DT-H11/U2
シンプルで直感的な操作を可能にした「PCast TV for 地デジ Lite」が付属する、USB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
お世話になっております^^
このチューナーでの視聴時についてお聞きします。
通常、画面(ディスプレイ)いっぱいに表示されるとおもうのですが
設定かボタンを押すことによって、画面の一部(隅っこなど)に
小さく表示することは可能でしょうか?
また、任意でその小窓を色んな位置に動かすことはできるでしょうか?
そういうことができれば理想だなとおもいまして^^;
お使いの方、どうぞ教えてください。
0点
製品ページにミニモードのことが書かれています。
ウィンドウモードで位置を動かせない視聴ソフトがあるなら逆に知りたいくらいです。
書込番号:12792784
0点
PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2
はじめまして、よろしくお願いします。
質問は、チャンネルスキャンが途中で止まってしまいます。どうすれば改善できますか?
PCスペック:Pen-D、Memory:DDR2 2G、マザー:foxcon、video:DDR3 GIGABITE GT220
環境:DT−H11/U2をI・O製USB機器をみんなで共有に接続し、家庭内有線LANで、2階の部屋の同軸ケーブルプラグから1階の部屋のPCに接続しています。
自宅が空港周辺なので、CATVを使用、アンテナ強度は平均して80〜85の間(別のテレビの機能より読み取りました)
症状:PCを立ち上げ、ドライバ正常にインストール、ソフト正常にインストールできました。
ソフトを起動、チャンネルスキャンを行うといつもCATV14chで、止まりスキャンできません。
その後、パソコンが不安定になり、応答なしになってしまいます。
この状況を進展させるにはどうすればよいでしょうか?
0点
単純に、検索をUHFだけにできませんか?
C14chはVHF側ですので。
ケーブルテレビということなので信号が強すぎるための障害である可能性があります。
分配器が手元にあるなら間にはさんでみると変化があるかもしれません。
地デジ製品は製品による受信可能信号のばらつきが多いですし結構繊細です。
書込番号:12718507
0点
手動で設定してみては?
自分の住まいは神奈川ですが、東京タワーを選択したら良くなりましたよ
書込番号:12719628
0点
CATVを使用でしたね、失礼しました
●パススルー方式にしか対応していないので、CATV会社に確認して下さい
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2142/p/1292
書込番号:12721107
0点
書き込みありがとうございます。
ビデオキャプチャーそのもののせいではありませんでした。ごめんなさい。
パソコンに直ざしで試したところ問題なく見れました。
原因はネットワーク機器の方で、I・O製のネットワークUSBハブの方が、頻繁にLANネットワークで、切断されたのが原因みたいです。
できるだけ安価で、USB接続できるネットワークハブを知ってる方がいれば教えて下さい。
(もちろん、BUFFALO製のDT−H11/U2が使えることが前提で・・・・。)
書込番号:12722509
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


