
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON IPS226V-PN [21.5インチ]
価格と機能がよさそうなのでパソコンのモニターにこの機種を買おうか悩んでいます。
ただ当機が2万前後、東芝LED REGZA 19RE1 34000円程度+エコポイント7000等 で実質変わらないような感じがします。
使用用途はパソコン、パソコン出力テレビ、ゲームです。
テレビの解像度が1366x768ということは当機のフルHDより大きく表示されるのでしょうか?
また都内で展示している店はありますか?
どちらを買うのが賢明でしょうか。
1点


PCにはPCモニターの方がいいです。
サブPCなら我慢は出来るかも知れませんが、メインPCなら避けた方が無難でしょう。
別にこのモニターでなくても、Full HDの近いサイズのモニターなら文字の大きさ等を確認するには問題ないでしょう。
但し同じ画像を複数のモニターに表示している場合は、解像度が低いものに合わせられている場合もあるので、その辺は確認した方がいいでしょう。
書込番号:12177751
0点

水心子さん、こんにちは。
何を重視するか、でしょうね^^
動画優先だと、液晶テレビ以外の選択肢は厳しいかと。
やっぱり動画は液晶テレビ(個人的にはプラズマが好き)がダントツですね^^
スレ内容から判断するに、スレ主さんは、どうもPC重視の気がします。
液晶ディスプレイに一票かな^^
1366×768って、PC用途には使いづらい気がします。
ちょっと時間が経てば、上位機のIPS236Vも2万前後まで下がると思います(勝手に願ってます)
マルチ用途では、三菱RDT232WXがベストバイかと思います。
ちなみに、IPS236Vが、TWOTOP・Faithで23,780円、Softmapで26,800円 10%ポイント です^^
個人的には、IPS236Vに期待してます!
書込番号:12177932
0点

パソコンからハイビジョンテレビに出力する場合、解像度は1360×768になります。
若干解像度が違うので黒帯になるか少し横長の表示になります。
パソコンメインの場合これはあまり有難くないです。
フルハイで1920×1080ならそのまま表示できますけどね。
ただこのサイズで1920×1080だとかなり文字とかが細かくなります。
7だと表示倍率を上げるか解像度を下げた方が使いやすいでしょう。
パソコンの使用比率が高いなら液晶モニター、テレビ・ゲーム比率が高いならテレビが良いでしょう。
書込番号:12178037
0点

パーシモン1wさん uPD70116さん Biscottiさん ひまJINさん
情報ありがとうございます。
該当機種見てきました。
並んでいるものと比べ、薄いくらいしか違いはわかりませんでした。
流されている映像が参考になるようなものではなかったため、応答速度などもよく分かりませんでした。
発売されてからまた見に行きたいと思います。
また同系のテレビに出力してみた結果フルHDではにじんでしまい、端が切れてしまいました。
1360×768ではちょっと大きいかったです。PCメインなのでやはりテレビはやめようと思います。
余り予算がないためLED、IPSで2万台と言うのは魅力です。他の選択肢ももう少し考えます。
書込番号:12179470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



