


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
いつもお世話になっております。
以前に、sonyのノートで編集して書き込みする際にブルーレイのBD−Rが認識せず、
書き込みができず、DVDでの書き込みはできるので何が原因なのかわからず困っていると
質問をさせていただきました。
いろいろアドバイスを頂きましたが解決にいたらず、そのままにしておりましたところ、
いつからか、自然に治っており、ブルーレイへの書き込みもできるようになっておりました。
同時にブルーレイのソフトも再生できるようになっておりました。原因は分からずしまいです。
その後、ブルレイの書き込みは順調でしたが、最近になって、DVDでの書き込みの際にエラーが
起こるようになりました。
書き込みの終了の後のベリファイでエラーが生じて書き込みが停止されてしまうのです・
でき上がったDVDを再生してみると、途中で映像が停止してしましまいます。
当初、ディスクが安物で悪かったのかと思い、メーカー製のものに変えてやってみましたが
やはり同じ症状です。再生が止まる場所はその時によって異なります。
5〜6枚のDVD−Rを無駄にしてしまいました。
ブルーレイの書き込みは問題ありませんが、どうしてもDVDでの書き込みが必要なので
困っています。 この場合、やはり、パソコンのBD/DVD機器の問題でしょうか?
とりあえず、外付けのBD/DVDを買ってきてUSB接続して、代用できますでしょうか?
その場合、EDIUSneo3にあう、合わないといった外付けBD/DVDはあるでしょうか?
おすすめの機種があったらご紹介ください。緊急ですよろしくお願いします。
ちなみにノートパソコンは、4年前に購入した SONY VPCF23AJ です。
書込番号:19237198
0点

いつの間にか書き込めるようになっている事を考えると、ドライブの寿命が近いかすでに寿命寸前かもしれません。
腰痛持ちのおじいちゃんが、たまに調子の良い日があるような感覚でしょうか
以前も設定や、ウイルスソフトなどに問題が無いよう感じられたので、滅の方面から考えましょう。
PCは購入後どのくらい経過していますか?
BD/DVDドライブは個体差があるのですが、ひどい時は100枚のリードライトでダメになる場合もあれば、3000枚程度リードライトしても問題ないものもありますので、使用頻度やPCが置かれている環境下でも異なってくると思います。
なので、設定云々ではなく、物理的問題のように感じます。
お試しいただきたいことは
@ディスククリーニングを使用するす(湿式の方が強力です)
Aそれでもダメなら、素直に外付けドライブか、内蔵ドライブを新しいものにする(据え置きで良いなら、5インチベイの外付けドライブの方が長持ちすると思います)
が無難かと思いますし、精神衛生上良いかもしれませんね。
失礼しました。
書込番号:19237325
0点

認識しない、という状態は別ですが、書き込みができるようですから、
メディアに焼くのはImgburnで低速度で行ってみてください。
書込番号:19240130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




