D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

2010年11月 4日 登録

D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリ容量(1枚あたり):4GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC3-10600(DDR3-1333) D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の価格比較
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のレビュー
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のクチコミ
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の画像・動画
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオークション

D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月 4日

  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の価格比較
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のレビュー
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のクチコミ
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の画像・動画
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]を新規書き込みD3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows Liveメールが・・・

2012/03/18 22:58(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:161件

NECのLL750/CS6を使用しています。
この機種が当メモリに適合する事はバッファローの適合表を見て確認済です。
で、本題ですが。
このところ、Windows Liveメールの下書きのレスポンスが著しく低下しています。
以前はそんなことはなかったのですが、最近は短文のコピー&ペーストを
するだけでも異常に時間がかかるようになってしまっています。
メール以外にも、サイトのアクセスにも時間がかかるようになってきている気がします。
これらの症状ってメモリを増設(4G → 8G)することによって少しは改善されますかね?
どなたか経験のある方、ご教示願います。

書込番号:14310682

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/18 23:07(1年以上前)

>>これらの症状ってメモリを増設(4G → 8G)することによって少しは改善されますかね?

恐らく全く改善されないと思います。

タスクマネージャ → リソースモニター
で、メモリに十分な空き領域(スタンバイ と 空き)が、まだあるうちはあまり意味がありません。
見えないところで何かソフトが起動していると思います。
ウイルスソフトなどの常駐ソフトが重い起因を作ってしまっているのでしょう。

書込番号:14310751

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/03/19 02:24(1年以上前)

私も、メモリー増設の意味はまったくないと考えます。
それよりも、ブラウザーのキャッシュや履歴をクリーンアップするとか、
ブラウザを別のものに変えて試してみるとか、
何か負荷がかかっていないかとか、
その辺のことをおやりになってみてはいかがでしょうか。

書込番号:14311694

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/19 09:13(1年以上前)

Windows Liveメールの下書きのときに、同時にたくさんのアプリケーションが動いていてメモリが不足気味なら効果があるでしょうが、まずそこまでメモリを使うことはないでしょうから、増設しても効果は期待出来ないかと。

まあ、今メモリは安いので自己満足で8GBにしといてもいいかとは思いますが。

書込番号:14312222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 an-sa-yaさん
クチコミ投稿数:9件

富士通 AH 56/Eのメモリを換装します。
S.O.DIMM DDR3 PC3-10600対応とのことなのでそこから探しています。
過去の書き込みでメモリを必要以上に増やしても速度は上がらないと書かれてますが、2×2GBから4×4GBに増やしても速度増加は見込めませんか?
ネットはサクサク表示するようになったという書き込みも多いためそのためだけに買ってもいいかと思ってます。

あとメモリ各社で値段を見てみると結構違います。
同じメモリでもどうしてここまでちがうのですか?
評価欄見るとトランセンドとかA-DATAはとても評価高いのでこの会社なら安心なんですか?
トランセンド4GB1枚 1560円
http://kakaku.com/item/K0000151745/
I-O DATAとバッファローが2280円
http://kakaku.com/item/K0000186330/
http://review.kakaku.com/review/K0000164515/
二枚組も同じでI-O DATAとBuffaroはトランセンドやCFDより三割前後高い。

書込番号:14232878

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/03 10:11(1年以上前)

>2×2GBから4×4GBに増やしても
SODIMMということで、たぶんノートPCだと思いますが、4スロットあるんでしょうか?
2×4GBの勘違いだと思いますが、ノートPCでも8GBにする方は多いですね、メモリが安いからやってもいいんではないかと。

どれを買うかはその人次第ですね、安い製品から選ぶ人もいますし、
保証のついた高いのを選ばれる人も、それぞれです。

安いのでも相性保証でも付ければいいんではないかと思いますが。


書込番号:14232911

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/03 10:14(1年以上前)

↑のレスは、あくまでメモリ増設が8GB可能だと仮定しての話ですので、
改めてその機種検索してませんで、一般論としてのことです。

書込番号:14232922

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/03 10:14(1年以上前)

同じ規格の製品は、正常に動作したらどれも同じ。
正常に動作しないだろうとの疑いが多い会社の製品は、買い控えがおきて安くなる。
ばっふァローとCFDは、同じメルコの子会社。

書込番号:14232924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/03 10:14(1年以上前)

搭載物理メモリ容量が使用量を大幅に上回っている場合は空き容量が何も使われないかOSのキャッシュに使われるかです。
積み過ぎによる直接的な恩恵はありません。
むしろhiberfil.sys容量の増大やハードウェアとしてのリスク、消費電力を高めるだけで性能は逆に下がる可能性があります。

メモリの性能はメモリの動作タイミングと動作クロック、メモリとCPU間の仕様といったもので決まります。
動作タイミングというのは読み出しや書き換え命令が出てから実行するのに必要な待ち時間のことで、
短いほど高いメモリになります。
動作クロックはメモリコントローラや自己設定によるところが大きいので省略。

メーカ間で差があると考えるのは間違った見方で、製品間で差があると見て下さい。
単純に先ほどの動作クロックや動作タイミングが高くなるようにメモリチップを厳選して高価なものになっているOC向け製品や
低電圧・ロープロ製品・ヒートシンク・有名メモリチップ搭載モジュールなどで付加価値を出している製品があります。
素人からすればどれを買っても変わりありません。
IO DATAやBuffaloは動作確認を行っていて諸々の費用が発生しているためでしょう。

書込番号:14232926

ナイスクチコミ!1


スレ主 an-sa-yaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/03 12:48(1年以上前)

きこりさん
了解です。
値段が安いトランセンドのメモリを買おうと思います!

JZS145さん
2×4の間違いでした^^;


甜さん
ちょっと私には難しいです^^;
2×2から4×2にしてかえって性能が下がることもあるんですね
国内メーカのメモリーは手間がかかってるから高いということだったんですね。

書込番号:14233570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mac book Proに適合しますか?

2012/01/16 23:51(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 d・o・cさん
クチコミ投稿数:9件

マックブックプロMD322J/A使っています。
適合しますでしょうか?

また16Gでも作動するのでしょうか8か16で迷っています。

書込番号:14031759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/17 00:02(1年以上前)

Macの場合Windows機と同じINTEL CPUを使っていても微妙なメモリタイミングの違いで
正常動作しないことがあるから、BaffaloではMac専用をラインアップしてる。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/a3n1333x2/
最大容量はBaffalo調べでは8GBまで。

書込番号:14031818

ナイスクチコミ!0


スレ主 d・o・cさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/17 00:07(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりmac専用の方が良いのですかね?
金額かかなり効果ですので考えてしまいます。

書込番号:14031840

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2012/01/17 00:30(1年以上前)

少なくともバッファローのメモリーを買うなら、専用のものを買った方がいいでしょう。
動作確認済みの機種を他にお持ちで、そちらへ流用することが可能ならそれでも構いませんが、動作保証の意味がないので、他のもっと安いものでも同じです。

書込番号:14031934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/01/17 14:04(1年以上前)

http://www.akibakan.com/memory_intelmac/memory_macbookpro/memory_macbookpro_2011/

取りあえずは電話で確認してみたら? 動作保証、相性保証とか?

他のMac用取扱店も探してみる事です。

適当なお店でのWin用はお勧めしません。 Macで動作しない場合の相性保証を受けるとも思えません。

書込番号:14033356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/11 01:52(1年以上前)

Hippo-cratesさん

その根拠となる元ねたを教えてください。
Mac専用と銘打って、無用に価格を吊り上げているだけではありませんか?
バッファロー等はただ単に作動確認を行っているに過ぎないのでは?
それとも製造元はWin用とMac用の製造ラインを持っているのでしょうか?
貴方のおっしゃるとおり微妙にタイミングが違うのなら
別の生産ラインが必要になりますが。
説明よろしくお願いします。
私をはじめ初心者が無駄なお金を使わなくて済むかもしれません。

書込番号:14136626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]を新規書き込みD3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
バッファロー

D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年11月 4日

D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング