


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ]
『LGのディスプレイが節電モードから復旧しなくなりました』
昨夜PCのシャットダウンを行い
今朝いつもどおりPCの電源を入れたところ
LGモニター側で「HDMI 節電モード」が一瞬表示された後、
真っ暗なままで画面表示されなくなりました。
モニターも画面にLGのロゴが出たり電源ランプは点灯しています。
特に昨夜PC側で電源回りの設定を変更したりはしていません。
普段からスタンバイも休止状態も使用していません。
問題の切り分けとして
1.PCと液晶TVをHDMI接続→TV側にPC画面表示できました
2.PCとLGモニターをDVI接続→LGモニタでPC画面表示できました
とりあえずDVI接続で事なきを得ましたが
DVI接続はなんだか目がすごく疲れますので
やはりHDMIでPCとモニターが接続できればと思うのですが
何故HDMI接続のみモニター表示出来なくなってしまったのでしょうか?
LGのモニターは節電モードの不具合がよくあるみたいですが
やはり改善は難しいでしょうか?
ちなみに、HDMIもDVIも
PCに後付したグラボ端子への接続です。
オンボードにHDMI端子はありません。
■環境
PC→WindowsXP(古くてすみません…)
モニタ→LG製 IPS226
グラフィックボード→AMD Radeon HD5450
どなたかご助力の程よろしくお願いいたします。
書込番号:24454352
0点

ディスプレイの電源をon/offしてみる
可能なら工場出荷リセット (取説にならないらサポートに連絡)
コネクターがちゃんと刺さってるか確認 (HDMIは良く半抜けになる)
ケーブル替えてみる
くらいかな
書込番号:24454702
0点

こういう投稿がありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14169124589
更にたくさん、あるみたいですよ!
” lg モニター hdmi 節電モード ” でググってみてください。
書込番号:24458961
0点

LGの節電モードは解除できなくて厄介ですね。
ちなみに、節電モードになってしまったディスプレイを他のPCに繋ぐと写るんですから、
厄介です。
わが家では、この手順で毎度解決しております。
1 モニター、PC双方のコンセントを抜く。
2 モニター、PC双方からHDMIケーブルを抜く。
3 PCのカバーを開け、ボタン電池を抜く。
4 電池を抜いたまま、一晩寝かせる。
こんな感じで解除しています。
PC側に問題あるようです。
コツは、一晩寝かせる。
仕事で使わざる得ないときには、使えない技です。ごめんなさい
書込番号:25088939
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





