『どの位エージング時間が』のクチコミ掲示板

2010年10月26日 登録

JBL CAS-33

10W+10Wで駆動するデジタルアンプを搭載したアクティブスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1/RCA入力x1 電源:AC JBL CAS-33のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JBL CAS-33の価格比較
  • JBL CAS-33のスペック・仕様
  • JBL CAS-33のレビュー
  • JBL CAS-33のクチコミ
  • JBL CAS-33の画像・動画
  • JBL CAS-33のピックアップリスト
  • JBL CAS-33のオークション

JBL CAS-33JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月26日

  • JBL CAS-33の価格比較
  • JBL CAS-33のスペック・仕様
  • JBL CAS-33のレビュー
  • JBL CAS-33のクチコミ
  • JBL CAS-33の画像・動画
  • JBL CAS-33のピックアップリスト
  • JBL CAS-33のオークション

『どの位エージング時間が』 のクチコミ掲示板

RSS


「JBL CAS-33」のクチコミ掲示板に
JBL CAS-33を新規書き込みJBL CAS-33をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どの位エージング時間が

2012/05/17 19:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

クチコミ投稿数:253件

本PCスピーカにはどの位エージング時間が必要でしょうか?

左右スピーカを繋ぐ付属のケーブルではノイズが酷かったので市販ケーブルにて別ルートを模索し音出し中ですがエコーがかかり洞窟の中にいる様です。

「ONKYO」スピーカでも同様のことがありました。

書込番号:14572894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2012/05/18 00:46(1年以上前)

どんな場所に設置しているかも結構重要だったりします。

しっかりした土台の上に設置しているんでしょうか。

書込番号:14574204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/05/18 01:08(1年以上前)

>本PCスピーカにはどの位エージング時間が必要でしょうか?

個人的にはエージングでそれほど大きく変わるとは思えません。
音がこなれるだけの話かと思います。
どこか問題があるなら対策をもって解決を図ってはいかがでしょうか。

>左右スピーカを繋ぐ付属のケーブルではノイズが酷かったので市販ケーブルにて別ルートを模索し音出し中ですがエコーがかかり洞窟の中にいる様です。

ケーブルの交換でノイズが解消されたのですか?
ケーブルでノイズが乗るとしたら、線の経路の途中にノイズ源があるのでしょうか。
個人的にはアンプまでで乗ったノイズ以外を、途中で拾った事はないので不思議です。

エコーとは音が遠い感じなのでしょうか?
ケーブルを変えたらそうなったのですか?元のケーブルでも一緒でしたか?
音が遠いとは音の鮮度が低いと感じるのでしょうか?
サウンドデバイスやソフト、ソフトの再生方法などはどうされていますか?
再生ソフトだけでも大きな違いがあると思います。

>「ONKYO」スピーカでも同様のことがありました。

となるとどのアクティブスピーカーでも同様の自体になりそうです。
サウンドデバイスによる音質の向上と設置に気を配り、ソフトによる再生も見直して、インシュレーターくらいはつけてやると改善するかもしれませんね。

ただ情報が少なすぎて分からない事だらけです。
現在の環境の詳細を述べた上で設置状況をアップされると、詳しい方からのレスがつくかもしれませんね。

書込番号:14574276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2012/05/18 03:49(1年以上前)

”MAXIM TOMATOさん””冷やかし大王さん”レスありがとうこざいます。

本PCスピーカについてです。
●設置場所:PC用机上(固い木製)ですので土台はしっかりしています。
●机上にはモニタ/チューナ/増設HDが載っており付属のスピーカケーブルでは短いために電源ラインとクロスしたのでノイズが乗ったんじゃないかと思います。
(3m長の市販ケーブルを壁沿いに這わせ別ルートとしたところそのノイズは消えました)
●エコー
 音が反響している感じで付属のケーブルでも同様でした。
 (壁面から本スピーカ背面までは約40cm離れてます)
●インシュレータ:コルク付き真鍮製インシュレータ(20mm高)をスピーカ底面に貼り付けています。

別なクチコミで本スピーカはエージングが必要とあったので質問したのですがさほど変わんないんですかね?

【ONKYO製のスピーカ】の代替でありSP以外は変えてないのですが・・・



書込番号:14574505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/05/18 09:20(1年以上前)

内容から察するにかなりオーディオに精通されているように見えます。
ただ問題の切り分けについて、もう少し言及する必要があると思います。

>別なクチコミで本スピーカはエージングが必要とあったので質問したのですがさほど変わんないんですかね?

製品の枠を超えるほどの変化があるとは思えません。
音が落ち着いてきたり、深みが多少増したり、耳が慣れてくる程度だと他の経験から思うのですが。
本製品がガラっと変わる製品なのかは所持してないのでわかりません。

>【ONKYO製のスピーカ】の代替でありSP以外は変えてないのですが・・・

エコーが不満でこちらに替えたのですよね?
ではこれでスピーカーが原因ではない確率が高まったと言う事です。
一度別のプレイヤーで試してみてはいかがでしょうか。
それにしても再生機の情報が開示されてないので想像でしかレスができません。
CDプレイヤー、DVDプレイヤー等なんでもよいから繋ぎ替えて確認してみてください。
PCからならPCでの再生方法は色々ありますから変更してみてください。

ちなみに私はXPなので、lilithというソフトからAsio4.allというソフトを使用して、カーネルミキサーをバイパスさせてサウンドカードに出力しています。

もしPCからそれなりに聴ける音を出すなら、サウンドデバイスを導入してみてください。
オンキョーやRMEといったオーディオ用デバイスをお勧めします。
その上で再生方法にもこだわってみてください。
そこまでしてダメなら、また別の解決策を考えるのです。

このスピーカーの評判は良さそうですし、再生環境を見直してダメなら、もしかすると他の環境で耳が肥えすぎてしまっているかもしれません。
私も昔のシステムとかだと我慢ができなくなってしまいます。

PCの音質が不満でも割り切って大いに楽しんでしまうか、とことん追求してハイエンド環境にしてしまうか、どちらにせよ悩むのも楽しい物だと思います。

書込番号:14574989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2012/05/18 14:24(1年以上前)

冷やかし大王さん 素早いレスありがとうこざいまず。

本スピーカの接続PCはWin7/32bit機に繋いだもので”ドスV工房”で組んで貰ったDT機です。
(サウンドボードはUCIタイプを別途入れて貰った気がします)

ONKYOのSPは最初はエコー音がしていましたが途中からしなくなったように記憶しています。
今回JBLのSPに代替したのは「明るく抜けが良い音と云う評判/小型/2系統入力対応/ネームバリュ−」でしょうか。

PCの音なのでどっぷり浸る積りは元々なく、他PCのSPに比べエコー音がするなぁと軽い質問の積りだったのですが・・・

気負わずCut&Tryして行きたいと思っています。

アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:14575844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2012/05/22 09:45(1年以上前)

”冷やかし大王さん”すみません今PCの背面を確認したらPCIで装着したのはグラボでM/B上の音源でした。

本スピーカは電源の接断と音量の大小ボタンしかないため面白みに欠けるのでサウンドユニットを介してTRYすることにしました。
(サウンドユニット納期は1ケ月先になるとのこと)

「エコー音」がしなくなったのはチュ−ナーからの音だったのかも。

取り急ぎ訂正とお詫びまで。

書込番号:14591280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/24 04:42(1年以上前)

私は、このスピーカーを持っていないので良く分かりませんが?
スピーカーが元々エコー音がするのは考えにくいです。
周りの環境で無いならば、
何らかの拍子に、PCのオーディオマネージャの環境が変わってしまったのでは?

環境部分が、「なし」以外になっている場合エコー音になる場合があります。

もう一つ考えられるのは、DTSが「ON」になっている場合です。「OFF」にする。

書込番号:14598473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2012/05/24 09:48(1年以上前)

”AVノスタルジー”さん書き込みありがとうこざいます。

エコー音については解決しました。
ご指摘通りサウンドの「環境」にチェックマークが入っていました。
このスピーカは電源の接断と音量の大小を操作出来るだけなので、サウンドユニットを増設してみる積りでいます。

それにしても的確なアドバイスを頂けるもんだと感心しております。


書込番号:14598973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2012/05/28 10:36(1年以上前)

本スピーカのタイトル質問は環境欄のチェックマークを外すことで解消されました。
本スピーカは電源の接断と音量の大小ボタンしかなくサウンドカードの増設が必要かと考えておりますので後はそれを入手してからCut&Tryしようと・・・
いろんなアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:14614296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JBL > JBL CAS-33」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ACアダプタについて 11 2022/02/17 11:49:33
左右SPを接続するケーブルについて 4 2014/05/28 21:14:42
スピーカーケーブルについて 2 2014/03/18 1:09:23
配線交換 7 2014/03/13 0:13:08
スピーカーLRの長さ 2 2013/12/25 18:26:10
パソコン連動タップで電源が入りますか? 2 2013/10/09 16:24:57
ケーブルの名称を教えてください。 4 2013/09/09 21:26:24
BOSE companion3との比較 3 2013/08/26 10:59:02
ケーブルの件A 6 2013/07/22 0:14:58
ケーブルの件 5 2013/02/25 22:22:37

「JBL > JBL CAS-33」のクチコミを見る(全 99件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

JBL CAS-33
JBL

JBL CAS-33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月26日

JBL CAS-33をお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング