


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
結婚式のプロフィールビデオを作りたいのですが
動画編集は初めてです。
難しいことはせず、
でも安っぽく見えないようなのを
作りたいと思っているのですが、
素人でも使いこなせるでしょうか?
書込番号:14146717
0点

>>初めてです。
いきなり高価なソフトを買わなくても、windowsのムービーメーカを使えば良いのでは?
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm
書込番号:14146893
0点

ニコニコ動画とかで編集方法とかフリーの編集ツール紹介している
動画を参考にすると良いかと
フリーのソフトを使ってみてそれから編集ソフト購入でも良いかと
ご参考までに
書込番号:14147140
0点

こんにちわ。
自分もEDIUS購入から二週間の素人です。
最初は難しく感じるかもしれませんが
勉強すれば初心者でもかなりの物ができると思います。
購入後、結婚式のプロフィールビデオの依頼を受けて
作り始めましたが昨日出来上がり上映後渡しましたが
非常に喜んでいただきました。
EDIUS購入前は他ソフトのお試し用で遊んでいましたが
結局、作品が作りこめないので満足はできなくなると思います。
最初からこのソフトを使っていれば
やりたいことはほとんどできると思うのでおススメします。
あと、ソフト購入時にはマスターガイドも合わせて購入すると便利ですよ。
書込番号:14147198
3点

PCの性能はいかがなものでしょうか?
作成期間はいかがなものでしょうか?
確かにNEO3は「ZERO_SYSTEMSさん」がおっしゃるように良いソフトだと思いますが、特に時間がない場合は、オートモードである程度仕上げてくれる機能も魅力的です。
今後長く使用して操作方法も覚えていくつもりでしたら、NEO3がおすすめです。
車に例えるとMT車ですかね。
乗り手の感性によって色々と表情を変えていきます。
とにもかくにも、取り敢えず体験版でをお試しください。
https://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_try_enquete.htm
一通りの簡単操作ビデオもご覧ください。(ページ中断)
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php
PC環境によっては快適に使用できない場合がありますのでご注意ください。
書込番号:14149059
0点

at_freedさん
お返事ありがとうございます!
ムービーメーカーを使ってみたんですが
やりたい事ができそうになくて・・・
なんで編集ソフトを買ってみようかと思っています(^^)v
書込番号:14167975
0点

熟女マニアさん
お返事ありがとうございます!
プロフィールビデオでしたい事
(BGMを一度切って、違う効果音を5秒入れ、更にBGMの続きを流す)
があって、それが出来るなら編集ソフトは何でもいいので
フリーのも見てみますね☆
ありがとうございます!
書込番号:14168058
0点

ZERO_SYSTEMSさん
お返事ありがとうございます!
なるほど。。。
マスターガイドと言うのを買えば大丈夫ですかね?
ちなみに空の映像とか入れたいんですが
そういうサンプル映像とかは入ってないですよね?
書込番号:14168076
0点

隊長♪さん
お返事ありがとうございます!
PCは2年前に買ったビスタで
制作期間は三ヶ月半あります。
今回自作できれば未婚の友達が数名頼みたいと言ってるので
活躍の場はあるかなと思います(笑)
今から体験版で試してみますね!
書込番号:14168119
0点

>マスターガイドと言うのを買えば大丈夫ですかね?
ちなみに空の映像とか入れたいんですが
そういうサンプル映像とかは入ってないですよね?
マスターガイドは本当に基礎の基礎です。
個人的にも購入したのですが、すでに知っている事ばかりで当方にはあまり意味がありませんでしたが、全くの初心者で、ソフトと同時に購入するということと、金銭的に余裕があれば購入してもよいのではないでしょうか。
ちなみに、素材は一切ありません。
空の映像などは、著作権フリーの素材などの写真を探せばたくさんありますよ。
>PCは2年前に買ったビスタで
制作期間は三ヶ月半あります。
今回自作できれば未婚の友達が数名頼みたいと言ってるので
活躍の場はあるかなと思います(笑)
CPUとメモリーが特に重要で、OSだけではなんとも言えませんが、体験版でそれはすぐに分かると思います。
作成期間も3ヶ月もあれば十分だと思います。
編集頑張ってくださいね。
書込番号:14169146
0点

隊長さん
お返事ありがとうございます!
早速体験版をダウンロードしてみたんですが
難しいですね(^^;
画像や音楽や文字までは
入れれたんですが、
写真のズームやパーンなどの仕方が分からないままです(>_<)
本ソフトかビデオスタジオか迷ってたんで
ビデオスタジオの体験版も使ってみたんですが
驚くほど分かりやすく
文字の動き?も簡単に選択でき
気持ちが傾いています。。。
(文字の動きなど本ソフトでも選択できるんでしょうか?)
ただ口コミなどを見ていると
やはりこちらの方がいいのかな…
と悩み中です(>_<)
書込番号:14173556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真のズームやパーンなどの仕方が分からないままです(>_<)
過去にも書き込みが幾つかありますので、こちらをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=14114732/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83%93
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=13999014/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83%93
>本ソフトかビデオスタジオか迷ってたんでビデオスタジオの体験版も使ってみたんですが驚くほど分かりやすく文字の動き?も簡単に選択でき気持ちが傾いています。。。
(文字の動きなど本ソフトでも選択できるんでしょうか?)
おっしゃる通りです。
ビデオスタジオやパワーディレクターは初心者向けで、操作も直感的に行えますし、ある程度のエフェクト機能がフィルターとして既に設定されています。
デメリットとしては、安定性に欠けるという事です。操作途中でソフトがフリーズ、ダウン、オーサリング途中に書き込みに失敗など。
また、後にEDIUSを使用するとしても、操作を結局一から覚えなくてはならない上、ビデオスタジオのように上手くいかず、編集が進まずイライラしてしまう事もあると思います。ビデオ編集が少し嫌になった時期がありました。(個人的な意見です)
ビデオ編集が嫌になってほしくないので、どちらを選べばいいのかわからないのですが
作成期間が3ヶ月もあり、結婚式のビデオだと時間的にも短い作品だと思いますので、どちらでも作成してみてはいかがでしょうか?
その上で購入するソフトを決めれば良いと思います。
操作がしやすい一番最初に購入するソフトとしてビデオスタジオは良いと思いますし
今後も編集を行うにあたって、不安定さや、編集内容に満足がいかなくなったらEDIUSに乗り換えても良いかもでもです。
書込番号:14174090
0点

これはネットで結婚プロフィールビデオを作るのが無料のサイトですよ!
http://jp.youvivid.com/index.asp?
これはいいシンプルと思います。
http://tw.youvivid.com/preview_send.asp?previewid=169021
作ってみてください:D
書込番号:14389354
0点

最初は自分で作ってみても
途中で挫折する人がほとんどです。
ビデオを作る技術もさることながら
センス、テクニックが伴わないので
チープなものになりがちで
とても退屈です。
1,2万円でソフトを買うぐらいなら
同じ値段で業者に依頼するというのも
ひとつの手段です。
結婚式の準備で忙しい中
自分で作ってるとイライラしがちです。
唯一、この値段で完全オリジナルビデオを作ってる
アーティストザックさんは業界でも評判なので
一度検討してみてもいいかもしれません。
あとEDIUSは上級者向きなので
かなりてこずると思います。
書込番号:17816758
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





