D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]バッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月 4日



メモリー > バッファロー > D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
初めまして、少々お伺いしたいことがありスレを立てさせていただきます。
題名の通りR731/37Bのdynabookを使っており、メモリを出来れば増設したいなっと考えています。
メモリを増設したら消費電力が増え、バッテリー駆動が短くなると聞き、標準搭載のメモリで十分と考えてたのです。
ですが、最近のメモリは消費電力が増えないような技術が施されてると聞いたことあるのですが、これも消費電力は抑えられるのでしょうか?
毎日、学校にパソコンを持っていくので出来ればバッテリー駆動時間が極力減らないようにはしたいのです。
もし、このメモリを搭載されている方がおられたら、つける前と後でバッテリー駆動時間がどう変動したのか教えて頂ければ幸いです。
よろしくおねがいします。
書込番号:15494193
0点

多少バッテリーの消費スピードは上がりますが、それ以上にCPUの使用率や液晶の明るさの
設定を考えれば誤差みたいなものですよ?
現状、64bitOSとして使用中なら、4GBでアプリケーションの使用で足りているなら増設不要、
RAW現像やビデオ編集などメモリを食うような作業が必要なら増設を。
実際、バッテリーへの影響は数パーセントです。
書込番号:15494250
0点

メモリを、例えば 4枚から 2枚に減らした所で、
消費電力は 1W も変わりませんよ。
ですからバッテリーの持ちにはほとんど影響無いと思います。
書込番号:15494278
0点

>http://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/10222647.html
他のメーカのノートですがメモリ増設によるバッテリー駆動時間のテスト。
ベースとなっているチップセットやメモリ容量はR731と世代は近いと思いますから
参考にはなると思います。
誤差ほどの差もないという結論を出されていますね。
書込番号:15494299
0点

メモリの増設程度では、さほど影響はありません。
バッテリー駆動で1〜2分ほど影響あるのか?ってくらいだと思いますy
書込番号:15494448
0点

素早い、かつ適切な回答頂きありがとうございます。
>その先へさん
Windows 7 64bitで使っており、4GBでも実際不満はないのですが
SSDへ変えるついでにメモリも上げて立ち上がり+アプリケーション動作の速さ向上が目的でした。
リンク先拝見しました。
確かにそうですね、勉強になりました。
>越後犬さん
なるほど、やはり消費電力から見れば変化はあっても1Wもいかないんですね。
勉強になりました。
>パーシモン1wさん
そうなんですね、1〜2分程度なら許容範囲内というか気にする必要がないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:15498584
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000164517.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





