T 5 p
テスラテクノロジーを採用した密閉型のオーバーヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
据え置きですが、あえてこちらを購入しました。
音はもちろんですが、ハウジングの質感に惚れてしまいました…。
試聴のアンプはA1で、他にT1とHD800を聴きました。
多くのハイエンドヘッドフォンは性能は良いのですが、電源周りや機材のバランスを改善しても高域がキツ過ぎたりPOPS等のボーカルがザラ付くのが不満でした。それでHD650にたどり着いたのですが、T1も含めボーカルがHD650以上に滑らかに感じます。
高域は伸びているのに全く耳に突かず、なぜかHD650の方が刺激的。低域はHD650より量感は少し減りましたが、より低いところまで描写する為か、不満は感じません。これを聴くとHD650がドンシャリに感じます。中域は試聴した中では一番張り出していて、その次がHD800、T1でした。空間の広さはさすがに劣りますが、密閉型ではかなり広く前方の立体感があり、HD650からの乗り換えですが違和感は感じません。
作りは他のベイヤーホンと同じに見えますが、T1も含め、アームを受けるパーツが一体成形で、そこからヒビが入る事はなさそうです。ドライバ周りがフィルム状のものに覆われているのですが、髪が長めだと装着時にパリパリ音がします。
T1も含めて高音寄りとか、締まっていて硬めとか言われていますが、試聴機、自宅共にフラットで締まっているのに柔らかさや暖かみも感じる自然な音に感じました。
何でも聴けますが、POPSやアニソンなど歌ものは特におすすめです。
CDP:luxman D-N100
HAP:beyer A1
4点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
T1に続き外でもベイヤだー と言うことで、つい買ってしまいました。
う〜ん!蒸留水サウンド健在ですよ。やっぱり、何も足さない、何も引かない・・・聞き込んでしまいます。
外観はほぼT1と一緒。ケーブルが変わって、ピンが3.5mmになってますが、雰囲気はT1そのものですよ。
さて、肝心のサウンドですが、先ほどの蒸留水と表現しましたが、見事なまでにクリア。で、サタ行の刺さりなどありませぬ。見事!
32Ωでもやろうと思えばできるじゃないですか、この綺麗な音!
T1を検討している人でインピ気にしている人が居るなら、T5pもありですよ!
で、DAP直挿しの印象ですが、何とか使えます。バランスは崩れて無いですね。ボーカルは低めに来ますし、ベースやバスドラも低め安定です。
コーラス等のバックとボーカルの線も、奥行きはそこそこ出ます。
ボタアンが有れば、音場の広がり感は更に満足度上がりますが、、、
とりあえずポタアン無しでも何とか行けるのは嬉しいですね。
1点

毒舌じじいさん、今晩は。
DAP直差し可能は惹かれますね。ただ、特攻するには勇気がいります(笑)
ああ、Westone4も気になるしお金がいくらあっても足りない、、、
書込番号:12471025
0点

ゲゲッ
多分自分は、色々足してるほうが好みの気がしますが、言い方が上手いですね〜
自分は、外でヘッドホンなんて使わないし・・・
でも、、、何も足さない、何も引かないですか・・・危険です(@@)
Saiahkuさんが視聴されて、特攻されたら付いて行きそうです・・・ヾ(#@Д@#)ノ
(散財してしまった後なのに(><)
>Westone4は買わざるをえないてしょう
Westone4は買うの決定ですか・・・
これは私も買ってしまいそうではあります(^^;)
書込番号:12471746
1点

ゆっこんさん、こんばんは。
Westone4は買うの決定です(笑)
あぁ、それにしてもT5p気になるなぁ。
書込番号:12472090
0点

皆さん ぜひ特攻しましょう。
これは買う価値が有ると思うなぁ。
Stax辺りとも全く違う雰囲気を醸し出してます。Staxファンの誤解を恐れずに発言すると、Staxは敢えて精細さ、透き通るようなクリアさを演出しています。が、T1もT5pも自然体なんですよ。
間違いなく、リファレンスになりますよ。
アンプを選ばないのが利点です。ただし、当然の如く、ならす環境はさらけ出されますが、、、
書込番号:12473029
1点

こういうヘッドホンもいいかもしれませんね
ただちょっとお高いのでアンプを持っているならK701当たりでもいいかもしれませんね
書込番号:12473992
0点

いや、、、K701ではこの音は出ませんよ。
密度というか、空気感がまったく違います。異質です。
いや、もう完全にホメちぎってますが、この音は一度聴いてもらわないとわからないと思います。
それから密閉型ですから遮音性もほどほど良いですし、外で使うにはすごく良いですよ。
電車の中くらいならOKです。地下鉄は厳しいですけどね。
それと、PHPA無くてもなんとか鳴るのです。これもポイントです。
(もちろんPHAPAあったほうがよいでけどね)
でもまだ、PHPAとヘッドフォンで遍歴を繰り返すのなら、一発勝負に出ても良いかもしれない金額ですよ。量販店13万円程度、サウンドハウスさんなら10万円ですからね。ポタアンを2-3個あれやこれやと、ヘッドフォンを2-3個あれやこれやするんだったら買えます。
ただし、元気いっぱいなサウンドが欲しいとか、低音の量感たっぷり欲しいとか、っていうと対象が違いますからね。。。
緻密な音が好き、着飾らない音が好き、透明感のある音が好きなどという方はお勧めですよ。
書込番号:12474133
1点

私はヘッドホン祭りで見たことあるだけです
聞いておけばよかったかな
これを買うとなると高校生ですから今年一年貯金の必要がありますw
書込番号:12474627
0点

こんばんは
今日、大阪日本橋へ行く用事があったので、ついでに聞いてきました。
しっかりバランス良く出ていて、こもった感じも無くかと言って印象に残る部分も無く
印象としては、かかってた曲によるかもですけど
蒸留水(水)と言うよりは、素朴な木というイメージを受けました。
何も足さない、何も引かない サントリーですね(笑)
(この工場うちから数駅で、子供の頃はその川に遊びに行ってました)
T5Pの方は、使ってたアンプ兼分配器がインピーダンスなんかの問題で悪かったのか
ウォークマン&ボタアンの方が鳴り方が自然になってました
他にもヘッドホンを色々聞いたのですが
やっぱり私は買うとすれば、何か足し過ぎてるんじゃ?味付け濃いんじゃない?と思えるような
DT990やウルトラゾーンの方が気になってしまいました ^^;
ただ、ウォークマンと備え付けのCDプレイヤーの視聴&BGMかかってたので
自宅や静かな場所でシステム変えてじっくり聞くと、また違ったかもしれないですね
とりあえず特攻は、Saiahkuさんにお任せするとします(笑)
書込番号:12476965
1点

今晩は。
今日アキバのヨドバシで聴いて参りました。
聴いた印象としては無味(いい意味で)でした。
録音の良い曲も悪い曲もそのまま出すようなイメージでした。
で、自分はお金がないので特攻はゆっこんさんにお任せします(笑)
書込番号:12495003
0点

T1もT5pも一つの突き詰めた姿だと思うのですね。
音は極めて行けばいくほどに、音楽ソースの良し悪しをさらけ出します。
そういう意味では、このベイヤのヘッドフォン2機種は、持つ価値があるのですよ。
何も足さない、何も引かないヘッドフォン 聴けば聴くほどに手放せなくなりますよ。
この冬は外ではT5pの毎日です。
書込番号:12495910
1点

こんばんは〜
毒舌おじいさん
> T1もT5pも一つの突き詰めた姿だと思うのですね。
言われてみれば、確かにモニタとしては最適かなと思います
> 音は極めて行けばいくほどに、音楽ソースの良し悪しをさらけ出します。
昔は、良い音源をさらに良くしたいと頑張って、言われるように悪い物はさらに悪くなってしまい
良し悪しをされけだすのに疲れて、オーディオから少し(少しか?)遠ざかって居たのですが
オーディオ熱が再発したので今度は、悪い物でもガッカリせず楽しく聞けるように
を、目指してみようかなと四苦八苦中であります
ただ、良い物をどんどん良くとの両立は難しいですね〜
良い物も少しずつ良く、悪いものでも楽しく・・・・・で、色々と悩み中です(@@)
> そういう意味では、このベイヤのヘッドフォン2機種は、持つ価値があるのですよ。
据置き用とポータブル用、2つも要るのです・・・?
Saiahkuさん 毒舌おじいさんにお年玉貰って、1つずつ買いましょうね(笑)
書込番号:12499284
1点

音が良くなったり、悪くなったりする理屈や理由は、ナンボでも付ける事が出来ます。
が、これ両方とも良いじゃ〜ん!欲しい〜! に理屈は無いのです!
冗談は置いといて、T1とT5pはインピが違う分、やはり音は違います。同じP-1に挿しても、やはりインピ高いT1の描写力は凄いものが有ります。サタ行が刺さらないヘッドフォンで、ボーカルの吐息の描写がここまで出来るのはT1ならではなのです。
で、T1程じゃなくても、DAPで何とかいけるヘッドフォンでここまで繊細な音が出せるのはT5pなのですよ。
だから2つ欲しくなるのです。
もう、毎日T5pが外出のお供です。
書込番号:12499473
5点

毒舌じじいさん、ゆっこんさん
今晩は。
やはり、オーディオは突き詰めていくと録音の良し悪しまで曝け出すようになるんですよね。
自分が聴く曲はわりかし録音の質が余り良くないものが多いので、色々粗が気になりそうです。
だからこそ、そんな自分はWestone4を買います(笑)
ゆっこんさん
>毒舌おじいさんにお年玉貰って、1つずつ買いましょうね(笑)
お年玉に10万円はもらい過ぎですよね(笑)
書込番号:12499478
0点

人間の脳ミソは便利に出来てましてね
録音が悪いCDを高級機で聴いても、そんなもんだ!で腹は立たんのです。
Jazzには結構発掘音源モノが多くて、そういうのは得てして音が悪いです。が、そういうモノなので割りきり
書込番号:12499606
4点

毒舌おじいさん、Saiahkuさん こんばんは
> 音が良くなったり、悪くなったりする理屈や理由は、ナンボでも付ける事が出来ます。
> が、これ両方とも良いじゃ〜ん!欲しい〜! に理屈は無いのです!
欲望なので理屈は無いと思いますが、お金は・・・・
今度生まれ変わったら、毒舌おじいさんの息子になる事にします(笑)
> 録音が悪いCDを高級機で聴いても、そんなもんだ!で腹は立たんのです。
> Jazzには結構発掘音源モノが多くて、そういうのは得てして音が悪いです。
> が、そういうモノなので割りきり
文章まで切れてる。。。(笑)
腹は別に立たないのですが、なんだろう?
昔は、音質を求めて音を聞くようになってしまって、悪いのは聞かなくなってしまう
と言う状態になっちゃいましたね。
Saiahkuさん 10万じゃこれ買えませんから足りないですよ〜(笑)
書込番号:12515131
0点

ゆっこんさん、確かに10万じゃ買えないですね(笑)
ところで、料理もそうですが上質になればなるほど薄味なんですよね。
素材の味を生かすというか、何と表現すれば良いかわかりませんが、T 5 pにはそのようなことを感じました。(すいません、支離滅裂で)
書込番号:12515301
0点

Saiahkuさん こんばんは
> ところで、料理もそうですが上質になればなるほど薄味なんですよね。
> 素材の味を生かすというか、何と表現すれば良いかわかりませんが、
> T 5 pにはそのようなことを感じました。(すいません、支離滅裂で)
良くわかりますよ ^^
解像度UP、定位良くて、嫌な音は出さないようになってくるのが多い気がします
T5Pなんかは、その上でCDやアンプの音を生かすために薄味作りなのかも知れないですね
10万円は貰えそうに無いので、、、、一緒に息子になって
親父が会社に行く前に、勝手に気に入ったヘッドホン持って行きましょう(笑)
書込番号:12515409
0点

今までずっと外出のお供だったT5pも、暑くなってきたのでそろそろ蒸れてきますな。
残念だけど、秋まではイヤフォン専門にならざるを得ない。
さて、イヤフォンは何を持ち歩くか・・・
と悩んでしまいますが、取り敢えずトップバッターはWestone4からかな〜。
などて呟いてみる。
書込番号:13014148
1点

毒舌じじいさん、こんにちは。
いや〜暑くなって来ましたね。
私はZ1000を持ち出していましたが、これからの時期はヘッドホンの常用は厳しそうですね。
イヤホンは本当に暑い時期には重宝しますね。
持ち出し割合的にはSE535とWestone4が高くなるのかな。
ところで、Westone4で聴く70年代ロックは最高ですね。
Cream、レッドツェッペリン、ディープパープル等をこれで聴くと鳥肌がたちます。
ただ、ポップスだと濃すぎるのでSE535の方が聴きやすいかな。
書込番号:13015357
0点

saiahkuさん
今晩は
取り敢えず、Jazz聴きにはW4は必携アイテムで。
あと地下鉄対策は、SE535かな。
今年の夏は、電気の節約で電車の中も暑くなりそうですね。
書込番号:13015540
0点

毒舌じじいさん、こんばんは。
世の中の事を考えると節電は仕方ないですね。
特にこれからの時期はイヤホンのお世話になりそうです。
因みに私は今帰宅中ですが、今日は涼しいのでHD25がお供です。
これから暑くなるとヘッドホンの常用は厳しいのでZ1000とHD25はいつもカバンの中です(笑)
秋口には私もT5Pを買おうかな。
書込番号:13015667
0点

Saiahkuさん
T5pはおすすめですね。
T1よりも遥かに扱いやすく、DAPでなんとかなります。iPodはちょっとキツイですが
ギリギリ持ち運べるリファレンスです。
書込番号:13015909
1点

毒舌じじいさん、
T 5 pはヨドバシアキバでSR-71Aに繋いで何回も聴きましたが、やはり次元が違いますね。
ベートーヴェンの第九を聴くと静寂の中から楽器が浮かび上がって来て正にホールで聴いているような感じでした。
ポタであそこまで自然な音のヘッドホンは聴いた事がありません。
かといってノリが悪い訳でもなくポップスも聴けてオールマイティーなのも良いですね。
お金に余裕が出来たら是非欲しい一台です。
うーん、今年も散財かも。
書込番号:13015959
0点

いやいや あれこれと、幾つか複数を検討するなら、T5p一本でガツンと行っても後悔はしません。
と背中を押してみる。
書込番号:13015978
1点

私は UM3XRCとGR10が軸になりそうです!
ところで T 5 p のL字プラグの断線対策は、どのようにしておられますか?
私は 一回断線して 新品交換になりまして
以来恐々使用している有様です
書込番号:13016037
0点

そうですよね〜
T 5 pは持ってて損はないですよね〜
よしっ、次はT 5 pを買おう!
背中を押していただきどうもありがとうございました。
書込番号:13016072
0点

皆様 こんばんは ^^
なんだか、なつかしいスレが浮上して
結局毒舌おじいさんにお年玉は貰えませんでしたが・・・(笑)
ヘッドホンは、そろそろ暑苦しい季節ですね
私は冬はWeston3のコンプライが好きですが、今からの季節だと・・・
Walkmanが軽ドンシャリなので、今は5proのボーカル濃い系の使用が多いかな
10proの涼しげな音も良いですね〜
SE535も、いつかは・・・と思うのですが、騒音下で聞くことが多いので
どうしても、メリハリ系を好んで使ってしまいます
(皆さんに教えられて、ボリューム低めで聞くようになったのも大きいのかも?
Saiahkuさん
T5p買うんですか?!?!
確かに良い物だと思いましたが・・・・
私は最近電線病にかかりそうで、イヤホン関連は冬までにはW4買おうかな?位であります ^^;
書込番号:13020661
0点

皆様 おはようございます。
ダリアユチナさん
幸いにも私のプラグは無事故です。
対策と言うか、やらないよりマシかなと思うのは、
ダイソーで1cm幅のマジックテープを買ってきました。このテープを適当な長さに切って、ヘッドフォン等のコードを、軽く2〜3巻きして止めます。
こうすると、万が一引っ張っても、スルリと輪っかが縮むのでダメージを押さえられます。
ビニタイだとコードが滑らないけど、マジックテープなら滑るので良いと思いますよ。
Saiahkuさん
決心されましたか?
Walkman直に挿しても良いし、お好みのアンプでアシストするもよし。これが面白いほどアンプのキャラを伝えてくるので、SR-71やRX AMPのそれぞれの良さを堪能できますよ。
ゆっこんさん
なんだか久しぶりですね。
我が家のリスニングルーム(と言える代物ではなくリビングですが)にお出でになりますか?その折には、リアルお茶とリアルお茶菓子をお出ししますよ。(笑)
書込番号:13021272
1点

おはようございます。
ゆっこんさん、
はい、毒舌じじいさんに背中を押して頂き決心致しました。
ただ、お金の問題から買うのは秋以降になりそうです。
ところで、ゆっこんさんは電線病に罹感してしまいましたか。
私もブラックロッキーさんに様々な線材をお送り頂きDockケーブルを作りましたが、ケーブルは本当に奥が深いですね。
そうそう、新しい10Pro用のケーブル良いですよ。
私のは8N-OFC+PCOCC-Aですが、10Proの長所に磨きをかけた印象です。
因みに5Proには純銀コートOFC線が良いみたいです。
毒舌じじいさん、
おかげ様で決心する事が出来ました。
同価格帯のポタホンにはE8もありますが、私にはこちらの方が好みでした。
ただ、これからの時期はつらそうなので購入は早くて秋頃になりそうです。
書込番号:13021303
1点

毒舌じじいさん
対策ありがとうございます
プラグは無事故ですか
何よりです
私は、L字ノイトリックの根元の遊びを非粘着のテープで 固定をしておりますが あまり見栄えの良い物ではないので
早速 マジックテープ試します
ありがとうございました
書込番号:13021499
0点

皆様 こんばんは
毒舌おじいさん
お久しぶりです ^^
たまに、こちらも読んではおりましたが、最近視聴してないせいもありレスのしようも・・・^^;
> 我が家のリスニングルーム(と言える代物ではなくリビングですが)にお出でになりますか?
> その折には、リアルお茶とリアルお茶菓子をお出ししますよ。(笑)
本当ですか?! お伺いしたいです!
お茶とお菓子に興味津々です もう却下禁止ですよ?(笑)
楽しみにしております。
Saiahkuさん
秋には買うのですね・・・10万オーバーのヘッドホンを ヾ(#@Д@#)ノ
電線病ですが、私の場合はイヤホンのでは無くです。。。^^;
イヤホンの掲示板なのにまぎらわしくてゴメンなさい (><)
でも、Saiahkuさんの8Nのは見てましたよ〜
あつや屋さんさんのケーブルが、見た目・使いやすさも凄く良さそうで
欲しいな〜と思って見てました(笑)
ヤフオクで買われた方もいらっしゃるようですね。。。5proのも欲しいです。。。
書込番号:13027500
0点

こんばんは。
ゆっこんさん
>秋には買うのですね・・・10万オーバーのヘッドホンを ヾ(#@Д@#)ノ
お金が貯まれば買う予定です。
ただ、その前に物欲が我慢出来るかが心配です。
>電線病ですが、私の場合はイヤホンのでは無くです。。。^^;
了解です。ということは、スピーカーケーブルですかね?
私の場合、スピーカーケーブルは結局Belden8470に落ち着きました。
因みに、私が頂いた8N-OFCケーブルもスピーカーケーブルみたいです。
スピーカーケーブルには良い線材が多いのですね。
>でも、Saiahkuさんの8Nのは見てましたよ〜
あつや屋さんさんのケーブルが、見た目・使いやすさも凄く良さそうで
欲しいな〜と思って見てました(笑)
いや〜、本当に良いケーブルです。音良し取り回し良しで一石二鳥です。
本当にあつや屋さんとブラックロッキーさんに感謝です。
書込番号:13028640
1点

皆さん こんばんは
こうなったら、ゆっこんさんもT5p仲間に引き込みますか。
トランス入れたクリーン電源は、やはり蒸留水のようなT5pで満喫出来るものですよ。
男なら行くべし!(笑)
書込番号:13030912
1点

毒舌おじいさん、Saiahkuさん こんばんは ^^
> 了解です。ということは、スピーカーケーブルですかね?
いえ、実は電源ケーブルが面白くて。。。。
Saiahkuさん スピーカーも使用されてるんですね?!
私は、もう少し解像度が欲しくて今はアコリバにしちゃってますけど
ベルデン8470私も持ってますが、聴きやすくて変にキン付かずにエネルギー感があって良いですよね
> いや〜、本当に良いケーブルです。音良し取り回し良しで一石二鳥です。
> 本当にあつや屋さんとブラックロッキーさんに感謝です
いいなぁ〜
私もブラックロッキーさんには、とても感謝です ^^ (謎
毒舌おじいさん
> こうなったら、ゆっこんさんもT5p仲間に引き込みますか。
> トランス入れたクリーン電源は、やはり蒸留水のようなT5pで満喫出来るものですよ。
> 男なら行くべし!(笑)
・・・一応付いてるんですけど・・・
トランス電源に中村さん入れちゃって金欠すぎになりました o(TヘTo)
私の場合だと、このヘッドホンに行く前にヘッドホンアンプが必要です!(笑)
今のDACだと解像度系ではないので、DAC+アンプかな?
道のりは遠いですがDAC買って、アンプはおじいさんのお家からこそり頂戴しようかな?(笑)
書込番号:13036505
0点

ゆっこんさん、こんばんは。
毒舌じじいさんではありませんが、私もメールしてよろしいですか?
大したことありませんがある方からの伝言があります。
書込番号:13040900
0点

Saiahkuさん こんばんは
さっきもご挨拶したけど・・・(笑) かまいませんよ〜
そう言えば銀メダルになりましたね!
遅くなりましたがおめでとうございます ^^b
書込番号:13040914
0点

こんばんは。
それではお送りしますのでよろしくお願いします。
あの銀メダルはレスが多いからついただけで、私は毒舌じじいさんやどらチャンでさんみたいのような経験は浅く、はっきり言って荷が重いです(苦笑)
書込番号:13040922
0点

訂正です。
私は毒舌じじいさんやどらチャンでさんみたいのような経験は浅く
→私は毒舌じじいさんやどらチャンでさんみたいのような経験があるわけではないので
書込番号:13040933
0点

なんと、メールをお送りしようと思ってみたらアドレスが消されています。
私の縁側の方へ仮のアドレスを載せておくので、メールを送って頂いてもよろしいですか。
書込番号:13040951
0点

あれ 私の方もなんかおかしいです。。。
Saiahkuさん、おじいさん 再度取りますので、そちらでお願いします
Saiahkuさん 了解しました。
書込番号:13040994
0点

皆さん、こんばんは。
別スレににて報告しておりますが、こちらでも。
やっと念願のT5p購入出来ました。
今はiMod 5.5Gと71Aの組み合わせで聴いています。
やはり、素晴らしい。
取り急ぎ報告まで。
書込番号:15148414
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





