購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年9月9日 21:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年8月26日 10:59 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年7月22日 00:14 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年2月25日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月6日 15:36 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月19日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33
今日このスピーカーを購入しました。音はなかなかいいです。あまりにケーブルが安物みたいなのでケーブル交換をしたらもっといい音になるんじゃないかと思いました。このスピーカーはイヤホン端子ーRCA白赤端子ともうひとつLのスピーカーからRのスピーカーに繋げるコードがあります。このLとRを繋げているスピーカーケーブルはなんと言うケーブル名か教えてください。イヤホン端子からRCA白赤端子はオーディオテクニカであったので注文しましたが(2Mで1400円くらいです)。もう一本のスピーカーコードの端子はRCAと分かりますが、細い2本の線(一本)で端子が両端がRCA端子の名前がわかりません。このケーブル名を何で検索したらいいのか教えてください。また長さ2Mで2000円くらいでよいものが分かりましたらお教え下さい。
0点

アナログRCAケーブルが1本付いていて、右スピーカーと左スピーカーを接続しています。
以下のような製品に変更することで音質は多少は良くなりそうです。
http://procable.jp/products/Belden88760.html
http://procable.jp/products/Belden88760_1hon.html
書込番号:16560255
0点

ikemas様早速のご返答ありがとうございました。アナログRCAケーブルと言うんですね。自分は素人なもので付属のL-Rケーブルは線が2本なのでこの1本の仕様でいいのか分かりませんでした。ベルデンのこのケーブル値段は安い割りにいいみたいですね。参考にさせていただきます。どうもありがとうございます。
書込番号:16560314
0点

結局おすすめのBELDEN ベルデン 88760のケーブルで統一することにしました。値段もお手ごろですしアマゾンで購入予定でしたミニステレオーRCAケーブルがキャンセルできましたのでステレオーRCAケーブルも同じものを購入することにしました。両方で6000円程でした。予想では音の輪郭がすっきりすると思います。始めはパソコン用に購入予定だったのですが音がそこそこいいのでテレビに繋いでいます。映画を見る時はパイオニアのアンプを通してB&Wの5.1CHでならしていますが、普通のテレビ放送を見るにはこのスピーカーの程度で充分だと思いました。これでブラビアHX-920の弱点が無くなります。ちなみにパソコン用に購入予定だったのですがPCスピーカーは今までどうりJBLのデュエットのままにしました。当たり前ですがJBL CAS-33とJBLのデュエットの音は別物です。まだ購入してから3日ですがケーブルも交換してエージングも終わればいい音でなってくれると思われます。ikemas様お勧めのケーブル教えていただきありがとうございました。
書込番号:16563371
0点

お役に立って幸いです。
このケーブル当方でも使ってますが、非常に気に入ってます。
書込番号:16564275
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33
ご意見をお願いします 現在BOSE companion3を使用してますが 中高音に不満があり また JAZZ好きとあって JBLに買い替えを検討していますが 私の近くでは試聴する場所がありません そこで 皆さんのご意見を伺いたいのですが この2機種を聞き比べた感想をお願いします また他におすすめのスピーカーがあればお願いします
現状のcompanion3は 使い勝手はよいのですが音的にもう少しと思っていますがcompanion5ではちょっと予算が…頑張れば何とか…そんな感じです 大きさ的にもこれくらいのサイズでないと置き場所にも困りますし センタータイプも検討しましたが モニターの下が10cm弱しかありませんので コンパクトなものをおすすめいただくと大変うれしく思います よろしくお願いいたします
0点

返信が無いようなので、遅ればせながら返信させていただきます。
>ご意見をお願いします 現在BOSE companion3を使用してますが 中高音に不満があり また JAZZ好きとあって
JBLに買い替えを検討していますが 私の近くでは試聴する場所がありません そこで 皆さんのご意見を伺いたいのですが この2機種を聞き比べた感想をお願いします また他におすすめのスピーカーがあればお願いします
これについては、聞いてみる以外に方法はありません。
いくらコメントを読んでも、音の好き嫌いは、本人以外判断が付きませんのであしからずです。
私の部屋には、これにたどり着くまでに、買ったたくさんのスピーカーが転がっています。(安物ばかりですが)
>現状のcompanion3は 使い勝手はよいのですが音的にもう少しと思っていますがcompanion5ではちょっと予算…頑張れば何とか…そんな感じです 大きさ的にもこれくらいのサイズでないと置き場所にも困りますし センタータイプも検討しましたが モニターの下が10cm弱しかありませんので コンパクトなものをおすすめいただくと大変うれしく思います よろしくお願いいたします
モニターアームを利用すると、好きなスピカーがおけるスペースが作れますよ!
書込番号:16477827
0点

書き込みありがとうございます やっぱり聴き比べですかね〜?何せ 田舎住まいですので BOSEとJBLを並べてあるお店が… うーんTey&Errorしてみます
書込番号:16478087
0点

mu cruiseさんへ。
聴き比べる前に、スピーカーは、部屋の広さ、環境等により音が違います。
私は、companion2を使用していますが、買ったままでは、いろいろと不満がありました。
低音の出過ぎ、中高音の不足等、そこでパソコンに付いている(コントロールパネル)(ハードウェアとサウンド)の中に、入っている(オーディオマネージャー)の(イコライザー)を利用して、低音を下げ、中高音を少しずつ上げて (SMOOTHJAZZ)をよく聴いています。音を聴きながら調整できますので、ためしてみて下さい。
書込番号:16508921
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

折れた製品持って、家電量販店(AVやPCを扱っているところ)へGO!!
それが一番早いかな。
書込番号:16389147
1点

書込番号:16389206
1点

「JBL」と言うことで、100均は、可哀想でないですか?・・・ すたぱふさん。
書込番号:16389352
1点

>「JBL」と言うことで、100均は、可哀想でないですか?
そぅ?100均のケーブルは短いだけで品質が悪いとは限らないと思うけど。
書込番号:16389716
2点

みんな早いですね。ありがとうございます。
どうですかね、安いものでもいいですかね。
時間がかかって申し訳ないです。まずは安いものから、トライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:16390830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33
すいません、ケーブルの件ですが、音が暴れてしまって聴けません。たぶんケーブルから異音がするようにも思います。音はいいんですけど、異音がちょっとと言うか、大分気になります。何か方法はありませんか?
ちなみにこれって何という名前ですか?
書込番号:15817436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


RCAだけど。スピーカーケーブルなら、太いのを作りたいところ。
書込番号:15817544
0点

ケーブルはけっこう繊細なことがわかりました。ちょっと改善しました。ありがとうございました。
書込番号:15817623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33
今まで木製のテーブル(厚さ3cmの集合材製)上に設置して再生していて、
インシュレーターの必要も無く最高の再生環境だったのですが、
つい先日、ランバー合板(2cm)にメラミンボード(硬質)を張ったテーブルに設置して
再生したところ、音が暴れてしまって全く聞けたものではありませんでした。
表面が硬質のテーブル上で再生するには、インシュレーターが必須かもしれません。
ただ私が聞いた感じでは、インシュレーターを使ってしまうと、
いまいち迫力が無くなってしまう感じがしたので、
今は元に戻して木製テーブル上で再生しています。
今のところ、木製テーブル(座卓 足も木製)上での再生が私の再生環境では最高です。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33
現在購入検討しているものです。
スペックを見ると
アナログ入力合計 2
ミニプラグ入力 1
RCA入力 1
となっておりますが。。
両方接続した場合にどちらかが優先されるのでしょうか。
FOSTEX PM03のようにRCAはずさないと。。
というタイプだと要件を満たさないモノですから。。
おわかりになる方ご教示いただけると助かります。
0点

ブログを書かれている方がおられます。
http://hiro777a.blogspot.jp/2011/11/jbl-cas-33.html
【その他】を参照して下さい。
書込番号:15501491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





