
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2023年1月9日 00:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年11月9日 11:16 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月9日 01:15 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月9日 21:26 |
![]() |
1 | 10 | 2011年1月19日 10:24 |
![]() |
3 | 4 | 2011年1月10日 18:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ]
『LGのディスプレイが節電モードから復旧しなくなりました』
昨夜PCのシャットダウンを行い
今朝いつもどおりPCの電源を入れたところ
LGモニター側で「HDMI 節電モード」が一瞬表示された後、
真っ暗なままで画面表示されなくなりました。
モニターも画面にLGのロゴが出たり電源ランプは点灯しています。
特に昨夜PC側で電源回りの設定を変更したりはしていません。
普段からスタンバイも休止状態も使用していません。
問題の切り分けとして
1.PCと液晶TVをHDMI接続→TV側にPC画面表示できました
2.PCとLGモニターをDVI接続→LGモニタでPC画面表示できました
とりあえずDVI接続で事なきを得ましたが
DVI接続はなんだか目がすごく疲れますので
やはりHDMIでPCとモニターが接続できればと思うのですが
何故HDMI接続のみモニター表示出来なくなってしまったのでしょうか?
LGのモニターは節電モードの不具合がよくあるみたいですが
やはり改善は難しいでしょうか?
ちなみに、HDMIもDVIも
PCに後付したグラボ端子への接続です。
オンボードにHDMI端子はありません。
■環境
PC→WindowsXP(古くてすみません…)
モニタ→LG製 IPS226
グラフィックボード→AMD Radeon HD5450
どなたかご助力の程よろしくお願いいたします。
1点

ディスプレイの電源をon/offしてみる
可能なら工場出荷リセット (取説にならないらサポートに連絡)
コネクターがちゃんと刺さってるか確認 (HDMIは良く半抜けになる)
ケーブル替えてみる
くらいかな
書込番号:24454702
1点

こういう投稿がありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14169124589
更にたくさん、あるみたいですよ!
” lg モニター hdmi 節電モード ” でググってみてください。
書込番号:24458961
5点

LGの節電モードは解除できなくて厄介ですね。
ちなみに、節電モードになってしまったディスプレイを他のPCに繋ぐと写るんですから、
厄介です。
わが家では、この手順で毎度解決しております。
1 モニター、PC双方のコンセントを抜く。
2 モニター、PC双方からHDMIケーブルを抜く。
3 PCのカバーを開け、ボタン電池を抜く。
4 電池を抜いたまま、一晩寝かせる。
こんな感じで解除しています。
PC側に問題あるようです。
コツは、一晩寝かせる。
仕事で使わざる得ないときには、使えない技です。ごめんなさい
書込番号:25088939
7点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ]
BenqのE2220HDが用途に全く合わないのでこちらを検討しています。
1.DVI+D-Sub
2.HDMI+D-Sub
3.DVI+HDMI
の方法で同時に複数のPCを接続していたとして、
片方のPC(DVI接続 or HDMI)をスタンバイやシャットダウンした時、
モニタはサスペンドに移りますか?
E2220HDでは1のケースでは勝手にD-Subに切り替わる仕様でした。
2の場合はならないのですが、2の場合はスタンバイからの復帰時に
自分で電源を入れないと復帰しないので使えません。
0点

レスが付かないようですね。
LGのカスタマーセンターに問い合わせてはどうでしょうか。
http://www.lg.com/jp/support/contact/support-message.jsp
書込番号:13595840
0点

亀レスですけど、
切り替わりません。
サスペンド(節電モード)に移行します。
このような仕様は珍しいと思います。私はこれがいやなんで機会があれば買い換えたいです・・
書込番号:13742529
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ]
現在、使用しているディスプレイの画面を切り替えた際の
表示速度が異常に遅い(約5秒〜7秒)ので
こちらのモデルの購入を検討しております。
例えば、、、
電源OFF→ON にかかる時間
スタンバイから立ち上がるまでの時間
解像度が変更された際の表示時間
このあたりを体感で結構ですので
教えて頂けると助かります。
以上、宜しくお願いいたします。
0点

起動は、約5秒くらいです。
切り替え時間は、パソコンの処理時間を合わせて約5〜7秒ですが、
取り消し時間が約2秒なので、ディスプレイの切り替え処理は、2秒以内に行われていると思います。
また、設定する解像度によっては、自動調整が走り3秒程調整時間が必要です。
書込番号:12761708
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ]
うちのメインマシンにつないでいますが、そちらではゲームはしないので分からないです。
保証書は箱の表についていますよ。
書込番号:12627577
0点

旧型、60GBのPS3をHDMIで繋いでます。
画像は結構綺麗です。残像も、私としては気になりません。まあ、私はこれまでゲーム機の接続相手がテレビだったこと、使用していたPC用の液晶ディスプレイはもう10年近く前の機種で、反応速度15Msと言う機種です。
このLGの機種は反応速度5Msなので、私にとっては十分早いですから。
ただ、発色が青っぽいですので、発色自体は調整で大幅に修正しないとならないかもです。
私はここのレビューを参考に修正しました。
書込番号:12628311
0点

返信ありがとうございました!
箱に付いてるんですね^^;
あと遅延についても問題ないと
いうことで…
とても参考になりました
近々購入しようと思います。
にしても安いですねえ
書込番号:12631026
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ]
申し訳ありませんが教えてください。
D-SUB接続だと画面はちゃんと表示されるのですが、
DVI接続すると「DVI-D 節電モード」と表示が出て
画面に何も表示されず電源ランプが点滅状態になります。
ケーブルは付属のケーブルと別のケーブルで試しましたが
どちらも同じなので、ケーブルの不良ではないと思います。
ビデオカードはRADEON9800とかなり古いカードなので
これに問題があるのでしょうか?
0点

PCを他のモニターにDVI接続して表示できるか試せませんか?
又は他のPCをこのモニターにDVI接続して表示するか検証します。
書込番号:12415528
0点

口耳の学さん
さっそくアドバイスありがとうございます。
今まで使っていたEIZOのモニターでは、DVI接続で問題なく表示されます。
パソコンはこれ1台しか持ってないです…
調べてみたらLGの他のモニターで同じような症状があるみたいで、
色々試してみたのですがどうしても表示されません…
書込番号:12415874
0点

モニタのメニュー操作(OSD)で入力端子をDVIに指定してもダメですか?
書込番号:12416869
0点

achgさん、ありがとうございます。
右下のタッチボタンで「MONITOR SETUP」の「INPUT」で
DVI接続に指定してるんですが「DVI-D 節電モード」という
表示が出て何も表示されないままになります。
もう一度タッチボタンを押すとD-SUBに切り替わり
画面が表示されます。
なぜか起動時の英語の画面やBIOS画面、XPのバーが動く画面までは
表示されるのでビデオカードのドライバーとかが関係してるのかな?
と思い最新版を入れてみましたが、やはりダメでした・・・
書込番号:12417045
0点

イケイケ55さん、
お書きになった内容を見ると、D-SubとDVIを両方接続している
ようにも読み取れますが、D-Subを外してDVIだけ接続した状態
でもダメなのでしょうか?
書込番号:12417629
0点

achgさん
DVIだけ接続した状態でも「DVI-D 節電モード」と表示が出て
電源ランプが点滅状態になり、何も表示されません・・・
XPのバーが移動する所までは表示され、それ以降表示されなくなる
という状態は、原因として考えられる事は何かありますか?
書込番号:12419124
0点

私の環境は、グラボがHD3400、モニタがDELL U2211Hなので、直接のアドバイスには
ならないのが申し訳ないですが、たまたま私の環境が1台目はDVI、2台目はD-Subの
デュアルモニタになっていますので、ある程度参考になるのではないかと思います。
まず、私の環境でATIの統合設定ツール「Cataryst Control Center」では、添付図の
ように、デスクトップ設定(図中の青いハイライト部分)が、
・DVI接続のモニタ1:HDTVの1080p
・D-Sub接続のモニタ2:単なる1080x1920
となっています。
イケイケ55さんのモニタをDVI接続したとき、添付図に相当するnvidiaの設定画面は
どのようになっていますか?
書込番号:12421701
1点

はじめまして。
モニターの故障なのか、判断がつきませんので
購入店へ持ち込んで、他のパソコンで確認されたほうがいいと思います。
あと、思いついたことは最新になっていると思いますが
デバイスマネージャーでモニター内の汎用PnPモニターのドライバーの更新ですね。
書込番号:12422295
0点

achgさん、暖かです。さん
返信が遅くなりまして申し訳ございません。
ネットで購入したため、購入店へ持ち込む事も出来ず、
サポートにも電話がつながらず、どうしようもない状態でしたが、
やっと電話が通じ症状を説明したところ、モニターが信号を
検知していないという事でした。
別のモニターではDVI接続で問題無く表示できているため、
製品の不具合の可能性が高いという事で、初期不良交換して
頂ける事になりました。
こういう症状は稀にですがあるという事でした。
とりあえず、交換品が来るのを待ってみます。
何度もアドバイスを頂きまして有難うございました。
書込番号:12432144
0点

イケイケ50さん。こんにちは。
交換になったとの事ですが、交換後はどうなったでしょうか。
というのも、先週土曜日に当機種を購入し、昨日D-SUB接続から
DVIに変えた後、私のほうも全く同じ症状になったので・・・・・・。
ただイケイケ50さんと違う?点としては
・私のほうは、TV出力もできるようにしているのですが、「XPのバーが移動する所までは表示され、それ以降表示されなくなる」というとこまで同じですが、TVがデフォルトのモニターになってしまい、そちらに画面が表示されます。そのTV接続を抜いた状態でPCを起動するとやはりイケイケ50さんと同じ状態です。
・「SAFE MODE」で起動するとこのモニターに画面が表示されWindowsも無事きどうします。
ですので、モニターというよりはPC側のドライバーか何かと疑っています。
(ドライバーだったらSafemodeでも表示されない?と考えるとソフトの可能性が大きいでしょうか)
・グラフィックカードを玄人の「RX300SE−LE128C」というのを使用しており、
こちらは「DVI-D」でなく「DVI-I」みたいです。
ですので接続が 「PC側 DVI-I - IPS226v DVI-D」となってます。
ただネットで調べたら問題なく?表示されるとの事だったので今回DVI接続に変更しました。
また他にモニターがないのでこのグラフィックカードのほうが悪いのか判断がつきません・・・・・。
切り分けをしたいのでぜひその後どうなったか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:12530780
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ]
このモニタを2台買い使用しております。
2台とも差はあるものの画面の左上付近がバックライト漏れがあります。
その左上の液晶を押さえるとそこだけパカパカと奥にへこみます。
2台とも同じなのでそんなものなのかと思ってますが
みなさんどうでしょうか?
2万円以下ということで多少は、仕方がないのでしょうね。
0点

私のは、漏れはそれほど気になりませんが、右上がぱかぱかでした。
この書き込みを読まなかったら多分気づかなかった、、、
書込番号:12414048
0点

こんばんは。
あまり気になさらないほうが。
(私のも、パコパコでした。ww)
汚れをとる時、気を付けて拭かないと危険ですね。
書込番号:12415052
1点

ご意見ありがとうございます。
直接、光漏れとは関係ないみたいですが
FLATRON IPS236V-PN [23インチ]
のほうでも輝度ムラに個体差あるみたいなので
あまり気にせず使っていきたいと思います。
書込番号:12417526
0点

パカパカの件で追記します。
家電店で、22インチの地デジTV(IPS)のパネルを試しに押してみました。(右上部)
パカパカしていました。
VIERA日本製とLG製で両方とも5万円台でした。
なぜか?はわかりませんでした。
書込番号:12489862
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



