


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
何故だか分からない素朴な質問です。
AVCHDカメラで撮影した動画を EDIUS Neo 3 で編集して、ファイルに書き出す際、形式によって画質が変わり、AVCHD形式で出力するより、MPEG 形式で出力した方がザワザワ感が無く、滑らかな画質になります。
特に、左右や上下にパンした時や、歩き撮りをした時 AVCHD 形式で出力した映像は地面や芝生などザワザワしていてとても汚く、見苦しいです。
MPEG 形式で出力した映像は滑らかで HDV のような感じになります。
Neo 2 Booster でこのような現象が出て、Neo 3 で改善されているかと思ったのですが、全く同じ状態でした。
それと出力時間が AVCHD 形式に比べ約1/2に短縮できるので魅力です。
MPEG 形式で出力の手順
1.エクスポータの選択→MPEG→エクスポータ 一番下のMpeg2 Program Stream をクリックして出力
2.最高画質、CBR、25M を選択し、ファイル名を入れて保存。
ビデオカメラはキャノン HF S21、G10 デジカメ SONY HX5V を使っても同じ現象が出ます。
書込番号:13225515
1点

DCR-777さん
>AVCHD形式で出力するより、MPEG 形式で出力した方がザワザワ感が無く、滑らかな画質になります。
私も比較してみました。
AVCHD 1920X1080 16Mb/sで撮影した動画を、AVCHD 1920X1080 16Mb/sで書き出したクリップと
MPEG2 1920X1080 25Mb/sで書き出したクリップを再度タイムラインに並べてフルスクリーンで
再生してみました。
その結果、AVCHD画質が特に劣化しているようには見えません。
もし差があるとすれば、その圧縮率の違いが現れるのでしょうか?
念のため、カメラから直接テレビに映した映像と、EDIUSで出力した映像に差があるか比較して
見られましたか?
ちなみに、1分間の記録容量は、AVCHDが約115MB、MPEG2が174MBとなり、AVCHDが高圧縮のため
再生や出力変換に苦労しているのでは?
参考までにプロパティーの比較図を載せました。
書込番号:13226484
1点

物好き爺さん
返信ありがとうございます。
テストまでして頂いて恐縮です。
>念のため、カメラから直接テレビに映した映像と、EDIUSで出力した映像に差があるか比較して見られましたか?
ハイ比較して何度も見ています。
MPEG2 の場合は遜色ないのですが、AVCHD の映像は心なしかザワザワしていて安定性が無いのです。
書込番号:13226616
0点

DCR-777さん
AVCHDの出力設定情報をお知らせ下さい。
カメラへはSDカードに書き戻しされていると思いますが、ビットレートは
幾らに設定されていますか?この辺りが影響すると思われるので、成る可く
高めに設定してみて下さい。図を載せてみました。
書込番号:13226878
1点

物好き爺さん
返信ありがとうございます。
>ビットレートは幾らに設定されていますか?この辺りが影響すると思われるので、成る可く高めに設定してみて下さい。
撮影はオーサリングソフト (コーレル DVD Movie Writer 7) の関係で17Mbps で撮影しています。
AVCHD形式でファイルに出力の設定は、玄光社の「デジタル一眼ムービー&AVCHDカメラ活用術」60ページを参考にしています。
エクスポータの選択:AVCHD Canon FXP 59.94i 17Mbps ・・・・・・・に設定しています。
物好き爺さんの添付資料 AVCHD Writer の設定と玄光社の設定が一寸だけ違いますので、添付資料の設定でファイル出力をしてみます。
書込番号:13227441
0点

物好き爺さん さんへ
いろいろ情報頂きありがとうございます。
AVCHD で書き出しを2つ(エクスポータの選択Canon17Mbps と24Mbps・AVCHD Writerは物好き爺さんさんの添付資料通りに設定)しましたが、2つとも改善されませんでした。
書込番号:13227637
0点

DCR-777さん
確認です。
カメラからEDIUSのタイムラインに取り込んだファイルを、そのまま書き出した場合は如何ですか?
私はNeo3でAVCHDのブルーレイを作っていますが、12Mb/sで4時間ものを焼いても全く異常はありません。
再生環境にもよるのでしょうか?
書込番号:13228515
1点

物好き爺さん さん
外出していたもので、失礼しました。
> カメラからEDIUSのタイムラインに取り込んだファイルを、そのまま書き出した場合は如何ですか?
エフェクト、タイトルなど何もしない状態で、AVCHD 形式で出力すると異常が出ます。
書込番号:13230008
0点

DCR-777さん
再生環境は?また最終的に鑑賞される方式は何を使われるのでしょうか?
AVCHDは高圧縮のため動きの速いものは追従しきれず画質が甘くなる事があるようです。
http://www.macdtv.com/InfoCenter/Labo/HDVorAVCHD/index.html
http://forums.adobe.com/thread/412576
書込番号:13230618
2点

物好き爺さん さん
貴重な情報恐縮です。
> 再生環境は?また最終的に鑑賞される方式は何を使われるのでしょうか?
再生環境:AVCHD で撮影した素材でも、今迄の経験からトラブルの無いMPEG で出力し、オーサリングソフト(DVD Movie Writer 7)でチャブター付き、目次付きのブルーレイディスクを作成してます。
DVD のディスクに MPEG で出力した映像をAVCHD方式で焼くと同じように画質は汚くなります。(とても不思議で理解できない現象です)
再生は、パイオニアのプレーヤー(BDP-LX52、BDP-320) or パナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BW930 、BW880、BZT600)で再生してます。
書込番号:13231036
0点

DCR-777さん
タイムラインに撮影したAVCHDクリッブと、出力したAVCHDクリップを並べて、EDIUSで再生させても
差が解るのでしょうか?
Neo3ではモニター画面をWクリックすると全画面表示に切り替わるので、フルハイビジョンモニターで
確認してみて下さい。
Neo3でブルーレイ出力すると、HDVのm2tファィルも自動的にAVCHDに変換され、m2tsになります。
m2tのブルーレイは作れないようです。しかし画質は全く問題ありません。
DCR-777さんの眼力がシビアなのか、再生ソフトの機能のせいか?と思いますけれど…
書込番号:13233213
2点

>地面や芝生などザワザワしていてとても汚く、見苦しいです。
正確に0.5秒(GOP)または1秒ごとにまとめてザワザワと画質変動していませんでしょうか?
地面や芝生など、細かい模様や、低照度の部分で出やすいはずです。
>再生は、パイオニアのプレーヤー(BDP-LX52、BDP-320) or パナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BW930 、BW880、BZT600)で再生してます。
念のために、HDTV機種名と、接続方法(HDMI?D端子?)を教えて下さい。
>DVD のディスクに MPEG で出力した映像をAVCHD方式で焼くと同じように画質は汚くなります。
H.264圧縮のGOP毎の画質変動なら、そこまでは酷くならないですね。
違う問題かな?
書込番号:13233251
1点

物好き爺さん さん
>タイムラインに撮影したAVCHDクリッブと、出力したAVCHDクリップを並べて、EDIUSで再生させても差が解るのでしょうか?
私の舌足らずだったらお詫びします。
撮影したオリジナルの AVCHD クリッブ と 出力した AVCHD クリップとではその段階で歴然と差が出ていますので、改めて並べて見比べる必要はないのです。
書込番号:13233587
0点

ベイダーRCさん
返信ありがとうございます。
> 正確に0.5秒(GOP)または1秒ごとにまとめてザワザワと画質変動していませんでしょうか?
地面や芝生など、細かい模様や、低照度の部分で出やすいはずです。
そうなのです。
踏切の警告ランプの点滅のように小刻みに右に左にザワザワと動く感じなのです。
HDV カメラから AVCHD カメラに変更した時この問題で悩み、いろいろ試してみましたが全然解決せず、途方に暮れていました。玄光社から発売の「デジタル一眼ムービー & AVCHDカメラ活用術」に3つの形式による出力が目に止まり、その内の一つ MPEG 形式で出力を試したところザワザワ感は嘘のように無くなり、その後 AVCHD のファイルに書き出しは全てMPEG 形式で行っています。
私だけの問題ではないことが分かり安心しました。
それにしてもこの問題が、あまり取り上げられず、カキコミにも投稿されないのが不思議な感じです。
> 念のために、HDTV機種名と、接続方法(HDMI?D端子?)を教えて下さい。
テレビは東芝REGZA 42Z3500 です。接続は HDMI です。
>>DVD のディスクに MPEG で出力した映像をAVCHD方式で焼くと同じように画質は汚くなります。
DVD と ブルーディスクの価格差が縮っていますので、DVD を使わず全てブルーレイディスクに焼く事にします。
書込番号:13233726
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





