
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
96 | 8 | 2022年1月3日 13:15 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月28日 11:11 |
![]() |
21 | 3 | 2012年6月13日 22:22 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月16日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月23日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月21日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
リレー基板と言われる電源部分の故障。
C10 470mF 16V 電解コンデンサ不良。
12Vの平滑用と思われるが、12Vの平滑用に16Vの耐圧とは・・・
25V470mFに交換。正常作動。
36点

まったく同じ症状です、購入してから1年半でこの症状が出ました。
リレー基盤のみの交換でいいのでしょうか?
書込番号:20437599
14点

型番違いですが失礼します。
NE-M264でも似た内容の故障があり、無事修理できましたのでシェアします。
■入手経路
一般家庭からジャンク品として譲り受け
■症状
通電はするが、あたためを押したところ[温度:36℃]などと表示がされたのち、3秒ほどで切れる。エラー表示なし。
■状態
コンセントから抜き1週間放置後に分解。目視とテスターでの抵抗・導通チェックで不良見つからず。リレー基板のヒューズも健在。感電が怖いのでマグネトロンなどは抵抗チェックのみ行なったが問題なし。
■修理
マニア〜ナさんの書き込み、および以下リンク (http://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_822.htm) の症状に似ていると思ったため、リレー基板のC10 電解コンデンサ(470μF 15V Jamicon製)を交換。交換品(470μF 25V 105℃ 日本ケミコン製)はマルツオンラインで70円でした。
交換後、[あたため]をそのまま押しても同様のエラーが表示されましたが、別機能で試してみようと思いオーブン機能などで試したところ稼働。その後、[あたため]でもエラーが出なくなり、無事修理完了しました。
■推察
まず、マニア〜ナさんにお礼申し上げます。おかげさまで直せました。
交換自体はドライバーとハンダゴテ、電子工作経験があれば簡単にできます。発売から時間が経ち、同じ症状が増えるかもしれないと思い書き込ませていただきました。似た故障の方はぜひお試しください。(感電にはお気をつけください)
型番が変わっても15vのコンデンサを使い続けるあたり、買い替えさせるためわざとなのでは?と疑ってしまいますね。
書込番号:21324409 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

マニアーナさん、のいどさん、とても感謝です。中学の時キットのインターホン作りで半田ごてを使った程度の実力でしたが、感電を恐れながらも何とか基盤のコネクター類を外し、コンデンサーの取り換えができました。買い替えなら数万円のところ、100円以下の部品代で見事に復活しました。この場を借りて感謝申し上げます。
書込番号:22295183
12点

紹介されていたコンデンサを交換した結果、快調に動いています。
数万円得した。
しかし、元のコンデンサって不良品なんでしょう!
パナはそんな不良品で電化製品作って販売してんのかって思った
次第。
書込番号:23403261
4点

>マニア〜ナさん
紹介いただいた方法で直りました。ありがとうございます。
書込番号:23859769
3点

購入してからメーカー保証期間が切れ、症状が現れて使えなくなるまでの
期間があまりにも短く、何とかならないのかとWebで調べてこの口コミにた
どり着き、見よう見まねで修理した結果、無事不具合が解消致しました。
修理後2年経過しましたが、快調に動いております。
数十円の部品で数万円以上の経済効果に感謝しております。
書込番号:24068611
5点

私も、電源自動オフ機能が作動しなくなり、一か八かで、C10の470μf25Vの電解コンデンサーを交換しました。見事に直りました。もう10年以上使っている、パナソニックの、スチームオーブンレンジNE-A263です。パナソニックに修理依頼で、2万円位と聞いていたので、凄く助かりました。皆さまに感謝です。有りがとう御座います。
書込番号:24090214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このクチコミは修理後に見ましたが、同様の故障のようなので共有します。
機種は違いますが・・・NE-A262 2010年製です。
●同じ症状が5年ほど前から時々出ていましたが、何とか使えていたので修理もしませんでしたが、ついに息子から「何とかしろ」と指示が出て・・・。
「故障したら開けて見る」のが趣味なので・・・。
@様子を見るために後のネジ4本を取り外し、基板を眺めていたら電解コンデンサーの頭が膨らんで白くなっている。分かり易い部品不良ですね。
A基板に挿入されているコードを外す。(コネクターを引き抜くだけ)・・・一つ抜けなかった。
B不良の電解コンデンサーはこの記事にある「C10」で470μF 16Vでした。手持ちは470μF 25Vのチューブラー型しかなかったが、これで代用することにした。
C見事復活だと思います。
これで暫く様子を見たいと思いますが、パナソニックの多くの機種で同様の故障が出ているのに、パナソニックは対処しないのですかね。
既に対処しているのかな?
書込番号:24525208
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
みなさんのレンジは60℃に設定した場合、60℃で止まってくれますか?
うちのはかならずチンチンになるまで加熱されます。
パナに電話したら、量が少ないと感知できませんと言われたんですが、
多くても同じ状態です。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]

本日、夕方に電話で今後の対応を相談しますとのことだったが、
近くに来てるので、今から伺いますと電話。
『おじゃまします』の言葉もなく、あがりこむ。
オイ、どんな社員教育しとんじゃい!
家具を移動しないとレンジが取り出せないとわかると、小汚い代替え機をおいて、退散。
突然来られたら、こっちも準備出来ませんがな!
さらに、ガッカリ。
書込番号:13552035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れたら修理に来てもらえばいいだけなのに、何で「今後の対応を相談します」なんてことになるんですか。
書き込み内容から受ける印象は、メーカーの担当者に相当きつい物言いしたんじゃないかとか、都合の悪いやり取りは省いて、一方的にメーカーの悪口だけ書いてるようにしか思えません。
>『おじゃまします』の言葉もなく、あがりこむ。
普通インターホンを鳴らして、用件を聞いてドアを開けますよね。
当然そのときに、電子レンジの修理に来ましたとか、パナソニック〇〇ですとか、先ほど電話したものですとか、何か言ってるはずですよね。そういうことは書かないんですか。
まさか勝手にドアを開けて無言で入ってきたわけじゃないんでしょう?
>突然来られたら、こっちも準備出来ませんがな!
こられて困るなら、「近くに来てるので、今から伺います」と電話があったときに、事前に連絡してからにしてくれって断ればいいんじゃないの?と思うんですが。
書込番号:13552839
19点

読んでくれてる方がいらっしゃるんですね。
しかも、ご意見まで頂いて。
嬉しいかぎりです。ありがとうございます。
書込番号:14677599
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
電子レンジが壊れたので、こちらの情報をもとに交渉。本日、店頭価格23800円でしたが、14800円で購入できました。
関東方面でなくても結構値引きをしてくれるものですね。
良い買い物ができました。
1点

お安く、良い買い物が出来て、良かったですね。
書込番号:13449844
0点

どこでご購入されたか、教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:13506341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛のメロディーさん
マゼラン銀河さん
ありがとうございます。やはり値引交渉して成功した時は嬉しくなってしまいます。
はらせんさん
他店に比べ、対応が一番良い、親身になり価格交渉の場に立ってくれる、以上の理由より私は購入はいつもK`zです。
書込番号:13507198
0点

ありがとうございます。この土日で私もケーズさんまで足をのばしてみようかなと思います。
書込番号:13507444
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
現状 東芝の電子レンジを使用していますが、生解凍が壊れて使えなくなり買い替えを検討していますが、今のレンジの機能としてレンジをを使用して暖めた物を出さないと
残留アラームが鳴って知らせてくれます。非常に便利がいいのでこの機能はほしいのですが
この機種はそのような機能はありますか?
【現状品が10年前の製品ですので、今は当たり前になっているかもしれませんが・・・・】
0点

有ります。
温めが終わった時に音が1回鳴るのはもちろん、
取り出すまで定期時にかなり大きい音で警告音が鳴ります。
書込番号:13401578
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
実家から出ることになり、電子レンジを探していました。
今の実家で使っているビストロと似たものを・・・と考えていたら、かなり
お手ごろな価格で、当商品を見つけました。
本日、新宿で探していたところ、
新宿西口ヤマダ→16900円(現金特価、ポイントなし)
新宿西口ヨドバシ→取り扱いなし
新宿東口ヤマダ→取り扱いなし
新宿東口ヨドバシ→17800円(ポイント10%)
でした。
昨日までヨドバシ.COMでは、16900円(ポイント10%)でしたが、ページはすでに削除されて
います。在庫が少なくなってきたのですかね。
でも思いがけず、NE-A263-CKが雨の日特価26800円で売っていたので、そちらに浮気しちゃいました^^;
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





