DT-H11/U2
シンプルで直感的な操作を可能にした「PCast TV for 地デジ Lite」が付属する、USB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
以前、ATIのビデオカードを載せて入た時には問題なく映っていたのですが
先日、NVIDIAのビデオカードに変更しました。
ところがその後まったく映らなくなってしまいました。
サポートに連絡しましたが、DT-H11/U2を再インストールして下さいと言われましたが改善しませんでした。
PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 / PCastTV4 環境確認ツール Ver.1.04も試しましたが動作は○です。
やはりビデオカードのドライバーが原因でしょうか?
と言われてもどのドライバーを入れて良いのか・・・
一応ドライバーは最新の『GEFORCE R285 DRIVER バージョン:285.62』を入れています。
同じ様な不具合を改善された方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
OSもグラボも何を使っているのか分かりませんが、このバージョンの自分のPCに適合したドライバを入れて下さい。
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-32bit-295.51-beta-driver-jp.html
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-64bit-295.51-beta-driver-jp.html
書込番号:14104144
0点
甜さん
有難うございます。
ドライバの最新バージョンを完全に間違っていました。
申し訳ありません。
教えて頂いたバージョン295.51にアップデートしたのですが結果は変わらずです・・・
以前録画した物も『HDCP非対応のグラフィックカードまたはディスプレイにパソコンが接続されています。このためテレビを視聴することが出来ません』と表示されます。
ちなみに音声は出ています。そしてチャンネルを切り替える時に一瞬だけ映像が出ます。
うちの環境ですが
win7 64bit
ビデオカードはGTX570
モニタはLGのE2250です。
宜しくお願いします。
書込番号:14104293
0点
前のドライバの残骸が残っているせいかもしれないので、DriverSweeperで残骸を削除して下さい。
NVIDIAコントロールパネルの項目にHDCPステータスの表示という項目があるはずなのでそちらも確認してみて下さい。
グラボの映像端子1ヵ所以外に映像ケーブルを接続しているなら取り外しを。
書込番号:14104350
0点
ネット上では295.51BETAでも同様の情報を目にしますので、不具合報告の少ない
290.53BETAや280.26WHQL辺りで試してみては如何でしょう。m(_ _)m
書込番号:14104815
0点
フリーソフトでビデオドライバーをクリーンUPする物があったと思います。
探して見て不要な物を完全に削除されてはどうでしょうか?・・・古い物だから、ATI関係の物をです。
具合が悪ければ、古いバージョンのドライバーを試してみるのも手です。
書込番号:14105379
0点
皆さん有難うございます。
一応、甜さんにしえて頂いたDriverSweeperで残骸を削除も試したのですが結果は変わらずでした。
NVIDIAコントロールパネルのHDCPステータスは問題ありません。
後日(仕事で帰宅出来ないので)NVIDIAの旧ドライバも試したいのですが
もしかするとドライバの入れ替え、DriverSweeperでの削除の手順が間違っている可能性があるので、教えて頂けますか?
昨夜は
1、コントロールパネルのプログラムと機能からNVIDIA関係のプログラムを全て削除。
2、セーフモードからDriverSweeperでNVIDIA系を選び出てきた残骸を全て削除。
3、通常どうりOSを起動しバージョン295.51をインストール。
の手順で試しました。
ちなみに旧ドライバをインストールする場合も同じ手順で良いのでしょうか?
間違っているようならご指摘お願い致します。
書込番号:14106073
1点
>以前、ATIのビデオカードを載せて入た時には問題なく映っていたのですが
こちらのATIのドライバはDriverSweeperで削除しましたか?
書込番号:14106227
0点
ベンクロさん
以前のATIドライバはDriverSweeperで綺麗に削除してあります。
書込番号:14106486
0点
こんちは
>win7 64bit
ビデオカードはGTX570
当方も同じOS 同じカードで
DT-H11/U2使ってます
GEFORCE R285 DRIVER バージョン:285.62使うと
同じく真っ黒黒助です MPGファイルも再生しても真っ黒
当方「GeForce 280.26 Driver」にてテレビが映るようになり
MPGファイルも正常に再生できてます
まだ解決してないようならお試しください
書込番号:14167458
0点
訂正
GeForce 280.26 Driver
上記ドライバーインストール後消去
GeForce 285.62 Driver
上記ドライバーインストール後
正常にテレビ見れました
何でだろ?前280.26じゃ真っ黒だったのに
PCastTV for 地デジ Lite 最新Ver.2.02 です
でもMPGファイル見るとやはり真っ黒になってしまうファイルがあります
上記の症状から安定した
GeForce 280.26 Driverをお勧めします
書込番号:14170689
0点
GeForce R295 Driver入れてみました
テレビ正常再生できます
MPG正常再生できます
上記検証結果のことから
プレイモさんの
言われてるようなドライバーが悪いのでわなく
前のATIのドライバーが悪さしてる可能性大だと思います
DriverSweeperできれいに消しきれてないような気がします
こりゃ最悪OSごと再インストールかもしれませんね
書込番号:14171517
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
東京都北区に住んでおりますが、チャンネル設定にテレ朝だけ表示されません。
リビングのテレビはテレ朝映ります。
他の番組はノイズなどなくキレイに見れます。
解決法ありましたらお願いします。
2点
デジタルのTVは電波がしきい値以上だと普通に映るが、以下だと一切映らなくなる。映るか映らないかのいずれかしかない。それとPC用チューナーはTVに比べて受信感度が低い。
テレ朝の電波が他局より低いけれどTVでは受信感度が高いから映るが、PCチューナーは受信感度が低くて映らないということ。解消するにはブースターを買う。
書込番号:13957330
0点
チャンネルサーチして認識しないという事は、サーチ出来るだけの電波が来ていないという事に間違いはありませんが、ブースターで必ずしも解消されるとは限らないので留意しておきましょう。
まず一度リビングのテレビをチューナー設置箇所に持ってきて、テレ朝が映るか確認してください。映るなら、チューナーの性能を満たすだけの電波がその箇所には来ていないという事になります。
映らないorブロックノイズが出る場合には元々の受信状態もしくは伝送状態が悪い可能性が高いので、集合住宅なら管理会社に、戸建ならCATV業者またはアンテナ施工業者に言って下さい。
そういった事が面倒で失敗しても構わないのであれば、ブースターを付けてみるのが手っ取り早いですが。
書込番号:13959193
0点
久しく覗いていなかったのですが、私と同様の書き込みなので今一度。この製品はオートサーチが当てになりません。埼玉南部在住の私の場合、日テレのみ映りませんでした。
で、解決したのが、設定を右クリックして希望チャンネルの追加を設定し映りました。お試し下さい。もう一つ。チューナーが5℃程以下になると全く動作しなくなります。私の所有する固体かも知れませんが・・・。ご参考までに。
書込番号:14041782
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
TVtestを使って視聴したいのですがよくわかりません。
このチューナ用のBon.dllというものが必要なのでしょうか?
Xpパソコンで、アンテナも立てて付属ソフトで普通に市長はできる常態なのですが・・・
TVtestを起動することはできるのですが、
チャンネルが全てポート1234のようになっていて
真っ暗で何も映ってくれません。
0点
ディスクランブル用のdllが必要ですが、こういうものは自分で調べられないなら使う資格はありません。
全て自己責任の世界のものです。
書込番号:13584036
2点
ああ、TS抜きと勘違いしてた。
ドライバは無いのでTvTestで使うのは諦めて下さい。
書込番号:13584184
1点
TVtestde使えるチューナーでしたら、それ用のドライバー類を用意して入れてください。
書込番号:13586231
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1236/p/1292%2C1323%2C3718
こちらはどうでしょう。
書込番号:13545576
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
受信レベルが30.0dbより高く表示されません。
単純に電波が弱いにしては、きっちり30.0dbで止まります。
何か設定のようなものを見落としているでしょうか?
画質自体はノイズなどもなく綺麗に写っているのですが・・・
それとも単純に電波の問題でしょうか?
0点
この製品ではありませんが、30dbまでしか表示されない物を使ってます。
ノイズも無ければ、弱でも強でも無く手頃な処で見れていると思うしかありません。
多分?33とか35db程度なのでは無いかな?
書込番号:13491649
0点
ご回答ありがとうございます。
30までの製品もあるのですね。
この機種ももしかしたらそうなのかもしれません。
まぁ特に実用上は問題ないのでかまいません。
残念ながら、27〜30をいったりきたりです。
立地を考えると妥協するしかないようです
書込番号:13491718
0点
テレビの受信レベルは100かもしれませんが、テレビ以外のものはそうとは限りません。
普通デジタル信号でdBというとはC/N比が使われるのですが、地デジ信号で100dBなんて値はあり得ません。
本来の値なら普通は30dBあれば充分すぎるほどです。
テレビの方が嘘の値だと思って下さい。
書込番号:13491914
0点
なるほど!
てっきり100点満点、60点合格の感じかと思っていました。
30近く出ていれば、まぁまぁな感じなのですね。
少し書くつくような感じがするときがあるのは、PCスペックの問題なのかも・・・。
E5200と9600GTGEではもう時代遅れなのでしょうかねぇ・・・
書込番号:13492126
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
手違いでインストールCDを紛失してしまいました。
公式のHPではドライバはダウンロードできるのですが、
視聴ソフトはアップデータしかダウンロードできませんでした。
視聴ソフトを入手するにはどうすればよろしいでしょうか?
ご教授お願いいたします。
0点
バッファローさんのサポートに問い合わせてみたら如何でしょう?
たぶん有料でCDが手にはいると思いますが.....
此処で聞いても中古品でも買ったらとか言われるのがオチです
書込番号:13474681
0点
皆様、早速のご返事ありがとうございます。
CDの購入及び他製品の乗り換えも含めて検討したいと
思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13474821
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


