T 5 p のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 T 5 pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T 5 pの価格比較
  • T 5 pのスペック・仕様
  • T 5 pのレビュー
  • T 5 pのクチコミ
  • T 5 pの画像・動画
  • T 5 pのピックアップリスト
  • T 5 pのオークション

T 5 pbeyerdynamic

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月

  • T 5 pの価格比較
  • T 5 pのスペック・仕様
  • T 5 pのレビュー
  • T 5 pのクチコミ
  • T 5 pの画像・動画
  • T 5 pのピックアップリスト
  • T 5 pのオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T 5 p」のクチコミ掲示板に
T 5 pを新規書き込みT 5 pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Rock oNって店

2013/09/10 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

Rock oN Company Amazon.co.jp店という店が最近84800円で出品していますが、いざAmazonのページに飛んでみるといつも106200円です。
タイムセールみたいな感じで、短時間の内に価格を変えているのでしょうか。
Amazonのページでちゃんと84800円になっているのを見た人はいますか?

書込番号:16567128

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/09/10 16:40(1年以上前)

客寄せで最安値を付けて売り切れた後、データの更新をサボっただけじゃないですか。
価格.comのデータは販売店任せですし、激安店は徹底して人手を削っています。
齟齬が生じるのはとりたてて珍しい話ではないです。

書込番号:16567222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/09/10 18:44(1年以上前)

lilamさん こんばんは。

ショップさんで価格変更があった場合、リアルタイムで価格.comの価格が変動されることはないですよ。
下手したら1日ぐらいズレが生じます。

私も昨日まで価格.comと同じ価格でしたが、翌日ショップのHPでは価格が上がっていて、価格.comは前の日と同じ価格だったことがありましたから。

書込番号:16567655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/10 20:04(1年以上前)

P577Ph2mさん、圭二郎さん回答ありがとうございます。

ショップの価格変更をどれだけ早く反映させるかということは、こういう価格比較サイトにとって重要な要素のような気もしますが・・・
システム上難しいのでしょうね。

書込番号:16568039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

音の傾向は似ていますか?

2013/09/06 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

今回、T5pを購入するに当たって試聴をしに行こうと思ったのですが、家から一番近い店がヨドバシカメラマルチメディア仙台で、T5pのデモ機は置いていないとのことです。
T1なら置いているそうです。
しかしT1とT5pでは開放型と密閉型という構造から違いますが、やはり音の傾向も別物でしょうか。

宮城県内にT5pを試聴できる店があればいいのですが、無い場合はT1を試聴してT5pを購入しても問題ないと思われますか?
回答よろしくお願いします。

尚、現在はT70を使っています。

書込番号:16552641

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 21:38(1年以上前)

ショボい試聴環境で試聴してますとコジンマリして大きな差は感じ難かったですが、上流が確り整ってるところだと其なりに密閉、半解放含めたキャラクターの違いはあるとは感じました。

T5pの方がポータブル用途なだけあってT1よりも扱い易さはあるのでT1よりはハズレる可能性は少ない、と予測できますが
T70使われていて好みであればそもそもハズレない気はします。

書込番号:16552718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/06 21:52(1年以上前)

丸椅子さん、早速の回答ありがとうございます。

T5pを買ったとしても、当面はiPod touch→HP-P1で再生することになります。
いずれは据え置きの、HA-501などを買いたいと思っています。

T70自体低音が少し物足りなく感じるくらいで大きな不満はありませんし、むしろお金に余裕があるならT5pに買い換えた後でも手元に残しておきたい品ではあります。
現実はT70も売って他にも思い出の品を色々と売ってようやく中古のT5pに手が届くといったところなのですが;

書込番号:16552775

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 22:00(1年以上前)

現況はT70pでなくT70ですか?
HP-P1で鳴らすなら不足は無いのかなぁってのと、pじゃないT70ならポータブル向けのヘッドホンに変える事でポテンシャルの発揮度合いも上がるので良さげには見えますが。

低域の量感の良否は人にもよるので断言は出来ませんが、私はT5pで低域多くは感じませんが不足も感じないってところです。

書込番号:16552813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 22:02(1年以上前)

HP-P1で不足はないのかなぁ、ってのはT5pの事ですすいません。

書込番号:16552822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/06 22:21(1年以上前)

T70pではなくT70で間違いありません。

T5pに変えればインピーダンスが低くなる分、HP-P1の性能を十分に発揮できるということでしょうか。
ならば百害あって一利なしならぬ、百里あって一害なしといったところですね。

書込番号:16552906

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 22:29(1年以上前)

他にも良いヘッドホンは色々あれどポータブルかつベイヤー好きならT5pの他に薦めるのも中々難しいところですね。
私の中では財布以外のデメリットは見当たらないです。

書込番号:16552961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 23:55(1年以上前)

T1と比べるよりT70と比べる方が分かりやすいと思います。

ざっくり言ってしまうとT70をかなり低い帯域まで出せるようになったのがT5pかなと。(低域が大きく主張しているわけではない)

ただ現在のスレ主さんの環境だとp化することで高域の繊細さもより感じとれると思います。

正直T70ものびしろ大きく感じますので据え置きかますとより繊細になりますし、低域もアンプの性質次第で微調整できます。

ただ基本的にポタでの運用が中心なら今のT70の足りない所を補う感じで尚且つ得意分野もブラッシュアップできるといったとこでしょうか?

書込番号:16553316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/07 01:43(1年以上前)

A.ワンダさん、回答ありがとうございます。

T70と比べたほうが分かりやすいなら、T1を試聴しに行くまでもないという事ですね。
T70を買う前に試聴したときは大きな音で音楽が流れている店内で、低音がかき消されてしまったせいか、非常に軽い音だと感じました。
買って帰ってじっくり聴けば量が少ないだけでしっかり低域まで出ていることに気付きましたが。
その量もT5pでは補われているという事ですね。
高域の繊細さはもはや言うことなしなのですが、その更に上を行くというのなら期待せざるを得ないです。

あとは予算内でオークションや中古市場に出回るかが何よりの問題ですね。

書込番号:16553565

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/09/07 01:45(1年以上前)

仙台だとのだやさんと佳紀さんに置いて有りませんかね?
問い合わせてみたら如何でしょうか?

仙台のだや

http://www.sendai-nodaya.jp/

オーディオショップ佳紀

http://www.a-s-keiki.com/

書込番号:16553573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/09/07 11:47(1年以上前)

傾向はあまり似ていません。遺伝子は同じです。
T1とT5pは購入を検討しているときに何度も聞き比べて、結局T1のほうを買いました。
T1よりもT5pのほうがボーカルがとても近く、音場は狭まり低音は量が減り締まりが高まり、あと背景ノイズの少なさと言いましょうか、静謐感が素晴らしい機種だとT5pは記憶しております。誰が言ったか蒸留水、物凄く素直で魅力的な音を奏でる機種だと思います。

それとT70は試聴のみですがT5pとは流石に余りにも比べ物になりませんでした。というかT70(p)の高音は痛いと感じたのであまり好きではないというのもあります。

高い買い物なので確かに試聴したほうが良いですね。頑張って探して下さい。

書込番号:16554590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/08 14:31(1年以上前)

圭二郎さん回答ありがとうございます。
仙台のだやはスピーカーを購入するときにお世話になった店です。
この店はスピーカーやアンプだけしか置いていないですね。
念のため電話で確認しましたが、やはり置いていないそうです。
オーディオショップ佳紀も購入する際は取り寄せで対応するそうですが、試聴はできないようです。

書込番号:16559186

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/08 17:01(1年以上前)

シシノイさん回答ありがとうございます。

試聴できる店は見つからないですね・・・
皆様の意見を頼りに買うのも、この際ありな気がします。
ほぼ間違いなく後悔する結果にはならなさそうですので。
購入するまでの期間に試聴できればラッキー程度と考えておきます。

書込番号:16559641

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/16 22:46(1年以上前)

買いました。

T70との違いは、おおまかな鳴り方以外全部という感じですね。
まずベロアと本革で装着感が違うのは言わずもがなですが、密閉感がT5pの方はかなり強いです。
付けたときに鼓膜が空気で押される感覚があります。
側圧もT5pの方が強いですね。
何も鳴らさないと頚動脈の音がはっきり聞こえます。
(静かな曲を流しているときもドクドクと聞こえるので、少し困っています)

低音の量感は私にとって充分というか十二分なのですが、不快ではないです。
T70で少し痛く感じた女性のヘッドボイスやピアノの高音はほぼ無くなりました。
中音がSTAX(SRS-2170)に負けず劣らず美しく鳴るのには驚きました。
楽しさと繊細さを兼ね備えたヘッドホンという感じですね。
レビューではないのでこの辺で。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:16596696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社製品との比較

2013/09/04 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

ロックを聴くにあたってDENONのAH-D7100かbeyerdynamicのT5p(本製品)のどちらかで迷っていますが、どちらがより良いでしょうか?
私はバスドラの低音が結構好きですが、高音はちゃんと鳴らして欲しいというわがままです(笑)
また、他のヘッドフォンでおすすめがあれば教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:16544012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/04 15:10(1年以上前)

D7100は以前使っていましたが、低域のパンチはかなり効いているのですがかなり量感多いです。
高域は低域モデルの割にクリアに出てました。
人によっては高域はキツい、鋭角な感じはあるかもしれません。
どちらかというと大編成、迫力重視でタイトさ、レスポンスの良さとかならまだD600のが良いかなあと。

反面T5pは中庸といいますか、それほどロックに特化した感はないですが合わなくもないってところです。
押し出しのあるカッチリしたアンプ充ててやると十分気持ち良く聞けるかと思います。

ポータブルでしたらHD25シリーズや、K267、
据え置き機種でオープンでしたらPS500やT90なんかも良いかなあと。

書込番号:16544036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/09/04 15:30(1年以上前)

T5pはどちらかというと落ち着いた大人の音なので、この2択なら7100かなぁと思いますが、上流が良くないと駆動しきれずに濁った感じに聞こえるかもしれません。

2機種とも大変質の高いヘッドフォンですから、最後は好みの話になってくるでしょうね。試聴して決めるのが一番ですが、上流環境に左右される点には注意が必要です。

あとTH-600もハイクォリティですので聞いてみて下さい。

書込番号:16544085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2013/09/04 16:39(1年以上前)

私も2択ならD7100だと思いますが、ここまでの予算がお有りならedition8がお勧めです。
貴殿のわがまま(?)もバッチリ受け入れてくれるでしょう。

書込番号:16544244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/04 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。やはりこの価格帯になるとかなり悩みますね(笑)
レビューなんかを見ていると、beyerdynamicはドンシャリだとあり、なかなか考えさせられます。
まずは、店頭に行き、フィット感、音質などを確かめてきたいと思います(^^)

書込番号:16545143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/09/04 21:19(1年以上前)

T5pはドンシャリじゃないすよ。
そもそも、ドンなんて下品な低音は出しません。
良くも悪くも中庸です。

落ち着いた雰囲気なら、T5pです。

書込番号:16545260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/04 21:27(1年以上前)

そうですか…色々なレビュー、クチコミがあり難しいですね(笑)
ありがとうございます。

書込番号:16545279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/04 21:33(1年以上前)

低域のインパクトで言えばUltraSoneのpro900辺りをオススメします。
キレの良い感じなんでD7100よりも向いてると思います。

書込番号:16545307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/09/04 21:44(1年以上前)

ロック聴くなら、グラドのRS1 で決まり!だと思ってます。

書込番号:16545354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/04 21:52(1年以上前)

丸椅子さん
先日、HD25 aluminumを衝動買いしてしまいましたが、衝動買いするだけの価値がありました。
耳のせなのに耳覆いとほぼ変わらない密閉感は感動しました。
その直後、ATH-A2000X…魅せる音の高さの違いはわかっていますが…すごかったです(笑)

書込番号:16545392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/04 21:56(1年以上前)

とりあえず…さん
私もedition8は候補にありました。
なぜ候補から外れたのか…あまり覚えていませんが、それほどまでによいものなのか…よくわかりません(´・ω・`)
具体的に魅力を教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:16545408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/05 00:11(1年以上前)

T 5 pの板ですいませんが、わたしもATH-AD2000Xに1票!
ん?
>その直後、ATH-A2000X…魅せる音の高さの違いはわかっていますが…すごかったです(笑)
いい意味での(笑)ですよね。違う?
以前この機種紹介されてオープンエアー型だからパスしたんですけど
先日久しぶりにきいたら、、この値段でこの音はいいなぁと。
あ、、悪い意味でATH-A2000X引用してたら、この※スルーしてください。
AH-D7100は聴いたことないです。

書込番号:16546065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2013/09/05 00:59(1年以上前)

ロックでHD25aluminumも持ってるなら間違いなくグラドでしょう。

ほにょVer2さんのようにRS1でもよいですし、SR325の方が好みと言う人もいます。とりあえずグラド片っ端から聴いてみてください。

書込番号:16546218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/09/05 01:29(1年以上前)

audioさん、こんばんは
ほにょVer2さんも言っていますが、gradoは最高ですよ!聞かないと人生半分損してるといっても過言ではないかもしれません(笑)低音がどーだ、高音がどーだ、音場がどーだ言う前にとにかく聞いてみてください。楽しすぎますから♪

書込番号:16546275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/05 03:45(1年以上前)

saku(*゜▽゜)/さん
いい意味です(笑)
ですが、ATH-A2000Xのことです。
(開放型とはあまり比べられないので…)

書込番号:16546376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/05 03:53(1年以上前)

A.ワンダさん
出川と狩野さん
ありがとうございます。
グラドですか、確かに楽しいのは大好きです(笑)
これは聴いてみるしかなさそうですね(^^)

書込番号:16546385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2013/09/05 08:45(1年以上前)

密閉型で探されていると勝手に思い、グラドは外しました。

でedition8ですが、超絶解像度で刺さる手前まで攻める高域、地の底から湧き上がるような深い低域、そして目の前にステージがあるかのような艶やかなボーカルを鳴らします。

また、他のハイエンド機種と比べ、大きさ重さでかなり差があり、特にポータブルでとても運用し易いです。

この機種はエージングに200時間は要しますので、もし試聴されたのならばその試聴機がこなれていなかった可能性があります。
未エージングだと、高音は刺さり、低域はスカスカです。

書込番号:16546739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/05 09:41(1年以上前)

とりあえず…さん
開放型はATH-AD2000Xを持っていますが、やはり密閉型がいいなと思い、私も密閉型を探していました。
edition8はエージングがかなり重要そうですね。
ん〜、悩みますね(笑)
今のところAH-D7100、T5p、edition8が候補ですが、グラドも試聴してみたいと思います。

書込番号:16546876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/05 13:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。
とにもかくにも、実際試聴してみるのがいいですね(笑)
色々参考にさせて頂きます。

書込番号:16547471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 T5pかTH600

2013/02/25 21:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:7件

この分野はほぼ初心者です。こんどポータブルヘッドホンを買おうと思っており、ここのレビュー等を見て、T5pにしようと思いましたが、今日、ヨドバシでTH600を自分でCDを持って行って試聴をしたところ、どっちも気に入ってしまいました。コード長、プラグ、遮音性はすべて抜きにし、音質のみを追求すると、どちらがいいでしょうか。またほかに、どのようなおすすめのへっどほんがありますか。TH600はインピーダンスが低いのでA866でもならし切れると信じています。ポタアンはもっていないので、直差しです。(TH600を買ったら、オーテクの変換ジャックを使います)ちなみに、音源はWAVE、よく聞くジャンルは、オーケストラ、電子音系、コブクロ等々、何でも聞きます。ヨドバシに持って行ったCDはエヴァンゲリオンのサウンドトラックです。

書込番号:15817445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 22:14(1年以上前)

自分が分かった範囲でこの製品らの感想を書くと・・・
TH600・音場はT5pよりも広く感じられ、エイジングを行ってないせいかもしれませんが、高音が T5pよりも目立ちました。
T5p・音場はTH600より狭く、低音も若干軽いかなと思いました。しかし、弦音はTH600よりも抑揚があり、美しいと感じました。
とこんな感じです。

書込番号:15817570

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/02/26 01:35(1年以上前)

鳴らし切れる、切れないは分かりませんが、実際に聞かれてTH600気に入られたならそれで良いような気はします。
TH600はまだ聞いてないので分かりませんが、TH900の傾向からすると聞かれるジャンル的にT5pよりTH600かなあとか。

ケーブル長や取り回し、変換プラグの事考えると私はTH600は無いかなあとは思うのですが、そういった事は抜きとの事なんで自分の耳に従われるが吉かと。

初めてポータブルヘッドホン買われるならmomentum、z1000、ES10、spirit One、T70p、D600とかミドルクラスでも種類豊富ですので色々聞いてみられる事をオススメします。

書込番号:15818579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/26 10:34(1年以上前)

こんにちは。

私は、TH600に比べて、1.5テスラあってより鳴らし易いTH900をポータブル使いしていますが、

DAPは、
A867
AK100
Z1070
F807
です。

ちなみにアンプは、
SR-71A
MHd-Q7
を持っています。

直挿しは、どれも鳴らしきれているとは、言い難いですが、かなりホーム環境に肉薄しているのは、Z1070だけです。

あとは、鳴っている、だけですね。
それでも、そんじゃそこらのヘッドホンが、尻尾巻く音質ではあります。
この、高音質ではあるが、鳴っているだけなら、聴かれる音楽てきには、TH600が、良いんじゃないかと思います。

ボーカルものや、クラシックが中心なら、T5pをお薦めします。この


いずれの機種も、将来的に、DAPやホーム環境をレベルアップする楽しみもありますね。

但し、A867はどちらかと言うと、低音が多めですので、T5pの方が、合う感じはします。

逆に、AK100、Z1070、F807はフラット傾向ですので、大抵TH600が合うかな、と思います。



但しですが、TH900でポータブル使いの私の経験として、
@高価なヘッドホンに傷が付く(TH900は漆が硬いですが、TH600は傷が付きやすいかなと)
Aケーブルを束ねて移動していると、ケーブルに負担が掛かる(しかも音質は劣化すると言われています、確かにそう感じます)
B変換プラグによっては、音質が劣化する
C変換プラグ+束ねたケーブルで、A866の端子に負荷が掛かる
D音源を、wavがロスレスにしないと、せっかくのかTH600が台無し。

TH600をポータブルで使うということは、こういうことです。


但し、TH900の独特の高音質は、他のポータブルヘッドホンには無いので、仕方なくTH900をポータブル使いしています。

書込番号:15819482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/26 18:59(1年以上前)

丸椅子さん、キングダイアモンドさん返信ありがとうございます。お二人方の意見どちらともがTH600を勧めていらしたので、TH600にしようかな〜とおもっています。でも、A866にはT5pの方が合ってますか。悩みますね〜。キングダイアモンドさん、そうですか、長いケーブルは色々と大変ですか。もし買うのなら、肝に銘じておきます(笑)丸椅子さん、挙げていただいた機種は全て試聴しましたが、やはりT5pが自分にはしっくりきました。イヤホンなら、音茶楽の「楓」の空間表現、IE800の解像度、低音が気に入ったんですけどね〜、やっぱりT5pがよかったです!edition8もよかったことはよかったのですが、音場がT5pよりも狭いことと、S-LOGICplusによりつけ方しだいで音がかなり変わってしまうことにいらだちを隠せず・・・。自分なりにもう少し悩んでみようと思います。(ま、UE700の低音のでなささを改善できるのなら、本望かな?)
 

書込番号:15821104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:56件

この分野にはほぼ初心者です(__)題名通りの質問です。今IE800かこちらのどちらかを購入したいと思っております。ヘッドホンとイヤホンの違いはありますが、純粋に音だけでどちらが満足できるでしょうか?取り回しとかは抜きにして。使用用途としては通勤の電車内のみです。値段も高価なのでどちらかしか購入できません(((^_^;)

現在の環境はロスレスでipod classic→PHA-1→ベンチャークラフト7N横だしケーブルorA867→PHA-1で聴いております。イヤホンはウエストン4Rです。音の傾向としてはそれなりに満足しているが、更なる高みへ進んでみたいと思いまして。ポタアンとかはその後買い足すかもしれません。スパイラルに陥らない為にとりあえず長年使える出口を決めておきたくて。主観で構いませんのでアドバイスをお願いいたします。

書込番号:15745523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/02/10 21:21(1年以上前)

一応両方使ってますが音の違い抜きだと、年中使えるイヤホンと夏の運用厳しいヘッドホンて差があります。

音に関しては好みもあるので一概に言えませんが、T5pに関しては据え置きのアンプに比べるとポータブルアンプがちょっと物足りないと感じた事はあります。

電車内の用途ならイヤホンの方が取り回しは良さそうですね。

書込番号:15745724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2013/02/10 21:59(1年以上前)

丸椅子さん早速ありがとうございます。秋頃からクチコミなどを見ていたので、とても有名でベテランの方のアドバイス!嬉しいかぎりです(__)ちょっとビックリ!!!

両方持っているなんて凄いですね!とても参考になります。実はIE800は試聴してとても気に入り予約しました。ただT5pはポータブル最強みたいなクチコミを読んでしまったもので。T5p試聴した事ないし、全然レベルが違うなんて言われたら後悔しそうで(((^_^;)イヤホンの方が取り回しも良いですし、安心してIE800を買いたいと思います。ありがとうございました(__)

書込番号:15745973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/02/10 23:22(1年以上前)

各個人で最強ってのはあるやもしれませんが万人に最強ってのはまあないですし、実際にIE800聞かれて好感触なら問題無さそうですね。
IE800に比べるとT5pの方が色付けが少なく澄んだ感じなんで楽曲によっては物足りない事はあるでしょうし、
将来的に購入検討されるのであれば事前の試聴をオススメします。

書込番号:15746582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/02/11 08:10(1年以上前)

おはようございます。丸椅子さんありがとうございます。

T5pは薄味の印象なんですね。自分の好みとしては、どちらかというと濃味(少し低音多め、高音までしっかりでるが刺さりにくい物)が好みです。

シャッキリしたモニター的な物より、潤いのある音楽的な物というんですかね!?通勤時の寝ホンとしても利用したいと思っております(((^_^;)


音には自分の好みもありますし、やはり試聴するのが一番ですね!今度行ってみます(^-^ゞ

今のポタ環境が微妙なので、色々試された方のクチコミは本当に参考になります。ありがとうございます。

書込番号:15747896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

T5Pに相性のいいポタアン

2013/01/12 20:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:35件

こんばんは、閲覧いただきありがとうございます。
以前、質問に回答してくださった方々ありがとうございました。

現在ヘッドホンの購入を考えていてこちらのT5Pが気になっています。
本日ヨドバシカメラへT5Pを視聴するために行ったのですが、在庫がなくT1が展示されていたので視聴してきました。私はヘッドホンアンプを持っていないのですが、T5Pに近い音を聴いてみたかったのでダメもとでDAP直挿しで聞いてみたところやはり10万円近くの価値を感じることはできませんでした。T5Pは32Ωでポータブルでも聴けるようですが、よりいい音を聴くためにアンプを介してあげたいです。

そこで質問なのですがT5Pに相性が良いと思われるポータブルのヘッドホンアンプを教えていただきたいです。希望としてはコスパに優れているもので、そのアンプを使えばどのように音に変化が出るのかを教えていただければと思います。

また、自分はふだんIE8をwalkmanのZシリーズに直挿しで聞いているのですが、自分がT5Pを購入したら低音に物足りなさを感じてしまうのではと少し心配です。そこでT5Pと価格がさほど差がない高音、低音バランスのいいヘッドホンがあれば教えていただきたいです。

ごちゃごちゃしてしまいましたが、高価な買い物なのでみなさんの意見やアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:15608555

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 T 5 pのオーナーT 5 pの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2013/01/13 02:22(1年以上前)

T5pとSR-71A

電池はiPowerがおすすめです

リケーブルもしました

こんばんは。

専らポタではT5pを使用しています。
T5pが好きすぎてリケーブルまでしちゃいました(笑)

さて、本題ですが
>コスパに優れているもので

これは正直難しく感じます。どの程度の価格帯をコスパが良いとなるかは分かりませんが、1〜2万円程度のポタアンでこれは!と思うものに出会ったことがありません。
T5pだと力不足に感じる可能性が高いです。
それなら、いっそのこと4〜5万円くらいのクラスまでいかれた方が満足度は高いと思います。

で、お薦めのアンプですが、ズバリSR-71Aですね。
>T5Pを購入したら低音に物足りなさを感じてしまうのではと少し心配です。
とあるので、ドライブ力の高いSR-71Aが第一選択になります。
音の繋がりやバランスも良く、汎用性の高いポタアンです。
iPod直のドライブしきれず、もさっとした力のない音から、バシッと制動の効いた押し出し感のある音に生まれ変わります。
総じて、「音質の良いポタアン」と感じると思います。

書込番号:15610207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/01/13 18:23(1年以上前)

T5p自体はあまり色が無い感じなんで合わないアンプとかは無さそうですが、強いて言うならメリハリ付いたアンプの方が相性は良さげ?
できたらRxmark2とかのクラス以上の充ててあげた方が下手なアンプ噛ますよりリッチで拡がりもある音出ます。

書込番号:15613178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/02/16 20:58(1年以上前)

Saiahkuさん、丸椅子さん回答ありがとうございます!
返信がとても遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

みなさんのレビューやご意見などを参考にし、T5Pを購入しました。
まだ届いて間もないのですが、音質に関しては今の段階でもとてもいいと感じています。
心配していた低音ですが、個人的に全く気になりません。必要と感じる分はしっかり出ていますし、これくらいが自分には調度良いと感じました。

ポタアンについてですが、Saiahkuさん、丸椅子さんのおっしゃる通り、値段が高くともしっかりしたものを購入することにします。

私は現在、WalkmanZ(再生はNEUTRON)で聴いているのですが、walkmanにポタアンを繋いでどの程度の音質向上を見込めるのか気になっています。よくipodにポタアンを繋ぐと音がとても良くなったとは目にするのですがwalkmanの場合はどうなのでしょうか?

T5Pだけでもかなりの出費で、ポタアンの購入をとても迷っています。ご意見やアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15774320

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/02/16 21:18(1年以上前)

とりあえずであればWalkman直で聞きながら予算貯めて、アンプを追加した際の効果を堪能するのも一つの手なのかもしれませんね。
Walkman Zは使ってないのでT5pとの相性は分かりませんが、ポータブル用だけあって困った音はしないかと思います。

個人的にはWalkmanでは物足りない事も多々ありますが、何が物足りないか、何をアンプに期待するかその辺り明確になるまではじっくり試聴、情報漁ると財布に易しく、導入の効果も実感しやすいかと思います。

書込番号:15774429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「T 5 p」のクチコミ掲示板に
T 5 pを新規書き込みT 5 pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T 5 p
beyerdynamic

T 5 p

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月

T 5 pをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング