ESOTERIC K-03 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥800,000

周波数特性(最小):5Hz 周波数特性(最大):55KHz SACD:○ ESOTERIC K-03のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ESOTERIC K-03の価格比較
  • ESOTERIC K-03のスペック・仕様
  • ESOTERIC K-03のレビュー
  • ESOTERIC K-03のクチコミ
  • ESOTERIC K-03の画像・動画
  • ESOTERIC K-03のピックアップリスト
  • ESOTERIC K-03のオークション

ESOTERIC K-03ESOTERIC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • ESOTERIC K-03の価格比較
  • ESOTERIC K-03のスペック・仕様
  • ESOTERIC K-03のレビュー
  • ESOTERIC K-03のクチコミ
  • ESOTERIC K-03の画像・動画
  • ESOTERIC K-03のピックアップリスト
  • ESOTERIC K-03のオークション

ESOTERIC K-03 のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ESOTERIC K-03」のクチコミ掲示板に
ESOTERIC K-03を新規書き込みESOTERIC K-03をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

これはいいです。

2011/10/27 00:42(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC K-03

スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 DOCONOのオーディオ礼賛 

購入した直後に聞いた音は、全く広がらず、弾まず、ああ、失敗かと思ったのですが、電源を入れっぱなしで3日目には、もう、驚くほど別物になりました。

音は柔らかく弾み、それでいて解像度もある。ギターは気持ちよく柔らかく響く。特にSACDとUSB のアシンクロナスモードで聞くハイレゾ音源は別格です。
ここまで、ブレイクインで音が変わるとは思いませんでした。
高い買い物でしたが、いい買い物をしたと思います。
ただ、作動音(モーター音)、特に1曲目が目立ち、ショップの試聴機でも確認しましたが、やはりVRDS 特有の音のようで、それだけが玉に瑕です。

あまそれがあっても、DACとしての音質も一級、プレーヤーとしても一級品で、実売が70万弱(66.9万円でした)。
安くはありませんが、30万のDACと30万のプレーヤーを買うよりは遙かにお買い得な感じです。
これでかなりの間はもう、何もいらないという感じです。

書込番号:13683535

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 ESOTERIC K-03のオーナーESOTERIC K-03の満足度5

2011/10/28 16:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

やっぱり1曲目に気になる動作音があるのですか?自分の個体にはそれが無いのですよ
逆に無いのが気になって不安になってきます。(笑

もうここは自分の駄耳が悪いと言うことで納得するしかないです。

書込番号:13689897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 ESOTERIC K-03のオーナーESOTERIC K-03の満足度5

2011/10/30 12:40(1年以上前)

私も一週間前にようやく入手できましたが、無理して購入して良かったと思っていますね。
こんな時代に、このクラスのCDプレイヤーを購入するのは立派な?マニアだと見られますが、
自称「オーディオのことも意識した音楽ファン」です(アンプもプリメインだし)。よろしくお願いします。

購入に当たって意識したのは以下の2点でした。
1.自社ドライブメカで新製品を出し続けている。(メーカーの姿勢が信頼できる)
2.SACDが良いのはもちろんだけれど普通のCDでもヴォーカルやポップスが楽しめる。

これからはネットワークオーディオの時代だといわれていますし、まあ実際そうでしょう。
だからこそ大げさに言えば生涯最高の一台をと思われる音楽ファンにこそお勧めしたいですね。
もちろん、上には上がありますがそちらはマニアの方にお任せすることにしましょう。

ただし、他の方も触れられていますが、リモコンも含めて操作性は良くないです。
1.入力・出力切り替えが一つのボタンに割り当てられている(本体のみ対応)。
2.リモコンが他機種との兼用で全体的にボタンが小さく使いにくい(しかも重い)。

また、ディスク読み込み時と1曲目再生スタート時にウィーンというわずかな音が聞こえます。
静かな環境では気になる人は気になるのでしょうが、音楽が始まれば関係ないレベルと思いますよ。

ショップによると、導入後の慣らし運転には約2ヶ月程度必要ということですので、
これからどう変わっていくのか楽しみではありますね。みなさんと情報交換していきましょう。

書込番号:13698173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信27

お気に入りに追加

標準

静かです〜

2011/09/10 21:45(1年以上前)


CDプレーヤー > ESOTERIC > ESOTERIC K-03

クチコミ投稿数:89件 ESOTERIC K-03のオーナーESOTERIC K-03の満足度5

同社のSA−50も所有してますがお家芸であるVRDSを搭載していない
のがどうしても気に入らず(音質的には気に入ってますがw)当機種を
購入致しました。

唯一、気がかりだったのはXシリーズの書き込みにあった動作音でしたが
まったくと言って良いほど動作音はせずに静かなものです。

もし、その事が気になって当機種を購入対象から外されている方がおいで
ならご安心ください。音質面を考えてもK−03は非常に完成度の高い
機種ですよ〜

書込番号:13483927

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/09/23 02:44(1年以上前)

らいめいさん

ESOTERICのCDプレーヤーはちょっとした憧れでしたが、らいめいさんも気にされた動作音が気にな
り候補から外し、LUXMANにしました。(もっとも80〜100万クラスではなく50万クラスです。80〜も
するのに逆に定価販売、もしくは数万円のディスカウントで予算的に玉砕です。)

80〜100万円クラスだとDENONかESOTERICかAccuphaseとLUXMANが候補でした。


>音質面を考えてもK−03は非常に完成度の高い機種ですよ〜

逆に完成度が高いのは当たり前、もっと言えば最高に近くないと困りますね!!??。

書込番号:13535938

ナイスクチコミ!0


shige1さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:12件 DOCONOのオーディオ礼賛 

2011/09/24 12:32(1年以上前)

今は大体何のショップでも70万を切った値段を提示されますよ。

書込番号:13541293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/09/25 03:12(1年以上前)

shige1さん

>は大体何のショップでも70万を切った値段を提示されますよ。

うぅぅ、70万円を切っても定価50万円の製品より私にとって遥かに高額で、やっぱり玉砕です。

書込番号:13544411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 ESOTERIC K-03のオーナーESOTERIC K-03の満足度5

2011/09/25 16:57(1年以上前)

130theater2さん

>逆に完成度が高いのは当たり前、もっと言えば最高に近くないと困りますね!!??。

自分としては最高なのですが、ESOTERICにはまだまだ上の機種がありますから
控えめな表現をさせていただきました。ww

LUXMANのD-06をお持ちなんですね〜実は学生の頃からの憧れのメーカーで
アンプ及びヘッドホンアンプはLAXMANです。

shige1さん

確かに普通に交渉すれば68万くらいですかね〜でも交渉次第ではもう少しがんばって
くれるお店もあると思います。(自分はがんばりましたよww)

書込番号:13546406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/28 06:26(1年以上前)

らいめいさん、はじめまして。

私もK−03使っていますが、CDの1曲目とかは結構回転音がうるさいです。
(5曲目くらいだと大分静かです)
動作音の感じはX−05と比べて若干静かになりましたが、基本的には以前のVRDSと変わらないです

らいめいさんのお持ちの機種は一曲目から静かなのでしょうか?

書込番号:13556935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 ESOTERIC K-03のオーナーESOTERIC K-03の満足度5

2011/09/29 22:55(1年以上前)

ポコリ〜ニョさん〜こんばんわ。

私に購入した物は静かですね〜もちろん、CDを入れた時はかすかに回転音は
しますが回転が止まり、曲数と総時間が表示されたあとは再生を始めても
回転音はしません。

あまりに気になるようでしたらメーカーにご相談されたほうがよろしいのでは
ないのでしょうか?(VRDS非搭載のSA−50とまったく同じです。)

書込番号:13563885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/01 22:45(1年以上前)

らいめいさん。

私もメーカーに相談したい所なのですが、私のK-03は1台目が異音がして交換となり
2台目となります、回転音に関しては2台とも同じく結構気になります。
しかも2台目はメーカーの技術部にて問題ないと判断された後私に納品されたものなので
メーカーに相談のしようもない感じです。
ちなみにその時に貸してもらったX-05はもっと回転音が大きかったです。

私の部屋がコンクリの6畳間で狭くかなり静かなのでなおさら音が目立つのではないかと
思われます。

そういえばショップで動作音を確認した時はらいめいさんと同じ感覚で静かに感じました。

らいめいさんは広い部屋でつかわれているのでしょうか。

書込番号:13571645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 ESOTERIC K-03のオーナーESOTERIC K-03の満足度5

2011/10/02 07:09(1年以上前)

ポコリ〜ニョさん

すでにメーカーにご確認されて交換なさっていたのですね。そうなると本当に困って
しまいますね。

自分の部屋もマンションの6畳部屋なのでかなり静かでほぼ同じ条件だと思います。

音楽を流さずにK-03を作動させ耳を近づけると微かに駆動音らしきものはしますが
さすがにご質問の回転音とは違いますよね?(音楽が流れれば絶対に聴こえないレベル)

通常のリスニング状態で回転音が気になるなら、自分としては異常だと思いますの
再度、メーカーにご相談するしかないと思いますよ。結構、個体差があるのかも
しれませんね(汗

書込番号:13572598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/02 08:10(1年以上前)

らいめいさん。

色々と教えていただきありがとうございます。

プレーヤーの設置場所はほぼ同じ条件なのですね。
どうやら個体差がかなりあるようですね。

らいめいさんが言うとおりやはりショップ経由にてメーカーに
相談してみます。

結果がでたらこちらに書き込みさせていただきます。

書込番号:13572724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 03:01(1年以上前)

ショップ経由にて修理を依頼して、メーカーの営業の方に動作確認にきていただき、
その後修理センターの方に動作確認後引き取っていただき、修理後に納品という手順で
約3週間半程かかりましたが(修理は2週間)大分動作音は静かになりました。
動作音が大きい原因は軸の芯ブレとピックアップがディスクを読む際に振動する音だそうです。

作業内容はベアリングを含む軸の交換とピックアップの交換でした。

ディスクを入れた際に発生するシュイーンという音はディスクが回転する音ではなくピックアップ
が振動する音らしいです。この音は部品交換後も1曲目から現在も発生し曲が進むにつれて静かになる感じです。
完全に静かというわけではありませんが、音楽がかかれば気にならない程度には静かになりました。

らいめいさん。この度は色々と相談に乗っていただき本当にありがとうございました。

書込番号:13683842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/10/28 01:32(1年以上前)

ポコリ〜ニョさん 

>動作音が大きい原因は軸の芯ブレとピックアップがディスクを読む際に振動する音だそうです。

直ったのは良いのですが、何か機械保全をしていた私にすると、とんでもない原因ですね!?。
軸の芯ブレ・・・回転機器にとって基本中の基本です。直径300mmくらいの回転する工作機器でも、
軸精度はせいぜいμの一桁の値ですからCDプレーヤーならコンマμ以下の精度で抑えて欲しいも
のです。ESOTERICは軸等の重要部品は外部委託なのでしょうか?。

ディスクが振動する!?・・・そんなに剛性が弱いのでしょうかねぇ??。CDプレーヤーはソニー
パイオニア、LUXMAN等7〜8台使いましたが、メカ音が気になった事はありません。ESOTERICには
ちょっとガッカリしています。

書込番号:13687959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 ESOTERIC K-03のオーナーESOTERIC K-03の満足度5

2011/10/28 16:42(1年以上前)

ポコリ〜ニョさん

症状が改善されて良かったですね。工業製品ですから初期不良はしょうがないとは
いえ、その様な個体にあたってしまって残念でしたね。

音質的にはすばらしい製品なので今後は良き音楽をお互い楽しんでいこうではありませんか〜

130theater2さん

仰られることは理解できるのですがESOTERICユーザーはメカの独自性を評価して購入している
方も多いと思います。初期不良を恐れて折角のすばらしい製品を初めからダメだと決めつける
のはいかがなものかと・・・性能的に優れているクオーツ式時計よりも何倍も高価な機械式
時計を買うのと同じですよ〜男は好きですからね(笑

書込番号:13689867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/29 12:38(1年以上前)

130theater2さん

私も以前金属の加工をしていて芯ブレは0〜100分の2ミリ程で普通だと思っていますので
少し驚きました。
130theater2さんが仰るとおり一桁μの精度の加工及び検査をしていただきたいですよね。

結果的には営業の方、サービスの方み誠意を持って対応していただいたので満足しています。

らいめいさん

らいめいさんのアドバイスのおかげで時間はかかりましたが良い結果になって満足しています。
自分一人だったら多分あきらめていたと思います。

本当に音質は最高なのでこれからは音楽を楽しもうと思います。

書込番号:13693553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 13:35(1年以上前)

私も、K−03の動作音で修理してもらいました。 ベアリング交換です。 ノイズは半減しましたが依然として最初の2-3曲で回転音が気になります。 プレーヤーの水平度を厳密に設置調整、それから上蓋とベースの隙間からのノイズ漏れを調整(限度があります)で少し改善しました。 いずれにせよ、カストマーサービスに改善をメールで申し入れています。 音響メーカーでこの回転ノイズが基準値内であるということが理解に苦しみます。 音は気に入っています。

書込番号:13707274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/01 18:14(1年以上前)

伊豆仙人さん、初めまして。

私の症状と同じですね、このシュイーンという音は回転音でなく
ピックアップが情報を正確に読み取ろうと細かく振動する際の音らしいです。
私のK−03もメーカーに修理してもらいましたがこのシュイーン音は発生してます。

修理により多少メカ音は減少しましたがやはり気になるのでラック内に防音材を貼り付けたり
対策をしています。

本当に音は良いですよね。

書込番号:13708098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 21:00(1年以上前)

ポリーニョさん、初めまして、私は回転音だと思います、なぜなら一時停止しても始めの方のトラックではノイズが聞こえます。 回転数が速いせいです、ある回転数からはノイズが消えます。SACDはCDより速いせいかノイズは大きく、時間も長いです。 消音材材等の何か改善策が無いか、エソテリックに聞いています。私もPCの開発でHDD,FANのノイズに苦労しましたが、エソテリックは問題と認識すれば解決出来ると思っています。今後ともよろしく!

書込番号:13708766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/02 05:06(1年以上前)

伊豆仙人さん。

私も修理後の納品の時、エソテリックさんにこの音は回転音ではないかと聞いたのですが、
「試しにディスクの回転中に電源を切ってください」と言われました。
ディスクがノイズを出しながら回転中に電源を切るとディスクは惰性で回転しているわけですが、
確かに静かになります。私は素人なのでわからないのですがそのような説明でした。

原因はともかくこの音はかなり気になりますよね。
エソテリックさんに問い合わせしているとの事ですが、もし解決出来たら教えてください。
今後ともよろしくです!

書込番号:13710344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/11/03 01:10(1年以上前)

皆さんの書き込みを読んでいると、ますますESOTERICへの信頼が揺るぎますね。伊豆仙人さんの
ベアリング交換修理など「10年間毎日使っていた」なら考えられなくもないですが、CDプレーヤー
ごときのスピンドルのベアリングにガタが出るなんて(12cmのポリカのディスクを回すだけの負荷
と言う事で・・・)考えられません。組み付け時に落としたとか、ベアリングに異物を噛ませた、錆が
発生した、潤滑油の封入忘れ等があったのでしょうか?。一度組み立て工場を見学してみたい
ものです。

ショップのスピーカーの試聴会でリファレンス機としてESOTERICのCDプレーヤーが使われたの
ですが、製品説明でトレイが入ると扉にはパッキンの様な物が付いていて、封をされる様になり
外部の音の振動も遮断する構造で云々、と感心したものです。試聴会で使われたプレーヤーは
静かでしたが・・・。

パソコンのディスクドライブは結構盛大な回転音がしますが、構造が柔に加え読み込み40倍速
とかで高速回転する為だと思いますが、音楽用CDプレーヤーなら200〜500rpm程度の回転数
だったと思います。この回転域で異音とは情けない気がします。

ちなみに私のLUXMAN D-06は視聴位置ならばほぼ無音、耳を10cm程度まで近づけて再生を押すと
わずかに回転の立ち上がり音が聞こえる程度です。

書込番号:13714137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 23:59(1年以上前)

あらあら〜エソユーザーでも無いのに、やたらうん蓄を述べてエソ批判している方が
いらっしゃいますね。

どうせ、エソのプレーヤーなど買わない方から信頼うんぬんと言われてもメーカーも
苦笑されているんじゃないかな(爆笑

このスレに関して言えばあなたの書き込みはまったく意味がないね。嫉妬心まるだしは
見苦しいですな。

そこまで書くなら本当に工場に出向き、あなたの優秀な技術理論でもかざして技術指導
でもしてください。そうすればエソユーザーも大喜びしますから

どうぞ、あなたの優秀なプレーヤーの板に行って好きなだけ優位性を書き込めばいいですよ
どうせここに書き込みをされているK-03ユーザーはD-06は購入しませんから無意味です。
(どうせ買うなD-08じゃなければ向上しないしね)

あと、D-06には音飛びがする致命的な欠陥があるとのスレを見たことがありますが
その時のメーカー対応もエソより酷かったんじゃないかな

最後にスレ主さん、その他書き込みをされているユーザーの皆さん、スレを荒らしてしまった
事をお詫びします。私もエソユーザー(X-01)なのですがあまりに悪意に満ちた書き込みを
読み過剰に反応してしまいました。特にこのスレはユーザー間にて述べられるものだと
思いますので、今後は買い換え希望者として情報収集させていただきます。

書込番号:13718502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 ESOTERIC K-03のオーナーESOTERIC K-03の満足度5

2011/11/06 19:13(1年以上前)

いつの間にか、えらくスレが伸びていますね。この機種を購入して素直な感想を
書き込んだつもりでしたが、どうも個体差のある機種の様ですね。

今後、購入候補にあげられている方は現物の動作音を確認したうえで購入したほうが
よろしいかと思います。(実際、動作音もその人の感じ方一つですので納得したうえで
購入しないと高額商品ゆえの悲劇になりかねません。)

最後にぬげぬげさんの発言ですが挑発的な書き込みはあまり良くないとは思います。
しかし、決して安くない製品を購入しているユーザーとしては見ていてあまり気分の
良い書き込みとは思えないものがあり、自分としてはやんわりその旨を意見していたん
ですが……気づいていただけず残念です。まことに勝手ではございますがこのスレは
ここで終わりとしたいと思います。皆様、いろいろな御意見ありがとうございました。

書込番号:13731036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/12/15 13:22(1年以上前)

ポコリ〜ニョさん、遅くなりました。 エソテリックとのやり取りと私の対策で9割がた回転ノイズが気にならなくなりました。 もしまだ見られているようでしたら、そ方法をできたら画像付きでEメールしたいと思います。 連絡お待ちしています。

書込番号:13895612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/17 11:14(1年以上前)

伊豆仙人さん。ご返信ありがとうございます。どのような方法をとられたのでしょうか?
あと連絡方法はどのようにしたらよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13903669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/18 20:04(1年以上前)

ポコリーニョさん、次の順番に対策をして下さい;
1. トレーと表示パネルの上下の隙間を1mm厚のハネナイトゴムでふさぐように、両面テープを用いて、トレーの露出部に貼る。私の場合は上2mm、下1mmでOKでした。 60%ぐらいのノイズが消えます。
2. 上蓋と再度パネルの勘合を4本のネジをゆるめ隙間の無いように調整し、前面パネルと上蓋の隙間が上蓋の4か所にすいているスペサー(0.3mm?)の為どうしても隙間があくのでこれも1mmのハネナイトを細長く切って両面テープでふさぎます。25%ぐらい消えます。
上蓋は、音に敏感です、きちっと調整して下さい。
3. 最後にフエルトを上蓋ぐらいの大きさのものをプレーヤーの下にひきます、(足の間)
以上、私はほぼ満足しています、効果のほどお知らせください。

書込番号:13910897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 01:21(1年以上前)

伊豆仙人さん。
詳細な説明ありがとうございます。
ハネナイトゴムというものを探してみて早速試してみたいと思います。

また結果をお知らせさせていただきます。

書込番号:13912560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/20 12:39(1年以上前)

伊豆仙人さん。

本日3ミリ厚のハネナイトシートを買ってきてトレーの上下に貼ってみました。
確かに若干ノイズが小さくなりますが、さほど変わらない感じでした。

ですが大変参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:13918327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/20 13:49(1年以上前)

ポコリーニョさん、少しは効果があったようですね。 私のプレーヤーはもう一つ上蓋と前面パネル中央のシャーシーがぶつかっていて、上蓋を外したら、ふれている部分に傷がありその為何をしても上蓋と前面パネルの隙間がステレオサウンドの表紙入ってしまうぐらいでした。 やりたくなかったのですが、自分で上蓋のその部分を薄く削り勘合を良くしてなおかつ写真のようにハネナイトを細く貼りました。 内部のメカの回転音は変わっていないので、あいてるところから漏れ出てきます。 CDメディアによっても回転音の大きさが変わります。 初期の厚いやつはおおきいです。 回転音が下がったので、今度はマスタークロックにチャレンジしようと思っています。

書込番号:13918539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/21 13:43(1年以上前)

伊豆仙人さん

トレーのハネナイトも綺麗に加工されていたり、
上蓋も加工したり凄いです。

マスタークロックですか。
私はもうオーディオ予算が限界なのでうらやましい限りです。

書込番号:13922594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ESOTERIC K-03」のクチコミ掲示板に
ESOTERIC K-03を新規書き込みESOTERIC K-03をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ESOTERIC K-03
ESOTERIC

ESOTERIC K-03

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

ESOTERIC K-03をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング