※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ SoftBank 005Z
7月下旬に子ども用にみまもり携帯を購入しました
最初はトラブルもなく使用出来てましたが8月下旬に いきなり充電満量にもかかわらず
勝手に電源が落ちており 電源が落ちているのにSMSが届かずというトラブルが
頻発しました。手動で電源を落とせばSMSも届くことを確認したうえで ソフトバンクに
9月に入ってすぐ持って行きました。
代替機がないため修理対応→毎日使うから困るというと 新品交換させていただきます
取りあえず交換したが一週間使うとまた電源が落ちている。。。
ソフトバンクに使えないから解約を申し出ると 解約違約金 9975円かかります。
機種分割代金は解約しても継続して支払ってくださいと言われ、こちらに責任がないのに支払いは
おかしいと言うと カスタマーセンターに確認しますと言われ待たされる。
こちらの口コミにたくさんの方が電源が落ちますと記載されてるのにソフトバンク側は
お客様が初めてのクレームで今までは 勝手に電話がかかってしまうというのはありましたが
電源が落ちるというのはありませんでしたと言われる。かなり怪しい!こちらがクレームを
申し出ていなければ 何回も商品を交換するか修理に出されてたんでしょうね。
結局は 解約違約金 機種分割代は 免除になりました。
こちらがクレーム言った後に近隣店舗に不具合調査をしたら 何件か?発覚したらしい。
隠蔽体質を直さなければ いけないですよね?
書込番号:13496269
22点

うちのも勝手に電源がおちます。その度付属のペンみたいなやつで再起動してます。個体差ではなく欠陥の可能性が高いようです。ソフトバンクに修理依頼して改善するのかな?
気になります。
書込番号:13496309
5点

うちは ソフトバンクは信用できないから修理には出しませんでしたが
たぶん原因が特定できてないから 修理しましたが異状なしで返却ではないでしょうかね?
充電完了してスタンドに放置していて電源が落ちるということは充電がきちんとされないか?
機種内部に問題があるんでしょうね?
書込番号:13496428
7点

初めまして。
同様の内容でソフトバンクと揉めています。電源が落ちるのでカスタマーセンターに連絡したら初期不良なのでショップにもっていってくださいと言われ、ショップに行くと当然交換だと思っていたら契約から10日以上経っているから修理対応になると言われ、その時点でかなり揉めてイレギュラー交換対応をさせました。
で、交換した次の機械は音量が小さく最大にしてもボリュームが上がらない状況で別のショップに持っていったら初期不良ですといわれました。2台連続っておかしいですよね?前回の件があるので交換は出来ないと思います。なので解約したいと交渉しましたが無理でした。
解約できたとの事ですが、ソフトバンクはすんなり解約に応じましたか?
ウチは契約を盾にソフトバンク側の問題なので解約させろと言っても頑として受け入れませんでした。正直解約したいのでどうしようかと思っていたらこの口コミを発見しました。
交渉状況教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:13513944
7点

どうやら皆さん同じ症状みたいですね。
ソフトバンクが取り合ってくれないのなら孫さんに直接Twitterで訴えてみようかな?
どう思います?
書込番号:13514111
6点

店で交渉しているとき、決断できる人間に電話かけろって言ったら、「はい」って言いよりました。孫さん出てくるか期待しましたが、結局はコールセンターに掛けてただけ。結局たらいまわしで数時間かかりました。
トップに訴えるのもアリだと思います。が、ツイッター見てるんでしょうかね(笑)
ホントに車ならリコールになってるような問題だと思います。対策しないとまずいと思いますが、このまま放置なんでしょうか?
書込番号:13514133
5点

まず、157に電話して、「機械の故障」「契約の解除」を申しでました。そこでも違約金の発生を言われましたが、「満足なサービスの提供もされていない。払う意思はない!」と強調。
すると営業所にその旨を伝え柔軟な対応をするように伝えるとのことでした。
結局、営業所には連絡がなかったようでけど...。
とにかく、「電源が勝手に落ちる」←は安心して持たすことができない。契約どおりのサービスが提供されていないため、ソフトバンク側に問題があるため、違約金は納得できないを譲らないことですよ。
しかし、こんな大きな企業なのに、ビックリな対応です。
がんばってくださいね。
書込番号:13514519
3点

小生も同じ不具合で苦しみました。
電源落ちで二度修理。問題なしと返却されたがまたダウン。
そこで現象確認のため店に本体と充電器を預けているとき、この書き込みを見て店に解約の交渉に行きました。
パパタコさんをはじめ、同種のスレのコピーを持って行って「これは個体の不具合ではなく機種の不具合であるから解約したい」と申告。
店側は「この掲示板はソフトバンクに寄せられた苦情ではないから、これをもとに解約はできない」と主張しましたが、「電源落ちが原因で違約金&機種分割代ナシで解約した例があるかどうかを本社に確認せよ。例が無いと言うなら無いことを証明せよ。いくらでも待つ」と粘り、無事解約にこぎつけました。
「不良品を売りつけたほうが悪い。返金するまで帰らない」という強い姿勢でのぞむことが大事だと思います(返品のさいは、購入時の箱や付属品を持参することをお忘れなく)。
きっかけと勇気をくれたパパタコさんに感謝です!
ついでにメーカーのZTEにも「不良品を大量生産しながら原因を究明しようともせず、修理を受けては問題なしで返している現状」を問いただすメールを出しましたが、返答はありません。
そういうメーカーですから何度修理に出しても無駄。
不具合が出たら返品したほうがよろしいのではないかと思います。
返品の山を築けばソフトバンクも少しは目をさますでしょう。
ちなみにZTEのサイトは以下のとおり。
「お客様サポート」のところにメアドと電話番号がのっていますので、被害者はこちらにもクレームを!
http://www.zte.co.jp/
書込番号:13566689
1点

ひるぐりむさん
皆さん同じ症状が出てるんですね
解約できて良かったですね
これほど不具合が出てるのにリコールにならないのはおかしいと
思いませんか?
書込番号:13566954
2点

うちも8月終わりに契約して、9月下旬に同様の電源落ちがありました。
充電満了なのに、勝手に電源が落ち、メールも送信されない。
電源入れようにも、あのちっちゃいボタン押しても電源入らず。
そのまま充電器に置くと、充電マークのようなものが表示されるも、外すとまた消える。
それから、電源ボタンを押すと、やっと電源ON。
どうなってるんでしょう?
明日、ショップに持っていく予定ですが・・・。
書込番号:13583938
1点

くろにゃん♪さん
我が家と同じなんで解約されたほうがいいですよ
来店時には購入時の箱のまま一式持参されるといいと思います
いい報告をお待ちしてます
書込番号:13584878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

行ってきました。
我が家は、まだ私の携帯が分割支払い終わってないので、解約よりは、なるべく使いたいと思ったので、まずは交換を希望しましたが、修理ということで、代替機を借りました。
代替機があれば、まぁいいか・・・と思っていたのですが、
この代替機が問題!
家で防犯ブザーを鳴らしてみたところ、知らない人からみまもりケータイに電話がかかってきました。
「至急連絡してくださいというメールがそちらから来たんですけど、それ、みまもりケータイですよね?」って。
どうやら、前に使用していた人のデータが残っていたみたいで。。。
メンバーリストに入ってるものだと思い、簡単に消せると思って、マイソフトバンクの「メンバーリストの編集」を開いてみたら、名前が出てこない。
でも、「メンバーリストの取得」をすると、まったく知らない人の名前と携帯番号がズラズラと出てきました。
ビックリです。
次の日、またショップに持っていったら、お客様の方でオールリセットしてください・・・と。
「そちら(ショップ)でできないんですか?」と聞いても、「できない」と。
オーナー情報はショップで変更できるのに、メンバーのリセットもできないの?と思ってしまいました。
店員の誠意もなかったし、データの消去をしていないものを貸し出しちゃうなんて・・・。
我が家でも二年後には解約決定ですね・・・。
書込番号:13593144
2点

くろにゃんさん
代替機のデーターを消さずに渡すなんてありえないですよね?
保護者の分割金が残っていても みまもり携帯だけ先に解約されたほうがいいんじゃないですか?
何処のショップも対応が悪いのは 困りますね
書込番号:13594957
0点

私は不具合でてませんよ。
普通に使えてます。
書込番号:13747584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みまもり携帯をソフトバンク溝の口店で購入。ほとんど使用していないのに2週間後電源で切れた。その後、一度は復活したがまた切れた。溝の口支店に交換か解約を依頼したら解約だと解約金を支払えという。しかたなく交換にしたら手続きに再審査が必要とのことで2時間待たされた。それも、非常に態度が悪い店員でここまで不愉快になったのは初めて。
多分、また壊れると思う。ソフトバンクは宣伝は上手いが、信用できないな・・
書込番号:13845670
1点

やす031225さん、その後お子さん用端末は他社で購入されたのでしょうか?ドコモやauでも同様な端末が発売されていますが…。私の場合は充電台に挿していて気が付いたら電源落ちてる・・・、が何回かあり、おかしいなーと思っていたら充電台の交換のDMが来て、その後交換の充電台が送られてきました。その後は同じトラブルは起きていません。なお、私の用途は犬の万一の脱走時の対策です。
ショップでの対応ですが、私はDELL STREAKのアップデート実行後に再起不能になり、ショップに持ち込みましたが、一見、兄ちゃん風の若者が担当でしたがとても丁寧な対応で代替え機もすぐに用意してくれました。他の方が書いているように誰かの個人情報が入ったままということももちろんありませんでした。
ショップごとの従業員の教育にばらつきがあるのではないでしょうか。
書込番号:13873582
1点

「卓上ホルダの不具合について教えてください」というソフトバンクFAQの中で説明があります。
ソフトバンクFAQ(よくあるご質問)
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e645071776d2b65345a664f5667366e7146556341554b6d756e4b74656447416c2b423658573063315631413d
「端末側で長時間充電状態が続くと電源を切る仕様」とのこと。これを回避するためにACアダプタのUSBケーブルを直接端末に接続する、もしくは対策版卓上ホルダを推奨。FAQでは「卓上ホルダの不備」して説明されていますが、何点か疑問に感じる部分もあります。
1)「長時間充電状態が続くと電源を切る仕様」!?
過充電とならぬように「給電のみを停止する」のが普通。一方、「端末の電源を切る」って
端末側の仕様ミスのような気がします。
2)「ACアダプタのUSBコネクタの直接充電」!?
「長時間充電状態が続くと電源を切る仕様」ならば、電源ケーブルがさしっ放しのUSB直接充電
は、まさに長時間充電の状態。大丈夫なのでしょうか?
「卓上ホルダの不備」を強調する意図で、「長時間充電状態が続くと電源を切る仕様」が引用されていますが、上記のように「ヘン」な矛盾点が見えてきます。また「電源切れる」という不具合は、FAQ説明の長時間充電条件に限らず、ホルダへの端末抜き差しだけでも発生するようなので、一括りに「卓上ホルダ起因」との説明も信じ難い部分を感じます。
書込番号:14149885
0点

SoftBank見守り携帯(101Z)の、電源が、落ちてしまうのは、あきらかに欠陥品だと、思います。私も同じ状態が、なんども電源が、きれてしまい、その都度SoftBankショップにれ持って行ったのですか、その場で充電すると電源が入ってしまうので、充電器の故障か、充電が、十分されて無い為と言われ、そのまま使い続けていましたが、先月完全に、電源が入らなくなり、修理を依頼した所、電源を入れる差し込み口の不具合だとの事で、修理代金が、\15000との連絡があり、一年間間は、保証期間なのに、今回の不具合は、こちらの不注意なので、有料と連絡があり、納得いかないので、157に電話して、当初からの電源切れの、不具合を説明し、消費者センターに、相談する事を伝えたところ、いきなり担当者が、変わり今回は修理代は、SoftBankでもつので、無料にするとの事で、結局修理しても、不良品なので、また、電源切れの、不具合があると思うので、新品に交換するように、交渉したのですが、新品には交換できないとの事でした。電話の後、消費者センターに、SoftBank見守り携帯の、101Zの報告をしました。消費者センターの相談窓口は、報告の窓口もあるそうで、沢山の人が、SoftBank見守り携帯の、電源切れの、不具合が、相談センターに寄せられれば、調査もするという事なので、同じ状態の方が、これを読まれましたら、消費者センターに、連絡してみてください。
消費者相談センターの電話番号は、(03)3962-3511に、情報提供して下さい。口コミだけでは、SoftBank見守り携帯の、不具合対応は、してくれないようなので。相談センターの相談、報告の連絡で、沢山の方の携帯の、不具合が、わかれば、SoftBankも、回収無料修理になると思います。
書込番号:15788678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトバンク見守り携帯の充電トラブルは、うちの娘が子供用に買ったのも同様のトラブル発生しています。ソフトバンクの購入店に電話しても、コールセンターに電話しても皆さんが言っておられるような対応です。結局、そのような問題は起こっていない、修理対応する旨の回答オンリーです。今朝も昨日充電して、朝点けたら、充電がなくなっていると、嘆いていました。特に、見守り携帯は、無抵抗の子供を見守るための、唯一の防衛手段ですので、このような初歩的な問題が放置されること自体、企業の社会的責任の欠如ではないでしょうか。「見守る」と言っていて、それができないのは相当問題ではないでしょうか。総務省とか消費者庁とか国がきちんと管理すべきです。ソフトバンクは売るだけ、後は見て見ぬふり姿勢がかなり様々なところで露見されます。
書込番号:23526000
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
