『FIRECODER Blu はどういうときに動くんですか?』のクチコミ掲示板

EDIUS Neo 3 with FIRECODER Blu 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥64,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluの価格比較
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluの店頭購入
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのスペック・仕様
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのレビュー
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのクチコミ
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluの画像・動画
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのピックアップリスト
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのオークション

EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月下旬

  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluの価格比較
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluの店頭購入
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのスペック・仕様
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのレビュー
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのクチコミ
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluの画像・動画
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのピックアップリスト
  • EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3 with FIRECODER Blu

『FIRECODER Blu はどういうときに動くんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS Neo 3 with FIRECODER Blu」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluを新規書き込みEDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3 with FIRECODER Blu

クチコミ投稿数:304件

購入予定なんですが、

@
http://pro.grassvalley.jp/catalog/firecoder_blu/firecoder_blu_f.htm
をみると、
「ハードウェアによる高速なエンコードでBlu-ray/DVDディスク作成や、H.264とMPEG2の相互ファイル変換を実現します。」とありました。

素材を読み込んで編集できるような状態にするときも、エンコードとやらをするんですか? canopus HQ とかいうのにするんですか? それはNeo2Boosterあたりの話ですか?



A
http://www.edius.jp/edius/tips/tips_015_hd3.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20091021_323032.html
あたりにでてくる 【リアルタイム編集】とか【ネイティブ編集】
ってなんですか? リアルタイム再生とか?

「ノートパソコンなどの機動性を重視したようなPCでは、AVCHDをリアルタイム編集できないということもあるだろう。また、QuickTime Motion-JPEGフォーマットで撮影した場合もリアルタイムで編集できないことがあると思う。そんな場合は、やはり編集しやすい「Grass Valley HQ Codec」やHDV形式のファイルに変換することをお勧めする。」
【リアルタイム編集できない】ってなんですか?



B
「AVCHD converter Ver. 3」
はNeo3には元から入ってるということですか?




なにがなんだか、どういうときにFIRECODER Bluが活かされるのかわかりません?
エンコードとかデコードのときに動くとおもうんですが、それがいつされるのか良くわかりません。
映像や音楽を色々タイムラインで?配置して、それらを統合するときにエンコードとやらをすると思うんですが、あってますか?

編集前しやすいようにする際も、エンコードをするんですか?


書込番号:13031419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2011/05/22 12:15(1年以上前)

masa_yuki08さん

レスが付かないようなので…

>@素材を読み込んで編集できるような状態にするときも、エンコードとやらをするんですか?

最近のビデオカメラは超高圧縮のAVCHD方式で記録されており、PCに取り込んでも即再生は
出来ませんでした。

そこで編集し易い低解像度のファイルに変換し、編集結果を元のファイルに反映させる
プロキシ編集が基本でした。http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070606/zooma309.htm

>Aリアルタイム編集】とか【ネイティブ編集】ってなんですか? リアルタイム再生とか?

ところがEDIUSでは、元の高圧縮ファィルをそのまま変換せずに再生編集できる機能を開発しました。
ネイティブ(元のまま)リアルタイム(即時)編集です。

但しPCには一定の能力が必要で、スムーズに編集するにはCPUにcore2quadやi5以上、ビデオメモリーも
500MB以上の搭載機が望まれます。

能力が足りないPCでは、高圧縮のファィルを解凍してやれば可能なので、ハイビジョン画質のまま
低圧縮のAVIに変換できるのが HQ Codec変換機能です。再生がスムーズでカクカクしたり、途切れたり
しなくなります。

但し、高画質を維持するため、ファイル容量はAVCHDの8〜10倍に膨れます。
プロキシでは無いので、そのまま出力したり、高画質で他の形式に変換できます。

>B「AVCHD converter Ver. 3」はNeo3には元から入ってるということですか?

 はい。付いています。ここから無料でダウンロードできます。
http://pro.grassvalley.jp/download/avchd_converter_ev.htm

>なにがなんだか、どういうときにFIRECODER Bluが活かされるのかわかりません?

要するに、ハイビジョンビデオファイルの形式変換を専用ハードウェアで処理できるのが
売りです。

EDIUSを使うのなら、最近の高機能PCでは入力変換は不必要でしよう。
編集結果の保存やブルーレイやDVDへの出力変換などに便利でしょう。
ちなみに、私のcore2quod 9550では4時間のブルーレイ作成に7時間以上かかりますが
寝る前に設定して朝まで待ちます。そんな人には不要と思います。

書込番号:13037860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

2018/05/12 11:22(1年以上前)

返信有難うございます。
2011年に結局、EDIUS Neo3 とfirecorder blu を購入して、チビチビ触っているところです。

編集は少しずつ慣れてきましたが、firecorder blu は全く活用できていないです。
新しいパソコンを買えば、ほぼ必要ないのかもしれませんが、
お金もないので、うまく活用したり、DVD作成等に活用できればと思っています。

体験談ありがとうございます。
参考になります。

書込番号:21818234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS Neo 3 with FIRECODER Blu
カノープス

EDIUS Neo 3 with FIRECODER Blu

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月下旬

EDIUS Neo 3 with FIRECODER Bluをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング