


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
初めてこのカテゴリーに投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
2児の父親で子供の成長記録をハイビジョンビデオで数々撮影しております。
最近になり撮影したビデオをそのままブルーレイに焼きこみ
後で見ても少々感動にかける思いをします。
そこで、撮影した動画を編集ソフトで加工してエフェクト効果、オーディオ挿入などを
行い後から見ても楽しめる内容のものを作成したいと考えております。
過去にアドビのプレミオを少々触っていたことがあるのですが、ほんの少し基本操作が
できるだけでほぼ動画編集に関しては素人です。
そこで今回まず製品の決定で悩んでいるのですが、いろいろ自分なりに調べたつもりなのですが
EDIUS Neo 3がコストパフォーマンス的にも個人的にはと思っているのですが使用されている方及びこんな製品もよいと思うなどのご意見を頂戴できれば幸いです。
いきなり不躾な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
ちなみに予算は3万程度まで考えております。
書込番号:14355924
0点

予算を考えると
@NEO3
メリット:編集機能が充実(セミプロ的)、これ一本でオーサリングまで全て行える
デメリット:BDオーサリング時H.264のみ、編集の有無に関わらず基本的にフルレンダリングする為かなり時間がかかる
ATMPGEnc Authoring Works 5
メリット:カット部分以外はスマートレンダリングできる(H.264、MPEG2)、画面サイズが720*480でもBD化が可能、メニュー画面の編集機能が充実
デメリット:編集機能が脆弱(カット、トランジション、字幕くらい)
BTMPGEnc Video Mastering Works 5
メリット:TMPGEnc Authoring Works 5との連携が可能、スマートレンダリング可能
デメリット:このソフト1本だけではBD化できない、編集機能がNEO3以下
Cパワーディレクター
メリット:素材が無制限に専用サイトよりダウンロード可能、初心者向けで操作が簡単
デメリット:安定性に欠ける
当方はCで飛んでいく星、桜が舞い散るなど、素材作成用に使用しています。
@で編集しAでオーサリング(簡単なカットだけだとAだけで済ますこともあります)
当方はこんな感じで使用しています。
書込番号:14356258
1点

ガ・ガンモさん、今晩は。
私は、EDIUS Pro 4からアップグレードして現在EDIUS 6を使っています。
きっかけはVAIOでPremiere Pro1.5を使用していましたが、そのVAIOが高額になり。更新できなくなったのでパソコン工房の機械にしてEDIUSに乗り換えました。
最近、ADOBEの販売戦略により各ソフトウエアーは、今まで3ステップ前までのソフトを持っていれば最新のバージョンに適価で移行することが可能でした。・・・Premier Proは無制限の前まで。
しかし、今回全てのソフトは次期新バージョンの一つ前のバージョンからでないと、アップグレードの対象にならなくなってしまいました。・・・Elementsは分かりません。
>過去にアドビのプレミオを少々触っていたことがあるのですが・・・
これがPremiere ProかELementsか分かりませんが、Proでしたら今回お買い得の最後のチャンスです。
Premiere Proを過去にお使いでしたら3月31日?まで特典があります。
・・・、もう終わっているか・・最新版が安く買えます。
ソフトの使いやすさ。
実は、Prenierew Pro CS5.5を購入したのですが、パソコンがWINDOWS XPのためInstall出来ません。
ところで使いやすさは使用者のレベルによると思いますが、多分Premiereのほうが紛れがないと思います。
私はすでに6年近くEDIUS Pro系を使っていますが、理解できていません。
その理由はスイッチが多すぎるということです。
これは、なんかに付けて動作しようとすると、それ動かすソフト上のスイッチを見つけてOn、Offしなければなりません。
すなわ熟知しなければ使えません。
Premiere Proはそこまでややこしくなかったと思います、
結論、EDIUは機能は多いが使いにくい・・・分かりにくいロジックが多い
Premiere Proは、多くの機能をもっているがロジックが整理されていて使いやすい。垢抜けしている。
と思います。
あくまでも、個人的な評価ですので、ご自分で体験版を誤使用になることをお勧めいたします。
書込番号:14356478
0点

アップする前のチェックが甘かったです。
日本語表現や漢字がごじになっていますのでお詫びします。
書込番号:14356502
0点

隊長さん
カボスで焼酎さん
早々にご回答いただきありがとうございます。
アドビのプレミオは人のPCを借りて使用していましたので
製品を持っているわけではありません。(説明不足で申し訳ありませんでした)
いろいろご教授いただき製品ごとにさまざまな長所・短所があり
自分の目的をもう一度整理して購入を考えたいと思います。
まともに使えないくせして機能は多いほうが良いと言う欲が
ありまして、現時点では価格的にNeo3が最有力候補として考えております。
操作に関しては製品ごとに違いが出てくると思いますので使い続けて
操作をマスターしていきたいと考えております。
本当に貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。
書込番号:14359209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
