T 5 p
テスラテクノロジーを採用した密閉型のオーバーヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年1月1日 10:55 |
![]() |
0 | 1 | 2014年9月14日 02:38 |
![]() |
3 | 7 | 2014年1月8日 02:52 |
![]() |
7 | 70 | 2013年10月18日 11:03 |
![]() |
4 | 3 | 2013年2月26日 02:17 |
![]() |
24 | 42 | 2012年10月1日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
最近ウォークマンを聴くためにヘッドフォンに凝り始めてこの機種にたどりつきました。私はハードロックやメタル系を良く聴くのできれいな音というよりは原音を忠実に再現してくれるものを探していたのですが、T5pでようやく求める音が聴けるようになりました。
7種程使ってみたのですが最近のヘッドフォンの傾向に迫力を出そうとしているのか不自然に低音がでかい傾向があり、その為中音域や高音域の楽器が埋もれてしまいがちであり、音量を上げるとさらに聴こえなくなるといったものが多い中T5pは全く違った鳴り方をしてくれました。
何も足さない代わりに何も引かないとでもいうのでしょうか、とにかく各楽器が適正な音量で明瞭に聴こえてきます。
特にボーカルは聴きやすいですね。
こういった鳴り方をするとモニター用のヘッドホンと近いのかなとも思いますが、ちゃんと適度な空間が感じられます。
とにかく何も加工しない音源に忠実な音を聴きたい方には最高の機種でしょう。
ただ若干古い機種で価格が高いので、今の技術があれば3〜4万程度で作れそうな気がするのですがどうなんでしょう?
技術大国日本のメーカーにも頑張ってこういった機種を安価で作っていただきたいと思います。
書込番号:18325966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
T5pは断線し易いとのレビューを見て慎重に扱って来ましたが、半年で断線してしまいました(T . T)泣く泣くTEACのサービスサポートに電話して、断線の状態とハウジングの緩さを記載して着払いにて送りました。結果として新品のコードとハウジングになって帰って来ましたが、コードはオリジナルに比べ丈夫ですが安っぽくなり、ハウジングは新品になりましたがシリアルナンバーが変更になりました。皆さんの断線後はどうなってますか?色々なご意見お聞かせくださいませ(*^_^*)
書込番号:17825127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、
私のT5pも数日前に断線してしまいました(T_T)、
修理には、何日位かかりましたか?
それと
>コードはオリジナルに比べ丈夫ですが安っぽくなり
ちょっと気になります… どんな感じですか!
書込番号:17933719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
ついに…T5pを購入しました!!
買って間もないので、未エージング状態ですが、かなり満足しております。
このヘッドフォンは凄いですね(*^^*)
丸椅子さんをはじめ、お世話になった方々、ありがとうございました!
書込番号:16728004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

audioさんさんT5p購入おめでとうございます。
気に入られたようで何よりです。綺麗な高域と制動の効いた音、なによりあのボーカルは唯一無二ですよね。
自分は写真のように熱収縮チューブで保護してます。
通常だと収縮率が低いのでT5pのように落差のあるプラグは難しいのですが自分はHellermannTytonを使ってます。収縮率が高く約1/3位に縮みます。
ちなみに9mm径のもの(最大3mm位に縮む) が丁度よかったです。少しお高いですがamazonでも購入できますのでよかったら参考にしてください。
書込番号:16728200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A.ワンダさん
ありがとうございます(^^)
そうですね、あね音は想像をはるかに超えていました。
断線対策ですね(^^)
参考にさせて頂きます。
書込番号:16728227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

audioさんさん今晩は
T5pおめでとうございます。
慣らせば最初よりもさらにスッキリ出るようになるかと思います。
他にも良いポータブルヘッドホンはありますが、トータルで見ると中々他に買おうって思える機種が無く使い続けてますね。
書込番号:16728596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
ありがとうございます!
色々とお世話になりました(笑)
エージング後が楽しみですね!
書込番号:16728657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、横槍なご質問失礼いたします・・
>A.ワンダさん
熱収縮チューブというものは以下サイトのもので間違いありませんでしょうか?
http://www.hellermanntyton.co.jp/product/tube/h02_heatshrink/his3.html
また、収縮推奨温度が110℃となっておりますが、収縮方法はどうされましたでしょうか?
(沸騰したお湯か何かに浸けるとか・・?)
お手数おかけして申し訳ありませんがご返答、よろしくお願い致します。
書込番号:17034517
0点

間違いありません。自分はAmazonで購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002N0N95S/ref=mp_s_a_1_1?qid=1388838326&sr=8-1&pi=SY200_QL40
収縮にはポケトーチを使用してます。ドライヤーなんかでも出来ますが時間がかかったり、縮まなかったりで大変かと。
あと普通のライターでもできますが、すすがついたり火力が一定しないので溶けたりと大変です。
勿論ポケトーチでも近くで長時間(というか数秒)あてると溶けますので、遠くからくるくる回して均等に熱をあててあげるのがコツです。
書込番号:17035243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aワンダさん
ご教示頂き、ありがとうざいます!
ポケトーチですか〜でも結構職人技なのでは・・?
Aワンダさんの画像を拝見してキレイに整っていたので、よしっ自分も!と思ったのですが・・
難しそうですね。。
商品が届き次第、チャレンジしたいと思います!
書込番号:17047563
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
皆さん、こんばんは。
毒舌さんがT5pを勧めて下さり早2年。
本日やっとT5pを購入致しました。
とりあえず、一聴した感じだとエージング不足かレンジが狭くこもり感がありますが、鳴らしこんだら改善しそうですね。
0点

<ナコナコナコさん>
>ステラじゃなくて、テスラですね^^;
スレ的にはステラでもテスラでもなくステま(ry
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
失礼(=∀=)
書込番号:15281690
0点

話かわりますがベイヤーの保証期間が一年から二年なりましたね。
エディションシリーズの5年には劣るように見えちゃいますが素直に嬉しいところです。
書込番号:15281721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
2年ですか。プラグを交換しようかと思っていましたが、2年も出来ないのか〜(^^;
REANのプラグはお財布には優しいですが、不満があるわけでして悩みどころです。
無難はヤーボかなあ。
書込番号:15281838
0点

キングさん
いや、それはわかってます
正論だからこそあたり強く感じるのかもしれないです
不快にさせたなら申し訳ないです、素直に受け止めます
ほにょさん
>いや、そういう事気にしたら、別にT5pじゃなくても同じじゃん〜て、思っただけなのよね。
確かにそうですね、他人のどうこう言われるのを気にしていたらロクに外も歩けなくなっちゃいますね
なんか決心ついた気がしますありがとうございました
>ごめんね。
いやいやコチラこそ申し訳ないです、掲示板でこれからも色々あると思いますがよろしくお願いします
書込番号:15296565
0点

>2年ですか。プラグを交換しようかと思っていましたが、2年も出来ないのか〜(^^;
ここ突っ込みどころですよね?
書込番号:15297055
0点

サイさんって何気に天然よね…(笑
書込番号:15297081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、おはようございます。
天然?のSaiahkuです(笑)
ええ、保証期間内なのにリケーブルやってしまいましたよ(爆)
8N-OFCのT5p良いですZ(^ω^)
書込番号:15297316
0点

何事もチャレンジですよね!
メーカー保証気にしてたらチャレンジ出来ないし、よい音にも巡り会えない。
まぁ、イヤフォンやヘッドフォンならリケーブル、アンプなら電解コンデンサーの取っ替えや終段FETの取っ替えなど、ポタならオペアンプの取っ替え・・・くらいは、かわいいもんです(*^_^*)
書込番号:15297350
0点

皆さん、こんばんは。
そう、チャレンジ!ですよね。
ベイヤーダイナミック自体ヘッドホンケーブルの交換の難易度はそれほど高くないようでしたので、私にも意外と簡単でした。
E11のオペアンプ交換よりは簡単だと思いますよ(笑)
書込番号:15299457
0点

気になったのですが
皆さんどんなバッグでT5p普段持ってます?
トート?肩掛け?
書込番号:15325717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リバティの肩掛けトートに入れてますよ。
ポタアンも三段、バッテリー入れたら四段持ち歩いてます。
恥ずかしいから絶対人には見せませんけど。笑
書込番号:15325875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘタレなのか何なのかはわかりませんが、まだ歩きながらは着けたことがなかったり…
通勤用のビジネスバッグに入れるのは厳しく、パソコン用はパソコン入れて外回りが多く中々平日使えなくて難儀しています。
休日にゆったり出先でも聞けるんだ〜とリフレッシュ用に役立っているので買った事に後悔は無いんですけどね。
書込番号:15386670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はマチが大きめなビジネスバッグです。
いたってフツーです。
通勤中は頭の上だしね!
書込番号:15393089
1点

皆様
いつも楽しく拝見しております。光悦と申します。
私もT5P買いました。
ポータブル前提で、Imod+SR-71Aで聴いていますが、素晴らしいです。
これはもうイヤホンに戻れませんね。
密閉式で冬でも耳が暖かいし、音は良いし、付け心地も快適だし、言うことありません。
マチのあるカバンなら通勤もギリギリ大丈夫です。
まだ10時間も鳴らしていないので、これからじっくり向かい合ってみようと思います。
試聴機では低音不足が気になっていましたが、装着に慣れればちゃんと出ます。大丈夫ですね。
しかし電車ではどのくらい鳴らすと音漏れするのか、まだ加減が判らないです。
書込番号:15393815
0点

光悦殿さん
こんにちは。お久しぶりです。
T5Pゲットおめでとうございます。
皆さん、ぞくぞくとゲットされていますね。
私も続きたいところですが、冬のボーナス次第です(涙)。
出来るだけ年明けにはゲットしたいと思っています。
書込番号:15393871
0点

キングダイヤモンドさん
こちらこそご無沙汰しております。光悦です。
このヘッドホンのまだ最初の印象ですが、
澄み切っていて、空気感がとても綺麗といった印象です。
(抽象的で申し訳ありません・・)
クラシックによく合うように感じますが、自分のコアな趣味のメタル系にもばっちりです。
立ち上がりがよくキレがあって、アタック感を感じます。
今まで聴き慣れた曲のテンポが更に少し速くなったような錯覚を覚えます。
今年の秋は10Proをリモールドして、T5Pも買ってしまいました。
ちょっとお金を使いすぎましたが、その代わりとても良い音を手に入れることができました!
また暫くしたら何か買ってしまうのかしら;;
書込番号:15394449
0点

光悦さん、どもです。
T5pおめでとうございます。
慣らしこむとこもりも晴れると思います。
自分のT5pは上に挙げた通り8N化しちゃってます(笑)
好みの問題かもですが、8Nの音がまんま出ている感じですね〜
書込番号:15394762
0点

そして、その後・・・
また、リケーブルしてしまいました(笑)
この前のは8N-OFCオンリーでしたが、今回はハイブリッド。
以前より、音に元気さが加わり上々です。
人様にはなかなか勧められないですが、興味ある方はこのページを参考にリケーブルしてみてください。
もちろん、自己責任で。
http://cloudnine.chu.jp/326ppi/2012/08/27/customize-the-t5p-headphone/
書込番号:15576845
1点

はじめまして(^_^) 皆さんのレビューを読んで我慢出来なくなりT5P購入してしまいました(^^ ) 今まではZ1000をメインに使っていましたが、これからはT 5Pに座を譲ることになりそうです。特に女子ボーカルヤバいですね(´V`)♪ 高い買い物でしたが買って良かったです!
書込番号:16721331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
皆様 いつもありがとうございます。
私もT5Pを買いましてすっかり気に入っております。自分なりの使い勝手など報告したく、書き込んでみました。私の個人的な印象ですので、どうかその点はご了承ください。
1.低音の量感の変化
視聴時や購入当初に心配していた低音の量感の少なさはすっかり解消されました。
前からヘッドホンは据え置きでゼンハイザーHD650やAKGのK701を使ってますが、使い込むうちT5PがHD650と同時に聴き比べて低音の量が少ないと思わなくなり、深い深い重低音のような音はT5Pのほうがむしろ出ているように感じます。
バーンインもあると思いますが、装着になれたことも大きいような印象です。
オープンタイプの抜けが良いあっさりした音よりも、密閉型のこちらのほうが一つ一つの音がかなり濃密で厚みがあり自分には好みです。
2.装着による音の感じ方の違い
パッドの中の音の出る白いメッシュのスピーカーの位置が耳の穴から遠く(前のほうに)行ったほうが低音がしっかり出て音の厚みも良くなるように感じます。逆に近すぎるとスカスカのキンキンになるように思います。
あと、薄い皮のようなパッドの質感が皮膚に馴染んで密閉間が上がったように思います。これも音質の安定に大きく影響していそうです。密閉感があがると音漏れが少なくなって良い感じです。しかし、電車ではカナル型のイヤホンほど遮音してくれないので、その点は要注意です。
3.側圧の強さ
これは頭の大きさや形のことですので個別の議論になりますが、私には少し側圧が弱く頭をあげたり下げたりすると結構ズレます。外で使うためのものなのでもう少ししっかりホールドしてほしいです。ずれを気にすると、肩が凝りますし、音質も都度悪くなってそのたびに調整が必要です。良い方法を考えたいのですが、高価なのでペンチ等で力任せで曲げるのも怖いです。
4.付属の延長ケーブル
私のシステムとの相性かもしれませんが、付属の延長ケーブルは使うと音質が曇って、音場の前後感も一気に失われます。
T5Pはポータブル前提で買いましたが、当然据え置きでも使いたいのでこれは大きい悩みです。
自作スキルがないので止むを得ず、オヤイデの延長ケーブル(HPCシリーズ)に変えると大分よくなりました。
当然ですが据え置きにはケーブルが短すぎるので、やはり良質な延長ケーブルは必要です。
5.ポータブルでのアンプ
私はメインに外で使いますが、アンプなしだとやはりとっても寂しいです。何とか鳴りますが音が薄い・・・。
SR−71Aと合わせてしばらく使い込んでみましたが、なぜか音色がちょっとザラついて粗くなるようです。雰囲気や広がりはいい感じなのですが、相性でしょうか。惜しいです。
電池はipowerです。これが原因かもしれません。
P−51だと音色はちょうどいい感じですが音場はちょっと狭くなる傾向です。他によいアンプを持っていませんので、お勧めがあれば知りたいです。今はP−51を普段使いしています。
6.ポータブルでのドックケーブル
ドックケーブルはイヤホンで親しんだ8Nを最初に使っていましたが、どうも音色がカラッとしすぎるような気がするのでBELDENやオーグラインなども試しています。この辺のベストな組み合わせはまだお試し中です。
2点

光悦さん今日は
1.私も当初はかなり少ないと感じていましたが今はK702よりはくっきりハッキリしてきました。
2、3.まだヘッドバンドのエージングが済んでないのか側圧はまだキツ目ですがイヤーパッドのフィッティングはベスポジとそうでない時が分かりやすくて気に入ってます。
4.ポータブルと据え置きだと上流の差がありすぎて延長ケーブルの質までは気にしてませんでした。
まだまだ弄り甲斐ありそうですね。
有意義な情報ありがとうございます。
5.アンプは結構難しいですね。
イヤホンではVorzAmpを気に入って使ってましたが、端々に粗さが見受けられて使わなくなり、
今はA級のAHA-120使ってますのでその辺りは無くなって緻密ながら滑らかでリッチな音が聞けてます。
あと僅に立体感や押し出しがあれば全く言うこと無いのになあと思う事もなきにしもあらずですが。
Rxmark2も粗さは出ないながら線はくっきり出すタイプでT5p自体が少々柔らか過ぎるなあと感じられるならありかなあと。
ただこちらは前方への押し出しはもう一歩欲しいですが。
6.私も現行では8N-ofc使ってますが、楽曲によって音場感より押し出しや立体感の欲しい時は8NとPCOCC-Aのハイブリッド使ってます(共に頂きモノですが)
グルーヴ感、パンチで言えば7n-Ag(microshar)も良かったですが、こちらはやや粗く感じられて使わなくなりました。
crystalケーブルは帯域は広く偏らず、線もしっかり出て、粗さも全く感じさせないのですが、定位感の落ち着きや感じ易さは8n-ofcが上で使わなくなりました。
気に入ったら余りセッティング変えたがらないクチなんで、色々実践された方のレビューは非常に参考になります。
書込番号:15622225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸椅子さん
とっても有意義なコメントありがとうございます。
使っていくうちに低音の出る印象に変わってくるのは面白いですね。
丸椅子さんにとって側圧キツ目ですか。私はキツいのが好きなんですがT5Pは自分にとって緩いので羨ましいです。
延長ケーブルの件ですが、私は据え置きにはそうお金をかけていませんから、ポータブルと据え置きの上流の差が少なくて延長ケーブルの粗がだいぶ気になったんだと思います。
アンプやDOCKケーブルはまだまだ自分の中でこれがベターという形が見えません。もうちょっと色々試してまた報告したいです!
しかしAHA−120はレアなようですがあちこちで評価が高いですね。e−イヤホンさんに視聴できる中古の個体が入らないかなあ。
書込番号:15631730
0点

光悦さん今晩は
最近T5pご無沙汰でしたんで久々に聞き込んでいますが、dock(mini-miniケーブル)は
純銀線、銀メッキ線辺りが鮮度良くメリハリ出てちょうど心地よい感じです。
Ofcだと柔らかく繊細な感じでアコースティックな音源にはマッチしていましたが、
ピアノソロやpopな感じには固さや輪郭が物足りないなぁと思ってたり。
T5pに銀線系は思った程ソリッドになりすぎず、鉄弦のタッチなんかはofcより良好な出方です。
持ち運びが手間だったりホームでは延長ケーブル使うのが面倒だったりで出番が減ってましたが初夏までの残りシーズンは再度スタメン復帰しそうです。
書込番号:15818657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p
T1に続き外でもベイヤだー と言うことで、つい買ってしまいました。
う〜ん!蒸留水サウンド健在ですよ。やっぱり、何も足さない、何も引かない・・・聞き込んでしまいます。
外観はほぼT1と一緒。ケーブルが変わって、ピンが3.5mmになってますが、雰囲気はT1そのものですよ。
さて、肝心のサウンドですが、先ほどの蒸留水と表現しましたが、見事なまでにクリア。で、サタ行の刺さりなどありませぬ。見事!
32Ωでもやろうと思えばできるじゃないですか、この綺麗な音!
T1を検討している人でインピ気にしている人が居るなら、T5pもありですよ!
で、DAP直挿しの印象ですが、何とか使えます。バランスは崩れて無いですね。ボーカルは低めに来ますし、ベースやバスドラも低め安定です。
コーラス等のバックとボーカルの線も、奥行きはそこそこ出ます。
ボタアンが有れば、音場の広がり感は更に満足度上がりますが、、、
とりあえずポタアン無しでも何とか行けるのは嬉しいですね。
1点

Saiahkuさん
T5pはおすすめですね。
T1よりも遥かに扱いやすく、DAPでなんとかなります。iPodはちょっとキツイですが
ギリギリ持ち運べるリファレンスです。
書込番号:13015909
1点

毒舌じじいさん、
T 5 pはヨドバシアキバでSR-71Aに繋いで何回も聴きましたが、やはり次元が違いますね。
ベートーヴェンの第九を聴くと静寂の中から楽器が浮かび上がって来て正にホールで聴いているような感じでした。
ポタであそこまで自然な音のヘッドホンは聴いた事がありません。
かといってノリが悪い訳でもなくポップスも聴けてオールマイティーなのも良いですね。
お金に余裕が出来たら是非欲しい一台です。
うーん、今年も散財かも。
書込番号:13015959
0点

いやいや あれこれと、幾つか複数を検討するなら、T5p一本でガツンと行っても後悔はしません。
と背中を押してみる。
書込番号:13015978
1点

私は UM3XRCとGR10が軸になりそうです!
ところで T 5 p のL字プラグの断線対策は、どのようにしておられますか?
私は 一回断線して 新品交換になりまして
以来恐々使用している有様です
書込番号:13016037
0点

そうですよね〜
T 5 pは持ってて損はないですよね〜
よしっ、次はT 5 pを買おう!
背中を押していただきどうもありがとうございました。
書込番号:13016072
0点

皆様 こんばんは ^^
なんだか、なつかしいスレが浮上して
結局毒舌おじいさんにお年玉は貰えませんでしたが・・・(笑)
ヘッドホンは、そろそろ暑苦しい季節ですね
私は冬はWeston3のコンプライが好きですが、今からの季節だと・・・
Walkmanが軽ドンシャリなので、今は5proのボーカル濃い系の使用が多いかな
10proの涼しげな音も良いですね〜
SE535も、いつかは・・・と思うのですが、騒音下で聞くことが多いので
どうしても、メリハリ系を好んで使ってしまいます
(皆さんに教えられて、ボリューム低めで聞くようになったのも大きいのかも?
Saiahkuさん
T5p買うんですか?!?!
確かに良い物だと思いましたが・・・・
私は最近電線病にかかりそうで、イヤホン関連は冬までにはW4買おうかな?位であります ^^;
書込番号:13020661
0点

皆様 おはようございます。
ダリアユチナさん
幸いにも私のプラグは無事故です。
対策と言うか、やらないよりマシかなと思うのは、
ダイソーで1cm幅のマジックテープを買ってきました。このテープを適当な長さに切って、ヘッドフォン等のコードを、軽く2〜3巻きして止めます。
こうすると、万が一引っ張っても、スルリと輪っかが縮むのでダメージを押さえられます。
ビニタイだとコードが滑らないけど、マジックテープなら滑るので良いと思いますよ。
Saiahkuさん
決心されましたか?
Walkman直に挿しても良いし、お好みのアンプでアシストするもよし。これが面白いほどアンプのキャラを伝えてくるので、SR-71やRX AMPのそれぞれの良さを堪能できますよ。
ゆっこんさん
なんだか久しぶりですね。
我が家のリスニングルーム(と言える代物ではなくリビングですが)にお出でになりますか?その折には、リアルお茶とリアルお茶菓子をお出ししますよ。(笑)
書込番号:13021272
1点

おはようございます。
ゆっこんさん、
はい、毒舌じじいさんに背中を押して頂き決心致しました。
ただ、お金の問題から買うのは秋以降になりそうです。
ところで、ゆっこんさんは電線病に罹感してしまいましたか。
私もブラックロッキーさんに様々な線材をお送り頂きDockケーブルを作りましたが、ケーブルは本当に奥が深いですね。
そうそう、新しい10Pro用のケーブル良いですよ。
私のは8N-OFC+PCOCC-Aですが、10Proの長所に磨きをかけた印象です。
因みに5Proには純銀コートOFC線が良いみたいです。
毒舌じじいさん、
おかげ様で決心する事が出来ました。
同価格帯のポタホンにはE8もありますが、私にはこちらの方が好みでした。
ただ、これからの時期はつらそうなので購入は早くて秋頃になりそうです。
書込番号:13021303
1点

毒舌じじいさん
対策ありがとうございます
プラグは無事故ですか
何よりです
私は、L字ノイトリックの根元の遊びを非粘着のテープで 固定をしておりますが あまり見栄えの良い物ではないので
早速 マジックテープ試します
ありがとうございました
書込番号:13021499
0点

皆様 こんばんは
毒舌おじいさん
お久しぶりです ^^
たまに、こちらも読んではおりましたが、最近視聴してないせいもありレスのしようも・・・^^;
> 我が家のリスニングルーム(と言える代物ではなくリビングですが)にお出でになりますか?
> その折には、リアルお茶とリアルお茶菓子をお出ししますよ。(笑)
本当ですか?! お伺いしたいです!
お茶とお菓子に興味津々です もう却下禁止ですよ?(笑)
楽しみにしております。
Saiahkuさん
秋には買うのですね・・・10万オーバーのヘッドホンを ヾ(#@Д@#)ノ
電線病ですが、私の場合はイヤホンのでは無くです。。。^^;
イヤホンの掲示板なのにまぎらわしくてゴメンなさい (><)
でも、Saiahkuさんの8Nのは見てましたよ〜
あつや屋さんさんのケーブルが、見た目・使いやすさも凄く良さそうで
欲しいな〜と思って見てました(笑)
ヤフオクで買われた方もいらっしゃるようですね。。。5proのも欲しいです。。。
書込番号:13027500
0点

こんばんは。
ゆっこんさん
>秋には買うのですね・・・10万オーバーのヘッドホンを ヾ(#@Д@#)ノ
お金が貯まれば買う予定です。
ただ、その前に物欲が我慢出来るかが心配です。
>電線病ですが、私の場合はイヤホンのでは無くです。。。^^;
了解です。ということは、スピーカーケーブルですかね?
私の場合、スピーカーケーブルは結局Belden8470に落ち着きました。
因みに、私が頂いた8N-OFCケーブルもスピーカーケーブルみたいです。
スピーカーケーブルには良い線材が多いのですね。
>でも、Saiahkuさんの8Nのは見てましたよ〜
あつや屋さんさんのケーブルが、見た目・使いやすさも凄く良さそうで
欲しいな〜と思って見てました(笑)
いや〜、本当に良いケーブルです。音良し取り回し良しで一石二鳥です。
本当にあつや屋さんとブラックロッキーさんに感謝です。
書込番号:13028640
1点

皆さん こんばんは
こうなったら、ゆっこんさんもT5p仲間に引き込みますか。
トランス入れたクリーン電源は、やはり蒸留水のようなT5pで満喫出来るものですよ。
男なら行くべし!(笑)
書込番号:13030912
1点

毒舌おじいさん、Saiahkuさん こんばんは ^^
> 了解です。ということは、スピーカーケーブルですかね?
いえ、実は電源ケーブルが面白くて。。。。
Saiahkuさん スピーカーも使用されてるんですね?!
私は、もう少し解像度が欲しくて今はアコリバにしちゃってますけど
ベルデン8470私も持ってますが、聴きやすくて変にキン付かずにエネルギー感があって良いですよね
> いや〜、本当に良いケーブルです。音良し取り回し良しで一石二鳥です。
> 本当にあつや屋さんとブラックロッキーさんに感謝です
いいなぁ〜
私もブラックロッキーさんには、とても感謝です ^^ (謎
毒舌おじいさん
> こうなったら、ゆっこんさんもT5p仲間に引き込みますか。
> トランス入れたクリーン電源は、やはり蒸留水のようなT5pで満喫出来るものですよ。
> 男なら行くべし!(笑)
・・・一応付いてるんですけど・・・
トランス電源に中村さん入れちゃって金欠すぎになりました o(TヘTo)
私の場合だと、このヘッドホンに行く前にヘッドホンアンプが必要です!(笑)
今のDACだと解像度系ではないので、DAC+アンプかな?
道のりは遠いですがDAC買って、アンプはおじいさんのお家からこそり頂戴しようかな?(笑)
書込番号:13036505
0点

ゆっこんさん、こんばんは。
毒舌じじいさんではありませんが、私もメールしてよろしいですか?
大したことありませんがある方からの伝言があります。
書込番号:13040900
0点

Saiahkuさん こんばんは
さっきもご挨拶したけど・・・(笑) かまいませんよ〜
そう言えば銀メダルになりましたね!
遅くなりましたがおめでとうございます ^^b
書込番号:13040914
0点

こんばんは。
それではお送りしますのでよろしくお願いします。
あの銀メダルはレスが多いからついただけで、私は毒舌じじいさんやどらチャンでさんみたいのような経験は浅く、はっきり言って荷が重いです(苦笑)
書込番号:13040922
0点

訂正です。
私は毒舌じじいさんやどらチャンでさんみたいのような経験は浅く
→私は毒舌じじいさんやどらチャンでさんみたいのような経験があるわけではないので
書込番号:13040933
0点

なんと、メールをお送りしようと思ってみたらアドレスが消されています。
私の縁側の方へ仮のアドレスを載せておくので、メールを送って頂いてもよろしいですか。
書込番号:13040951
0点

あれ 私の方もなんかおかしいです。。。
Saiahkuさん、おじいさん 再度取りますので、そちらでお願いします
Saiahkuさん 了解しました。
書込番号:13040994
0点

皆さん、こんばんは。
別スレににて報告しておりますが、こちらでも。
やっと念願のT5p購入出来ました。
今はiMod 5.5Gと71Aの組み合わせで聴いています。
やはり、素晴らしい。
取り急ぎ報告まで。
書込番号:15148414
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





