DT-F110/U2 のクチコミ掲示板

2010年11月中旬 発売

DT-F110/U2

ブルーレイやDVDへのダビング機能を備えたUSB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-F110/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-F110/U2の価格比較
  • DT-F110/U2のスペック・仕様
  • DT-F110/U2のレビュー
  • DT-F110/U2のクチコミ
  • DT-F110/U2の画像・動画
  • DT-F110/U2のピックアップリスト
  • DT-F110/U2のオークション

DT-F110/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月中旬

  • DT-F110/U2の価格比較
  • DT-F110/U2のスペック・仕様
  • DT-F110/U2のレビュー
  • DT-F110/U2のクチコミ
  • DT-F110/U2の画像・動画
  • DT-F110/U2のピックアップリスト
  • DT-F110/U2のオークション

DT-F110/U2 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-F110/U2」のクチコミ掲示板に
DT-F110/U2を新規書き込みDT-F110/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてくれませんか?

2012/02/05 21:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2

クチコミ投稿数:15件

DT-F110/U2 なんですが 現在2画面で、使用していますが、サブ画面では、テレビ画面は問題なく映りますか 録画番組を再生すると 1〜2秒は映りますが その後 音声のみで
[情報]COPPが正常にしていないため視聴を継続できません と見れません ビデオカードは オンボードままです ビデオカード追加しれば 録画画動も サブ画面でま 見れますか

書込番号:14112863

ナイスクチコミ!1


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/02/16 19:19(1年以上前)

現在使用しているパソコンの形式や接続のケーブルはどのようなものを利用していますか?また接続方法はどのようになっていますか?

パソコンの状況がわからず答えられません。

ちなみに公式のFAQではこのような回答があります。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2140/~/%22copp%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E3%81%AB%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%82%92%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%22%E3%81%A8%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99

書込番号:14162747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 映りません

2011/12/30 15:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2

クチコミ投稿数:2件

インストールしたのですがテレビ用アンテナ、付属の外部アンテナ、ワンセグのアンテナ全てで受信レベルが悪く観れません。常に5dBと表示されています。

以前、地デジテレビがあった時はちゃんとテレビ観れました。

ちなみにPCはlenovo h330です。

書込番号:13959168

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2011/12/30 16:09(1年以上前)

自宅のテレビのアンテナにはブースターが付いていますか?
電波が弱い地域ですと外部アンテナでも地上デジタル放送やワンセグも何も映りません。

私のような田舎ですとブースターなしでは常に0dBです。

書込番号:13959283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/31 09:16(1年以上前)

今日起動してみたら映りました。
でも映像だけで音声が出ません・・・

書込番号:13962061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCが起動しなくなります。

2011/12/18 13:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2

スレ主 ウノエさん
クチコミ投稿数:3件

DT-F110/U2をUSBに差し込んでいる状態で
PCを起動しようとすると、起動が途中で止まって動かなくなってしまいます。
(起動直後の真っ黒な英語が出ている画面で止まってしまいます)

USBを抜いて再起動すると起動はいつもどおりスムーズに行われ
映像を見る事もできているのですが…。

原因がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。
ドライバの再インストールを行って見ましたが改善しませんでした。

---------------------------------------
OS Win7 HomePremium
CPU corei5-2500 3.30Ghz
グラフィックボードは Geforce210
メモリは8G
---------------------------------------
環境は以上になります。
よろしくお願いします。

書込番号:13909111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/12/18 14:10(1年以上前)

OSの入ってるHDDもしくはデバイスを検索して止まるのかな?

まぁ、起動後に接続すれば解決するのでは?

書込番号:13909224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/18 17:22(1年以上前)

MBが何か分からないけど、BIOSに「Legacy USB Support」があれば「Disabled」に。

書込番号:13910103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウノエさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/18 18:25(1年以上前)

ご回答いただいたBIOS設定で解消しましたが
これを切ってしまった後、USB接続キーボードで
BIOSを再設定できなくなることをやった後に気づいてしまいました。

解消法は別の接続方法でキーボードを接続する以外無いようですが
BIOSをいじる事など滅多にないと思うので
大丈夫だと思います。

万が一自分と同じ症状で設定を行う方がいた場合の注意事項として
記録を残してい起きます。

何はともあれ、お二方ご返信ありがとうございました。

書込番号:13910454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

音声だけで映りません。助けてください。

2011/12/15 01:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2

事前に環境確認ツールで
確認結果○と出たので購入しました。
接続は壁のアンテナ栓から直接繋げました。
しかし、音声だけで映像が映りません。
ワンセグにすると映るのですが
フルセグにすると音声だけになってしまいます。

ソフトはバッファローから直接DLしました。

原因が分からないんですが
どうか知恵をお貸し下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:13894164

ナイスクチコミ!0


返信する
qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/15 08:58(1年以上前)

PCの詳細がわからないと?なんでその辺どうぞ。

書込番号:13894798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/12/15 11:08(1年以上前)

失礼しました。
CPUはAMD Phenom U X3 720
グラフィックはオンボード(890GXM-G65)
メモリは4G
OSはWindows XP Media Center Edition 2005
モニタはHDCP対応にDVI接続

です。

宜しくお願いします。

書込番号:13895163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/15 18:06(1年以上前)

Media Center Editionって使えるのでしょうか?

書込番号:13896402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/12/15 18:14(1年以上前)

PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 / PCastTV4 環境確認ツールなるもので
確認したところ
OS [○] 対応しているOSですと表示されているので問題ないとは思うのですが
どうなんでしょうか?

書込番号:13896430

ナイスクチコミ!0


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/15 18:57(1年以上前)

Media Center Receiver ServiceとMedia Center Scheduler Serviceを
スタートアップ無効に設定して再起動したらどうなりますかね。

書込番号:13896614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/12/15 20:19(1年以上前)

qpcom様のいう通りにしてみましたが
やはり音声のみで映像が映りませんでした。
ワンセグは映るのですがフルセグに切り替えると
音声だけになってしまいます。
受信レベルが28、29ぐらいなのでこれが原因でしょうか?
このチューナーは受信レベルが低いそうですが。

書込番号:13896913

ナイスクチコミ!1


qpcomさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/15 20:41(1年以上前)

オンボードグラフィックのドライバ更新などはもう試されてる気がしますが一応。
受信レベルは確かに低いです。28前後は映ってもブロックノイズが乗るかも。

書込番号:13896998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/12/15 20:46(1年以上前)

qpcom様何度もありがとうございます。

AMDのサイトから最新ドライバを落として
入れているんですが受信レベルが問題みたいですね。
液晶テレビだと60以上出るんですが
このチューナーでまともに見れている方は
何dB出ているんでしょうか?

書込番号:13897018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/12/18 12:25(1年以上前)

皆さんお騒がせしてすいません。
自己解決しました。

設定項目で
「高度な設定」→「映像が表示されない場合の対策を行う」→「チェックボックスにチェックを入れる」
で見ることが出来ました。

同じ境遇の方参考にしてみて下さい。

書込番号:13908807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビに繋いで見られますか?

2011/11/10 18:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2

クチコミ投稿数:23件

ノートとデスクトップ2台に接続見て、どちらでも録画出来る状態です。(フルセグで)
ですが、録画した番組を多きいテレビで見ようとHDMIで接続しましたが、
2台とも視られませんでした。
エラー内容は、ノートがCOPPが正常に作動出来ませんで、デスクトップが
HDCP非対応のグラボと出ます。(2台同時には接続していません)

ノートのビデオはGatewayのインテル® HD グラフィックス 3000 (メインプロセッサーに内蔵)
デスクトップのビデオはGeForce6600です。

そこで質問ですが、デスクでHDCP対応のグラボに交換すれば
録画した番組がテレビで視られるのでしょうか?
それともHDCP対応とは、取り付けたPCでのみ視聴可能という意味でしょうか?

ノートの場合はチップ内蔵なので、なんともならないのでしょうか?
皆さんお忙しい中何か良い方法、アドバイスお願いします。
とにかく録画の番組をテレビで視聴出来ればいいんんです。

尚、録画してDVDにムーブしたモノはテレビで視聴出来ています。
それとPC内の動画ももちろんテレビに接続して視られます。

既出のスレッドは確認済みで、メーカーのサポートにもыマみです。
(明確な回答ではなかったです)

書込番号:13748102

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/11/10 19:10(1年以上前)

GeForce 6000番台ではHDCPに非対応ですし、ノートの外部出力では仕様上
見れなかったと思います。

デスクトップのビデオカードをHDCP対応品へ換えれば
2代目のモニターとしてデュアルモニター化が出来る可能性はありますが
グラボの型から想像して厳しく思います。

HDCP対応とは著作権保護なので
もし構成を換えたら著作権の関係上、一切見れなくなりますので
ご注意を!

書込番号:13748168

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/10 20:03(1年以上前)

ノートPCの方はグラフィックドライバが正常に入ってない可能性があります。
ノートPCだとグラフィックドライバの更新は難しいので何ともならないかもしれませんが
とりあえずWindowsUpdateで新ドライバが出てないか確認したりIntelからドライバをDLしてインストールしてみて下さい。
それとTV接続時はノートPC本体の画面出力はオフにして下さい。
OSも初期OS以外のOSを使っているなら初期OSに戻して下さい。
XPにしていたらアウトです。

HDCPにフル対応しだしたのは、Geforceなら9000番台以降のものからです。
8400GSにも対応してるものはありますが危険なので避けて下さい。
接続インターフェースやケースサイズが分からないのでどの製品がいいかは答えられません。
PCI ExpressスロットがあるならGeforce 220とか430とか520とかで選べばいいでしょう。

書込番号:13748362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/10 20:23(1年以上前)

Re=UL/ν さん 早速の返信ありがとうございます。
>HDCP対応とは著作権保護なので
もし構成を換えたら著作権の関係上、一切見れなくなりますので

これは、HDCP対応のグラボのみ交換であればOKと言うこと
ですね?
グラボが著作権クリアしているということですよね?

書込番号:13748454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/10 20:40(1年以上前)

甜 さん返信ありがとうございます。

>ノートPCだとグラフィックドライバの更新は難しいので何ともならないかもしれませんが
とりあえずWindowsUpdateで新ドライバが出てないか確認したりIntelからドライバをDLしてインストールしてみて下さい。

ドライバの更新では、最新と出て更新出来ませんでした。
ドライバを捜してみます。
ノートはGatewayのNV57H-N52D/Kです。(win7 64ビット)

デスクトップはWin XPです。(タワー型)
PentiumD 930 3.0GHz マザーがASUS P5LD2
PCI Expressx16と言う構成です。
このXPで、グラボ交換では無理でしょうか?

書込番号:13748518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2011/11/14 14:03(1年以上前)

PCI-E×16スロットが空いているのなら
グラボの装着でHDCP対応も可能だと思われますが^^

スロットの規格的には現在主流のPCI Express 2.0ではなく
PCI Express 1.1だと思われますので
高性能なグラボをフル活用するのは厳しいかと(CPUその他の構成も関係しますが

それと増設に伴い電源周りの容量も気になりますから
低価格で消費電力の少ないものが良さそうですね(当然補助電源無しで

かく言う自分もグラボの増設で起動が不安定になり
追加出費で電源を購入した事がありますので^^;

とりあえず作動保証するものでは無いので
作動に不安があるのであれば相性保証の付けられるショップで購入を

書込番号:13765120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 16:01(1年以上前)

初めての日産さん、回答ありがとうございました。
そして返信遅くなり申し訳ありませんでした。

と言うのも、あれから今日まで色々と格闘して来た次第で、
ようやく現状での結論に達することが出来ました。

追加グラボの選定から取付、そして設定にかなりの時間を費やしましたが、
ケースバイケースでテレビに映し出す事が出来ると分かりました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13819675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/27 18:29(1年以上前)

回答して下さった皆様方、ありがとうございました。
ここまでので結果報告してみたいと思います。

デスクトップのグラボをGT220に交換しました所、LGのW2052TQモニターと
ソニーブラビアF5 どちらもHDCP対応可とNVIDIAコントロールパネルに
出ますが、デジタル接続ではCOPP非対応で画面真っ暗・
でもって、モニターアナログ接続にしまして視聴は可なんですがで、2台をクローン接続してブラビアに映し出す事は不可で、
独立設定のデュアルビューで、しかもブラビアをメインにした場合のみブラビアで視られる様になりました。

ノートパソコンの方は、ドライバがオンボードですので
やはり無理のようでした。

解りづらい説明ですが、取りあえず当初の目的は達成出来たかな(?)
と言った感じです。
また別のグラボが手に入りましたら、チャレンジしたいと思います。

書込番号:13820141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映りません

2011/11/06 13:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2

スレ主 teroyさん
クチコミ投稿数:2件

起動した後ちょいテレ・フルの画面上にCOPPが正常に動作していないので視聴を継続できませんと表示されます、バッファローのホームページを見ても対策の仕方は出ていません。どうすれば視聴できるようになりますか。

書込番号:13729505

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/06 13:39(1年以上前)

まずPC環境が分かりません。
BD AdvisorでBDドライブを無視してそれ以外でBDが視聴可能な環境かを調べて下さい。
地デジと要件はほぼ同じなのでそれで視聴不可判定が出たら無理です。
単にグラフィックドライバの入れ忘れが原因なら入れて下さい。
1回入れただけでは入りきらないこともあります。
Geforceを使っている場合は最新ドライバ以外のドライバを使って下さい。

書込番号:13729549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/11/06 17:39(1年以上前)

最新のMSXML 4.0入れてみるとか? WMP11を入れてみるとか?

SOOPで検索してください。

糸口がわかるかも? または、PC買い直し?

書込番号:13730586

ナイスクチコミ!0


スレ主 teroyさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/21 09:03(1年以上前)

入院中のため返事が遅くなり大変申し分けありませんでした。パソコンは初心者みたいなものなので皆さんのアドバイスが理解できません、申し訳ありませんがグラフィックドライバーのインストールの仕方などを噛んで砕いて臼で挽いたくらいにして説明をして頂くと助かります。こちらの理解不足で本当に申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:13793335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-F110/U2」のクチコミ掲示板に
DT-F110/U2を新規書き込みDT-F110/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-F110/U2
バッファロー

DT-F110/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月中旬

DT-F110/U2をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る