


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
ご存知の方がいらしたら教えて頂けますでしょうか?
海外から送付された商品説明DVDに字幕をつけて
日本向けに、再度DVDを作成したいのですが
EDIUS Neo3 で編集作業をすることは可能でしょうか?
もしくは、別のソフトも必要でしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:15034006
0点

プレイヤーのリモコンで「字幕」ボタンを押して表示させる意味での「字幕」はEDIUS NEO3では無理だったと思います。
字幕ではなく「タイトル」を利用して字幕的な感じにはできます。
ここから、タイトル挿入の説明ビデオをダウンロードしてください。
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/06_title_neo_3.wmv
字幕作成可能なソフト(他にも色々とあると思いますが)
TMPGEnc Authoring Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
PowerDirector 10
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html
などです。
ただ、問題なのはそのDVDにプロテクトがかかっている場合や、著作権の問題がある場合は、ソフトで取り込めません。
違法行為になるのではないでしょうか?
あまり詳しくないので何とも言えませんが、取り敢えず機能的には上記の通りです。
失礼しました。
書込番号:15034612
0点

隊長♪さんへ。
お尋ねします。
その説明は、単にEDIUSのタイムライン上でタイトル作成機能のことです。
DVDのVOBファイルの取り込みや書き出しはどうするのでしょうか、
その説明が必要だと思います。
書込番号:15035137
0点

早速のご教授ありがとうございます。
作りたいのはメーカーさんからまっ白なDVDに焼かれたレベルで
向こうからも、できるのなら別にどうぞ・・・というな程度なのです。
添付ファイルなどで頂ければそれでよいのですが、
DVD-ROM?に書き込まれたものを
ファイルとして読み込みできるのだろうかと思い
メディアをドライバに入れる→新規作成→ファイルを開く など・・・
という事ができるか分からなかったので質問させていただきました。
色々とありがとうございます。
分からなかったので助かります。
書込番号:15035139
0点

日本のぞうさんさんへ。
上で書いたようにそのままではなんともならないと思います。
EDIUS上にDVDを取り込み、・・・文字を入れ・・・DVDに書き出し・・・の手順です。
◎DVDに書き出し・・・で元のDVDのようなメニューが作れるのかが?です。
自分の趣味の範囲でやってみます。
書込番号:15035197
0点

割り込み失礼致します。
日本のぞうさんさんの要件は、隊長♪さんの仰る様に TMPGEnc Authoring Works 5 (TAW5)を
使用すれば満たす事は可能です。DVDのVOBファイルの直接読み込みも全く問題なく可能です。
後は取り込んだ映像クリップに字幕編集機能を使用して字幕を付加し、改めてDVD形式で
書き出すだけです。但し、オリジナルのDVDにメニューがある場合には、そのメニューは
無効になりますので、新規に代わりのメニューをTAW5にて作成する必要があります。
字幕を作成する際の注意点として、必ず字幕が完成した時点で字幕ファイルをセーブして
おく事です。さもないと字幕内容を後からは一切編集出来なくなり、ちょっとした変更でも
また一から作成し直しとなってしまいます。(添付画像参照)
TAW5が一番手軽で簡単だと思います。体験版で試してみられてはいかがでしょうか。
書込番号:15035696
0点

カボスで焼酎さんへ
返信遅くなりました。
まず、字幕の事なのか、タイトルのことなのかを知りたかったので、そこまで書き込みませんでした。
現在の話の進み具合だと、字幕で良いようですね。
スレ主様へ
当方もTMPGEnc Authoring Works 5を所有しているので、Springbokさんの説明で事足りています。
PowerDirector 10の場合は、通常のタイトルを入れるように字幕の調整ができますし、字幕内容を後からは一切編集出来なくなり、ちょっとした変更でもまた一から作成し直しとなってしまうことはありません。
メニューまでコピーしたい場合、PCでメニュー画面の写真を取り込んで、それをメニュー画面の背景にし、アイテム関連も同じよう重ねれば、同じようなメニュー画面は簡単に作成できます。
失礼しました。
書込番号:15036450
0点

TMPGEnc Authoring Works 5で注意点を一つ書き忘れました。
いくらTMPGEnc Authoring Works 5でも字幕を入れたタイトルに対してはフルレンダリングされますので、若干の画質の劣化は生まれます。
失礼しました。
書込番号:15036465
0点

隊長♪さんへ。
当方の調査不足でした。
EDIUSのタイムライン上に、VOBファイルは乗せられ、通常の編集が行えます。
念のためDVDイメージを作りましたが、問題はありません。
また、ソースブラウザーから取り込むと、*.m2pと言う拡張子で1つのファイルが作られ、当然こちらは使えます。
TAW5でなくても文字入れは行えますが、皆さんがお書きのように、DVDに再構築しなければなりませんし、必要ならばチャプターも作成しなければなりません。
書込番号:15037987
0点

カボスで焼酎さんへ
わざわざ調査していただいてありがとうございます。
スレ主様へ
>添付ファイルなどで頂ければそれでよいのですが、
DVD-ROM?に書き込まれたものを
ファイルとして読み込みできるのだろうかと思い
とあるのですが、ソフトを使用すると確認することができますが、単純に記録面の色をご確認ください。
紫→DVD-R
ゴールド、シルバー→DVD-ROM
黒っぽい→DVD-RW
簡単にいえばこんな感じです。
書込番号:15038145
0点

先ほど、PowerDirector 10 を購入してきて
試したところ上手くいきました!
皆さん、本当にありがとうございます
書込番号:15038495
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





