえば、近未来的というか奇怪なデザインが多く、個人的にずっと嫌悪感を抱いていました。この機種は、パッと見はBOSEのM2に瓜二つですが(苦笑)、オーソドックスで万人受けするスタイルなので好感が持てます。私が即購入を決めたのもこのルックスが大きなポイントを占めています。
ただし、実際に使用してみて不便だった点は、ボリューム調整が+と−のボタン形式のため、視覚的に音量がどのレベルにあるのか分からず、とっさの時の調整に困ります。ここは普通に「つまみタイプ」のほうが良かったですね。
Aサウンド:肝心のサウンドですが、CDのほかに様々な形式(WAV、MP3、M4Aなど)の圧縮音源でいろいろと試聴してみました。ちなみに、プレイヤーは「MediaMonkey」をASIO出力にて使用しています。
まず、このコンパクトな筐体からはとても信じられないパワフルな音圧にビックリしました。搭載されている強力な2wayユニットとデジタルアンプのお陰でしょう。
太くて厚みのある低音(ベースの鳴りっぷりが最高!)、ふくよかで温かみのある中域、そしてキレがあり抜けの良い高域まで、エネルギッシュでメリハリのあるサウンドは紛れもなく、あのJBLです!
しかも、例えばビットレートが128のような低音質のMP3でも、それなりにボリュームを上げればショボくならずに堂々と聴こえるのには感心しました。
また、ロックやジャズは言うまでもないですが、Perfumeなどのテクノ系ともすごく相性が良かったし、クラシックも決して悪いとは思いませんでした。つまり、どんなジャンルだろうと素材の持つ音をそのまま自然に引き出す能力に優れたスピーカーなんだと思います。
B価格:自分の中で、PCスピーカーに出費してもよい上限は2万円までと決めていましたので(苦笑)、非常にありがたい設定でした。
元々はBOSEのCompanion 2も検討していたのですが、価格的にはちょうどそれと上位機種にあたるCompanion 3やM2の隙間を埋めるような存在になっていますね。
【総評】:JBLというブランドに特別な思い入れを持っている自分としては、多少甘口な評価になったかもしれませんが、それでも実売で2万円以下というコストパフォーマンスを考えると、文句なしに「買い」だと思います。
もちろん、上を見ればキリがないのでしょうが、少なくともデスクトップでこれだけのサウンドが楽しめれば言うことありません。
PCスピーカーの新しいスタンダードになりそうな予感さえします。
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





