DT-H11/U2 のクチコミ掲示板

2010年11月上旬 発売

DT-H11/U2

シンプルで直感的な操作を可能にした「PCast TV for 地デジ Lite」が付属する、USB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,500

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H11/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H11/U2の価格比較
  • DT-H11/U2のスペック・仕様
  • DT-H11/U2のレビュー
  • DT-H11/U2のクチコミ
  • DT-H11/U2の画像・動画
  • DT-H11/U2のピックアップリスト
  • DT-H11/U2のオークション

DT-H11/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月上旬

  • DT-H11/U2の価格比較
  • DT-H11/U2のスペック・仕様
  • DT-H11/U2のレビュー
  • DT-H11/U2のクチコミ
  • DT-H11/U2の画像・動画
  • DT-H11/U2のピックアップリスト
  • DT-H11/U2のオークション

DT-H11/U2 のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H11/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H11/U2を新規書き込みDT-H11/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

『設定を完了できません』

2012/03/16 09:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

スレ主 han3973さん
クチコミ投稿数:85件 DT-H11/U2の満足度4

CDの指示通りだと『設定を完了できません』の表示で終了してしまいました。
何度再起動しても同じ状態でした。
過去スレでも同様な書込も多々有るので自分の対処方を書いておきます。

チュナー側のUSBを一旦抜きその後に再度差した後に表示されるWindous上の
ドライバー検索メニューからCDドライブを選択しドライブにCDをセットして実行
あとは自動でドライバーインストールが完了しました。

PCastはCDインストール画面の手動にてインストール完了です。

上記の不具合は皆様の仰るとおり早急に対処してもらいたいですね。

書込番号:14296142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

映りません・・・

2012/02/03 21:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

クチコミ投稿数:535件

以前、ATIのビデオカードを載せて入た時には問題なく映っていたのですが
先日、NVIDIAのビデオカードに変更しました。
ところがその後まったく映らなくなってしまいました。
サポートに連絡しましたが、DT-H11/U2を再インストールして下さいと言われましたが改善しませんでした。
PCastTV for 地デジ Lite / PCastTV3 / PCastTV4 環境確認ツール Ver.1.04も試しましたが動作は○です。
やはりビデオカードのドライバーが原因でしょうか?
と言われてもどのドライバーを入れて良いのか・・・
一応ドライバーは最新の『GEFORCE R285 DRIVER バージョン:285.62』を入れています。
同じ様な不具合を改善された方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:14104108

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/03 21:43(1年以上前)

OSもグラボも何を使っているのか分かりませんが、このバージョンの自分のPCに適合したドライバを入れて下さい。

http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-32bit-295.51-beta-driver-jp.html

http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-64bit-295.51-beta-driver-jp.html

書込番号:14104144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2012/02/03 22:18(1年以上前)

甜さん

有難うございます。
ドライバの最新バージョンを完全に間違っていました。
申し訳ありません。
教えて頂いたバージョン295.51にアップデートしたのですが結果は変わらずです・・・
以前録画した物も『HDCP非対応のグラフィックカードまたはディスプレイにパソコンが接続されています。このためテレビを視聴することが出来ません』と表示されます。
ちなみに音声は出ています。そしてチャンネルを切り替える時に一瞬だけ映像が出ます。

うちの環境ですが
win7 64bit
ビデオカードはGTX570
モニタはLGのE2250です。

宜しくお願いします。

書込番号:14104293

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/03 22:31(1年以上前)

前のドライバの残骸が残っているせいかもしれないので、DriverSweeperで残骸を削除して下さい。
NVIDIAコントロールパネルの項目にHDCPステータスの表示という項目があるはずなのでそちらも確認してみて下さい。
グラボの映像端子1ヵ所以外に映像ケーブルを接続しているなら取り外しを。

書込番号:14104350

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2012/02/04 00:19(1年以上前)

ネット上では295.51BETAでも同様の情報を目にしますので、不具合報告の少ない
290.53BETAや280.26WHQL辺りで試してみては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:14104815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/04 06:56(1年以上前)

フリーソフトでビデオドライバーをクリーンUPする物があったと思います。

探して見て不要な物を完全に削除されてはどうでしょうか?・・・古い物だから、ATI関係の物をです。

具合が悪ければ、古いバージョンのドライバーを試してみるのも手です。

書込番号:14105379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2012/02/04 11:24(1年以上前)

皆さん有難うございます。

一応、甜さんにしえて頂いたDriverSweeperで残骸を削除も試したのですが結果は変わらずでした。
NVIDIAコントロールパネルのHDCPステータスは問題ありません。
後日(仕事で帰宅出来ないので)NVIDIAの旧ドライバも試したいのですが
もしかするとドライバの入れ替え、DriverSweeperでの削除の手順が間違っている可能性があるので、教えて頂けますか?

昨夜は
1、コントロールパネルのプログラムと機能からNVIDIA関係のプログラムを全て削除。
2、セーフモードからDriverSweeperでNVIDIA系を選び出てきた残骸を全て削除。
3、通常どうりOSを起動しバージョン295.51をインストール。
の手順で試しました。
ちなみに旧ドライバをインストールする場合も同じ手順で良いのでしょうか?
間違っているようならご指摘お願い致します。

書込番号:14106073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/02/04 12:08(1年以上前)

>以前、ATIのビデオカードを載せて入た時には問題なく映っていたのですが

こちらのATIのドライバはDriverSweeperで削除しましたか?

書込番号:14106227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2012/02/04 13:31(1年以上前)

ベンクロさん

以前のATIドライバはDriverSweeperで綺麗に削除してあります。

書込番号:14106486

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/17 20:43(1年以上前)

こんちは

>win7 64bit
ビデオカードはGTX570

当方も同じOS 同じカードで
DT-H11/U2使ってます

GEFORCE R285 DRIVER バージョン:285.62使うと
同じく真っ黒黒助です MPGファイルも再生しても真っ黒

当方「GeForce 280.26 Driver」にてテレビが映るようになり
MPGファイルも正常に再生できてます

まだ解決してないようならお試しください

書込番号:14167458

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/18 14:49(1年以上前)

訂正
GeForce 280.26 Driver
上記ドライバーインストール後消去
GeForce 285.62 Driver
上記ドライバーインストール後
正常にテレビ見れました
何でだろ?前280.26じゃ真っ黒だったのに
PCastTV for 地デジ Lite 最新Ver.2.02 です

でもMPGファイル見るとやはり真っ黒になってしまうファイルがあります
上記の症状から安定した
GeForce 280.26 Driverをお勧めします

書込番号:14170689

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/02/18 18:35(1年以上前)

GeForce R295 Driver入れてみました

テレビ正常再生できます
MPG正常再生できます
上記検証結果のことから

プレイモさんの
言われてるようなドライバーが悪いのでわなく

前のATIのドライバーが悪さしてる可能性大だと思います
DriverSweeperできれいに消しきれてないような気がします

こりゃ最悪OSごと再インストールかもしれませんね

書込番号:14171517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

スレ主 kscmさん
クチコミ投稿数:1件

保存フォルダの中を見ると、下記の録画像ファイルが生成されています。
多分TSファイルと思いますが、ファイルの拡張子が無いので種類として
AVSVIDEOと表示されていますが、区別ができません。
TSファイルを他の画像ファイルに変換して編集などをしたいので、お知恵をお貸しください
宜しくお願いします。

サブちゃんと歌仲間_02110544
サブちゃんと歌仲間_02110544_1seg

書込番号:14147464

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2012/02/13 11:22(1年以上前)

>TSファイルを他の画像ファイルに変換して編集などをしたい

残念ながら不可能ですし、可能だったとしてもやってはいけないことなので諦めてください。

そもそも、市販の地デジチューナーで録画したファイルには著作権保護のためにプロテクトがかけられているんです。
このプロテクトがあるために動画エンコードや地デジチューナーに付属したソフト以外での編集作業は出来ません。
また、プロテクトの解除方法も今のところありません。

どうしても録画データを編集したいなら某GAMESWITCH等の機器を使って、著作権保護を外した状態で録画しなおすしかありませんね。
その辺の具体的な手順や必要な機器等については自分でググってください。


あとは、著作権保護を外した状態で録画できるタイプの地デジチューナーに買い換えるという手もあります。
この製品の3倍くらいの値段(1万8千円くらい)はしますが、録画データを自由に編集したりエンコードしたり出来ますよ。
まぁ、すでに録画してあるデータに関しては地デジチューナーを変更しても意味が無いですけど。

書込番号:14147508

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/13 16:43(1年以上前)

録り込んだ物は、付属のプレイヤーでの再生が可能。

付属の編集ソフトがあれば編集可能です・・・・CMカット程度。

焼く機能も、付属ソフトのみです。

書込番号:14148530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールできない

2011/03/24 21:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

クチコミ投稿数:47件 DT-H11/U2のオーナーDT-H11/U2の満足度4

添付の手順書とおりにCDからインストールしようとすると最後に『設定を完了できません』とエラーになってしまいインストールができませんでした。

試行錯誤した結果、以下のようにすればうまくいきましたので参考に記載しておきます。

デバイスマネージャーで「!マークがついている」デバイスを右クリックし、ドライバの更新を選択。

手動でドライバを選択するを選びCDのドライバフォルダを指定する。

これでドライバのセットアップは完了。

その後、CDを起動させアプリケーションの追加からTVアプリをセットアップします。

流れはこのようになります。

これ以上詳細な情報が必要な方がいたら返信いただければ記載いたします。

書込番号:12818133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/04 21:18(1年以上前)

DT-H10/u2を使用していますが、買い換えたPC使用するためにドライバをインストールしましたが同様の状態になったので、対応策を探しているうちに、このスレを発見しました。
機種が違うのでどうかと思いましたが、ドライバの更新でCD上にあるドライバを読み取ることはしなかったのでメーカーサイトからドライバをダウンロードしそのファイルを指定するとインストールされ以下記されているように行なうと正常に動作しました。
参考になりました。

書込番号:12970920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/08/14 08:08(1年以上前)

DT-H11/U2をレノボG570にインストールできません。詳しくおしえてください、おねがいします。

書込番号:13371809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/29 03:22(1年以上前)

スレ主さん、みかまなさん 私もです 同様の不具合で苦悩してます、バッファローには流され、購入した店 いーでじは、人ごと・・・
どうか、対策法を教えて下さい

書込番号:14080986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールできません

2011/08/14 07:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

クチコミ投稿数:7件

マニュアル通りにするのですができません。以前の書き込みのようにデバイスマネージャーからも行なってみてもだめです。USBに差し込むとエラー音がするときもあればインストール中と表示されて認識できませんとなります。サポートは休みだしどなたかご教授お願いします。

書込番号:13371727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/08/14 07:46(1年以上前)

PCはレノボG570です。

書込番号:13371767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/14 08:02(1年以上前)

インストールに失敗したときはドライバーがみつかりませんと表示されます

書込番号:13371793

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/08/14 08:48(1年以上前)

インストール失敗後にデバイスマネージャー(だったと思う)で一旦削除してから再度インストールしていますか。

私はバッファローのちょいテレフルですが、Vista環境でデスク、ノート共に1回目のインストールで同様のエラーで失敗し2回目で成功した経緯があります。

書込番号:13371920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/14 08:50(1年以上前)

デバイスマネージャーには何も表示されないんです。

書込番号:13371924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/08/14 09:10(1年以上前)

>サポートは休みだし
購入店はやっていないんですか?
そちらに相談した方が良いですよ。
初期不良の可能性もあるわけですしね。

AMD至上主義

書込番号:13371973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/14 09:27(1年以上前)

ネットで購入しました。電話してみます

書込番号:13372014

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/08/15 00:58(1年以上前)

プログラムの追加と削除の一覧にも出てきませんか?

書込番号:13375029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/08/15 10:04(1年以上前)

関係無いドライバーがあたってしまい認識されないのでは?

デバイスマネージャーを確認して怪しそうな物を削除して、入れなおしてみてください。

または、手動でドライバーをあてるなどしてみてください。

書込番号:13375841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/22 15:12(1年以上前)

バッファローのサポートに電話するもPCメーカーに聞いて下さいとふざけた回答しか得ず。いろいろなサイトで検索かけた結果インストールできました。

書込番号:13405029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/28 20:34(1年以上前)

スレ主さん 同様の不具合で苦悩してます、バッファローには流され、購入した店 いーでじは
人ごと・・・
どうか、対策法を教えて下さい

書込番号:14079547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 テレ朝のみ見れない

2011/12/30 00:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H11/U2

クチコミ投稿数:1件

東京都北区に住んでおりますが、チャンネル設定にテレ朝だけ表示されません。
リビングのテレビはテレ朝映ります。
他の番組はノイズなどなくキレイに見れます。

解決法ありましたらお願いします。

書込番号:13957161

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/30 01:29(1年以上前)

デジタルのTVは電波がしきい値以上だと普通に映るが、以下だと一切映らなくなる。映るか映らないかのいずれかしかない。それとPC用チューナーはTVに比べて受信感度が低い。
テレ朝の電波が他局より低いけれどTVでは受信感度が高いから映るが、PCチューナーは受信感度が低くて映らないということ。解消するにはブースターを買う。

書込番号:13957330

ナイスクチコミ!0


hi-ro33さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/30 15:38(1年以上前)

チャンネルサーチして認識しないという事は、サーチ出来るだけの電波が来ていないという事に間違いはありませんが、ブースターで必ずしも解消されるとは限らないので留意しておきましょう。
まず一度リビングのテレビをチューナー設置箇所に持ってきて、テレ朝が映るか確認してください。映るなら、チューナーの性能を満たすだけの電波がその箇所には来ていないという事になります。
映らないorブロックノイズが出る場合には元々の受信状態もしくは伝送状態が悪い可能性が高いので、集合住宅なら管理会社に、戸建ならCATV業者またはアンテナ施工業者に言って下さい。
そういった事が面倒で失敗しても構わないのであれば、ブースターを付けてみるのが手っ取り早いですが。

書込番号:13959193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 DT-H11/U2のオーナーDT-H11/U2の満足度5

2012/01/19 18:01(1年以上前)

久しく覗いていなかったのですが、私と同様の書き込みなので今一度。この製品はオートサーチが当てになりません。埼玉南部在住の私の場合、日テレのみ映りませんでした。
 で、解決したのが、設定を右クリックして希望チャンネルの追加を設定し映りました。お試し下さい。もう一つ。チューナーが5℃程以下になると全く動作しなくなります。私の所有する固体かも知れませんが・・・。ご参考までに。

書込番号:14041782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-H11/U2」のクチコミ掲示板に
DT-H11/U2を新規書き込みDT-H11/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H11/U2
バッファロー

DT-H11/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月上旬

DT-H11/U2をお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る