AQUOS SHOT SoftBank 002SH [シルバー] のクチコミ掲示板
(165件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月22日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月18日 12:46 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月17日 08:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH
数年使ってきた光学3倍ズームの910SHを水没させてしまい、更に古い903SHにSIMカードを差し替えて
使ってるのですが、遅くて変換も使い物にならず、
光学ズームモデルはもう出てきそうにないという諦めも含めてこの002SHに機種変更しようと考えているものです。
自宅そばのイオンにシルバーの在庫があるのを確認したんですが、昨年の秋モデルなのに全然安くなってないんですね。
どうにかもっと安く手に入れる方法ないものかと思案中です。どこかでもっと安値で扱ってるところないでしょうか。
0点

私も長年(4年以上)910SHを使用しており、最近になって002SHへの機種変更を
検討し始めたという共通点から書き込みさせて頂きます。
以前から910SHの後継光学ズームCCD機の登場を待っており、今年1月にドコモから
光学3倍ズームCCD機のシャープSH-05Cが発売になった時にはソフトバンクでも出るんじゃないかと
期待したのですが今ではすっかり望み薄となってしまいました。
それに加えて全部入り高機能タイプのシャープ製3Gケータイはこの002SHで最後になってしまいそうなのと、
在庫がかなり少なくなってきている事から不具合報告の多さを承知しつつも002SHへの機種変更を考え始めました。
購入金額ですが、新スーパーボーナスの割賦金が月々3680円、それに対してパケットし放題フラット加入の月月割が
2200円引きで、この2200円を毎月しっかり使い切れたとしても、実質月々1480円(24ヶ月で35520円)の負担ですね。
945SHの機種変更在庫があるお店が近所にあり、002SHの半値くらいだったら945SHでもいいなと思ったのですが、
月々3580円、月月割2200円引き、実質月々1380円(24ヶ月で33120円)と002SHとは月額100円(24ヶ月で2400円)
の差しかありませんでした。
002SH、945SH共に、「パケットし放題フラット」ではない普通の「パケットし放題」か「パケットし放題S」だと月月割が300円減って
24ヶ月で7200円の実質負担金アップになってしまいますから、その場合はどちらも4万円を超えてしまいますね。
金額面以外で心配な事としては、これまでのシャープ製ケータイは自社製の「ケータイ書院」という文字入力変換システム
だったのですが、002SHでは他社(オムロンソフトウェア)の「iWnn(あいうんぬ)」というシステムに変わってるんですよね。
私は7年くらいケータイ書院搭載のシャープ製ケータイを使用し続けてきたので、他社製の文字入力変換システムへの変更が
ケータイ書院に慣れた自分にとって良い方に出るのか悪い方に出るのかがちょっと気になっています。
型落ちながら002SHより後に出たスマホの003SHや005SHは、割賦金1880円、パケットし放題フラット加入で実質負担金0円
(パケットし放題Sだと実質負担金300円/24ヶ月で7200円)とかなりお安くなってるんですよね。
002SHは1年近くも前に発売された機種ながらもその後に後継機種が出ていないので値段が下がらないのはまだわかるのですが
型落ちの945SHについては945SH Gの叩き売りもありましたし、最低でも今の半値くらいには値下げしてほしい所ですね。
・・・って途中から945SHの話になってしまいましたね、スイマセン。
書込番号:13406910
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH
先日、904SH(古!)から、4年ぶりに新規購入しました。
なんだか、悪いところが目につきますが、
会社で持たされている、業務用のDOCOMO P705i(アンテナはもともと、ついていない)
と同じ場所に置いても、ワンセグの受信が悪いです(アンテナを伸ばせば同等)。
それから、充電コネクターの接続カバーが、微妙に半開き。
(ユーザーレポートの方に、1名おられましたね)
皆さんのは、どうですか?
防水機能は、嘘か。
あとは、写真のサイズが、VGAの次はいきなり3M。
SVGAとかが、使い勝手が良いのに。
それから、添付ファイルで300KBを超えない範囲(無料)でしか使っていなかったのに、
基本的に、そのサイズ以上に、録画や写真サイズになってしまう。(デジカメ、ビデオ)
この件については、カタログ等にも、ちっちゃい字でしか、書いてない。
とまぁ、4年ぶりに期待した割には、いま一つでした。
0点

山川空海さん
こんばんわ。今更の亀レスですが、カメラの撮影サイズについて。
「待受画面」サイズは理解されていますでしょうか。あと、3MとVGAの間にはフルHDもありますね。
VGA :480×640 →904SHの液晶の解像度いっぱい
待受 :480×854 →いわゆるFWXGA→002SHの液晶の解像度いっぱい
フルHD:1080×1920 →約2M フルHD液晶テレビで最適に見えます。
002SHは使っていませんので、設定自体が面倒な仕様になっているのでしたらすみません。
前機種は904SH使ってて、満足できた機種でした。
現在は933SHですが、スピーカー&音量以外は気になりません。002SHも後継ですのでほとんどのことは大丈夫だと思ってます。
↓念のためマニュアル
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/002sh/download.html
17-21に動画・静止画の可能な撮影サイズの記載がありした。
接続カバーは早めにショップに行かれた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:12859770
0点

たしかに充電コネクターのカバーは、002SHを3台見てきましたが、直充電で使用してまもなく全て緩くなりました。
防水を重視する方は、購入後から卓上ホルダーで充電する事を薦めます。
書込番号:12909735
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)