T 5 p のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 T 5 pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T 5 pの価格比較
  • T 5 pのスペック・仕様
  • T 5 pのレビュー
  • T 5 pのクチコミ
  • T 5 pの画像・動画
  • T 5 pのピックアップリスト
  • T 5 pのオークション

T 5 pbeyerdynamic

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月

  • T 5 pの価格比較
  • T 5 pのスペック・仕様
  • T 5 pのレビュー
  • T 5 pのクチコミ
  • T 5 pの画像・動画
  • T 5 pのピックアップリスト
  • T 5 pのオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T 5 p」のクチコミ掲示板に
T 5 pを新規書き込みT 5 pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

購入!!

2013/10/19 21:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

ついに…T5pを購入しました!!
買って間もないので、未エージング状態ですが、かなり満足しております。
このヘッドフォンは凄いですね(*^^*)
丸椅子さんをはじめ、お世話になった方々、ありがとうございました!

書込番号:16728004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2013/10/19 22:11(1年以上前)

audioさんさんT5p購入おめでとうございます。

気に入られたようで何よりです。綺麗な高域と制動の効いた音、なによりあのボーカルは唯一無二ですよね。

自分は写真のように熱収縮チューブで保護してます。
通常だと収縮率が低いのでT5pのように落差のあるプラグは難しいのですが自分はHellermannTytonを使ってます。収縮率が高く約1/3位に縮みます。
ちなみに9mm径のもの(最大3mm位に縮む) が丁度よかったです。少しお高いですがamazonでも購入できますのでよかったら参考にしてください。

書込番号:16728200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/10/19 22:16(1年以上前)

A.ワンダさん

ありがとうございます(^^)
そうですね、あね音は想像をはるかに超えていました。
断線対策ですね(^^)
参考にさせて頂きます。

書込番号:16728227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/10/19 23:19(1年以上前)

audioさんさん今晩は
T5pおめでとうございます。
慣らせば最初よりもさらにスッキリ出るようになるかと思います。

他にも良いポータブルヘッドホンはありますが、トータルで見ると中々他に買おうって思える機種が無く使い続けてますね。

書込番号:16728596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/10/19 23:30(1年以上前)

丸椅子さん

ありがとうございます!
色々とお世話になりました(笑)
エージング後が楽しみですね!

書込番号:16728657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/04 18:33(1年以上前)

スレ主様、横槍なご質問失礼いたします・・

>A.ワンダさん

熱収縮チューブというものは以下サイトのもので間違いありませんでしょうか?
http://www.hellermanntyton.co.jp/product/tube/h02_heatshrink/his3.html

また、収縮推奨温度が110℃となっておりますが、収縮方法はどうされましたでしょうか?
(沸騰したお湯か何かに浸けるとか・・?)

お手数おかけして申し訳ありませんがご返答、よろしくお願い致します。

書込番号:17034517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2014/01/04 21:38(1年以上前)

間違いありません。自分はAmazonで購入しました。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002N0N95S/ref=mp_s_a_1_1?qid=1388838326&sr=8-1&pi=SY200_QL40

収縮にはポケトーチを使用してます。ドライヤーなんかでも出来ますが時間がかかったり、縮まなかったりで大変かと。
あと普通のライターでもできますが、すすがついたり火力が一定しないので溶けたりと大変です。

勿論ポケトーチでも近くで長時間(というか数秒)あてると溶けますので、遠くからくるくる回して均等に熱をあててあげるのがコツです。

書込番号:17035243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/08 02:52(1年以上前)

Aワンダさん

ご教示頂き、ありがとうざいます!
ポケトーチですか〜でも結構職人技なのでは・・?
Aワンダさんの画像を拝見してキレイに整っていたので、よしっ自分も!と思ったのですが・・
難しそうですね。。
商品が届き次第、チャレンジしたいと思います!

書込番号:17047563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

断線について

2013/09/21 19:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

T5pは断線の情報が結構入っているようです。
そのためか、プラグがL字型からストレートになっているという情報があります。
実際どうなんでしょう?

書込番号:16615452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/21 19:26(1年以上前)

断線が理由かは分かりませんが昨年だったかモデルチェンジでプラグやケースは変わってますね。
実際のとこは…メーカーに聞かなきゃ分かんないですね。

書込番号:16615484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/21 19:34(1年以上前)

丸椅子さん

いつもお早い回答ありがとうございます。
ケースも変わったんですね。
早速ですが、メーカーに聞いてみようと思います。

書込番号:16615523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2013/09/22 11:19(1年以上前)

L型プラグ→ストレートに変更したのは恐らく延長コードを使いやすくしたのが理由では?と思います。
本来ならL型プラグの方が断線しにくいですが…
どちらも断線報告を時々聞きます。

T5pはリケーブル派には改造しやすい楽しめるヘッドホンですが、末長く使いたい人としては心配ですよね。

書込番号:16618184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/22 12:35(1年以上前)

A.ワンダさん

先ほ、beyerdynamicの商品カタログをダウンロードしたところ、ストレートプラグとありました。
私は基本はリケーブルはしない方なので、やはり心配です。
でもやっぱりt5pがいいです(^^;

書込番号:16618423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2013/09/22 16:02(1年以上前)

心配ならプラグの上から熱収縮チューブで根本を保護するのも手です。
収縮率が高いチューブなら綺麗にまとまると思います。

改造ではないから万が一故障した時ははがして修理に出せますしね。

書込番号:16619033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/22 16:09(1年以上前)

A.ワンダさん

そうなんですか。
アドバイスありがとうございます。
散々迷った挙げ句やっぱりt5pにしようと思います(^^)

書込番号:16619057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 T 5 pのオーナーT 5 pの満足度5 Twitter F_Saiahku 

皆さん、お久しぶりです。

ヘッドフォン環境は、ある程度満足出来る環境になり、ヘッドフォンからは遠ざかっていましたが、9月も半ばを過ぎ涼しくなり、T5pを持ち出す季節になりました。

最近は家で音楽を聴くことが多いですが、T5pの素直さは本当に良いですね。
ホーム環境の方がもちろん質的には良いのでしょうが、ポタでも鳴ってくれるので、私としては嬉しい限りです。

特にボーカル命の私としては米屋のボーカルの陰影の巧さは、ポタでは理想に近いです。

来年の春まで、電車の中で、有意義な時間が過ごせそうです。

書込番号:16612133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2013/09/20 23:42(1年以上前)

Saiahkuさんこんばんは

T5p選びでは意見参考にさせていただきました。ありがあとうございます。

当初はボーカル目当てで聴いてましたが音の制動がよいためrockでのハイハット、スネア、ギターの音に一番惚れてしまいました。

個人的には持ち出しに勇気がいるレベルですが冬場なら厚手のコートなんかと合わせると意外と浮かないで使えます。

今年は寒い時期が長くなればなぁと思う今日この頃です…

書込番号:16612472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 T 5 pのオーナーT 5 pの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2013/09/21 01:15(1年以上前)

T5pとSR-71A

A.ワンダさん、こんばんは。

いえいえ、書き込みが参考になったようでありがたいです。

確かにテスラの影響で、制動力があるので、キレがありますよね。
私の環境ではホームでその傾向が顕著でした。

ロック、打ち込み系もかなり魅せてくれますよね。

携帯性はまあ、音質を考えると仕方ないかもです(^^;)

書込番号:16612813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/09/21 02:52(1年以上前)

サイさん

こちらではお久しぶりです♪( ´▽`)

T5p……一時期めっちゃ欲しかったorzてか今でもほすぃです(え

今はK267+AHAで我慢しとります(^^;;

書込番号:16612964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/21 17:28(1年以上前)

Saiahkさん今日は

まだ日中が30℃あるので来月からかなあと思っておりますが、
出先でずっと屋内の時は鞄に余裕があれば持ち出すようにしてます。

屋外だとどうしてもイカツイのでaedelのvk-1とか気になってはいるのですが、ポータブルの4番は奪える気がしないです…。

書込番号:16615147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 T 5 pのオーナーT 5 pの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2013/09/25 14:03(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

パッチさん

お久しぶりです(^0^)

私のT5pはリケーブルしてしまったので、元のは違いますが、アンプを換えると面白いように音が変わるので楽しいです。
結局、聴きやすさから私はSR-71A改にしてしまいましたが(笑)


丸椅子さん

ご無沙汰しております。

朝早くと夜ではヘッドフォンOKですが、日によっては昼間はキツイかもしれないですねー

まあ、最近は1日1日涼しくなっているので、問題ないですが。

書込番号:16631093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Rock oNって店

2013/09/10 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

Rock oN Company Amazon.co.jp店という店が最近84800円で出品していますが、いざAmazonのページに飛んでみるといつも106200円です。
タイムセールみたいな感じで、短時間の内に価格を変えているのでしょうか。
Amazonのページでちゃんと84800円になっているのを見た人はいますか?

書込番号:16567128

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/09/10 16:40(1年以上前)

客寄せで最安値を付けて売り切れた後、データの更新をサボっただけじゃないですか。
価格.comのデータは販売店任せですし、激安店は徹底して人手を削っています。
齟齬が生じるのはとりたてて珍しい話ではないです。

書込番号:16567222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/09/10 18:44(1年以上前)

lilamさん こんばんは。

ショップさんで価格変更があった場合、リアルタイムで価格.comの価格が変動されることはないですよ。
下手したら1日ぐらいズレが生じます。

私も昨日まで価格.comと同じ価格でしたが、翌日ショップのHPでは価格が上がっていて、価格.comは前の日と同じ価格だったことがありましたから。

書込番号:16567655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/10 20:04(1年以上前)

P577Ph2mさん、圭二郎さん回答ありがとうございます。

ショップの価格変更をどれだけ早く反映させるかということは、こういう価格比較サイトにとって重要な要素のような気もしますが・・・
システム上難しいのでしょうね。

書込番号:16568039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

音の傾向は似ていますか?

2013/09/06 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

今回、T5pを購入するに当たって試聴をしに行こうと思ったのですが、家から一番近い店がヨドバシカメラマルチメディア仙台で、T5pのデモ機は置いていないとのことです。
T1なら置いているそうです。
しかしT1とT5pでは開放型と密閉型という構造から違いますが、やはり音の傾向も別物でしょうか。

宮城県内にT5pを試聴できる店があればいいのですが、無い場合はT1を試聴してT5pを購入しても問題ないと思われますか?
回答よろしくお願いします。

尚、現在はT70を使っています。

書込番号:16552641

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 21:38(1年以上前)

ショボい試聴環境で試聴してますとコジンマリして大きな差は感じ難かったですが、上流が確り整ってるところだと其なりに密閉、半解放含めたキャラクターの違いはあるとは感じました。

T5pの方がポータブル用途なだけあってT1よりも扱い易さはあるのでT1よりはハズレる可能性は少ない、と予測できますが
T70使われていて好みであればそもそもハズレない気はします。

書込番号:16552718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/06 21:52(1年以上前)

丸椅子さん、早速の回答ありがとうございます。

T5pを買ったとしても、当面はiPod touch→HP-P1で再生することになります。
いずれは据え置きの、HA-501などを買いたいと思っています。

T70自体低音が少し物足りなく感じるくらいで大きな不満はありませんし、むしろお金に余裕があるならT5pに買い換えた後でも手元に残しておきたい品ではあります。
現実はT70も売って他にも思い出の品を色々と売ってようやく中古のT5pに手が届くといったところなのですが;

書込番号:16552775

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 22:00(1年以上前)

現況はT70pでなくT70ですか?
HP-P1で鳴らすなら不足は無いのかなぁってのと、pじゃないT70ならポータブル向けのヘッドホンに変える事でポテンシャルの発揮度合いも上がるので良さげには見えますが。

低域の量感の良否は人にもよるので断言は出来ませんが、私はT5pで低域多くは感じませんが不足も感じないってところです。

書込番号:16552813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 22:02(1年以上前)

HP-P1で不足はないのかなぁ、ってのはT5pの事ですすいません。

書込番号:16552822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/06 22:21(1年以上前)

T70pではなくT70で間違いありません。

T5pに変えればインピーダンスが低くなる分、HP-P1の性能を十分に発揮できるということでしょうか。
ならば百害あって一利なしならぬ、百里あって一害なしといったところですね。

書込番号:16552906

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 22:29(1年以上前)

他にも良いヘッドホンは色々あれどポータブルかつベイヤー好きならT5pの他に薦めるのも中々難しいところですね。
私の中では財布以外のデメリットは見当たらないです。

書込番号:16552961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2013/09/06 23:55(1年以上前)

T1と比べるよりT70と比べる方が分かりやすいと思います。

ざっくり言ってしまうとT70をかなり低い帯域まで出せるようになったのがT5pかなと。(低域が大きく主張しているわけではない)

ただ現在のスレ主さんの環境だとp化することで高域の繊細さもより感じとれると思います。

正直T70ものびしろ大きく感じますので据え置きかますとより繊細になりますし、低域もアンプの性質次第で微調整できます。

ただ基本的にポタでの運用が中心なら今のT70の足りない所を補う感じで尚且つ得意分野もブラッシュアップできるといったとこでしょうか?

書込番号:16553316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/07 01:43(1年以上前)

A.ワンダさん、回答ありがとうございます。

T70と比べたほうが分かりやすいなら、T1を試聴しに行くまでもないという事ですね。
T70を買う前に試聴したときは大きな音で音楽が流れている店内で、低音がかき消されてしまったせいか、非常に軽い音だと感じました。
買って帰ってじっくり聴けば量が少ないだけでしっかり低域まで出ていることに気付きましたが。
その量もT5pでは補われているという事ですね。
高域の繊細さはもはや言うことなしなのですが、その更に上を行くというのなら期待せざるを得ないです。

あとは予算内でオークションや中古市場に出回るかが何よりの問題ですね。

書込番号:16553565

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/09/07 01:45(1年以上前)

仙台だとのだやさんと佳紀さんに置いて有りませんかね?
問い合わせてみたら如何でしょうか?

仙台のだや

http://www.sendai-nodaya.jp/

オーディオショップ佳紀

http://www.a-s-keiki.com/

書込番号:16553573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/09/07 11:47(1年以上前)

傾向はあまり似ていません。遺伝子は同じです。
T1とT5pは購入を検討しているときに何度も聞き比べて、結局T1のほうを買いました。
T1よりもT5pのほうがボーカルがとても近く、音場は狭まり低音は量が減り締まりが高まり、あと背景ノイズの少なさと言いましょうか、静謐感が素晴らしい機種だとT5pは記憶しております。誰が言ったか蒸留水、物凄く素直で魅力的な音を奏でる機種だと思います。

それとT70は試聴のみですがT5pとは流石に余りにも比べ物になりませんでした。というかT70(p)の高音は痛いと感じたのであまり好きではないというのもあります。

高い買い物なので確かに試聴したほうが良いですね。頑張って探して下さい。

書込番号:16554590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/08 14:31(1年以上前)

圭二郎さん回答ありがとうございます。
仙台のだやはスピーカーを購入するときにお世話になった店です。
この店はスピーカーやアンプだけしか置いていないですね。
念のため電話で確認しましたが、やはり置いていないそうです。
オーディオショップ佳紀も購入する際は取り寄せで対応するそうですが、試聴はできないようです。

書込番号:16559186

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/08 17:01(1年以上前)

シシノイさん回答ありがとうございます。

試聴できる店は見つからないですね・・・
皆様の意見を頼りに買うのも、この際ありな気がします。
ほぼ間違いなく後悔する結果にはならなさそうですので。
購入するまでの期間に試聴できればラッキー程度と考えておきます。

書込番号:16559641

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2013/09/16 22:46(1年以上前)

買いました。

T70との違いは、おおまかな鳴り方以外全部という感じですね。
まずベロアと本革で装着感が違うのは言わずもがなですが、密閉感がT5pの方はかなり強いです。
付けたときに鼓膜が空気で押される感覚があります。
側圧もT5pの方が強いですね。
何も鳴らさないと頚動脈の音がはっきり聞こえます。
(静かな曲を流しているときもドクドクと聞こえるので、少し困っています)

低音の量感は私にとって充分というか十二分なのですが、不快ではないです。
T70で少し痛く感じた女性のヘッドボイスやピアノの高音はほぼ無くなりました。
中音がSTAX(SRS-2170)に負けず劣らず美しく鳴るのには驚きました。
楽しさと繊細さを兼ね備えたヘッドホンという感じですね。
レビューではないのでこの辺で。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:16596696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社製品との比較

2013/09/04 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > T 5 p

クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

ロックを聴くにあたってDENONのAH-D7100かbeyerdynamicのT5p(本製品)のどちらかで迷っていますが、どちらがより良いでしょうか?
私はバスドラの低音が結構好きですが、高音はちゃんと鳴らして欲しいというわがままです(笑)
また、他のヘッドフォンでおすすめがあれば教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:16544012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/04 15:10(1年以上前)

D7100は以前使っていましたが、低域のパンチはかなり効いているのですがかなり量感多いです。
高域は低域モデルの割にクリアに出てました。
人によっては高域はキツい、鋭角な感じはあるかもしれません。
どちらかというと大編成、迫力重視でタイトさ、レスポンスの良さとかならまだD600のが良いかなあと。

反面T5pは中庸といいますか、それほどロックに特化した感はないですが合わなくもないってところです。
押し出しのあるカッチリしたアンプ充ててやると十分気持ち良く聞けるかと思います。

ポータブルでしたらHD25シリーズや、K267、
据え置き機種でオープンでしたらPS500やT90なんかも良いかなあと。

書込番号:16544036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/09/04 15:30(1年以上前)

T5pはどちらかというと落ち着いた大人の音なので、この2択なら7100かなぁと思いますが、上流が良くないと駆動しきれずに濁った感じに聞こえるかもしれません。

2機種とも大変質の高いヘッドフォンですから、最後は好みの話になってくるでしょうね。試聴して決めるのが一番ですが、上流環境に左右される点には注意が必要です。

あとTH-600もハイクォリティですので聞いてみて下さい。

書込番号:16544085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2013/09/04 16:39(1年以上前)

私も2択ならD7100だと思いますが、ここまでの予算がお有りならedition8がお勧めです。
貴殿のわがまま(?)もバッチリ受け入れてくれるでしょう。

書込番号:16544244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/04 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。やはりこの価格帯になるとかなり悩みますね(笑)
レビューなんかを見ていると、beyerdynamicはドンシャリだとあり、なかなか考えさせられます。
まずは、店頭に行き、フィット感、音質などを確かめてきたいと思います(^^)

書込番号:16545143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/09/04 21:19(1年以上前)

T5pはドンシャリじゃないすよ。
そもそも、ドンなんて下品な低音は出しません。
良くも悪くも中庸です。

落ち着いた雰囲気なら、T5pです。

書込番号:16545260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/04 21:27(1年以上前)

そうですか…色々なレビュー、クチコミがあり難しいですね(笑)
ありがとうございます。

書込番号:16545279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 T 5 pの満足度5

2013/09/04 21:33(1年以上前)

低域のインパクトで言えばUltraSoneのpro900辺りをオススメします。
キレの良い感じなんでD7100よりも向いてると思います。

書込番号:16545307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/09/04 21:44(1年以上前)

ロック聴くなら、グラドのRS1 で決まり!だと思ってます。

書込番号:16545354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/04 21:52(1年以上前)

丸椅子さん
先日、HD25 aluminumを衝動買いしてしまいましたが、衝動買いするだけの価値がありました。
耳のせなのに耳覆いとほぼ変わらない密閉感は感動しました。
その直後、ATH-A2000X…魅せる音の高さの違いはわかっていますが…すごかったです(笑)

書込番号:16545392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/04 21:56(1年以上前)

とりあえず…さん
私もedition8は候補にありました。
なぜ候補から外れたのか…あまり覚えていませんが、それほどまでによいものなのか…よくわかりません(´・ω・`)
具体的に魅力を教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:16545408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/05 00:11(1年以上前)

T 5 pの板ですいませんが、わたしもATH-AD2000Xに1票!
ん?
>その直後、ATH-A2000X…魅せる音の高さの違いはわかっていますが…すごかったです(笑)
いい意味での(笑)ですよね。違う?
以前この機種紹介されてオープンエアー型だからパスしたんですけど
先日久しぶりにきいたら、、この値段でこの音はいいなぁと。
あ、、悪い意味でATH-A2000X引用してたら、この※スルーしてください。
AH-D7100は聴いたことないです。

書込番号:16546065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 T 5 pの満足度5

2013/09/05 00:59(1年以上前)

ロックでHD25aluminumも持ってるなら間違いなくグラドでしょう。

ほにょVer2さんのようにRS1でもよいですし、SR325の方が好みと言う人もいます。とりあえずグラド片っ端から聴いてみてください。

書込番号:16546218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/09/05 01:29(1年以上前)

audioさん、こんばんは
ほにょVer2さんも言っていますが、gradoは最高ですよ!聞かないと人生半分損してるといっても過言ではないかもしれません(笑)低音がどーだ、高音がどーだ、音場がどーだ言う前にとにかく聞いてみてください。楽しすぎますから♪

書込番号:16546275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/05 03:45(1年以上前)

saku(*゜▽゜)/さん
いい意味です(笑)
ですが、ATH-A2000Xのことです。
(開放型とはあまり比べられないので…)

書込番号:16546376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/05 03:53(1年以上前)

A.ワンダさん
出川と狩野さん
ありがとうございます。
グラドですか、確かに楽しいのは大好きです(笑)
これは聴いてみるしかなさそうですね(^^)

書込番号:16546385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 T 5 pの満足度5 再出発!! 

2013/09/05 08:45(1年以上前)

密閉型で探されていると勝手に思い、グラドは外しました。

でedition8ですが、超絶解像度で刺さる手前まで攻める高域、地の底から湧き上がるような深い低域、そして目の前にステージがあるかのような艶やかなボーカルを鳴らします。

また、他のハイエンド機種と比べ、大きさ重さでかなり差があり、特にポータブルでとても運用し易いです。

この機種はエージングに200時間は要しますので、もし試聴されたのならばその試聴機がこなれていなかった可能性があります。
未エージングだと、高音は刺さり、低域はスカスカです。

書込番号:16546739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/05 09:41(1年以上前)

とりあえず…さん
開放型はATH-AD2000Xを持っていますが、やはり密閉型がいいなと思い、私も密閉型を探していました。
edition8はエージングがかなり重要そうですね。
ん〜、悩みますね(笑)
今のところAH-D7100、T5p、edition8が候補ですが、グラドも試聴してみたいと思います。

書込番号:16546876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 T 5 pの満足度4

2013/09/05 13:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。
とにもかくにも、実際試聴してみるのがいいですね(笑)
色々参考にさせて頂きます。

書込番号:16547471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「T 5 p」のクチコミ掲示板に
T 5 pを新規書き込みT 5 pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T 5 p
beyerdynamic

T 5 p

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月

T 5 pをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング