


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
この度Win7の中古PCを購入し、EDIUS NEO3.05をインストールしましたが、Binパレットが出てきません?
他のプレビュー、タイムライン、パレット類のインフォメージョン、エフェクト、シーケンスマーカーが出ているのにビンが出てきません。
アンインストールし再度インストールしてなおしてもBinがありません。メニューの表示[ビン(B)]や「ビンウィンドウの表示/非表示」をクリックしても変化なしです。因みに [EDIUS NEO2.5]に入れ替えてみると2.5ではチャンとBinは出てきます。
何が原因なのか分かりません?どなたかBinパレットを出す方法をご教示いただけませんでしょうか?
パソコンは、Gateway DX4850-H74DでCPU:Intel Core i7-2600 RAM(メモリ)4GB Windows7 HomePremium(64bit)です。
書込番号:22657348
0点

サブモニターなど使用していませんか?
もしくは
表示 → ウインドウレイアウト → 初期化
で元にもどりませんか?
失礼しました。
書込番号:22657840
0点

隊長さん、早速のご回答ありがとうございます。
サブモニターは使っていません。また「表示 → ウインドウレイアウト → 初期化」 も試してみましたが、ビンは出てきませんでした!
EDIUS Neo2.5 では、ビンが出るのに3.0では出ない原因が分かりません!
書込番号:22660750
0点

うーん難しいですね。
例えば
「メニューの表示[ビン(B)]や「ビンウィンドウの表示/非表示」をクリックしても変化なしです。」と記載がありましたが、メニュー画面を全部閉じた状態にしてからもで表示されませんか?
他のメニューにただ重なってるだけという事も考えられます。
一度お試しください。
書込番号:22661658
0点

は〜い!仰るとおりメニュー画面を閉じても出ません。だのに2.5ではチャンとビンも出て来るではありませんか?
EDIUS Neo2.5と3.0では、何が違うのでしょうね?
書込番号:22662892
0点

NEO2.5はかなり安定していました。
NEO3は発売当初ホントに問題が多く、QuickTimeのアップデートを止めなくてはいけなかったり、正常に機能するまで少し時間がかかりましたので、そういった意味では全然違うと思います。
関連ソフトのアップデートに対して、それに見合うNEO3のアップデートがすでに終了しているので、何かしら影響が出ていることも考えられます。
念の為、レイアウトを初期化した状態のスクリーンショットを載せていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22664080
0点

隊長さん、白内障の手術をしていまして返信が遅れました。申し訳ありません!
ところでビンパレットが出なかったのですが、このほど久し振りにEDIUS3.0を立ち上げてみましたところ、Binパレットがひょっこり出てきました!それも今まで「エフェクト」「シーケンスマーカー」「ソースブラウザ」と並んでいる場所から離れたところに「ビン」タブが出ていました。
理由は分かりません!
そこでビンに映像を取り込もうと「クリップの追加」ボタンで撮影したクリップを選択して「開く」をクリックしました。
すると[(×)ファイルが開けません!]とエラーが出て取り込めません。次々といろんな映像を試しましたが駄目でした。
でも編集済みのファイルは取り込めました。
ビデオカメラで撮影したAVCHDのファイルは、エラーになって取り込めません!
また、新たな問題が起りました。
なぜ取り込めないのでしょうか?
書込番号:22703462
0点

なぜ急にBinが出てきたのかはわかりませんが、とりあえず出てきてよかったですね。
Binに追加できない件ですが、まさにここがNEO3初期問題の一つです。
QuickTimeの問題かもしれません
解決できるかわかりませんが一度お試しください。
参考URL
https://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000974.htm
書込番号:22704362
0点

隊長♪さん、長らくご無沙汰してしまい申し訳ありません。
ご教示の QuickTime Ver.7.7の環境では読み込みや書き出しが正常に行えない問題があるとのことで、QuickTimeのバージョンダウンを行いました。初期値の 7.8.8 に戻しました。でも問題は解決しませんでした。
そこでEdiusNeo3.0のVer.を確認しましたところ 3.0のままでした。
EDIUSのホームページから「3.05へのアップデート」を試みました。
すると今までクリップがビンに追加できずに「開けません!」とエラーが出ていたのが、スーッと入ったではありませんか!
大成功でした!
本当に隊長♪さん、ありがとうございました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:22730676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
