


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
またお知恵拝借で恐縮いたします。
現在は夜中にエンコードしていますが、暑くなり音もうるさいので
ivy bridge搭載ノートパソコンはエンコードが従来よりかなり早くなると聞き
購入を考えています。
PCの掲示板で質問しました所、これはQSVの事でエンコードは早くなるが
画質は劣ると教えて頂きました。
この辺りがよく分からず、どうするものか困っています。
当方のPCはCore 2 Quad Q9650 VISTA32bit メモリー4Gです
宜しく御教授お願い致します。
書込番号:14820471
0点

>この辺りがよく分からず、どうするものか困っています。
とは画質の事でしょうか?
おっしゃるように、高速でエンコードできるもの程、画質は落ちると考えて良いと思います。逆に言えば画質を犠牲にしてスピードを得ているとも言えます。
ですが
画質の感じ方は個人の好み(シャープな感じが良い人や、逆に甘い感じが好きな人もいます)もありますし、特に高ビットレートの場合、その差を感じますか?という程度だと思います。
エンコードをすると少なからずオリジナルの画質よりかは確実に落ちます。あとはどこで妥協するかだと思います。
QSVやCUDAなどのエンコードは実用範囲内なので、それほど思っている程画質が悪いわけではないと思います。
エンコードに一晩かかるのは実用的ではないですよね。
電気代もかかってしまいますしね。
当方も正直、金銭的に余裕があれば購入したいです。
ただ、ノートでないといけないのですか?BTOパソコンならいくつかの部品を交換で最新のPCに成りあすよ。
ビデオ編集のことを考えたらディスクトップの方が良いと思いました。
書込番号:14820542
1点

先の質問での解答の使い回しですが
処理時間の速さは「QSV 時間」、画質は「QSV 画質」で調べてみると良いですy
これはivy bridgeでしょうか。[14817957]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/SortID=14817957/
書込番号:14820558
1点

>Core 2 Quad Q9650 VISTA32bit メモリー4Gです
該当ソフトを所有。使用しているわけではないので何とも言えませんが。
Quad Q9650以上の処理が出来るノート用のCPUとなると、i7ぐらいだとは思いますが、
ノートPCでのエンコード(高負荷作業)は、熱暴走等の原因になることが多く、当然PCの痛みも早くなります。
また、内部温度が高温になる為、エンコード中、常にファン全開で静音もあまり見込めません。
同じivy bridgeを購入されるのであれば、デスクトップ用のものをお勧めします。
書込番号:14820594
1点

画質優先ですと、Q9650以上となると、ノートPCではi7-4コア版か、デスクトップPCではi5以上ですね。
Q9650は、ノートPCのi5-3320M、デスクトップPCではi3-2130でほぼ同等です。
ようは、最近の速い2コア版と同じなので、それ以上である4コア版に買い換えれば処理能力は格段に上がると
書込番号:14827951
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





