DT-F110/U2
ブルーレイやDVDへのダビング機能を備えたUSB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月12日 11:44 |
![]() |
1 | 10 | 2011年6月28日 23:36 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年6月16日 23:59 |
![]() |
4 | 10 | 2011年6月16日 02:06 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月5日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月2日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
6月中旬に購入して先週までは特に問題がなかったのですが、最近スリープ復帰後の予約録画に失敗します
パソコン自体スリープ復帰はしており、ソフトも起動しているのですが画面が真っ黒です
ただスリープ復帰後全て失敗するわけではなく
例えば1時、2時、3時と予約録画を入れていたら2時だけは成功していたりします
パソコンを使用中の予約録画失敗はありませんので
一晩仕方がなくスリープにならないようにしたところ録画失敗はありませんでした
サポートセンターに問い合わせたところ
復帰・起動するときに他のソフトと競合している可能性があるといわれましたが
どれを止めてみたらいいのか分からないですし
毎回失敗するわけではないので試そうにもどうしたらいいのか分かりません
そもそもなぜ急にこんな症状がでたのでしょうか?
ちなみに一度ソフトを再セットアップしましたがダメでした
Windows 7 SP1 64bit、lenovo G570 です。
解決策何かないでしょうか、よろしくお願いします
0点

BIOSのアップデードは試しましたか?
それと 不必要と思われるスタートアップを削除するかスタートアップを遅延起動させてみましょう
メーカーPCは付属ソフト多いですからね〜〜
特に国内メーカーPCときたら...
書込番号:13364937
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
購入し、視聴、録画はスムーズにできました。
たとえば録画した歌番組で、残しておきたい歌だけを、それぞれファイルにして
取り出したいと考えております。付属しているムーブという編集画面では、
音が出ないので、画面でしかチャプター設定ができないので、音で区切れません。
またそれぞれをファイルとして保存するには、まずTSファイルを他のファイル形式に
変換しないと、できないような。。。TSファイルを簡単にMPEG2等に変換する
(できればフリー)ソフトをご存知でしたら、教えてください。
初心者なもので、扱い方、よくわかっておりません。
とにかく私のやりたいことは、TSファイルの欲しい部分だけを切りとる→
別々にファイルに保存する、ということです。よろしくお願いします。
0点

KOISHIKAWAさんこんにちは
http://www.free-codecs.com/download/HDTVtoMPEG2.htm
HDTVtoMPEG2 1.11.94 フリーソフトはどうでしょう
日本語パッチもでてます
ちょっと古いソフトなので
WINDOWS 7 に対応しているかは?です。
使い方もググって下さい。たくさんありますよ。
役に立たないソフトだったらごめんなさい。
書込番号:13151625
0点

PEGASYSの「TMPGEnc MPEG Editor 3」じゃないと編集できない。
フリーは無理ですよ。
書込番号:13151648
0点

著作物なのでフリー/有料関係無しに編集はできない。
書込番号:13152225
1点

カメカメポッポさん、
バッファロー製チューナーは個別対応されていますよ。
編集自体は可能ですが著作権対応はされていますので制限はかかりますが
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-f110_u2/#feature-2
書込番号:13152832
0点

音だけを取り出したり、他のファイル形式に変換する事は出来ません。
欲しい部分だけを切りとる(カット編集)のは、for.my.fallen.angelさん紹介のソフトを購入すれば可能ですが、
パソコン内に保存することはできません。(BD/DVDに保存されます)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme3_new.html#digital
書込番号:13153489
0点

for.my.fallen.angelさん
TMPGEnc MPEG Editor 3はバッファローの一部のチューナーに対してのみ有効なもので、他社のチューナーはサポートしてません。 まあ、バッファローの一部のカードなら有料物が無くは無いといえますけど?
普通のフリー/有料編集ソフトは、他の拡張子への変更/画質調整/保存もできるので・・・CMカット程度であれば高すぎると思います。 付属ソフトが無いからなのでしょうかね?
たしか? 編集した情報も保存できませんよね? IO/SKNETもできませんが、ピクセラ096付属の編集アプリは編集情報を保存できますので。・・・書き込みエラーとか、暇を見つけての編集には重宝するんですよ?+CMカット物の再生も可能。
書込番号:13156036
0点

いろいろ回答有難うございました。
とりあえず オジーンさんに紹介いただいた HDTVtoMPEG2 で試してみましたが、
ファイルを取り込むと「could not find a channnel!」と
メッセージが出る、もしくは「問題が発生したため、HDTVtoMPEG2を終了します」に
なってしまいます。対処方法を検索してみましたが、うまく探し出せませんでした。
@何かおわかりになりましたら、よろしくお願いいたします。
使用しているのは、XP で Intel Core2 1.83GHz 2.00GB RAM です。
これまでは、アナログ放送を録画し、分割、MPEG2ファイルとして保存。溜まったらDVDに
落としていたのですが、
A地デジでは、「TMPGEnc MPEG Editor」を購入したとしても、
一つの番組をカット編集したら、ひとつのファイルとして、
BD/DVDにしか保存できない。という考え方でいいんでしょうか?
B二つ以上の番組を編集したものを一枚のBDもしくはDVDに保存は可能でしょうか?
書込番号:13182749
0点

>KOISHIKAWAさん
@一部の特殊な製品以外で録画された地デジ番組には、著作権保護の為の制限(プロテクト)が施されてます。
そのため本製品では、対応しているソフト以外の利用はできません。(一般的な地デジ製品は同じです)
A対応のバッファロー製品の番組では、そうだと思います。(商品説明の注釈を読む限り)
Bhttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme3_new.html#digital
の2枚目の写真には複数の番組を選択する項目があるので、おそらく容量をオーバーしなければ可能かと思われます。
KOISHIKAWAさんの場合、希望する使い方のできる製品に買い直された方が良い気がします。
「パソコン 地デジ 編集」とかでGoogle検索するのが良いかと。
書込番号:13186912
0点

>KOISHIKAWAさん
すいません、質問を読みこぼしてしまいました。m(_ _)m
>A一つの番組をカット編集したら、ひとつのファイルとして、
>BD/DVDにしか保存できない。という考え方でいいんでしょうか?
ひとつのファイルでは無く、BD-VideoやDVD-VR形式で保存されます。(著作権保護の制限も付きます)
書込番号:13187378
0点

ヤス緒さん 追記までいただき有難うございました。
「パソコン 地デジ 編集」で検索してみましたが、目的の商品は探し出せなかった感じです。
地デジになっても、編集はこれまで通りできるものだと、思い込んでしまっていました。
今日、日経PC8月号等見て、勉強しました!
このPCチューナーでは、とりあえず見るだけ、録画するだけにしておいて、
とりえず今後はテレビの方のハイビジョンレコーダーで、録ったものを、
欲しい部分だけを残し、溜まったらDVDにまとめて落としていくつもりで
やっていこうかなと思っております。
いろいろ教えていただき有難うございました。
今日このチューナーで録画予約していたのに、録画できていませんでした。
外付けHDDから外付けHDDにファイルをコピーする、重い?作業をしていたのが
原因なのかもしれません。気をつけなくては、です。
「録画失敗しました」のメッセージも見当たらなかったので、ちょっと残念でした。
書込番号:13191256
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
本日、当製品を購入してドライバー、ソフトなどをインストールしました。(付属のCDでインストールできない問題もありましたが、前スレにて解決)
再起動後、視聴してみようとソフトを起動したところ地デジが写りました。
いったん終了して再度、起動したところウィンドウが真っ暗になり
[エラー]視聴開始処理に失敗しました。チューナー/グラフィックボードなどを確認してください。
というメッセージがでて、視聴することができなくなってしまいました。
再度インストールしなおしてみたり再起動したり、接続しているUSBポートを変更してみたりとやってみたのですが、事態は改善されません。
なにか他にやってみるべきこと、確認すべきことはありますでしょうか?
バファローの環境確認ツールの結果は、青○がでています。
情報足りなければ補足いたしますので、どうかよろしくお願いいたします
0点

再度ソフトをアンインストールし再インストールしなおしたところ、視聴できるようになりました。
原因はよくわかりませんが、自己解決ということでクローズします。
お騒がせすみませんでした。
書込番号:13140967
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
PCastTV3のインストールを開始し使用許諾契約に同意するをクリックした瞬間に「exec_pcasttv2_installer」の読み込みに失敗しました。と出てインストール出来ません。
どなたか同じ様な現象の方いらっしゃいますか?
また、解決策ご存知の方いらっしゃいますか?
ちなみに、OSはWindows7SP1 64bitでメモリーは4G CPUはCorei7 2630QMのToshiba T551/58BB春モデルです。
0点

本日、届きましてさっそくインストールしましたが
同様にlenovo H320へ『pcastt2』インストールできませんでした。。。
解決策あれば、ぜひお願いいたします。。。
書込番号:13115077
0点

CDを開いて、↓のファイルをインストールしてみてはいかがでしょうか?
MelSetup\PCastTV3\PCastTV3mini_xxx.exe
MelSetup\Codec\BufMPEG2DecMC_xxx.exe
書込番号:13115160
3点

アイバルさんのとうり試してみたのですが、いずれもダメでした。
また、WindowsXP SP3のVAIOでも同じエラーが出たので、PC固有の問題では無くて付属のCDの問題ではとも思っています。
バッファローのサポートセンターに電話が繋がらないのでメールで質問していますがまだ返事が返っては来ていません。
このままでは使えないので、対応によっては返却も考えています。
書込番号:13116608
0点

こちらはアイバルさんのとうり試したら、OKでした。
アイバルさん、ありがとうございま〜す。
アップデートして完了後、さっそく視聴。。。
春日部地区ですが電波状況が悪く、
添付アンテナでは2局しか見られませんでした。
結局、地デジを見るにはアンテナが必要となり
思惑通りになりませんでしたが、PCでTVが見られれば良し!
ということですかぁな。。。
書込番号:13118436
0点

Windows7 64bitの自作機ですが DT-FT110/U2を本日 秋葉原で購入してきまして 箱開封前に バッファローの動作確認ツールDLして確認したところ ○だったので
さて取り付け、ドライバーインストールと順調にきたところPCastTV3のインストールで スレ主さんと同様のエラーメッセージが表示されて どうにもならなくなって ここを覗いたら 『アイバルさんのレス』を発見しました。 タメ元でトライしてみました 見事にインストール完了できました。
有り難う御座いました。 しかしバッファローさん頑張って下さいよ〜〜 ^^;
書込番号:13119688
0点

家の三台のパソコンでも同じ症状が出ました。動作確認ツールでのチェックはいずれもOKです。
vistaのデスクトップ一台、ノート一台、7のノート一台です。
アイバルさんと同じように付属CDをエクスプローラで開いてexeファイルをダブルクリックしてインストール出来ました。最新版のアップデートもすましています。
しかし家と使いたい場所の二カ所で試したところ、受信レベルが低すぎて地デジは視聴できませんでした。
家はケーブルテレビを引いており、受信レベルはレグザやアクオスの地デジテレビで50を超えていますが、この商品に繋いでも、受信レベルは20以下で、地デジは全く移りません。
また、近くに中継局があり携帯のワンセグなども普通に見れるのですが、この商品に付属の地デジアンテナやワンセグアンテナなど接続しても受信レベルが10程度で移りません。
使いたい場所も壁のアンテナ線に接続すると地デジテレビでは受信レベルが60を超えていますが、この商品では受信レベルが30以下で地デジは見れません。
都市部で近くに高いビルもなく電波状況は家より良好なのですが、付属のアンテナでも受信レベルは20程度でワンセグしか見れません。
長期入院中の家族がいて、病院のテレビを見るのにお金が必要なのでこの商品を購入しましたが、ワンセグだけしか見られず目に見えてがっかりしていました。購入してとても後悔しています。
付属ソフト(CD)も最低ですが、基本性能も最低ですね…
不良品の可能性に一縷の望みをたくして明日サポートに電話してみます
書込番号:13128565
0点

私もまったく同じ症状で、サポートに6/11にメールしていたところ、今日返信が来ました。
Ver.1.3のプログラムに不具合があり、インストール不可との事で、
修正プログラムを6/14付けで出しているので、そちらをダウンロードしてください、との事でした。
先ほど、無事インストールして設定が終了し使用できることを確認しました。
まだいろいろ触っていないので、使い勝手とかはまだわかりません。
書込番号:13133426
1点

6月14日付けでアップデータとありましたがあくまでもpcasttv3をインストール
した後のアップデートみたいなので、本体がインストール出来ない状況では意味が無いので、IODATAのGV-MVP/XZ2をビックカメラ池袋店で13500円の10%のポイント還元としてくれたので、ヤマダ電機総本店で返金を行い、ビックカメラでIODATAを購入しました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:13133727
0点

他社品に交換されたのですね。まあ、ちょっと動作確認すればすぐわかるのにそのまま市場に出す姿勢は問題ですね。うちも複数台のパソコンで試していずれもダメで、これは製品がおかしいと思いましたから。
ただ、今更ですが、誤解されているようで、他の方も誤解されないように念の為ですが、
私もインストール自体ができませんでしたが、修正ソフトは「パッチのアップデート」というより、「インストールする為のソフト」で、これをダウンロードすれば「インストールができるようになる」ものです。
これでインストールできて、設定(30分ほどかかる)して、とりあえずTVが見れる事まで確認してそれ以上はやってみていないので、まだ色々不具合はあるのかもしれませんが、
とりあえず、インストール自体はできるようになりますよ、という事です。
書込番号:13134204
0点

メールにてバッファローに訪ねたのですが各局何も私には返答がありませんでした。
この製品に付属するCDROMの不具合ですので、本来ならばリコール対象となるのではと思います。
(本製品だけではなく、DT-F200/U2等でも同じ現象が起きるのでは・・・)
リコールまで行かなくとも、販売店やバッファローのHPでのお役様へご注意などで知らせなけば、インストール出来ない製品を知っていて販売している事になります。
昨日も返品した販売店の人と話したのですが普通に売られていて、販売員も何もメーカから聞かされていないようでした。
バッファローは顧客に対して適切な対応を取るべきです。
書込番号:13137561
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
この機種フルセグ対応?これってワンセグのような画面の制約がないこと?それとも普通のTVのような画質で映るの?
DT-F110/U2、DT-F200/U2Wとどう違うのですか?
0点

フルセグ、ワンセグの両方が見れます。
またフルセグのみ、ワンセグのみ、電波感度による自動切替が設定可能です。
>それとも普通のTVのような画質で映るの?
モニターにもよりますが、デスクトップ(21インチ)とノート(15インチ)で使っていますがフルセグならきれいに映ります。
当たり前ですが、このサイズではワンセグは見れたものではないですね。
あとロッドアンテナでは全く映らず、付属の室内延長アンテナでほぼ受信可能となりました。
>DT-F110/U2、DT-F200/U2Wとどう違うのですか?
DT-F110/U2はシングルアンテナ、シングルチューナーで、DT-F200/U2Wはダブルアンテナ、ダブルチューナーですね。
書込番号:13091323
0点

なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。価格調査の上、購入したいと思います。
書込番号:13095588
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
Windows 7 SP1 64bit、ASUS P5Q-EM です。
PCastTV3はVer.2.04β1、ドライバは5.1.8.30 です。
背面のUSBポートに接続した場合、シャットダウンしてもUSB電源が
供給されたままで、その場合、次のPC起動時に「受信できない」状態となります。
恐らく、ハードの再起動が上手く行かないのが原因だと思いますが。
(スリープ、休止からの復帰でも同じ)
毎回USBの抜き差しをしないといけません。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
なお、このマザーの場合、前面のUSBポートは電源が切れるタイプのようで
前面に挿せば問題ありません。
0点

見れない時にドライバー/チューナーは認識しているかな?
確認だけで解決への案は無いです。
USBタイプであれば、安定して動作するポートを探し出してください。電源か切れているポートが良さそうであれば、それだと思います。
書込番号:13080609
0点

> 見れない時にドライバー/チューナーは認識しているかな?
デバイスドライバー上は正常動作となっています。
ドライバーを修正すれば対応できそうな気はしますが。
書込番号:13081523
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
