HD598
- HD 500シリーズのトップモデル「HD 595」の後継機となるダイナミック・オープンエア型ヘッドホン。
- 新開発の「Advanced Duofolダイヤフラム」を使用しており、ケーブルの着脱も可能。
- 人間工学に基づいたエルゴノミックデザインを取り入れた独自技術「E.A.R.」を採用している。

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598
PCで音楽を楽しむ為にヘッドホンを探しています。
本格的なヘッドホンを購入するのは初めてなので、さっぱり様子が判りません(汗)
現在、HD598とShureのSRH840が気になっています。
ヘッドホンと同時にアンプも購入予定 こっちはAudinstのHUD-mx1に決めています。
両機種の良い点、悪い点など教えて下さい。
また、他にお勧めの物が有れば
トータル予算:4万円前後(アンプ込み)
聞く音楽のジャンル 和洋、ジャンルを問わず女性ボーカルの物が多いです。
0点
PC用って事で、音漏れが気に成らないなら、
ゼンハイザーの方が色んな意味で優しいです。
書込番号:12280424
![]()
0点
装着感とオールマイティーに使える聴きやすさから考えてHD598は良い選択だと思います。
書込番号:12280624
0点
iROMさん、Saiahkuさん
早速の返信有難うございます。
室外に持ち出す気は無いので音漏れは気にしません。
田舎に住んでいるので、近くの家電量販店を回っても試聴できる機種は極めて少なく(涙)
装着感など大変参考になりました。
書込番号:12281841
0点
HD598のクリーム色は見た目が好いす。
アクセントにウッド色のパーツが施されて,見た目的にコントラストが付いています。
音は,シリーズの中では順当に綺麗な出方で,前方への拡がり感もHD558因りも感じれますし,定位感も好い印象です。
書込番号:12282437
![]()
1点
どらチャンでさん
返信有難うございます。
家用として考えているので見た目は気にしていませんでした、、、
ドンドン、HD598に気持ちが傾いています!
書込番号:12284330
0点
HD598とSRH840を所持しています。
女性ボーカルについてですが。
SRH840はボーカルの分離が良く、スッキリ聴こえます。単に乾いた音ではなく、艶があるのも魅力です。耳に向かって通ってくる感じがとても心地良いです。
HD598はSRH840に比べて明瞭度はありませんが、HD598が作り出す音像の中で歌うボーカルに自然でしっとりした魅力があると感じています。これもまたなかなかの心地良さです。
結構ボーカル表現が違うので出来れば視聴した方がいいんですが、どっちを買っても後悔はしないと思います。
両方持ってる身としては両方薦めたくなりますが(笑)、装着感、ソースの良し悪しによる影響の少なさ、音楽を楽しく聴かせる演出方法、などを考えると、どちらかというとHD598の方が使い勝手が良くてお薦めかな〜と思います。
書込番号:12286673
![]()
4点
キリアンさん
両方持っておられる方の意見
大変、参考になります。
今回は皆さんの意見を参考にHD598を購入しようと思います。
書き込み有難うございました。
書込番号:12287728
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






