HD598 のクチコミ掲示板

2010年10月27日 登録

HD598

  • HD 500シリーズのトップモデル「HD 595」の後継機となるダイナミック・オープンエア型ヘッドホン。
  • 新開発の「Advanced Duofolダイヤフラム」を使用しており、ケーブルの着脱も可能。
  • 人間工学に基づいたエルゴノミックデザインを取り入れた独自技術「E.A.R.」を採用している。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD598のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD598の価格比較
  • HD598のスペック・仕様
  • HD598のレビュー
  • HD598のクチコミ
  • HD598の画像・動画
  • HD598のピックアップリスト
  • HD598のオークション

HD598ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月27日

  • HD598の価格比較
  • HD598のスペック・仕様
  • HD598のレビュー
  • HD598のクチコミ
  • HD598の画像・動画
  • HD598のピックアップリスト
  • HD598のオークション

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD598」のクチコミ掲示板に
HD598を新規書き込みHD598をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598

クチコミ投稿数:4件

ソニーのZX300を購入しました。
せっかくですから、手持ちのHD598を4.4mmバランス接続で使っていきたいと思います。

ところが、リケーブルの経験がなく、どのケーブルを購入してよいかがわかりません。
4.4mmバランス接続にあたって皆様がおすすめのケーブルを教えてください。

不器用かつハンダなど持っていませんので自作は無理です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21314619

ナイスクチコミ!0


返信する
round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2017/10/28 23:01(1年以上前)

eイヤホンで作ってもらう。

純正ケーブル:1620円
4.4mmプラグ:NOBUNAGA Labs 4.4mm pro studio:1700円
工賃:6000円〜

自分で作れば工賃は無料

書込番号:21315429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/29 14:46(1年以上前)

ありがとうございました。お店に聞いてみます。

書込番号:21317116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD598と似た音質のスピーカー

2017/03/18 02:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598

クチコミ投稿数:10件

今現在、私はヘッドホンアンプをsony pha-2 ヘッドホンをHD598で聴いております。
今の音質には十分過ぎるほど満足しているのですが、ヘッドホンは少しく鬱陶しく感じます。
そこで、HD598と同じような音質のスピーカーを、探しています。
スピーカー以外にも、プリメインアンプなども指南してくださるとありがたいです。
上限は10万ほど(プリメインアンプ含む)になります。

書込番号:20746821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/03/18 13:24(1年以上前)

以前にHD650やHD700を利用していましたけど、スピーカーを選ぶ時は似た傾向かどうかは考えない方が良いですよ。
イヤホンとヘッドホンでも聞こえ方は違いますし、ヘッドホンとスピーカーでは聞こえ方は全然違います。
スピーカーを試聴して良いと感じたものを選ぶという感じですね。
イヤホンやヘッドホンを選ぶより、スピーカーを選ぶ方が難しいです。
全体の予算が10万円なら5万円前後のブックシェルフスピーカーを出来るだけ試聴して好みのスピーカーを見つけてからプリメインアンプを選ぶという感じの方がよいですよ。

書込番号:20747752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2017/03/18 14:15(1年以上前)

アンプ込みで10万円のホームオーディオって無理な感じがしますが
HD598と同じヨーロッパ系のメーカーから目星を付けてみては如何でしょうか?

後は試聴あるのみ!

書込番号:20747862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/03/18 14:30(1年以上前)

>9832312eさん
返信有難うございました!
近くの量販店にでも行って視聴して来るとします。
>よこchinさん
10万では足りないのですか…
もう少し、頑張ってお金をためようとおもいます。

書込番号:20747891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2017/03/19 11:31(1年以上前)

>ピエロ000000000000さん

こんにちは。

CDプレイヤーもしくは、DACはお持ちなのでしょうか?
プレイヤー等は現在お持ちではないのかと仮定して、DAC内蔵のプリメインアンプをお勧めしときます。

DENON PMA-50

http://kakaku.com/item/K0000724589/

DAC等お持ちなら、アンプの選択肢は多いかなと思います。


>HD598と同じような音質のスピーカーを、探しています。

HD700は使ってますが、HD598は聞いたことないので分かりませんが、音質というより音調が近いのをお探しですかね?
中々近いのは難しいかと思いますが、一応紹介しと置きます。


Wharfedale
DIAMOND 220

http://kakaku.com/item/K0000778152/

DALI
ZENSOR1

http://kakaku.com/item/K0000264759/

Mission
MX-1

http://www.missionspeaker.jp/product_mx.html
http://kakaku.com/item/K0000691027/

TEAC
S-300NEO-SP-CH

http://kakaku.com/item/K0000799466/

タンノイ

MERCURY 7.1

http://kakaku.com/item/K0000831365/

KEF
Q100

http://kakaku.com/item/K0000475659/


>10万では足りないのですか…
>もう少し、頑張ってお金をためようとおもいます。

昨日、オーディオショップで総額300万円ぐらいのシステムの試聴会に参加しましたが、お店の店先に置いてあったDENON PMA-50とDALI ZENSOR picoが小粋で素晴らしい音で音楽を奏でてました。
300万円の音と比較すれば非力かもしれませんが、10万円でも素晴らしい音は聞けますよ。

書込番号:20750134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2017/03/19 11:56(1年以上前)

HD598は今のメインヘッドホンです。
…10時間くらいしか鳴らしていないですけど ←

癖がなく、全てのジャンルに対応できる素晴らしいヘッドホンですね。
全然変な音がしません。素晴らしいです。

そういう意味ではヤマハのNS-BP200がいいでしょう。
上記のように癖がなく、オケも鳴らせるのにはびっくりしました(上流は変態仕様な環境でしたが=素性がよく、上流次第では100万円クラスの変なスピーカー以上の音で鳴らすことができる

10万円あれば、工夫すれば素晴らしい音が手に入ります。
スレが閉まった後ですけど、参考になれば。

書込番号:20750206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/03/20 11:31(1年以上前)

>圭二郎さん
返信有難うございます!
dacは持っていません。
それにしても、300万ってすごいですね…
それでも、いい音を奏でてくれるdariのスピーカーに興味が湧いてきました。
今までは何となく、皆んなが使っているからと思って、視聴すらしませんでした。皆んなが使ってないようなスピーカーが使いたくなります。(笑)
>ナコナコナコさん
返信有難うございます!
ほんと、hd598っていいですよね!
q701も買いましたが、全然使っておりません…(笑)
ns-bp200って凄く安いですね!
見た目もかっこいいですし!
100万以上に化けるって凄いですね。
どんな、アンプならそんなことになるのか…

書込番号:20752957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598

クチコミ投稿数:20件

純正ケーブルは4極2.5mmロック付きプラグ←→3極標準プラグですよね。

4極2.5mmプラグ←→4極3.5mm・または4極標準プラグのケーブルが欲しいのですが、自作には自信がないので、どこかで売っていないでしょうか?

書込番号:19019989

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2015/08/02 17:44(1年以上前)

どうやらE4 UAという所に頼めば作ってくれそうです。詳細はよく打ち合わせてみて下さい。写真はMOMENTUMのバランスケーブルと言う事です。
http://e4ua.jp/?cat=45
http://e4ua.blog.fc2.com/img/P1010532.jpg/

純正の3mケーブルを購入してDAP側のプラグだけ改造して貰う方法がお手軽かと思います。純正ケーブルでもちゃんとバランス対応になっているようです。
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=003019000143&search=542192&sort=recommend
http://cabonera.hateblo.jp/entry/2015/02/22/230115

書込番号:19020160

Goodアンサーナイスクチコミ!4


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/08/02 18:26(1年以上前)

ヤフオクでもたまに販売してたりしますね。
他の方が紹介していますが、E4UAは良く利用しています。細かいカスタマイズも相談に乗ってくれます。

書込番号:19020270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/08/04 00:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
E4 UAさんのサイトは見たことはありましたが、4極3.5mmプラグを作っていたことがあったとは知りませんでした。HD598を購入したら検討します。

>9832312eさん
ヤフオクは気づきませんでした。チェックします。

やはり完成品として市販はされておらず、改造依頼や特注になりそうですね。

書込番号:19023867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/02/13 06:15(1年以上前)

4極2.5mmプラグ+4極3.5mm変換プラグ←→4極3.5mmプラグ

交換ケーブルスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000162898/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#15602513
の一番下で書きましたが、結局、簡単な改造で安く済ませました。
・HD598の銀色のチップ(軽く接着されていました)と、ロック機構を外して、下記プラグを装着

あきばお〜
■ノンブランド(金メッキ@あきばお〜)(183円)
■パイナップル 3.5mmステレオミニプラグケーブル 4極 1.5m(190円)
■送料(250円)
計623円

書込番号:20654076

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

交換ケーブル

2013/01/11 14:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598

スレ主 nbseさん
クチコミ投稿数:3件

・純正ケーブル(サウンドハウスとかで売ってる奴…?)
・オヤイデのHD598用ケーブル
・自作(私は出来ませんけど…)

以外で選択肢はないのでしょうか?

書込番号:15602513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/01/12 07:05(1年以上前)


海外メーカー製もあったと思います(直接購入か一部はフジヤとかにもあったかも?)(詳しくはググってね)

ヤフオク(自作の範疇ですが作って売ってる人も一部いたかな?)

今はどうか確認しないといけませんが、注文製作で売ってくれる人も居ます(自分のHPなどで注文受けてる人とか、後は人脈によっては頼んで・・・)

書込番号:15605573

ナイスクチコミ!1


kyanpさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/03 21:43(1年以上前)

Nokia AD-52 (変換プラグ)

HD598のケーブルロックを外して、「3.5mm->2.5mm 変換プラグ」を取り付ければ、市販のケーブル(プラグ3.5mm)が使えるよ。
写真は、Nokia AD-52、Audio Quest GOL

■「3.5mm->2.5mm 変換プラグ」
・Nokia AD-52
 ピッタリはまる。amazon.com、もしくは海外通販で購入。
 ふもっふのおみせで、620円(定形外郵便、送料込み)。納期2週間くらい。

・ノンブランド(金メッキ@あきばお〜)
 使えないことはないが、品質は良くない。接触が悪く、たまに片方が聞こえなくなる。

・カモン 435-425
 プラスチックを削って、径を小さく加工すれば使える。

・自作
 結構面倒。。作りが悪いと断線する。。。3極 3.5mm(メス)と4極 2.5mm(オス)で作成。

■HD598のケーブルロックを外す方法
 参考Web:「HD595のケーブル交換」、「HD598 ヘッドホンケーブル 自作」でググる

・イヤーパッドを取り外す(外側に広げながら引っ張る)
・プラスドライバーで、ケーブルロックを外す

書込番号:16433375

ナイスクチコミ!1


kyanpさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/03 21:53(1年以上前)

ふもっふのおみせ
Nokia AD-52 Gold Plated 2.5mm Male to 3.5mm Female Audio Adapter

今なら、9点在庫あり。
【納期:即日〜2営業日以内】※当ストア在庫有り・即納可能。

納期2週間は長かった^^;

書込番号:16433411

ナイスクチコミ!0


kyanpさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/07 00:27(1年以上前)

Audio Quest GOL ケーブルでは頬にあたってウザかったので、Neutrik T型プラグのケーブルに交換。
BELDEN PRM-MR/3.0 というケーブルで、定価17,800円が特価3,980円だったので購入。
頬にケーブルがあたることがなくなって良いかも。

書込番号:16804477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/02/13 05:52(1年以上前)

プラグはデザインがいいです

圧縮音源ですが、効果は実感できました

2.5mm4極プラグ(HD598側)←→3.5mm4極プラグ機器側

>kyanpさん
■「3.5mm->2.5mm 変換プラグ」
>・Nokia AD-52
> ピッタリはまる。amazon.com、もしくは海外通販で購入。
> ふもっふのおみせで、620円(定形外郵便、送料込み)。納期2週間くらい。
現在、2,352円(佐川972円)。カモンが×だった後に検討したが、外国からの発送で送料が高く断念。

>・ノンブランド(金メッキ@あきばお〜)
> 使えないことはないが、品質は良くない。接触が悪く、たまに片方が聞こえなくなる。
大当たりでした。品質が良くて183円。予備に2つ買い。接触不良はなしでした。格好いいです。

>・カモン 435-425
> プラスチックを削って、径を小さく加工すれば使える。
これは×。黒いプラを削り、さらに固いロウを削ったら、導線が浮き出ていて、填るまで削ったら断線。数時間の削りがムダに。見た目も悪く、ちゃんと入らないから接触不良が。

買ったのは、
■あきばお〜:ノンブランド(金メッキ@あきばお〜)(183円*2)
■アマゾン:カモン435-425(483円)、(モニコ)MONIKO オーディオケーブル ステレオケーブル スピーカーケーブル (ブラック+凹) (780円)
(後で知りましたが、あきばお〜ならモニコは「パイナップル 3.5mmステレオミニプラグケーブル 4極 1.5m アイスグレー」と似ており、190円でした。

「バランス駆動は圧縮音源であってもハイレゾよりハッキリ効果がわかる。逆に3極では100万かけようが4極のような音は聞けない。まずはバランス駆動が先」との言葉があり、まず体験してみようと、
15年前のシャープモバイル1ビットデジタルアンプ(バランス駆動・4極・ピンアサイン端からL+R+L-R-)のMDPを使いました。中古で1,000円です。こんな低価格でバランス駆動アンプ+4極ヘッドフォンが試せて満足です。

書込番号:20654064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブルについて

2017/01/08 17:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598

スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件

HD598を購入し、満足しているのですが、純正のケーブルが3mあるので、少し長く感じております。
かと言って、自作できる腕もないので、ケーブルの購入を検討しているのですが、ヘッドホン側のプラグは普通に売られている2.5mmのケーブルロックのないケーブルでも使用するのには問題ないのでしょうか?

書込番号:20550991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/01/08 17:24(1年以上前)

>しそ丸さん

HD598のケーブルはロック機構だけじゃなくジャックが奥まっているので使えるものが限られます。
素直に純正の1.2mケーブルを買うのが安価で間違いないですよ。

eイヤホン
SENNHEISER HD518/558/598交換ケーブル 1.2m
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003019000173/ct2145/page1/recommend/

書込番号:20551021

ナイスクチコミ!4


スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件

2017/01/08 18:12(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
回答ありがとうございます。
純正品も検討しているのですが、如何せん納期が未定でいつ届くかがわからないので、今すぐにでもケーブルが欲しい自分の身としては、考えものです。
また、Amazonでも探していて、こちらの商品は安いながらもかなり高評価が多いので気になっているのですが、実際のところどうなのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/Codio-Sennheiser-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-MS006gr/dp/B01MG8LF90/ref=cm_cr_arp_d_bdcrb_top?ie=UTF8

書込番号:20551193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2017/01/08 18:26(1年以上前)

私も最近、HD598を愛用しはじめました。
とてもいいヘッドフォンですね。

でも確かにデフォの付属ケーブルが3mもあって、ちょっと長すぎました。
かといって別売の1.2mでは短すぎて・・・。

こういう場合が多いかと思います。

そういう方のために、
eイヤホン社の、修理/カスタマイズ/サポートセンターをお薦めまします。
http://www.e-earphone.jp/earphone-headphone-repair-clinic

技術料3000円+パーツ代金+送料 でやってくれる様ですよ。
相談したらよろしいのではないでしょうか?

(私はジサカーなので依頼したことがありませんが)

(参考意見)
普通なら自作を薦めますが、中の線が細く、
このテの工作に、「かなり馴れた人」でないと難しいかと思いました

私は工作が得意なので、3mを切って2.2mにしました。
同時に6mmプラグを3.5mmに変更。
nobunagaの純銅プラグを採用して、音質もグンと良くなりました。
多くの市販品はメッキ下の金属材質が真鍮です。

書込番号:20551248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/01/08 18:28(1年以上前)

>しそ丸さん

純正ケーブルはSENNHEISERのヘッドホンを扱っているショップに言うと在庫があったり取り寄せてくれたりしますよ。

リンク先のケーブルは現物を見たことがないので判断できませんが、HD598対応を謳っているので使用は出来ると思います。
耐久性は判りませんが。
価格も安いですし、Amazon発送なので、すぐに欲しいならアリだと思いますよ。

書込番号:20551253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2017/01/08 18:37(1年以上前)

しそ丸さんがamazonで探してきたケーブルは、
ヘッドフォン側もアンプ側も3Pのコネクタですね。

対応を謳っているので、音は出ると思いますが、
ゼンハイザー社は、ヘッドフォン出力端では LとR を分離して、4Pプラグにしています。

つまりケーブル内部においては、L とR の電流はセパーレートしています。

ヘッドフォン側を3P にすると、アンプ出力側も3Pなので、
アースが完全に共通化されてしまいます。

そういう観点では、
ゼンハイザーのオリジナルケーブル(3m)を切って、作るのが、
メーカーの設計思想を生かせる手法かと思います。

書込番号:20551280

ナイスクチコミ!2


スレ主 しそ丸さん
クチコミ投稿数:67件

2017/01/08 19:24(1年以上前)

>クールマン2さん
>EXILIMひろまさん
いろいろとありがとうございます。
もう少し考えてみて、自分の中での最善の策を探してみます。

書込番号:20551442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件 HD598のオーナーHD598の満足度3

2017/01/23 05:19(1年以上前)

プラグ

私もプリン用にそのAmazonのケーブルを購入しましたがヘッドフォン側(2.5mm)は4極になっていました。
(画像添付します。Amazonの商品ページの写真は違う物のようです)

音質的には純正の3mケーブルに6.5→3.5mm変換プラグを付けた状態よりはほんの少し良くなったと思うようにしてますが、正直なところゼンハの1.2mケーブルの方が安価で良かったと思っています。

書込番号:20594600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を検討中

2016/11/18 12:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598

クチコミ投稿数:145件

Hd598の購入を考えているのですが…
rp-hd10と迷っております。

音質、装着感、インピーダンスなど気になる所です。視聴環境は自作pcサウンドカード増設、XperiaZ5になります。
メガネをしているので圧が強いと厳しいです。
土曜日に視聴に行くのですがそれまでの参考にしたいと思っております。

書込番号:20404649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/11/18 17:28(1年以上前)

側圧が強めなのはHD10の方ですが、それよりHD10は密閉型でHD598は開放型なのですがこの2つの比較でよいのですか?
開放型のHD598の外使いは難しいですよ。

書込番号:20405253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2016/11/18 18:04(1年以上前)

>とりあえず…さん
室内での使用を考えています。
パッドはどちらの方が長持ちしますか?

書込番号:20405365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/18 21:11(1年以上前)

>こばこば1さん

RP-HD10は本体のみで320gもあるのですが大丈夫ですか。
1時間以上とか使うなら200g台前半に収まってほしいですね。
HD598は245gですから流石に分かっていると思います。

サウンドカードって音良いんですか?
私のPC音源もスペックは立派なんですが、雑誌の付録USB DAC/AMPに余裕で負けます。(フロアノイズが酷い)
安く上げたく、PC用と割り切ればSonyのPHA-1を中古で買っても良い気がします。(これは96K/24bitまでなので、出せるならHP-A4以上の方が良いと思いますが)

書込番号:20405913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/11/18 21:51(1年以上前)

>パッドはどちらの方が長持ちしますか?

似たり寄ったりですね。
装着感重視でしたらついでに「ATH-WS1100」「MDR-1A」も試聴しておかれたら良いかと。

書込番号:20406043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/11/18 21:56(1年以上前)

パッドの持ちは比較できませんが、HD598の方が世界的に見ても流通量が圧倒的に多いので、将来的な不安は少ないでしょうね。

私はHD600を15年以上使用していますが、オーバーホールとパッド交換をしたので、新品同様の外観に戻りました。

ゼンハイサーはプロ用機器なので、信頼性は高いと思います。

書込番号:20406056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/11/19 00:58(1年以上前)

後継機が出たので生産完了の為HD598買っておくも手かも。

HD598の音は、少し低音が厚くて、少し元気、音が軟らかめで高音が刺さらず、音がまったりしていて聴き疲れない。人によってはまったりし過ぎて眠くなるかもしれないが、実はそれが気持ち良いポイント、痛い音きつい音を出さないリラックス感、時々結構色気がある魅力ある音を出す。
迫力はあるが、キレやスピードはあんまり無い。開放型だから音抜けはいいし上位機程ではないが広がりがある。篭りは殆ど無い。
ある一定のそれなりにはいい解像度や分離良さもあり、ミドルクラスの水準並の基本性能を全般に持っていて、安いヘッドホンから買い替えたら充分感動する。

少し艶のある中高音、多過ぎないが厚みアタック感ある低音、量と派手さはなくても解像度は充分な高音、開放型で籠らないところ、軽めでそれなりに長い時間使えるところ、あたりがいい感じ。

装着感はいい方。軽い方で側圧は普通程度。メガネで問題ないとするレビューがある。装着感はいいが、MDR-MA900には勝てない。ただこちらも生産完了品。

家でしか使わないなら開放型がオススメ。

書込番号:20406563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2016/11/19 07:56(1年以上前)

>air89765さん
返信ありがとうございます。
保証も残っていてお手頃な中古を見つけたのでHD598を購入する事に決めました。

書込番号:20406938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/11/20 08:14(1年以上前)

HD598には1600円ぐらいで買える純正の1.2mケーブルがありますが、標準の3mケーブルからこちらに替えるとかなり音がクリアに、音イメージが明瞭となり、音質向上します。

長くなくても構わない場合はオススメです。

書込番号:20410253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/24 10:30(1年以上前)

純正1.2のケーブルですね。買って見ます。

書込番号:20509584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD598」のクチコミ掲示板に
HD598を新規書き込みHD598をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD598
ゼンハイザー

HD598

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月27日

HD598をお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング