T 5 p のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 T 5 pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T 5 pの価格比較
  • T 5 pのスペック・仕様
  • T 5 pのレビュー
  • T 5 pのクチコミ
  • T 5 pの画像・動画
  • T 5 pのピックアップリスト
  • T 5 pのオークション

T 5 pbeyerdynamic

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月

  • T 5 pの価格比較
  • T 5 pのスペック・仕様
  • T 5 pのレビュー
  • T 5 pのクチコミ
  • T 5 pの画像・動画
  • T 5 pのピックアップリスト
  • T 5 pのオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T 5 p」のクチコミ掲示板に
T 5 pを新規書き込みT 5 pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

T5Pを最良の音質で聞く構成とは

2014/09/10 09:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:25件

現在、T5P+PHA-2+ZX1の構成で使用しており、非常に満足しております。
今後T5Pをより良い音質で聞くためには、必要なアンプやDAPを教えてください。

当方住宅環境などの問題があり、スピーカ、開放型ヘッドホン、SACDプレーヤなどは使用できません。
アンプについては、外出時はZX1+FX850(またはDN-2000)で満足しており、自宅での使用時を想定してご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17920133

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2014/09/10 10:09(1年以上前)

T5p自体はPHA-2のようなくっきりとした感じのアンプの方が相性良いと思いますので(私は)ポータブルアンプに関しては弄らなくて良いと思います。

家でとの事ですので、ステップアップとしてはPHA-2のラインアウトから据え置きのアンプに繋げると言うのが一つあるかと思います。
この場合は予算がわからないので勧める範囲が広くなりすぎますが、
カッチリ目であればEPA007であるとか、それより柔らかくはなりますが007と同様にDUMPいじれるHA-501だとか
美音に仕上げるならモノにもよりますが真空管アンプとか

Walkman縛りなければDAPでなくともPCから複合機(FOSTEXだとか、今度出るmarantzだとか)に繋がれても良いかと思いますし、
PCレスで行くなら、Ak100、fiio X3はcoaxやopticalで先の複合機にWalkman程制約無しにデジタル入力出来て、値段も控えめで良いかもです。

書込番号:17920248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2014/09/10 12:37(1年以上前)

私はポタ専、ヘッドホンは密閉型専門で、さらにZX1とT5pオーナーです。

T5p、上流を良くすると、上限知らずでどんどん追従してきますので、色々なアンプを購入し結構散財しました。
で、どうせ次々に上が欲しくなるのだから、一気にポータブルできる最上級までもっていこうと考え、Hugoを導入して非常に満足しています。

これだと数少ないZX1からデジタル入力できる機種ですのでポタできますし、PCにも直で接続できるので自宅にいるときにはPCオーディオとして使えます。(この際にはACアダプタ使用)

音質等は私のレビューを参照願います。

書込番号:17920590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/09/10 13:21(1年以上前)

丸椅子 様
EPA007にHA-501ですか。
HA-501なら手が届きそうですが、デジ出しのためにDAPを買い換えるのは、躊躇してしまいます。
いっそPONOプレイヤーを待つか、それとも光出力のDAPで行くか、考えてしまいます。

とりあえず…様
Hugoなんてあるんですね。価格を見て倒れそうになりました。
AK240が買えるじゃありませんか。さすがに私の小遣いではむりです。

申し遅れましたが予算は、8〜10万が限界です。
となると、PHA-3が良く見えるのですが、五十歩百歩でしょうかね?

書込番号:17920713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2014/09/10 13:43(1年以上前)

PCオーディオではなく、DAP出力と限定されるのであれば、もうしばらくZX1対応新製品が出るのを待たれるか、DAPを買い換えられた方が良さそうですね。

PHA-3は少ない情報ではありますがバランス接続に対応させて本領を発揮する設計と推測されます。
これを検討されるならばある程度情報が出揃うまで様子見された方が良さそうですね。

書込番号:17920757

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2014/09/10 16:24(1年以上前)

PHA-2のDAC利用前提であればラインアウトからmini-RCAケーブルがオーテク、ADL、オーディオクエスト辺りから出ているので単体アンプ導入でも良いかもです。

個人的にはT5pはポータブルアンプで十分使える機種ですが、据え置きに比べればぬるいなあといった体感はありました。

書込番号:17921117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/09/10 21:49(1年以上前)

最初予算が書かれてない状態で最良と言われたのでBDI-DC24A辺りを勧めようと思っていたんですが10万でしたか。
ポータブル系統は不案内なので他の方にお任せしようと思いますが、本格的に据え置き環境を構築してやってもT5pならいくらでもついてきてくれる(というかついてきてしまうと言うべきか)ので、頭の片隅に置いてみてください。

後は現在どのような音源をお持ちか分からないので、もしかなりのものであればそれで良いと思いますが、例えばハイレゾ音源等を購入してみるとか、万が一(無いでしょうけど)MP3で聴かれているならFLAC等にしてみる等は音質向上の手としては定番でしょうか。

書込番号:17922099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

半年での断線(。-_-。)

2014/08/11 20:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

T5pは断線し易いとのレビューを見て慎重に扱って来ましたが、半年で断線してしまいました(T . T)泣く泣くTEACのサービスサポートに電話して、断線の状態とハウジングの緩さを記載して着払いにて送りました。結果として新品のコードとハウジングになって帰って来ましたが、コードはオリジナルに比べ丈夫ですが安っぽくなり、ハウジングは新品になりましたがシリアルナンバーが変更になりました。皆さんの断線後はどうなってますか?色々なご意見お聞かせくださいませ(*^_^*)

書込番号:17825127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/14 02:38(1年以上前)

はじめまして、
私のT5pも数日前に断線してしまいました(T_T)、
修理には、何日位かかりましたか?
それと
>コードはオリジナルに比べ丈夫ですが安っぽくなり

ちょっと気になります… どんな感じですか!

書込番号:17933719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

w5000との比較

2014/07/03 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:20件

w5000とT5Pではどちらの方がいいですか?

書込番号:17694593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2014/07/03 22:45(1年以上前)

どちらがいいというよりお好みの問題ですね。
このクラスをご検討されるのであれば、まず試聴されることが必要だと考えます。
もしそれが無理な状況ならば、レビューをひたすら読み漁り、エイヤッで突撃するしかないと思います。
ただ、どちらも個性が強いタイプではないので、どちらを選ばれても満足はされるでしょう。

書込番号:17694707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/07/03 23:43(1年以上前)

どちらも素直で良い音です。

が、決定的な差があります。
T5pはDAP等も想定されている機種でハイエンド機の中では相当鳴らし易い(DAPやPC直でも良い音がしやすい)機種ですがW5000は恐ろしく鳴らしにくいことで有名です。
もし相応のヘッドホンアンプやDACをお持ちでないのであれば、迷うまでもなくT5pしか検討されない方が良いでしょう。
確か以前主さんはOPPOの機種についているフォンアウトで使われていたはずですが、今はいかがでしょうか。あの機種のフォンアウトの質は知りませんが、一応餅は餅屋という言葉もあるので、もしW5000を鳴らすならヘッドホン専用アンプのそこそこ以上のものは用意されたほうが良いかもしれません。その意味で、T5pのほうがおすすめしやすいです。

書込番号:17694963

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2014/07/04 00:17(1年以上前)

家用であればW5000の方が深みと繊細さでオススメしたいですが、
シシノイさんが仰っているように鳴らし難いというようなニュアンスで安易にオススメしにくいところが。
音量取る取れない的な意味合いではなく、下手に鳴らすと金属的なキツさとか、ペラペラな感じになったりで不快な音に鳴りがちです。


この辺りは各種レビュー見ていただけたら上がってますので、ご自身の環境でどうなりそうかの予測して、
厳しいと感じるならT5pの方が安全牌な気はします。

書込番号:17695091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/05 00:29(1年以上前)

とりあえず…さん、自分は田舎にに住んでいるのでなかなか試聴に行けませんが、何とか夏に行ってみようと思います。
シシノイさん、実はポタで使いたいなとお思っているのですが、HDP-R10などのアンプ内蔵DAP単体では鳴らしきれませんかね?
丸椅子さん、やはりT5Pの方が安全ですか〜。悩みます。

書込番号:17698629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2014/07/05 00:37(1年以上前)

ポータブル利用も、との事ですがW5000は動きながら使うにはウィングサポートがキシキシ音して少なからず不快感は出る可能性が。

書込番号:17698659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/05 00:40(1年以上前)

電車に乗っている時に使おうと考えています。

書込番号:17698666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2014/07/05 00:46(1年以上前)

本格的にポータブルなら見映えの事、取り回しも考えてT5p含めたポータブルヘッドホンにされた方が良いと思います。

書込番号:17698690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/07/05 07:05(1年以上前)

ああ、今回はポータブル用途なのですね。
であれば検討すべきはT5pかW5000かではなくT5pかEDITION8かになります。
W5000はさすがにポータブルで使うには少々鳴らしにくすぎる機種故に。中には20万円据え置き環境に突っ込んでやっとこさまともに鳴ったとか仰る方もいるほど上流を貪る魔物がW5000です。最低ラインとかがHA5000(8万くらいの据え置きHPアンプ。DACは別途用意)辺りになるクラスです。


それで、T5pかEDITION8かであればそれぞれのレビューの部分にお互いの比較レビューが沢山投稿されているのでそちらをご覧下さい。私はT5pのほうが音が素直なので好きですが、ここからは好みの世界です。

書込番号:17699108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2014/07/05 07:32(1年以上前)

あらら、ポータブル用途でしたか。
W5000はケーブル3mの標準プラグですからその点でも無理がありますね。
後、T5pとE8の比較は丁度私がレビュー上げてますから参照いただければ幸いです。

書込番号:17699160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/05 16:56(1年以上前)

御三人方、ありがとうございます。やはりw5000はポタではシンドイですか〜。1ヶ月後くらいに試聴しに行く計画なので、T5Pどedition8を試聴して来ます。ありがとうございました。

書込番号:17700771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

6月30日AM11までの限定特価7万円

2014/06/29 10:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:82件

ヘッドフォンなど取り扱ってるeイヤフォンで土日行われてるポタフェス開催記念価格で

T5pが7万円(税込み・送料無料)で売られています。新品、個数制限無し(現時点残りわずか)

会員限定のWEBページですが簡単な登録だけで会員になれるので欲しい方はどうでしょう

書込番号:17678273

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか悩んでいます。

2014/06/10 03:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

スレ主 jo071011さん
クチコミ投稿数:106件 ちくちくしたいの 

自宅用に評判の良いこちらの機種とATH-AD2000Xとで悩んでいます。

値段の差が結構ありますが、その差は感じるものでしょうか。

ヘッドホンはMDR-1R、ATH-ES10などを持っていまして、そこからのステップアップにと考えています。

SounDroid Typhoon、zx1、HP-A3あたりで聞くと思います。
低音よりも高音を重視しています。

なかなか試聴しに行く時間がないので、どちらも聞いたことがある方など、ご意見頂けますとありがたいです。


書込番号:17610688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/06/10 04:43(1年以上前)

自分的には分解能が高く色彩感に優れるAD2000X、非常に高分解能なのに浮わつかず落ち着いた音質が印象的なT5pという感じです。

高音重視ならどちらかというとAD2000Xかなとも思いますが、ジャンルがアコースティック系ならT5pの方が好みかもしれません。

いずれにしても値段を含めて価値観は人それぞれなので、聴いてみなければわからない…としか言えません。

書込番号:17610710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2014/06/10 08:10(1年以上前)

値段の差異による質感どうこう、よりは単純にキャラクターの違いの方がよっぽど大きいとは思います。
今までお使いのヘッドホンは密閉との事なんで感覚の違いは試してみて頂くしかないですが…

両者とも低域の主張は強くなく、バランス取れて使い勝手の良い機種、高域のキツさも出にくいとは感じます。
どちらが良いか…は難しいですがAD2000xの方が抑揚には富んでいるけど、T5pの方が艶やかみたいな。

自宅使用との事なんで、オープンだとエアコン等の外音が許容できるかどうか、ケーブル長なんかも考慮しても良いかもしれません。
T5pの延長ケーブルは少々イカツかったり。

書込番号:17610948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/10 08:16(1年以上前)

T5PとAD2000Xはどちらも量のある低音では無いですね。T5Pは密閉型ですけれど音の雰囲気はオープンエア型のT90に近いと思います。T90ほどキレッキレではありませんが、立上りと立下りが速く音が混ざらない制動の効いた音かと思いますよ。

AD2000Xはオープンエア型の中でも、さらに左右への広がりがあってその割には音像がボケないという感じです。下位機種のAD1000Xに近いと思いますが、ボーカルの主張はこAD2000Xの方がありますね。

今回の選択基準として、密閉型としてのステップアップを図るならT5P、音像の変化を楽しみ使い分けるのならAD2000Xといった所でしょうか。

書込番号:17610967

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2014/06/10 09:28(1年以上前)

原音忠実でたんたんと鳴らすT5p、若干華やかな色付けの有るAD2000Xって感じだと思います。

書込番号:17611122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/06/10 13:00(1年以上前)

どちらも高音に定評のある機種なのでそこは問題ないと思います。
T5pなら(無理はあるものの)一応持ち歩きも想定されていますがAD2000Xは完全室内専用です。

>値段の差が結構ありますが、その差は感じるものでしょうか。

私は明確に感じますし、AD2000Xは購入候補から外れていますがT5pはいずれ買えれば買いたいリストに入れ続けています。
が、この値段差分を妥当と考えるかどうかはその人の価値観次第だとは思います。

一応、ぶっちゃけ言えてしまうのは、どっち買おうが主さんは「満足です」なレビューを書くであろうことだけです。

書込番号:17611629

ナイスクチコミ!4


スレ主 jo071011さん
クチコミ投稿数:106件 ちくちくしたいの 

2014/06/10 22:46(1年以上前)

ありがとうございます^^
どのご意見もとても参考になりました。


T-ジューシーさん
わかりやすく例えて頂きありがとうございます。
アコースティック系の音も好きです。

丸椅子さん
ケーブルの写真までわざわざありがとうございます。
抑揚と艶の差ですか。なんとなくイメージできます。
たしかに聞いてみないと分からないですよね…(^_^;)

sumi_hobbyさん
密閉型とオープンエア型の違いについてありがとうございます。
しだいにどちらも欲しくなってきました…。

とりあえず…さん
T5pの方が原音忠実なのですね。

シシノイさん
値段分の差はありますか。
やはりどちらも欲しいですね…(^_^;)


試聴しないで、値段的に購入しやすいAD2000Xを買っても
そのうちT5pが欲しくなる気がしています…。
皆様からのご意見を参考にさせて頂きまして
今月中には、どちらかを購入すると思います。
結果、どちらか購入しましたら、
またお知らせしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17613516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jo071011さん
クチコミ投稿数:106件 ちくちくしたいの 

2014/07/07 21:19(1年以上前)

結局、かなり悩みましたが、AD2000Xを買いました。
思ったより全体的に音がまろやかというか優しい印象ですが、概ね満足はしています。

T5pはいつの間にか値段が数万単位で値上がりしているところが多かったので、また八万前後に落ち着いたら買おうと思います。

余談ですが、オーディオテクニカのヘッドホンスタンドを買いましたが、AD2000Xには高さがちょっと足りませんでした( ;´Д`)

書込番号:17708816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ロゴが逆さに

2014/03/02 02:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

スレ主 yuumakiさん
クチコミ投稿数:1件

ついこの間T5pを買ったんですが、よく見ると右耳側の『beyerdynamic』ロゴが逆さなのに気づきました(笑)
特に問題は無いんでしょうけど?一応問い合わせとかした方がいいでしょうかね?

書込番号:17253878

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2014/03/02 08:15(1年以上前)

確かに逆さまですね。

その部分だけなら音に影響なさそうですね?
気になるなら交換可能な内容でしょう。
でもレアモノとして価値(?)があると捉えれば持っていてもいいでしょうし。

書込番号:17254322

ナイスクチコミ!4


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2014/03/02 08:27(1年以上前)

私の個体は両方大丈夫でしたよ。
明らかに逆なんで問題無く交換してもらえるかと思います。

書込番号:17254354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/02 09:54(1年以上前)

もし手放す場合に買取価格に影響するだろうから、今の内に交換しておいて貰った方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:17254643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/02 14:57(1年以上前)

逆だとハウジング内のドライバ前方からの傾きが前後ろになってません?

問題なければレアものとして価値があるかもですww

書込番号:17255771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2014/03/02 19:24(1年以上前)

こっ、これは確かにレアモノw

こういったこともあるもんなんですね・・・良いものを見させて頂きました。
まあでも真面目な話、フラッグシップ級の機種&Made in Germanyでこの様では、メーカー側としては恥ずかしいことですよね。

書込番号:17256826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/03/03 11:46(1年以上前)

スレ主です、誤ってID消してしまいました・・・申し訳ありません(TT)

みなさんご意見ありがとうございます。
購入店に連絡したところ交換可でした。ちなみに内側は問題なく普通です。

みなさん見たこと無いみたいですしやはり珍しいんでしょうが、ペコペコバッタさんの言うようにこのクラスの品でこの様なつまらないミスがあると、もしかしたら中身も何か不具合があるかも?等とちょっと不信感を抱いてしまいますよね。
なので交換してもらうことにします!ありがとうございました(^^)

書込番号:17259398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「T 5 p」のクチコミ掲示板に
T 5 pを新規書き込みT 5 pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T 5 p
beyerdynamic

T 5 p

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月

T 5 pをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング