


インターフェイスカード > ASRock > SATA3 Card [eSATA/SATA6Gb/s]
Amazonで購入して届いたので早速取り付けようとしたのですが、どうにもPCIEのスロットにうまく収まってくれません。
文書でうまく説明できませんが、PCIEのコネクタとケースの背面の距離に対して、カード側のサイズが大きすぎるようです。
力技で入れようかとも思ったのですが、MB側に被害がでると悲し過ぎるので、このカードの基板と金属版を固定しているビス用の穴をやすりで削って広くしたところ、何とか取り付けることができました。
同じような経験をされた方がいたら教えてください。
書込番号:13203767
1点

一旦各部のネジを緩めて、取り付けてから各部のネジ
を締めなおす。
書込番号:13203873
0点

質問はもっと明確にした方がいいですよ。
例えば
・設計上のばらつきの範囲内なのかどうか?
・この対処が正しかったのか、他の方法があったのか?
・被害者の会を作りたい
・この気持ちを伝えたい
このように分かりやすく言わないと、答える側もどうしたらいいか分かりにくいかと思います。
元々安い製品ですし自作寄りの増設カードなのでそういったトラブルも楽しむスタンスでいてはどうでしょうか。
書込番号:13204118
2点

甜さん こんばんは。
ご指摘の通りですね。
カテゴリーを質問でなくその他にすべきでした。
私が知りたかったのは同じような経験をされた方がいたのか、つまりこの製品の傾向としてセットしにくいのかというこどえす。
知ってどうにかなるわけでもないのですが(笑
ここに書き込んだあとでアマゾンのレビューを見たら、同じような書き込みが何件かあったので私が特に外れを引いたわけでもなかったみたいです。
>元々安い製品ですし自作寄りの増設カードなのでそういったトラブルも楽しむスタンスでいてはどうでしょうか。
もともとパソコンに関してはほとんど素人同然で改造を楽しむことは難しそうです。
何かやって、動作しなくなった際のリカバリーの手間を考えると躊躇してしまいます。
PCIスロットにカード一つ差し込むのにもドキドキしてしまいます。
マザーボードのビスを緩めるなんて考えもしませんでした。
私から見たら触ってはいけない領域なのです。
書込番号:13206190
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





