DT-F110/U2
ブルーレイやDVDへのダビング機能を備えたUSB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年11月27日 20:58 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年11月18日 00:47 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月12日 18:15 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年11月11日 06:40 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月8日 11:54 |
![]() |
1 | 7 | 2012年11月5日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
まるっきり素人の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
部屋にある分配したアンテナ線(もともとはテレビ繋いでいました)をDT-F110/U2につないでPCで視聴することは可能なのでしょうか。
分配したアンテナ線は、L型プラグとストレートプラグに分かれています。
今まで室内アンテナを使っていたのですが、どうも電波の調子が悪いので有線でつなげればと思っております。
しかしアンテナ差込口はひとつしかありませんよね?分配したものをまとめるものが必要なのでしょうか…
おわかりになる方、宜しくお願いいたします。
0点

> 部屋にある分配したアンテナ線
ここで分けてる機器が「分配器」なのか「分波器」なのかで変わってくるんだけど、
分配器…アンテナ線に流れてきた電波を均等に分けるもの
分波器…一つにまとめられている電波をBS/CSと地デジに分けるもの
このチューナーは地デジ用だから、地デジが映るTVにつないであったコネクタなら一つずつ刺してみれば。
ただPC用チューナーはTVに比べて受信感度が低いので、ブースターがないと映らないかもしれない。
書込番号:15358485
0点

Hippo-cratesさん、早速のレスありがとうございます。
分けている機器は分波器とおもわれます。(それぞれ分けてあるところにBS/IF VUと書かれています)
前にそれぞれをチューナーに差してみましたが、視聴ソフトPcastが「アンテナ線が接続されていません」と言ってきます。
一体どうすれば…
書込番号:15358589
1点

U/V側をつないでダメな場合、
・自宅にアンテナを立ててるのか、CATVなどを利用してるのか
・自宅アンテナの場合、今もきちんと立っているか
・アンテナの向きがTVの送信所の方を向いているかどうか(デジタル化して送信所の場所が変わった地域がある)
・アンテナとアンテナ線が今も本当につながっているのかどうか
・先に書いたように受信感度の問題でつながってないのかもしれない
ざっとこのあたりをチェックする必要がある。
書込番号:15358822
0点

Hippo-cratesさん、色々アドバイスありがとうございます。
挿し直してみたら…映りました!
お手数お掛けいたしました。
書込番号:15400071
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
家庭のアンテナにつなげるかって事ならOKです。
家庭用アンテナ変換アダプターが付いてます。
書込番号:15355222
0点

テレビみたいにアンテナと同軸ケーブルで繋ぐんですよね?
それならば使えます。
この製品の中に、アンテナ入力 専用コネクター(入力インピーダンス75Ω)とアンテナ変換ケーブルがあるので、そちらから同軸ケーブルで繋いで下さい。
書込番号:15355238
0点

パソコンのUSB2.0のポートに繋いで使うテレビチューナなのだから、
有線LANや無線LANは関係ないのでは?。
テレビの電波は無線なので、CATVという有線ケーブルで繋がった会社なら・・・。
回線会社の光テレビとかも有線?の範疇に入るのだろうし・・・。
受信周波数が90〜770MHzらしいから、
CATVのC13〜C63パススルー方式に対応しているのかな?。
無線接続と有線接続が何を意味するのか解らない。
書込番号:15355279
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
普通の液晶テレビでは10/1以降、東京MXテレビの受信レベルが上がったのに、DT-F110/U2では受信レベルが低いままで視聴困難だったのですが、初期設定からチャンネルの自動取得をしたら視聴良好になりました。
今、たまたま同局を見ていると、東京タワーからスカイツリーに変わったことで周波数が変わったみたいです。普通のテレビだと定期的?に自動取得しているみたいですが、本機は手動でしてやらないといけないのかもしれません。
0点

本来モバイルタイプにch自動取得が付くべきなんだろうけど、この大きさと値段では仕方ないか。
書込番号:15294967
0点

拝見しました
東京mx は10月から他社に先駆けほぼスカイツリーから電波を出すようになりました
テレビ局側でも各種告知があり一部機器ではそのままでは切り替えできない物もあるようです
なので気づかないでいる人もいたようです今後他社も移行した場合設定が必要な機器が出てくるかと思います。
では
書込番号:15295405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hippo-cratesさん
あのスキャン時間を考えると、勝手に取得工程に入られてしまうと、スキャン中に視聴できない仕様下では厳しいかもしれません>自動取得
>suica ペンギン さん
他局も変更の可能性があるのは考えていませんでした。
スカイツリーへの切り替えは、一期にやってくれるならまだしも、頻繁にスキャンするとなると、わずらわしいです。
スキャン時間は繋げるPCの性能に依存するんでしょうか(チャンネル切り替えにかかる時間も)
それ以外は、十分満足しています。
書込番号:15296024
0点

拝見しました
最近MXのチラシが投函されていた様なので表画像だけUpしておきます
MXの場合東京でも視聴できない地域や受信できない場所もあり早くスカイツリーに移行したのかと思います
家の場合ですが以前デジサポサイトで見た限りでは東京タワーからは受信できないエリアでかろうじてみれる受信していました
多分一変に移行してしまうトラブルがあった時に対処できないのかとおもます
現時点でもスカイツリーに移転した場合まだ解決できない問題点もあるようです
では
書込番号:15331071
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
こんにちは。
本製品はWindows8の環境下で使用可能でしょうか?
メーカーホームページでは生産終了品の為か確認が取れませんでした。
使用機はICONIA TAB W500P2を購入予定、Windows8へ優待アップグレードを予定しています。
どなたか情報、見解、使用経験ある方々からのアドバイスを頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:15244762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


レスありがとうございます。
W500は注文済み、チューナーは使用可否を確認してから注文の予定なのです。
最終的には買って試すしかないんですが、できる限り無駄な出費は抑えたく。
使えないか不明であれば高いですが現行の次機種を購入すると思います。
書込番号:15244881
0点

> 使えないか不明であれば高いですが現行の次機種を購入すると思います。
急ぐのでしたら、それが無難だと思いますよ。
Windows8でDT-F110/U2の動作確認をした人は希でしょうし、
現状未対応だった場合、メーカーが対応するかどうかも不明な状態ですから。
書込番号:15245155
0点

11月中に購入を考えているのでもう少し猶予があります。
今週金曜10/26にWindows8がリリースしますので1ヶ月余りの間にあわよくば、という感じですね。
書込番号:15245227
0点

先日、このチューナーをウィンドウズ8で使用してみました。結果はばっちり映り、使用可能のようです。録画もOKでした。DVDなどへの書き込み機能は使ってないので、わかりませんけど。
書込番号:15323206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
購入して試してみます。
書込番号:15323934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
お世話になります、早送りについてお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
早送りについて調べた所、音声つき早送り1.2倍、1.5倍、2.0倍とあるのですが、音声無しでいいので5倍早送りや、30秒スキップ、シークバーなどでジャンプする機能はありませんでしょうか。
今使っているTVだと5倍速早送りや、30秒スキップなどがあり、CMを飛ばしたい時等に重宝しているので、同じような操作が出来れば嬉しいなぁと思いまして。
宜しくお願い致します。
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F110/U2
自室でテレビを視聴する目的でamazonにて3,980円で購入しました。製品は翌夕には届いたのですが、付属CD(ver1.5)をインストールすると、『インストールに失敗しました。パソコンを再起動後、もう一度インストールを開始してください』と出るのですが、何度やっても同じこと。ためしにHP上のver1.3ソフトを使ってみると『対象製品が接続されていません。インストールを中止します。[対象製品]DT-F110/U2』と表示され、同様にドライバー、視聴ソフト共にインストールできません。
いろいろ確認してみるとデバイスマネージャー上では、DT-F110/U2を購入したのにDT-F100/U2と認識されています。これが原因でしょうか。もちろん箱も本体底面にも、DT-F110/U2と表記されていますが、中身はDT-F100/U2なのでしょうか。こんなことって・・・
メーカーサポートは電話もつながらず、メールはしたものの返信に時間がかかるようです。どなたか同じ現象や解決策をご存知でしたらご享受ください。
当方、Acer AspireV3-571(i5-3210M windows7)使用。パソコン自作程度の知識はあります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


dell220sちゃん さん。早々のご返信、ありがとうございました。
実はご指導の方法も試してみたんですが、前回記述しましたように、
『対象製品が接続されていません。インストールを中止します。[対象製品]DT-F110/U2』
と表示され、インストールができません。
パソコンを復元したり、自作のパソコンに繋ぎ試してみたのですが、どーにもなりません。
信じ難いのですが、やはり中身が「DT-F110/U2」ではなく、デバイスマネージャーの表示の通り「DT-F100/U2」なのでしょうか。基板ごと違うのか、ファームウェアの間違いなのか・・・それが原因で付属の「DT-F110/U2」用CDロムでは弾かれてしまうのでしょうかね。
サポートセンタからの回答があればこちらに掲示させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:15187097
0点

そうなんですか。
機種名が違うのは不思議ですね。
お力になれず申し訳ありません。
誰か詳しい人いないのかな?
書込番号:15187711
0点

ご報告いたします。
サポートセンターからの最初の返信までは3日を要しましたが、その後は日々やり取りができ、昨日、代替え品が届き、現在は問題なく視聴できています。ご指導いただきました方、ありがとうございました。
それにしても不思議な現象でした。。。
書込番号:15228293
0点

こんばんは。私も同じ現象です。
手動でFT110にしたのですが、PCAST TVは
「対応製品がないため起動できません」
MEDIA CENTORは起動しましたがチャンネル検出で一つも検出されず
これはもう本体自体の不良かと諦めました。
やりとりが面倒なのと明後日には必要なのでまた同じのを購入するか。
安いのと視聴ソフトが使いやすいので。
書込番号:15278927
0点

それは全く同じ症状ですね。急ぎではお困りでしょう。でも、何をやっても時間の無駄みたいです。メーカーで新品に交換してもらう交渉を始めるのが得策かもしれません。
場合によっては同機種が在庫切れで、後継のDT-F120にして貰えるかも…。
書込番号:15279455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
私もAmazonから10月23日到着したDT-F110が同じ症状でした。
サポートセンターにMailしたらその日のうちに返信があり
いろいろCheckして欲しいとのことで他のPCも使い調べました。
で・・結局交換となりました。しかしながらこの製品は旧機種であり
在庫無しということでDT-F120との交換となっています。
推測ですがDT-F100とF110はSoftが変わっているだけで本体内部は
同じなのではなかいと推察しています。
内部情報を書き換えないものが混入してしまった・・・かな?
まぁ推察の域は出ませんがサポセンの対応は良かったです。
ただこちらが送ってから交換品が届くまで1週間かかったのがイマイチ
でしたけど・・・
書込番号:15297958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
