『プレビュー画面が表示されない』のクチコミ掲示板

EDIUS Neo 3 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EDIUS Neo 3の価格比較
  • EDIUS Neo 3の店頭購入
  • EDIUS Neo 3のスペック・仕様
  • EDIUS Neo 3のレビュー
  • EDIUS Neo 3のクチコミ
  • EDIUS Neo 3の画像・動画
  • EDIUS Neo 3のピックアップリスト
  • EDIUS Neo 3のオークション

EDIUS Neo 3カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月下旬

  • EDIUS Neo 3の価格比較
  • EDIUS Neo 3の店頭購入
  • EDIUS Neo 3のスペック・仕様
  • EDIUS Neo 3のレビュー
  • EDIUS Neo 3のクチコミ
  • EDIUS Neo 3の画像・動画
  • EDIUS Neo 3のピックアップリスト
  • EDIUS Neo 3のオークション

『プレビュー画面が表示されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS Neo 3」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neo 3を新規書き込みEDIUS Neo 3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 プレビュー画面が表示されない

2012/12/14 23:27(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3

スレ主 erosukeさん
クチコミ投稿数:13件

たまりにたまったビデオ動画を編集すために以下の構成でEDIUS Neo3.5(体験版)を

インストールして試しに編集前の動画ファイルを再生させたところ音声は出るのですが、

プレビュー画面に映像が表示されません。メーカーに問い合わせてみたところ、

1、ほかのアプリケーションを終了させて起動させる。

2、グラフィックのバージョンアップを試してみる。

以上を試しても改善なければ使えない可能性があると言われました。

1は確認済み。2はCPU自体が新しいとのことで、購入時のままです。

もちろん改善はありませんでした。

これは、特別な表示設定とかあるのでしょうか?

ちなみにビデオカメラ付属のソフト「image mixer3」では、表示・編集とも可能です。

今回、カメラ添付ソフトでは物足りなくなり探していたところEDIUSを見つけました。

映像編集暦は、ほぼ素人・初心者です。

回答のほどよろしくお願いします。


・OS:Windows7 64Bit

・自作機
 マザー:ギガバイト F2A85X-D3H 
・メモリ容量:8G×2
・CPUの種類とクロック数:AMD A10 5800k 3.8GHz
・ビデオカード:
 iGPU : RadeonHD 7660D (SP x384, GPU Clock 800MHz) CPUに搭載

ビデオカメラ:CANON ivis HF-11 AVCHD
取り込みファイル:AVCHD ビデオ (.m2ts)


書込番号:15479259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/15 17:27(1年以上前)

01 タイムライントラック

erosukeさん、今晩は。

AMDのことはほとんど分かりませんが、こんな記事がありました。
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/

そのことは置いておいて、EDIUSの画面を貼り付けてくれませんか。
何か分かるかもしれません。
添付画像の赤い枠内のところが特に必要です。
なお、横方向1杯の画面を貼り付けますと、ピクセルオーバー(最大 1024pix)で間引かれて見難くなりますので、
必ず横半分程度の範囲にカットしてアップしてください。

書込番号:15482419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/15 17:38(1年以上前)

erosukeさん、すみません。

添付画像の赤枠が左端からずれていました。
一杯一杯入れてください。

書込番号:15482472

ナイスクチコミ!0


スレ主 erosukeさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/20 22:17(1年以上前)

カボスで焼酎さん。

返答いただいたにもかかわらず返事が遅くなり申し訳ありません!!

プレビュー画面の件は、質問日以降確認できないままで降りました。
試供期間もあと、残すところ19日。

画面の画像を添付しますので何か解決の糸口になるようなことが発見できるといいです。
年末のお忙しいところ誠に恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。

書込番号:15506680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/21 07:42(1年以上前)

01-RECモードにする

erosukeさん、おはようございます。

画面を全て読みきれていません、特に今のあなたの状態を私のところで作れません。
しかし、映像が見えない理由は分かりました。

モニター上の表示がPLR(プレーヤ)になっているとタイムライン上の映像は見えません。
直接RECをクリックするか以下の方法をどうぞ。

タイムラインのタイムラインインジケーター(▼)をスクラブ(左右に動かす)か、
キーボードのスペースを押すとスタート・ストップが出来、REC(レコーダーモード・・・これが通常)に切り替わり映像が見えるようになります。

なぜPLRモードの映像が出ていないのかは、現在同じ状態を作れないので回答できません。
とりあえず分かったところまで。

書込番号:15508008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/21 07:45(1年以上前)

訂正:添付画像の文中 @現在PRL・・・はPLRの間違いです。

書込番号:15508019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/21 07:47(1年以上前)

もう一つ A中RE・・・はRECの間違い

書込番号:15508025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/21 11:49(1年以上前)

01 プルダウンメニュー

02 フィット

erosukeさんへ。

お願い。

もう少し調べたいので、タイムスケール設定を「フィット」にして、
前の画像のように全体画像を添付してください。

書込番号:15508701

ナイスクチコミ!0


スレ主 erosukeさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/25 00:11(1年以上前)

再生するEDIUS3.5 プレビュー

その他
EDIUS3.5 プレビュー

カボスで焼酎さん

大変わかりやすい説明していただき感謝です。

早速、説明の方法で試してみましたがやはり映りませんでした・・・。

残念です。

実際の動画を添付してみましたのでご覧になっていただけますでしょうか。



書込番号:15525980

ナイスクチコミ!0


スレ主 erosukeさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/25 00:33(1年以上前)

アップした動画、これじゃわかりませんね・・・。

フィットにしてRECに切り替え再生している画像を添付します。

これでダメなら、残念ながら私の環境では使用できないということで

EDIUSは諦めることにします(悲)

書込番号:15526077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/25 19:57(1年以上前)

erosukeさん、こんばんは。

解決が出来なくて申し訳ありません。

映像がAVCHDで取り込ができているので関係ないのですが、
Quick Timeはインストールしていますか?
(MovなどQick Time系の映像はこれが無いと取り込み書き出しができない。)
インストールされているのでしたら、念のため最新版にしてみてください。
ほとんどおまじないにもならない意味がないことですが、毒にはならないので。
済みません。

試用期間が終わっても引き続きEDIUS Pro 6.5を試用する事が出来ますが・・・。

書込番号:15528907

ナイスクチコミ!0


スレ主 erosukeさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/26 13:20(1年以上前)

カボスで焼酎さん

解決しました!

実は、大変初歩的なところに原因がありました・・・。

今回組んだCPUのGPUドライバがインストールされていなかったためにプレビューされなかったようです。7標準のVGAドライバではプレビューされないんですね。勉強になりました。

ちなみにアドビプレミアム・エレメンツでは再生可能でした。

カボスさんには、時間を割いて色々とアドバイスしていただいたことには感謝です。
ありがとうございました!

これで製品版購入に踏み切れます!!

書込番号:15531815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/26 13:55(1年以上前)

01-画像が見えている

02 ビデオ情報

03 レイアウター設定

04-映像の透明度を見たい

erosukeさん、こんにちは。

あなたの添付画像からは今のところ映りに関係あるトラブル?は無いように思えます。
タイムライントラックのクリップの始点と終点には映像の小さなサムネイルがあり、
そこには映像が見えていますのでクリップそのものには異常は無いと思われます。・・・添付01

多分、設定をさわったりはしていないと思うのですが、映像の見えに関連する設定を念のため確認したいと思います。

@ビンウインドウのクリップビューの表示を「クリップ(大)」に変更し、
00000クリップの右クリックメニューからプロパティを選択してください。
開いたら、ビデオ情報タブを選択しこの映像を添付してください。・・・添付 02

Aタイムライントラックの00000クリップをクリックして選択状態にして、
インフォーメーションパネルの「レイアウター」をクリックします。
レイアウターが開きますので、添付画像と同じように、インフォーメーションパネルそのものも見えるように(何か他のエフェクトが掛かっていないかの確認)、
その下にレイアウターウインドウを配置して、右側の「パラメーター」の項目を全て見せてください。・・・添付 03

Bタイムライントラック左端のトラックヘッダーにある1VAトラックの一番下の横向き三角をクリックして下向き▼にして、
スピーカーマーク下にMIXの文字を表示させてください。
そして、添付画像のように横の何も無い部分(ここをミキサー部という)をクリックして選択状態(真っ白)にしてその画像を添付してください。
一番上の青い線が透明度をあらわし、下に行くほど映像が段々暗くなります。・・・添付 04

以上3点は全て何らかの拍子に設定が変わっていないかを確認をするためのものです。
これ以外にも設定いかんで映像の見えに影響するものはありますが、
全てを調べるわけには行きませんし、多分、こんなことが原因ではないと思いますが・・・。

お手数を掛けます。

書込番号:15531900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/26 14:05(1年以上前)

erosukeさん、良かったです。

何かしなければと今書き込みをしたのですが、
その前に返信があったようです。

他のソフトでは見えているのでその辺は疑いませんでした。
ただし、トランジションの一部にGPUfxというのがあり、
内臓グラフィックスでは動作しないものがあるのですが、
それとは問題点が違うのでお知らせしませんでした。

それではEDIUSをお楽しみください、私はPremiere Proのほうを長く使っているので分かりいいです。
何かありましたらまたこちらに書込みしてください。

書込番号:15531929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/26 14:31(1年以上前)

前後

erosukeさんへ。

余談ですが、クチコミ掲示板の添付画像は表示方法が少し変わり、
矢印で後戻り(バック)できるようになりました。

書込番号:15532008

ナイスクチコミ!0


スレ主 erosukeさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/26 21:48(1年以上前)

カボスで焼酎さん

こんばんわ。

まったく持ってお恥ずかしいかぎりでした。

それにしてもPREMIERE PROとEDIUS両方に精通されてるとは・・・(凄)

実は、以前画像で一時PhotoShop使っていた経験から
動画もと思っていたのですが、GPUが使用環境に合わ
なさそうでしたので諦めました。
(たぶん問題ないんでしょうけど)

ちなみにAdobeとEDIUSは好みですかね?

私も最初はカメラのバンドルソフトで十分と思っていたのですが
使い慣れてくると、欲が出てくるものですよね(笑)

自己満足に過ぎないんですが・・・(汗)

早速パッケージ版を購入しましたので届き次第、頭をひねりながら
楽しみたいと思います!

ありがとうございました。

関係ありませんが、カボスに焼酎イケますね!

今夜はホットで飲んでみました。




書込番号:15533516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/26 22:43(1年以上前)

erosukeさん、今晩は。

>PREMIERE PROとEDIUS両方に精通されてるとは・・・・。
そんなことはありませんどちらも中途半端です。

PREMIEREのときはVAIOの(RZ)シリーズを2台使っていました。8年間
特にHDVになってからはサードパーティー(Sony)製のプラグイン[VAIO Edit Components]に助けられて、Proxy(代理や)ファイルを作ることでかなり動作が軽かったです。

EDIUSは機能は優れていますが、それを使いこなすのにはかなりの努力が必要です(分かりにくい)。
7年前から使用ですから、自分の編集のカテゴリの範囲では何とか使えても、それを外れるとちっともわからない状態になります。

ぜひ、色んな手法に取り組まれてください。
と言うことはヘルプ(リファレンスマニュアル)には精通する必要があります。

大変でしょうけれど、それが自分の実になります。

書込番号:15533790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/27 07:16(1年以上前)

erosukeさん、おはようございます。

肝心なことに返信していませんでした。
>カボスに焼酎イケますね!・・・
◎カボスを入手できる地域にお住まいですか?
私は夏でもカボスを使って「お湯割り」です。

それでは。

書込番号:15534760

ナイスクチコミ!0


スレ主 erosukeさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/30 01:47(1年以上前)

カボスで焼酎さん

こんばんわ。

>7年前から使用ですから、自分の編集のカテゴリの範囲では何とか使えても、それを外れるとちっともわからない状態になります。

え?7年もですか・・・。
やはりかなりハードルの高いソフトなんですね。
これは使えるのかちょっと不安になりました。
といっても既に購入してしまった以上、使いながら悩んでみたいと思います。


>ぜひ、色んな手法に取り組まれてください。
と言うことはヘルプ(リファレンスマニュアル)には精通する必要があります。

今この分厚い?マニュアルを読んでいますが、どうやら私にはこれを理解するためのマニュアルが必要となりそう(笑)ちなみに、編集にはまだ手付かずな状態です。

ちなみに私の居住地は、カボスとは全くもって縁遠い豪雪の北海道です。
先日、四国へ行った際のお土産に頂き”ホットカボス”を教えていただきました。

書込番号:15545612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/12/30 22:10(1年以上前)

erosukeさん、こんばんは。

カボスの返信ありがとうございます。
四国と言うことですから、もしかして「すだち」と間違えられたのかと思ったのですが、
私のほうが認識不足でした。

”ホットカボス”は有名なのですね。
元、大分県職員としては”カボス”の宣伝に努めてまいりましたが、うっかりでした。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%82%B9&rls=com.microsoft:ja&rlz=1I7ADFA_ja&redir_esc=&ei=2jngUKO6N8zQkwX_sIGIAg

豪雪の北海道、大変ですね。
こちらも寒いですが比べ物にはなりません。
明日は全県で雪が降るそうですが、大分市はせいぜい2cm?位かな。
天気予報に反して降らないことが多いです。

ありがとうございました。

書込番号:15549037

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS Neo 3
カノープス

EDIUS Neo 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月下旬

EDIUS Neo 3をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング