
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年3月28日 11:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月23日 14:34 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月19日 10:02 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月22日 04:47 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年1月22日 17:13 |
![]() |
9 | 4 | 2010年12月14日 02:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
みなさんのレンジは60℃に設定した場合、60℃で止まってくれますか?
うちのはかならずチンチンになるまで加熱されます。
パナに電話したら、量が少ないと感知できませんと言われたんですが、
多くても同じ状態です。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
現状 東芝の電子レンジを使用していますが、生解凍が壊れて使えなくなり買い替えを検討していますが、今のレンジの機能としてレンジをを使用して暖めた物を出さないと
残留アラームが鳴って知らせてくれます。非常に便利がいいのでこの機能はほしいのですが
この機種はそのような機能はありますか?
【現状品が10年前の製品ですので、今は当たり前になっているかもしれませんが・・・・】
0点

有ります。
温めが終わった時に音が1回鳴るのはもちろん、
取り出すまで定期時にかなり大きい音で警告音が鳴ります。
書込番号:13401578
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
ご使用の方、教えてください。
パナのパンフには、この機種は「ラップなしあたため」は対応していない、と書いてあります。
ですが、電気屋さんのサイト等では「ラップなしあたためからお菓子作りまで」と書いてあります。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/431043010
パナソニックのパンフの意味は、「ラップなしでのスチームあたため」ができるかできないか、であって、この機種は「スチームあたため」はできない、という意味かと推測しています。
もしもそうであった場合、通常の電子レンジでのあたためを行う場合、ラップなしで(たとえばお茶碗のごはんなど)あたためることができるのでしょうか。
ちなみに、現在、東芝石窯オーブン ER-J6(W) とでどちらを購入するか迷っています。
(よろしければ、こちらの機種との一長一短の比較もお分かりになる方は教えてください。)
よろしくお願いいたします!
0点

そもそもごはんを温める時にはラップは不要です。
いわゆるラップなし温めは、スチームでふっくら仕上げる、という機能ですから、ご飯などはかえってべたべたになって不味くなります。また時間もかかります。
書込番号:13391561
1点

コメントをありがとうございました。
認識不足でした。
両機種の取説がダウンロードできたのでよく読んで見てわかりました。
電子レンジでのあたためは食品によってラップが必要なものとそうでないものがあるのですね。
コーンの粒入りスープのように破裂の可能性があるものはラップが必要で、そうでないものはだいたいOKだということがわかりました。
ありがとうございました。
、、、しかし、するとますますどちらの機種を買うか迷います。
トーストは魅力ですが、鉄板を入れないといけませんよね。
通常はレンジで使うことが多いので、わざわざ鉄板を入れてトーストを焼くかなあ、、と。
そうすると、東芝のJ6でもほとんど遜色がないように思い始めました。
また、色はホワイトがそもそも希望なので、、、。
書込番号:13391620
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
この機種のオーブンタイプの購入を検討していますが。本当ですか。
2011/01/15 13:34[12511750]「パナソニックは赤外線には優れてるみたいですが、一度温めたら中の温度が下がるまで使用できない仕組」と「RE-S26C-S [シルバー] のクチコミ掲示板」の「質:オーブン使用時のスチーム機能」に書かれていましたが、本当に使えないんですか。なぜ使えないのですか。
「庫内の温度が下がらないと使えない」とは、どの程度下がれば使えるのでしょうか。
スチームを使ったときだけの事なのでしょうか。
なお、東芝も日立も21か30リッターで、中間の26リッタータイプが無いので、パナかシャープを検討しているのですが、シャープは、スチーム用に庫内にカップを入れるのも面倒なツールな気がし、また、壁ピッタリ等が、HPを見ても分からないので、パナを考えていたら、シャープの口コミにこんな事が書かれていたので気になりました。
このクラスを使っておられる方、教えて下さい。宜しくお願い致します。
1点

スレ主さん
おはようございます。
庫内温度が高いとセンサーが誤認しますので正しい温度設定が出来ないからです。
通常でしたらドアを開放し、冷却すれば使用出来ます。
料理に入れ替えやスチームを使用後、庫内の清掃する時間を過ごせば問題ないと思います。
但し、重量センサーを使用している日立は連続運転は可能です。
ご参考にして下さい。
書込番号:13025191
1点

typeR 570Jさん
返信ありがとうございます。
庫内センサーが熱によって誤動作ですか。
重量センサーなんか付いてるような、高級機でない以上致し方ない要素ですね。
オーブンレンジにちょっとスチームが使える機種と思っていましたので、納得しました。
書込番号:13036224
0点

スレ主さん
おはようございます。
重量センサーは電子レンジの初期に採用しており、現在は小型機種のセンサーです。
ご家庭で最もご使用になるレンジ加熱はセンサー制御が温めのムラの有無の結果に繋がり、
センサー精度がレンジ加熱性能を良しとします。。
ターンテーブルレスならば、食材温度を直接管理する赤外線センサーが最も有効です。
ご参考にして下さい。
書込番号:13036727
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
M263とS263の違いについてよくわかりませんでした。
A263はビストロで両面グリルがあったり、脱臭機能があったりとかなりの優れ物でM263とS263とはこのあたりが異なるのだと理解していますが、M263とS263の違いについてよく分かっておりません。ご教授頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
2点

スレ主さん
こんにちは。
ビストロとエレックの大きいな違いはビストログリル皿が付属していることです。
M263とS263の違いは加熱水蒸気機能を搭載しているかの違いです。
M263はエレックオーブンレンジです。
S263はエレックスチームオーブンレンジです。
書込番号:12545435
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-M263-HS [グレーシルバー]
前機種の262では、庫内センサーがよろしくないため、コンビニ弁当の温めむらが問題になっておりましたが、新機種になって改善されたのでしょうか?
この点がネックになっているため、購入に一歩踏み出せません。
0点

他に料理させる為ならいざ知らず、コンビニの弁当を温める為に買うなら止めた方がいいです。
ちなみに、料理させるにも余熱とかあるし、フライパンや鍋を使った方が早いし便利ですよ。
僕はこの機種じゃないですが、以前に購入した(8万ぐらいした)当時は面白半分で使いましたが、今では牛乳の温め機になってます。
本当に必要かどうか再考さるて、必要なら量販店等の店舗に出かけて実際に 確認された方が無難と思います。他人に聞いても、スレ主さんが思う回答が得られないかもしれませんし。
書込番号:12328602
2点

今はこれが精一杯さん、返信ありがとうございました。
細かい事を沢山書き込むのもどうかと思い記載しておりませんでしたが、妻や娘がいろいろな料理に使用するのが前提なのです。
電気屋にも足を運び、店員にも聞いてはみているのですが、満足な回答が得られないため、皆さんに頼った訳です。
店を変えてもう少し情報を集めてからにします。
書込番号:12342347
1点

私はこの機種を10月末に買いまして現在まで問題なく使っています。
スレ主さんのご質問にあるコンビニ弁当の温めは問題なく出来ております。
前機種の262は持っていませんので性能比較は出来ませんが私は満足しています。
仕上がり温度も強弱付けられますので買っても失敗はないかと思います。
書込番号:12360750
3点

ボビー・オラゴンさん、レポートありがとうございます。
貴重なレポートを頂き、深謝申し上げます。
どなたからも情報を頂けず、手詰まり状態でした。
安い買い物ではないので、あれもこれもと考え込んでいたようです。
この製品で気に入っている点は、赤外線ヒーターが露出している分早くトーストが焼けるところです。
合わせて、これからのシーズンもちが焼けるのもGoodです。
家族それぞれ使い方は違いますが、Betterな選択であることを祈って行動に移してみたいと思います。
オヤジは夜中に”チン”が多いもので、このような問い合わせをしていた次第です(笑)
書込番号:12364369
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





