DLA-X7-B [ブラック]
1300ルーメンの明るさや70000:1のネイティブコントラストを実現した3D対応プロジェクター(ブラック)



プロジェクタ > JVC > DLA-X7-B [ブラック]
今回、SONYのVPL-VW10HTからの11年振りの買い替えをす
るぬーみーといいます。
20数年前にディズニーランドでキャプテンEOを見て以来
3Dには大変興味があり、今年の春にPanasonicから3Dテレ
ビが発表されてから何度も店頭へ足を運んでいましたが
各社のテレビで試しましたがどうしても見ていると頭が
痛くなり躊躇していました。
その後、3D対応のプロジェクターを体験した方の「テレ
ビで頭が痛くなっていたがプロジェクターでは大丈夫だ
った」という書き込みを見て10月下旬のアバックさんで
のSONYのVPL-VW90ESの先行視聴会へ参加しました。特に
頭が痛くなることもなく翌週には入金していました。
しかし念のためと思い11月14日のDLA-X7の視聴会にも参
加してみたら見事に気持ちがDLA-X7へ傾き、視聴会終了
時には差額を払いVPL-VW90ESからDLA-X7への変更を願い
出ていました。アバックさんの方も「プロジェクターは
長く使うものだから本人が気に入ったものを買った方が
いいですよ!」と快くOKしていただきました。
前振りが長くなりましたがプロジェクターユーザーの皆
さんに質問があります。
11年振りの買い替えなので前回購入した頃は長期延長保
障システムといったサービスはありませんでしたが、今
回はどうしたものかと検討中です。
アバックさんではDLA-X7の5年保障は\42,100、7年保障
で\52,600となっています。
やはり、本体がそこそこの値段ですので長期保障の金額
もそれなりになります。皆様はプロジェクターを購入し
た際には長期保障サービス等に入られていますでしょう
か?
そもそも、プロジェクターの故障時の修理代や故障頻度
といったものが想像つきません。
使用時間、使用環境、そして運に大きく左右されるもの
とは重々理解していますが皆さんのお持ちの情報があり
ましたお願いします。
まだまだ、納品まで時間はありますが今か今かと楽しみ
待っています。当初は3DはPS3で見る予定でしたがアバ
ターのBlu-rayに釣られてPanasonicのDMP-BDT900も購入
してアバター待ち状態でもあります。
ちなみにビクターはPanasonicやSONYやSHARPのような
ソフトキャンペーンはないんですかね?こちらの情報も
お持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。
質問ばっかりで申し訳ありませんがよろしくお願いしま
す。
書込番号:12252305
0点

ぬーみーさんこんばんは!
DLA-X7-B購入ですか(羨ましい!!)
私は3年以内には買い換えすると思うので
3年の保証でいいかなって、思ってます
アバックだと\31,700かな!
今アバックさんで キャンペーン中だから
3Dソフト1枚もらえますね。
書込番号:12254027
0点

BDなどHDD搭載のレコーダーは長期保証に入った方が無難かと思い入りますが
それ以外はあまり入りません。
プロジェクターは今まで 何台か買いましたが入りませんでした( 故障なし )
長期間大事に使用される予定でしたら、入った方が良いかも知れませんが。
書込番号:12255034
0点

プロジェクターって使用頻度にもよりますけど、一回いっちゃうと重傷になる場合が多いように思います。
仕事で日常的にプジェクター使っていますけれど、故障すると他の電子機器と違い、光学系の修理が必要だと、修理費に10万近く請求されることも多いです。
書込番号:12255372
0点

プロジェクターは他のレコーダーなどの電子機器と違い、機構が単純で壊れにくいものだと聞いたことがあります。仮に問題があっても、初期不良交換か一年以内の修理等で基板を完全なものにすれば、あとは相当長期間もつようですね。一日10時間以上も使うヘビーユーザーならば別ですが、2〜3時間程度の視聴ならば、何万円も出してまで長期保証に入ることはないと思います。
それに3Dはまだ黎明期です。4〜5年以内には想像以上の凄い新製品が安く出る可能性も十分あるので、早めに手放したくなることも考えられます。そうなった場合でも、高額の長期保証に入っていては、ついモッタイナイとの頭が働いて我慢を強いられることにもなりかねません。まぁ、何万円もドブに捨ててもなお、「安心」が欲しいというのでしたら無理にも止めはしませんが…。
書込番号:12256221
0点

みなさん、ご意見、有意義な情報、ありがとうございました。
私もレコーダー以外は長期延長保障に入ったこともなくどうしよ
うか迷っていました。
確かに皆さんがおっしゃるように買い替え等を考えた場合や使用
時間を考えたらなんとかなるかなぁとも思ってしまいます。
それで、故障したとしても修理ができない訳でもありませんし、
なにより入荷の時期の連絡が本日あり、出荷前にお店に行くこと
もできそうにありませんので、今回は長期延長保障は見送りたい
と思います。その分はお金はソフト代にまわしたいと思います。
皆様、いろいろご意見本当にありがとうございました。
書込番号:12264814
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





