DT-H11/U2
シンプルで直感的な操作を可能にした「PCast TV for 地デジ Lite」が付属する、USB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年8月29日 08:30 | |
| 1 | 1 | 2011年5月9日 20:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
DT-H11/U2自体に地デジチューナーが組み込まれてます。地デジアンテナ線を本体裏面のアンテナジャックに接続しましてミニUSBとパソコンを繋げばパソコンで地デジは視聴出来ますがパソコンのCPUインテルCorei5インテルグラフィクスHDは最低の環境が必要と思います、小画面は不可能と思います、パソコンの環境を変更された方が良策と思いますが
0点
?
何が言いたいのかよく分かりませんが。適度な改行と句読点はよろしく。
書込番号:13431411
0点
今気づいたのですが、一つ下の私へのご返信だったのかもしれません。
もしそうだったらありがとうございました。
やはりチューナーは入っているのですね。
アンテナがもし流用できるなら意外と安く済みそうです
PCはE5200に9600GTGEなのですがどうなんでしょう。
多少が質を落としてみてもいいです
フル画面表示でテレビだけ見るってことはほとんどなさそうなので。
小画面は無理なのでしょうか?
下のほうでは可能のようにみうけられたのですが・・・
書込番号:13432118
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
みなさん、こんにちは。
口コミ等に無かったので、半分ダメかなと思いましたが(使えればめっけもん)
MacBookPro (15-inch, Late 2008)のBootCampのWindowsXP(SP3)でも使えました。
某ヤフオクでアウトレット品を4,200円で買いました。
1点
Mac mini(古いヤツ)でも使えました。
液晶モニターも古いヤツでHDCP非対応なんですが、
アンテナケーブルを一回外して付け直すと映像も音声も視聴出来ます。
(チャンネルを変えたり音量を変えるとまた映らなくなります。)
視聴ソフトのバグでしょうか?
書込番号:12990828
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



